X



馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 411
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:56:08.99ID:TStIWW4w
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 410
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535197694/
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:30:35.85ID:Gtv6rHlL
>>204
すまんな見たことあるだけで具体的な品名知らないんだ
なんか滑車になってて引き量変換するやつ
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:32:12.32ID:vD63C9Ni
フロントシングルだとリアコグのキャパだけあってりゃいいんやで
105の純正リアスプロケにフロントwolftoothの46Tでも構わん
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:24:09.22ID:gF2Wsuim
タイヤを外そうとタイヤレバーを突っ込みグリグリしたところ
タイヤの内部?がちぎれてカスのように出てくるのですが力加減が悪かったのでしょうか?
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:43:49.47ID:W/cg7+aS
>>217
古くなったりパンクしたまま転がしたりでタイヤが劣化してるわけじゃないなら使い方の問題かも。
レバー差し込んで手前に倒した状態でタイヤ全体の側面を摘まんでいってビードをリム中央に寄せてやると余裕が出来て楽に外せるね。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:12:02.50ID:T2q87m2Q
>>197
>日焼け止めは下水処理場を通り抜けてしまうぞ

そして下流にある浄水場で取水されて、水道水として・・・。
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:20:45.79ID:O1OkVons
TTバーの先についてるシフターや、安ロードのコラム部なんかについてるレバー式のシフターを触ったことがないのですが
あれってSTIのようにカチッカチッと一段変則するごとにバネの力で戻るようなものですか?
それとも無段階に引きシロを自分で調節して変速するんでしょうか?
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:25:22.22ID:T2q87m2Q
>>223
戻らない。
一般車のグリップシフトや、昔のWレバーと同じような機構になってる。

無段階(フリクションっていう)なのか、
カチカチと位置が決まるのか(インデックスっていう)は
モノによりけり。

普通はリアはインデックスで、フロントはフリクションだ。
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:17:58.18ID:qBNnPgS1
トリプルのアウター外しって
クランクとFDだけトリプルで
STIはダブルでいいんですか?
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:19:08.32ID:2ZUGmaZZ
>>186
あれは「日焼け止め1本ぶち込んだ水槽だとウニの具合が悪くなった」ぐらいの極端な実験に基づいた話だし、ハワイで禁止された日焼け止めも特定の2つの成分を含んだものはダメよってだけだ
たいした根拠もなく環境に悪い印象を持たせるのは良くないよ
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:21:58.45ID:nibgm6Cs
だからマイクロビーズの方が危険だとあれほど
他方でマイクロビーズが危険なら洗顔剤、シャンプー、ベビーパウダーその他あらゆる日用品が危険
本当のところどうかは知らん
マイクロプラスティックがネズミの脳にまで到達していたとの実験結果も見たことある(゚д゚;))))
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:56:10.34ID:z8JCPBxd
昔ながらの外配線のロードでフルアウターで配線してるようなサイトないかな?
通勤用で雨かぶりそうだから極力インナーのまま晒したくないんだけど、アジャスター辺りはフレーム加工しないと厳しいのかな?
MTBの方でフルアウターはインナーがひきつれて気持ち悪いフィーリングになるとかいう話も見たような気がするしいかがなもんでしょね?
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:43:56.29ID:/SxnjPat
>>230
完成車に付いてるのは見たことあったけど、こういう名前だったんだw
スタートをフレームの影に隠れるようにすれば水の影響排除できそうなのでその方向でやってみます
ありがとう
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:26:47.27ID:T2q87m2Q
>>227
プラスチックではなくシリカ粉末は食品添加物としても認められていて、
長いこと日本人は摂取してきてるけど、どうなんだろう。
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:29:05.57ID:GmNPc86v
ところでシュタゲってあと2話くらいでしめられるのか?
まさかラストは劇場で!か?
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:26:05.41ID:T2q87m2Q
以下の状況でパンクしたとき、
どうするのがベストだったでしょうか。

状況
・一般車の後輪のパンク。パシュッパシュッパシュッスーーー。
・交換用チューブ持ち合わせなし、ゴム糊不要タイプの応急用パッチあり。(使用経験あり)
・携帯ポンプ持ち合わせなし、LPGガスの空気(?)入れあり。(使用経験なし、不確実)
・日没まで10分、周囲が薄暗くなりつつあり、車がライト点灯し始めてる。
・自宅まで残り5キロ。通常なら走行+信号待ちで25分だが、徒歩(早足)で60分。
・自転車屋は、ルート上の2キロ先と4キロ先にルートから0.5キロ離れた場所にあるが、
見知らぬ店だし、パッチ当てで済まない場合は修理を断る(店在庫でのタチ交換はしない)
のは感じが悪いので、あまり寄りたくない。
・蚊が出る。(以前、遠方でパンク修理中に複数の蚊に襲われて悲惨だった経験あり)
・パンク発生した場所が小学校の正面で、その場所では作業したくない。
・タイヤ・チューブともに、そろそろ交換時期であり、交換を予定していた矢先のこと。

自分の判断は、
その場でタイヤのトレッドを一周ぱっと見たところ異物は見当たらず。
原因を調べるのにも時間と場所と手間が必要だし、
パンクで意気消沈やる気ゼロで、
もう何も考えずに押して歩いて帰宅して、
後日明るいところで見よう、でした。
(まだ修理してないので、パンクの原因や様相は不明。)

いくら人が乗ってなくても、20キロ以上の車重あるので、
ずっと後輪を持ち上げる元気もなく、
パンクした状態で5キロも押して転がせば、
タイヤもチューブもズタボロだけど、交換時期だから無問題。
(パンク原因が何だったのかも、わからなくなってるかも)
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:15:38.34ID:2K5qjKKO
>>238
20s以上ある一般車といえば鉄製でチェーンカバー付いてる新聞配達用実用車か
チェーンカバー付きの後輪を外すには自転車屋の特殊工具と相当の手前が必要で自前修理は無理

そういうときのため普段から瞬間パンク修理剤を携帯すべきだったとしか方法ない
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:41:20.79ID:Tb6b7YE9
少々面倒なだけで工具は一般的な物で行けるじゃん?
やる気なくなりタイヤ交換時期で5kmなら俺も押して帰るかも。
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:50:54.49ID:PPXbn7A+
虫ゴム点検してそこならラッキー(千切れの位置が悪かったりスーパーバルブ破損だと復帰困難だが)、
チューブ自体がイカれたようなら何処かに停められそうなら停めて歩きかタクシーで帰りクルマで取りに行く、
停められそうな場所がないなら押して帰るかな。
0244238
垢版 |
2018/09/20(木) 02:09:35.85ID:y2jDT1Tf
みなさんありがとう。
いろんな考え方が参考になります。
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 03:30:34.26ID:BizAhix6
>>238
パッチ当てで済む修理なら店に頼んでも良かったわけだが、
パッチ当てで済まない修理だとすると結局自転車屋に見てもらうしかない
どうせチューブもタイヤも交換時期だったのだから、ちょっと早まった程度で
丁度いいタイミングと考えるべきだったと思うね
30分押して行って15分で修理して、15分で帰宅
トータル一時間でパンク問題まで解決できたはずだが、
目先の出費をケチったがゆえに、さらに自分で点検しなきゃいけない上に
直るまで乗れないという損失が発生、パッチで済まない故障ならまた店まで押していかなきゃいけない

家に帰ればあらゆるパンクに対応できる機材と技術がある、というなら別だが
どっちにしろ自転車屋に世話になるのだから行けるときに行っておくべきだった、というのが俺の判断だね
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:07:23.25ID:pH6oFHRY
>>241
特殊工具ってどんなのですか?
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:23:30.64ID:9Wa4Rcmm
>>246
口では説明しにくいけど、後輪あたりの狭いところのネジを外すために、ハンドルを回すと垂直方向に回せる柄の長い物だったような
スポーツ自転車専門店では見たことない
普通の自転車屋さんでママチャリ修理の時に見せてもらった
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:30:25.96ID:t5FrMXve
700C32Cタイヤとキックスタンドとドロハンの3つが必ずが付いてるロードバイクかクロスバイクが欲しいのですが
最適解がわかりません。想定する走行距離は50〜100キロです。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:48:24.37ID:sgXsDosX
グラベルロードって言われてる10万弱の車体にフェンダーとスタンドを付けてもらえばいいんじゃない?MARINとかJAMISでありそう
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:12:45.21ID:0G2Jn/nJ
>>247
チェーン引き回しかな?
なくてもスパナで外せるよ(緩められるよ)。面倒くさいけど
実用車の後輪外すのにどうしても必要な特殊工具って別になかったと思うけどな
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:32:23.11ID:PPXbn7A+
チェーン引きはボックスドライバーかディープソケット+延長+パームラチェットで回してる。
後輪廻りの専用工具といえばバック拡げやドラム抜きかね。
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:14:05.92ID:RtuKwfcU
>>248
スタンドとドロヨケは別に買って取り付ければいいだけなので、最初からついているものを探す必要はないが
あとからドロハン化は費用がかかる
ただしロードバイクは細タイヤしか履けなかったりドロヨケ装着を想定してない場合があるので注意

ブリジストン シルヴァD16なら最初からスタンドと32cタイヤ装備なのであとはドロヨケだけ
純正のオプションパーツがあるので、本体買うときに一緒につけてもらえば工賃くらいはおまけしてくれるかも
アラヤ フェデラル、ディアゴナール、丸石エンペラーあたりのツーリーング車は
規格が異なるが32cより少し太いタイヤを履いてる
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:25:21.32ID:JSPl/Ry7
>>255
rove st良い自転車だよな。
すぐに売り切れたらしいし。
色がもう少し良ければな。
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:51:55.92ID:r48NnbqR
パンク修理の為にチューブを引きだしたら
黒い粉状のものが、たくさん付いていました
タイヤの中にも黒い粉が落ちています
よく見るとチューブの側面が荒れていて、
チューブが削られたカスと思われます
これはタイヤ、チューブともに粗悪品ということですか?
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 14:15:55.57ID:JSPl/Ry7
>>258
19年モデル見たけど色に高級感が出たね。
でもこの色他のモデルにも採用されてるから特別賞は薄くなった。
それにしたもコナはこの色好きだな。
あと大幅値上げかも。
外国サイトだと2400ドルで日本円27万円、18年モデルが日本円で税抜165000円。

と思ったら、他のサイトだと1599ドルだった。
この値段ならまた即完売だろうな
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:13:54.37ID:PPXbn7A+
>>259
パンクの症状はどんな感じ?穴の位置や数とか。
チューブ表面の荒れはタイヤ内側やリムに異物があったりささくれや繊維が出る等の異常があったり、
空気圧が低いまま走ってチューブがタイヤ内側やリムと擦れて起きたり、
パンクした後に転がす(押して歩いた場合でも)と起きたりするね。
粗悪品かどうかについてはなかなか判断難しいね。品質による物と使い方による物、似たような症状が出る場合があるしね。
リム撫でて引っ掛かりがないか点検(異常あれば修正)、リムテープ、チューブ、タイヤ三点を極端な安物は避けて選び、
正しく組んで正しく使えば再発は防げると思うよ。
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:20:56.56ID:PPXbn7A+
>>260
チャンスロス減らすためにもうちょい多く仕入れてくれたらいい気もするけど、そこら辺のさじ加減はかなり難しいんだろうかね。
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:00:23.49ID:bIMQCdHp
ボトルとボトルケージについてです

ダイソーで売ってるトピークのパチモノですが
アレってポカリの1Lはハマりますか?

よろしくお願いします
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:00:53.83ID:lL7oJmIr
>>267
すでに出てる話でいいと思うけど、追加すると、

タイヤの内側がツルツル・スベスベしてるものと、
内部の繊維のスダレ模様が浮き出てるものがある。
気になるなら、ツルツルしてるものを選ぶのも手。

タイヤパウダーと呼ばれるタルク粉をチューブや
タイヤ内側にまぶすことで擦れを軽減する手もある。

基本的には空気圧不足だとは思うけどね。
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:29:31.68ID:xAPG4nog
ちんこに白いブツブツできたんだけどどうすればいい?
嫁にバレたら殺されそう
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:31:11.41ID:jUYwQlhg
サイクリングロードって両岸にそれぞれ道がある場合は左岸通行とか決まりありますか?
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:49:13.23ID:01UMxxmT
ブレーキレバーとかのブラケットって体重かけた時に折れたりしないの?
小さいリングでハンドルに固定されてるだけだよね?
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:51:18.63ID:Df//wDHb
300〜500キロくらいよくっていうほどじゃないけど走ることがあるんですが
今ドロップにTTバーつけてるんですけどブルホーンとTTバーが一体化したようなトライアスロン用?のエアロ?ハンドルでもうちょい楽できるようになりますかね?
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:58:50.67ID:b6D/m/e9
>>278
「楽」とは?
ドロップの下ハン部分が無くなって一体化するので軽くはなるだろうけど
下ハン使えなくて問題ないの?
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:51:33.17ID:OmpC+X3T
>>275
似たようなのでもうちょい現実的な質問で
>車道の左右に歩道がありますが走るときは車道に向かって左側の歩道でないといけないのでしょうか
というのがFAQにある
その答えは、歩道一つで一つの道路と看做されるから車道基本に考える必要は全くなく車道の左右二本ある歩道のどちら側を走っても良い、ということらしい
でも、走るときは歩道の車道寄りをゆっくりと走ることになってる
だから、左側の歩道なら右側を、右側歩道なら左側を走る。ここまではFAQがある
でも、更問として、自転車同士が歩道上ですれ違う際は、どちらへ避けるかまでは聞いたことい。
船や飛行機と同じなのだろうか
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 14:53:58.83ID:J1Km+POg
>>281
国家公安委員会告示「交通の方法に関する教則」第3章第2節の2 走行上の注意
(10) 歩道でほかの自転車と行き違うときは、速度を落としながら安全な間隔を保ち、歩行者に十分注意して、対向する自転車を右に見ながらよけるようにしましよう。

歩道ですれ違うときは対向車を右に見ながらだから、左によけるとなってる
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 16:51:45.24ID:GLDbmsYh
>>280
トライアスロンとかの選手が使ってるくらいだから一番効率がいいのかと
プロの選手でもよく見ますし、逆にドロハンTTバーって組み合わせはあまり見ないので。
パーツメーカーに踊らされてますか?
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:15:45.34ID:QH6tGs8k
>>287
ドロップよりも空気抵抗減るのは間違い無いけど、DHバー自体、クローズドコース以外で使うと、危険だぜ?
ちなみに300〜500km走るのって何をしようとしてる?
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:11:43.98ID:nT48nI+y
>>287
そもそも「楽」とか「効率」って?
ドロップとブルホーンの形状で比べたら後者の方が空力はいいでしょ。ちょっとだけ。

単にTTバイクのような空力に近づけたいなら、TTバイクでのフォームになるぐらい
ハンドルを下げるべし。空力の最大要素は人間のポジションだから。
ただ普通のロードバイクだとそんなに下げれないし、ドロップを使うのには低すぎてしまう。
そしてそのポジションで「楽」に走れるかはまた別問題。
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:13:40.51ID:Df//wDHb
>>288>>290
おっしゃる通りブルベやキャノンボールしてるんですけどTTバーと上ハン多用しすぎて変速のためいちいちSTIを握るのが苦痛になってきたっていうのもあります
TTバーから右手だけSTI持とうとした瞬間、見逃したギャップでハンドル取られることとかもあったりして、それならブルホーンとバーコン付いたTTバーにするのがいいのかな?という疑問でした
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:19:43.60ID:9RXlrZZ5
>>277
>ブレーキレバーとかのブラケットって体重かけた時に折れたりしないの?

体重かけないほうがいいよ。

とは言っても、体重かけたりグイグイ捻ったりする人はいるから、
それなりの強度設計はされてると思うけど、本来は体重かけるもんじゃない。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:21:44.18ID:OmpC+X3T
ブラケットは体重の二倍程度かけても折れないだろ
でないと段差の衝撃Gとか耐えられない
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:25:46.77ID:OmpC+X3T
>>295
低すぎるわけではないけど今のはなぜか入れにくいジオメトリなのか体が硬くなったのかわからん
昔乗ってたやつには下持ってたのに
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:33:16.57ID:9RXlrZZ5
>>296
昔の下ハンの高さ=今のブラケットの高さ。
290とは矛盾するけれど、今は下ハンは飾りになってる。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:35:41.88ID:OmpC+X3T
>>298
なるほど!それはマジで知らなかったわ
二十年ぶりくらいに今モデルに乗ってるから何もかも変わってた
高さまでとはしらなんだ
自分には洋物スローピングは合わん
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:36:39.21ID:nT48nI+y
>>292
なんだ「楽」って変速のこと?。だったら電動にするという手はある。逆に電動でないと
ブルホーンにしたら今度はブルホーンを持ってるとき変速できないし。

しかし電動にしても、ブレーキング時に手をTTバーから移す必要はある。これは不変。
一応、TTバーでもブレーキがかけられる変わり種ハンドルはあるが。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:39:40.01ID:9RXlrZZ5
>>301
ブレーキワイヤーを二股にするパーツを使って、
2つのブレーキレバーに繋ぐという手もあるよ。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:41:37.49ID:Df//wDHb
>>291
ハンドル下げて下ハン持つくらいならそのセッティングのままTTバー持ったほうが空力良くありませんか?
>>299
そうですね、たしかにTTバイクは大抵電動になってますし。それをするならTTバイクもろとも買いたいですね。
>>301
いえ、そういったロングライドの煩わしさの解消も合わせて出来ないかという疑問もありましたが、空力、体勢、信号の有無によるストップ&ゴーなどの一長一短を聞いて参考にしようかと質問しました
回答ありがとうございます。
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:50:19.49ID:nT48nI+y
>>294
ブラケットに体重の二倍かけるってほぼないんじゃ。
そんなにかかったら腕が耐えられない。
中国雑技団みたいにブラケット上で逆立ちしてやっと一倍w
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:13:58.06ID:ITeRIBaP
楽 繋がりだけど、フロントシングルはフロント変速を考えなくていいから楽って意見あるけど、凄く無理やりだよ。
フロントシングルはこれ以上増えないでほしい
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:18:18.77ID:nT48nI+y
>>303
>>291は、 普通はポン付のTTバーを使っててもドロップを使いたくなることはあるかと。
下ハンもってもがくとか。

ブルホーンはドロップに比べたら持つ位置が限られる。ほぼ常にTT状態でTTバーがメイン
ならいいけど、上りとかリラックスしてるときとか考慮するなら、ドロップの方が便利。
TTバイクの方が特化しているということで。
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:23:35.48ID:9RXlrZZ5
空気抵抗を減らしたいならフルカウルのリカンベント。
公道を走れば警察に呼び止められること請け合い。
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:39:37.57ID:nT48nI+y
>>305
こんなテンプレの人にレスして意味があるかわからんが、
意外に加速度が高い衝撃を受ける場合があるのか?
で手にかかる荷重の割合×その加速度 > 体重(の重力)の二倍って?
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:53:04.97ID:TCRg6+rm
衝撃荷重の話に対して静荷重の話を持ち出したから頭悪いんじゃねーの?って話なんだが?
高さ0mからの落下で衝撃荷重が静荷重の2倍になるって事すら知らなそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況