X



馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 411
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:56:08.99ID:TStIWW4w
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 410
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535197694/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:21:59.79ID:KbVAMZTZ
100均で買ったもので話はしないでください。
一見すると機能しているように見えますが、それは一時的なものです。
100均で販売されているものは、すべからく耐久性という面で劣っています。
また工作精度も低いので機械部品などもっての外です。
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:36:39.10ID:XALJ3oHg
質問です。

中古のJ1ハブダイナモを購入したところケーブルに端子が付いてませんでした。
どんな端子を買えば良いですか?
教えてください
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:35:33.32ID:I+L4Fp0r
>>4
汎用の平型端子で行けるんじゃないかな。
いまハブダイナモが手元になくて測れずごめんだけど、
端子の幅を測って(この幅で型番が決まる)、電材屋、ホムセン、カー用品店等へ行けば買えるよ。
オス側(ダイナモ側)の端子に丸い穴があればハウジングランス、
爪があればターミナルランスと呼ばれる抜け止めのタイプだね。
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:46:51.82ID://D5jE3k
>>4
その端子、多分秋葉原で買える
00084
垢版 |
2018/09/15(土) 17:13:36.82ID:XALJ3oHg
皆さん、レスありがとうございます。
ハブ側の端子のサイズを測ってホムセンかアキバで探してみます
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:10:54.16ID:7uvjq/Ie
うーんsupergps使いにくいんか…
ブライトンのrider oneくらいのがコスパ的にはええんかなぁ
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:28:44.41ID:hU17Oj95
>>10
ケイリンの規則では2mmまで、だったと思う。

それって、どういう水準なの?って思うよね。
ホイールの振れを1mmまでと規定してたと思う。
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 02:01:19.76ID:Tcy6mYFr
無料のナビアプリで自作ルートを読み込ませられるものはありますか?
GoogleMapだと自作ルート読み込みはできてもナビまではしてくれなかったので、ナビしてくれるアプリを探してます
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 04:47:44.73ID:KiOIrG+u
自転車の空気が抜けます
虫ゴムを取り替えたら抜けなくなりましたが3週間後空気が走行中徐々に抜けた
きちんと空気の部分の金属のねじを指で力入れてしめたら
ぬけなくなったが1か月後また抜ける

10倍長持ちの虫ゴムにきりかえてみたら、また走行中10分後にすぐぬけはじめて
また力を込めてまわしたら1時間以上まったくぬけなくなる

これは何が原因?
チューブの金属部分と、空気を入れる先端の部分に隙間が空いてる感じ?
ゴムの液体とか周りにつけてねじまわしちゃえば密閉できる気がするんだが
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 05:05:54.31ID:vJQzVK81
虫ゴムの取り付けが正しくできていないんだろ
お前じゃここでどんなアドバイスもらっても原因究明は無理だから金払え
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 05:52:06.65ID:KiOIrG+u
>>15
また頭馬鹿君がいつものようにかんちがいして 
精度の低い正答率の正義攻撃始めたか
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:13:13.53
馬鹿親切スレ396
http://hissi.org/read.php/bicycle/20171203/V3FTWXkzeG4.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20171216/UlhaOUtHME0.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180221/OGVXaU5lU00.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180222/QTBKZ2taK3E.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180223/R1BGK2Q2UTY.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180227/YUhybU93NjU.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180228/aU9xTW5lNGE.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180301/S1NTMXhOc0I.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180302/dXRsN1FTZ3o.html
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:27:40.76ID:z5QgqxJJ
>>13
ペンチで締めたとか、100円ショップのパーツを使ってるとか、
いかにも空気が抜ける原因になる要素を隠してどーすんのさ。

今まで色んな人が、トラブルの原因になるから除去しろって言ってきたろ。
それは質問から除去しろってことではなく、あなたの自転車から除去しろってこと。

まずは、それをやってみろよ。それから再び質問したらどうだ。
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:30:43.12ID:KiOIrG+u
100均の10倍長持ちの空気の入れる部分の金属は
入れ替えるとほとんどの人がすぐ空気抜ける症状がでてるの?

できるだけ安い価格でやって
無理なら高いのに切り替える。当たり前の工程だけどわからんのかな
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:34:56.50ID:fYjOQTqi
>>17
>>21
ID変え忘れてるよ
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:38:42.78ID:z5QgqxJJ
100円ショップではなくホームセンターで虫ゴムを買う。
セット品やカットされているものではなく、長いものがいい。
肌色のものではなく黒色のもの。
ゴムを触る前に、手を石鹸でよく洗って皮脂を落とす。
虫ゴムは段差を越えて根元までかぶせる。
滑りが悪いときに付けるとしても水だけ。油や石鹸や洗剤はダメ。
チューブ側に汚れや異物があるかもしれないので綿棒などで拭っておく。
工具を使わず指で締める。

これでダメなら自転車屋へ。
100円ショップでチューブを買って自分で交換しようなどと思うなよ。
今までのやり取りを見る限り、チューブ交換を無事にできるとは思えない。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:42:10.16ID:KiOIrG+u
タイヤのパンクは直せたが
水に入れてもどこからも泡が出なかった。チューブ交換はタイヤごと外すみたいな感じになるから大変というか工具が足りないのでやりたくはない。
もっと強くにぎって圧力高めないとだめだったのかも
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:45:28.87ID:z5QgqxJJ
>>21
>100均の10倍長持ちの空気の入れる部分の金属は
>入れ替えるとほとんどの人がすぐ空気抜ける症状がでてるの?

何を言ってるのか、わかんないよ。

>できるだけ安い価格でやって 無理なら高いのに切り替える。

それ最終的な総費用が膨らむんだよ。

最初から、普通の品質の虫ゴムを使っていれば税込み200円未満で済んだろう。
ところが、あなたは100円ショップの品物を2種類試して216円使ってなお未解決だ。
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:48:10.33ID:KiOIrG+u
100円の虫ゴムはそんなに悪いの?
10倍長持ちに取り換えた人は9割ぐらいがすぐ空気抜ける症状?
適当にでなくそこそこ強く指で回して閉めないと空気抜けちゃう状態?

2つついてるから
前タイヤで同じ取替をやっても前タイヤは普通だよ?
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:48:49.16ID:KiOIrG+u
ホームセンターは200円もするけど100円との違いがあるとは思えなかった見て来たけど
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:54:58.83ID:FAIY60y3
虫ゴム取り替えても空気が抜けるのは、前の劣化した虫ゴムがバルブコアの中に残ってる可能性があるが取り除くのは難しくチューブごと交換する必要があるんじゃないかな
200円って高いか、それに大人なのになんでそこまで極端に出費を抑えるの?働いてるんでしょ?
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:01:42.33ID:KiOIrG+u
>前の劣化した虫ゴムがバルブコアの中に残ってる可能性がある

おそらくこれだわたぶん
強く締めると空気が抜けなくなるというのもそれかな?
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:05:40.46ID:FAIY60y3
>>31
当たりかな?とりあえずバルブコアの中に黒い虫ゴムのカスが沢山詰まってないか今からのぞいて結果を教えてくれ
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:14:48.11ID:z5QgqxJJ
>>28
100円ショップの品物は、良いのか悪いのか分からないから、ダメなんだよ。
良いものもあれば、悪いものもある。それを買う人が見極めないといけない。

>>29
なんだよ見てきただけなのか。>>24はウソついてたんだな。

あとさ、虫ゴムって何のことか分かってる?
なんかバルブのことを虫ゴムって言ってないか?

100円ショップの得体の知れないバルブセット2個入りよりも、
カットされてない長い虫ゴムをオススメするのは、
強く締めすぎて虫ゴムが切れても何度もやり直せるからでもある。
どの程度の力で締めたら切れるのか知っておけば、
適切な手加減も分かるでしょう?
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:20:34.23ID:KiOIrG+u
指でバルブ部分まわすと空気が抜ける仕様で自転車は作られてるんだね
自分の場合まわしても空気が抜けず
内側の虫ゴム付きのところを引っ張ってようやく抜けたわ。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:24:51.62ID:FAIY60y3
>>36
何ごとも後回しにするな
どんなことも気づいたら確認は今すぐに、だ
大変だから、しんどい、はサボる理由
頑張れ
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:48:43.43ID:1/GZfEJP
俺はブリヂストンのスーパーバルブ使ってるけど、いつ換えたかわかんないくらい長持ちしてるわ。
ほぼ毎日使用、約5km、雨天あり、室内保管、約二週間ごと空気入れ、27x1-1/2、厚チューブ。
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:50:54.28ID:z5QgqxJJ
>>36
あんた日本語が変だなー

綿棒で拭いてきたんだな?
その綿棒に汚れなどが付いてきたか?
拭いたときの感触に何か異常なかったか?
そして拭いたことで、空気の抜けは改善したのか?しなかったのか?

あんた聞くばかりで、何をやって結果がどうだったのか言わないのは悪い癖だぞ。
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:03:28.58ID:KiOIrG+u
ちょっと汚れが付いたぐらい
結果は1か月待たないとわからない
うまくいってなくても1か月は持つんで
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:13:54.90ID:FAIY60y3
試しに、タイヤにめいっぱい空気を入れて、そのタイヤ車輪ごと水の中に入れてみ
バルブが水につかるくらいの深さでいい
大きなたらいか何かの中につけるの
少しずつ空気が漏れてたら小さな泡がつくのが見えるはず
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:45:49.62ID:1/GZfEJP
バルブからの漏れは小さな透明な容疑(スポーク間隔より幅が狭くてバルブ頭が隠れる長さ)を用意、
バルブを12時の位置にして容器に水いっぱい入れてバルブを浸けてみてもいいね。
大きな容器があればそっちのほうが長時間観察が楽だけど。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 09:09:05.04ID:Cq/lBCu9
BBのフレーム側溝に汚れがこびりついているのをキレイにしたいのだけど、なにかオススメの工具ってありますか?
ワコーズのチェーンクリーナーとそれに付いてきたブラシでゴシゴシこすってはみたものの効果はイマイチで
ワイヤーブラシでも買ってきて試してみようとは思っているのですが
他になにか画期的なものがあるなら、ブラシ買いに行くついでに買ってきたいと思っています
フレーム素材はアルミです
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 09:18:20.77ID:VRYGt8vo
おはようございます。
ママチャリのタイヤチューブについて、虫ゴムが取り付けられる部分(金属製で外側にネジが切ってある部分)の中に、黒いゴムがへばりついているのですが、これは元々チューブにゴムがついてたりするのか、または劣化した虫ゴムが貼り付いたのか、わかりませんか?
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 09:23:12.19ID:FAIY60y3
>>44
10a未満の短いワイヤーブラシで曲げられるやつ(透明ポリエチレン毛で針金の入ってるの)を丸く輪っかにしてBBのクランクシャフトの隙間に入れて回転させる
洗浄ケミカルはBBの中まで浸透しすぎないやつ(チェーンクリーナーみたいな透明なサラサラのでなくフレームポリッシュの泡のやつ)
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 09:26:34.20ID:FAIY60y3
>>45
それは劣化した虫ゴムがバルブの内側にこびり付いてるから、バルブの口を必ず上にして綿棒か針みたいのでその黒いのをほじくり出す
さっきも似たような質問あったw
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 09:29:09.83ID:VAABbJHk
>>43
どこ出身かわからないけどあなたの国と日本の自転車の規格は変わらないと思うから自分でやりたいんなら母国語のBBSとかで聞いてみたほうがいいよ
あなたの不器用さと日本語読解力だとここで適切な答えもらっても無理だよ
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:32:32.97ID:UmLdYIFQ
雨中走ったり、濡れた道を走ったりすると
リム内部に水は入りますか?空気圧が十分なら水は全く入りませんか?
もし、水が入ったら錆びますか?
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:45:15.30ID:8cS68RcQ
>>52
その程度では水は入りません
が、空気中の水分は侵入します

水分の侵入程度ではステンレスリムは錆びません
メッキリムなら長期的には錆びます
アルミリムなら腐食しますがそれ程問題ありません
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:48:24.23ID:NUVHmbdH
バルブ穴とかスポーク穴とかから入ってきて土砂降りの後はチャプチャプ音がするよ、タイヤ外して乾かすよ。
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:48:40.00ID:gUH0Ur4O
ステムの断面て丸型と四角で違いはありますか?
四角はサイコンなどを巻きつけるのが不便なのは確かですが
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:05:48.18ID:DVpwflDb
>>55
カタチだけで比較すると特に違いは無いってなるね。
素材や厚みで若干違いが出るけど、それにしてもはっきり体感出来るような違いは無いね。
はっきり違いが出るのは秤に乗せた時くらいかな。
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:16:57.52ID:dBYRgUD7
自転車屋に修理しに行くくらいなら新しい自転車買った方が安いっていってた子でしょ?これ
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:32:59.37ID:dVV7MnKM
>>55
カーボンやアルミで軽量なステムを作ろうとすると形状工夫で強度や剛性をもたせないといけない。
だから捻じれに弱い丸断面ではなく四角断面や三角断面になっている。
重くなっても構わないなら素材を分厚くするだけで事足りるから完成車に付いているような低価格帯ステムでは丸断面が多い。
理由は丸断面の方が安く作れるから。
逆に言うと、安くて丸断面なのに軽いステムは剛性不足や精度不足に陥りやすいから使用しない方が良い。
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:12:57.71ID:e4CvEeXx
>>59
四角断面は構造的に弱い三角もしくは丸断面が良くて
断面積比率で言えば真円断面が最も強い。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:40:17.46ID:gQxTJFKA
>>18-19
思わず全部読み返してしまったわw

>>43
100均の10倍長持ちって虫ゴムじゃなくてスーパーバルブ買ってきたでしょ?
あれ当たり外れがあるみたいだから、空気が抜けるなら外れ引いたと思ってあきらめれ

構造を理解すればイケメン>>33が言ってることが分かる・・・ハズ
http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20060205-Bicycle-Valve/20060206-Super-Valve.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:398130fb352551638c7f2379a2b1e0e9)
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:28:29.96ID:qjw3g8XO
フロントシングルでリアを11-50tにしたいのですが、シマノのRDで対応してるものってありますか?
deore xtなら対応してそうなんですけど、やった事がなくて
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:31:37.47ID:9eVPHDGC
SGSならいけると思う
メリダの今年モデルにSLXでサンレースの11-50が付いてる完成車あったからな
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:03:41.01ID:8YWCavK0
ありがとうございます
シマノってデフォルトで50t対応してるもの無いんですね
サンレースってのは、サンレース製のカセットを買うと50t化出来る付属品か何かが付いてくるという事でしょうか
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:23:18.64ID:B00SGFm/
ミッシングリンクを使わずにコネクティングピンでチェーンをつなぐ事って出来るんですか?
それと、シングルスピード用のチェーンに合うコネクティングピンって市販されていないんでしょうか
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:31:50.73ID:z5QgqxJJ
>>69
>ミッシングリンクを使わずにコネクティングピンでチェーンをつなぐ事って出来るんですか?

できる。
コネクティングピンでつなぐのが基本で、ミッシングリンクは代替手段的なもの。

>シングルスピード用のチェーンに合うコネクティングピンって市販されていないんでしょうか

シングル用チェーンはジョイントでつなぐ。ジョイントの単体売りもあるよ。
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:32:22.10ID:BUXmP32F
読み方で質問なんですけど、オーシンメトリックとオーシーメトリックどっちが正解ですか?気になって夜しか眠れません(´・ω・`)
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:57:41.17ID:3F4BIlJC
>>74
canyonの完成車についてきたやつなら、チューブを長いものに変える。またはバルブエクステンダーを使う。バルブエクステンダーは主に2タイプある。シンクロ式が使いやすいと思うよ
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:04:36.39ID:ki7ypVIj
>>74
バルブがリムから全く露出してなくてバルブコアが触れないなら、
エアリリース機能付きのポンプで抜くとか
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:53:42.77ID:y4vNwUK7
レザインのメガGPSとキャットアイのボルト800×2基または800+1700を取り付けたいんだけどマウントどれ買ったらいい?
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:03:32.69ID:Cy/+HcmB
適当な文字の羅列なんだけどだんだん横棒が右上に上がっていくように見える文字列教えて
昔の2chで見かけた
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:05:25.23ID:CubrdazI
質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:33:44.64ID:JZy90btz
>>80
\ころころ/
ネコまなーネコまなーネコまなーネコまなーネコまなー
ネコまなーネコまなーネコまなーネコまなーネコまなー
ネコまなーネコまなーネコまなーネコまなーネコまなー
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:44:38.29ID:qXa7xMuW
都内で自転車を止める場所がない場合
有料でもいい場合どうやって探して停めてますか?
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:53:20.76ID:KtjYRXEQ
「ない場合」ってのが検索したり通行人やお巡りに聞いてもない場合は厳しいなぁ。
停めるの諦めるか撤去覚悟で・・・かな。
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 16:00:16.65ID:e0IBvEf1
後輪はPanaracer RACE L EVO3で
前輪はPanaracer Comfy
なんだがアリ?
前輪は制動グリップ重視のレシピ
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 16:35:27.45ID:hRDkLTyz
そもそも駐輪場を目的地にすべきでは?
目的地に行って駐輪場どこですかーってのが時間の無駄
まず駐輪場に行く、そこから歩いて第二目的地に行くだけの時間の余裕を見ておく
これがデキる男ってやつだね
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:01:57.40ID:C5WSDC1S
すみません。六角レンチやチューブを自転車に付けて入れとけるものが欲しくて、
リサイクルショップで800円で売っていたコレを買ったんですが、どこに付けるものなのかさっぱりわかりません。
https://photos.app.goo.gl/JKusfyP5S1oD3QkV9

底面の二つの紐はゴムになっていて、ただの輪っかなのでフレームに通すことが出来ません。棒状のものに端から通すことしか出来ません。
下の紐はマジックテープがついていて、どこにでも巻きつけることが出来ます。
サドルバッグだと思ったのですが、マジックテープ付きの紐をサドル下に固定するとチャックが下になり、開けると中のものがドサドサ落ちます。
これは一体どこに付けたらいいですか?
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:15:32.15ID:y+LYKAgR
>>92
普通のサドルバッグに見える
画像下側のマジックテープをシートポストに巻けばチャックは後ろ向きになると思うけど

底面の二本のゴムはワイヤーロックやU字ロック等を掛けておく
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:17:50.92ID:rAcMDQs3
ディスクブレーキのロングツーリング車を組もうと思ってるのですが、ホイールを26インチにするか27.5にするか悩んでます
前後に重い荷物を積む場合、ホイールが大きいほどスポークへの負荷が上がると聞きましたが、27.5にした場合、それは心配になるレベルなのでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況