X



盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart174

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:22:25.93ID:ykhgTfAu
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT
Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

関連スレ自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ23
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508225725/
関連スレ【事故】自転車の保険総合スレ12【通勤通学】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510366640/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart173
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528463407/
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:06:40.84ID:C2zgUd0Y
>>155
あれは眉唾だけどな
チタン合金を弓鋸で30秒で切断できるなら同じ方法でパルミーU字を30秒よりもずっと早く切断出来るっていってるもんだよ
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 06:34:23.43ID:SISuEKrX
鍵で100%守れるか?→守れません
強力な鍵で盗難の可能性を減らせるか?→大きく減らせる、実例は稀
簡単な鍵で盗難の可能性を減らせるか?→少し減らせる、自転車盗難の4割は施錠

すごく当たり前の話だな
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 07:31:42.98ID:9DtFvLFl
このスレ定期的に泥棒沸くしなこうですかわかりません

鍵で100%守れるか?→守れないので強い鍵なんて無駄無駄無駄ぁ!
強力な鍵で盗難の可能性を減らせるか?→切れなくはないけど時間かかるし相応の工具もいるので迷惑ですやめて下さい
簡単な鍵で盗難の可能性を減らせるか?→できれば無施錠だめならニッパーで一発のワイヤーにして欲しいリュックにボルクリは重たいし取り出すの面倒です
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:13:30.56ID:anRBsBxH
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:59:22.99ID:KNqU50uJ
拡声器をがっちり固定して右翼の街宣車の音を大音量も効果高い
これで人混みの中を走ると人々は皆進んで道を空けてくれる
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:08:22.23ID:03zk4cHg
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:29:04.93ID:PG1do9VR
地球ロックされてる状態で糸鋸使って切るのは正直現実的じゃないし安心度は高めだと思うけどね
まぁ絶対とは言えないけど
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:32:13.99ID:/xhkIfMH
窃盗犯は手持ちの道具で盗めるものしか狙わないっていうけど、自分が窃盗犯だとしたら何を持つかな
車や仲間がいればパワーツールも使うだろうな
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:05:38.66ID:KNqU50uJ
>>187
ソースなんかいらないよ
そもそも絶対に壊せない鍵を技術的には可能だとしてもメーカーは倫理的に作れないでしょ
頑丈さをアピールする鍵は作るだろうけど
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:23:51.46ID:uucB5BUf
>>195
昨今の盗難件数推移(減少中)とかその中で無施錠の割合(7割前後)とか
盗まれないようにするにはどのような場所にどのように施錠して駐輪するのが良いか
商品紹介としてOTTO、BORDO LITE、タイガーロックetc

ざっくりこんな感じかな?
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:37:25.72ID:wBz0YGGo
防犯に対する意識は高めたい
でも具体的な方法は分からない

そんな人達へのきっかけ作りって感じなのかな
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:34:52.32ID:ic9Ou+c2
アルテグラのホイールとか105のコンポってそこそこ守った方が良いのかな?
ロングライドで道の駅、ドライブイン?に止めるぐらいだが
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:03:04.51ID:IEgoGkVx
>>200
高額パーツのついたバイクの往来が慢性的な場所は絶好の狩場であり 複数人で網を張りタイミングを謀っている可能性が高い
また連中は狩場を決して1箇所に絞らず常に転々としている
場所を絞って警察に張り込まれたら瞬殺なので

※もっともらしい言い方してるけど全部俺の想像だかんな
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:10:08.86ID:ic9Ou+c2
>>202
ほぉー
積載用のワンボックスカーが1台でもいたら避けろみたいポイントもあればなあ
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:59:00.74ID:IEgoGkVx
ワンボックスはケースバイケースでしょ
対象に横付けして取り合えず積んでしまう事もあれば少し離れた場所に止めてる事もあるだろうし
現場の地の利が複雑に影響する事もあるだろうし
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 06:26:46.55ID:jox0mkJY
>200
道の駅やドライブインで車体やサドルバッグなどのアクセサリーが盗まれたって話はよく聞くけど
ホイールだけ・コンポだけは聞いたこと無いな
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 06:32:22.66ID:jox0mkJY
>>196
馬鹿な記事や提灯記事を期待してしまってる俺が居るw

ワイヤーを高い位置でロックして「この方が強固!」とか見出し付いたり
Ottoを褒めちぎる提灯記事が付いてたりするのかなーとw
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 09:43:20.21ID:S5szqOzr
>>206
OTTOは広告出してたから貶すわけもなくw
ダイヤル3桁では心許ない…くらい書いてくれたらなぁとは思ったけど、まぁ基本的には地球ロック、ダブルロック推奨してたり、とにかく無施錠だけはやめとけよって啓発する内容だからねぇ
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 09:55:00.35ID:QLD/TzG6
実際停めるなら往来の多いとこと少ないとこ、大きな駐輪場と小さいの
どこがいいんだろうね
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 10:16:49.07ID:NeM9dhR1
往来が多いか少ないかで言ったら、盗人の度胸試し的な意味で多い方が良いだろうな。
ただ往来多くても誰かが止めてくれたり通報してくれるかは望み薄

駐輪場は大きさよりも地球ロックが出来て防犯カメラがあるとこやな。
前輪止めしか出来ないとこはどうすりゃ良いのかいつも悩む。
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 11:49:01.34ID:jox0mkJY
人通りはプラマイゼロぐらいだろうね
渋谷や秋葉原みたいな人通りが全く途切れない場所で盗難多発しているし
自宅マンション物陰みたいに人通りが全くない場所も定番だし。

シングルロックよりダブルロックが良いのは当然だけど
同じ重量でどちらが良いかは疑問を感じる、
350グラムのワイヤーや細チェーン×2なら
700gの太チェーンや鉄U字の方が良さげに思う。
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:24:21.35ID:IEgoGkVx
> 350グラムのワイヤーや細チェーン×2なら
> 700gの太チェーンや鉄U字の方が良さげに思う

再三にわたり既出しまくりの定説
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:37:52.14ID:u6C8MMJz
ottoは出る前は強度考えたらあそこまで無駄に軽くしなくてもと思ったけど、
蓋を開けてみりゃニッパーやボルクリに対する耐性以前の問題だったな
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:44:33.15ID:446jkMbz
そろそろaltorの初日注文勢は手元に届くんじゃないか?持った感じとか関節の感じ聞いてみたい。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 09:57:18.11ID:GoUQOS7s
新型のはチタンシャフトに保護チューブ巻かれてないっぽい?
でもコーティングっぽい感じに極薄のが貼り付いてるようにも見えなくもない
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 10:36:49.74ID:yUNE7ijm
>>222
届いたばっかだったってのにひでえwww
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:30:56.44ID:74Mkk/Bt
こんな感じに入ってる
鍵は四本ついてくる
ジャージのポケットに入れるにはちょっと重たいんじゃないかな

リンクピンは焼入れされてる
ロックはワンプッシュでしやすい
体重掛けて捻ったくらいじゃビクともしない
https://i.imgur.com/24ZExKI.jpg
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:53:12.93ID:40piXI8e
560Gはジャージのポケットに入れてもかろうじて許容範囲と感じたけど、700g越えると流石に無理かな。
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:38:21.00ID:fm8LflhT
altorは今のままだと車体に当たって傷つきそうだから樹脂コーティングしてくれたら買ってもいいや
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:58:16.29ID:SfV/x9Fe
透明のゴムホースがホムセンに売ってるからそれを縦に裂いてかぶせるとか
チェーンステーの保護シールのかわりに付けてるけどいいよ
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 15:13:40.38ID:40piXI8e
写真見るとロック部分と違ってバーの所はビニールコートみたいな質感に見えるけど、単にスマホ写真の画像処理で塗り絵っぽくノイズが潰れてるだけなのか?
素のチタン棒剥き出し?
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 15:20:21.67ID:unXc6Y2/
>>244
普通は300gでも重いよね、ジャージがひっぱられて不快に感じる
まあ短時間ならロード選手がボトル3本突っ込んでアシストするから
完全に無理という訳でもないと思う
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 16:49:20.12ID:8ZbqgTq3
>>249
コートと言うか、560みたいに薄い透明のビニール的なもの付いてたと思うよ。痛んだら透明の熱収縮チューブだろうな
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:44:34.61ID:74Mkk/Bt
気になる人多いみたいだけど、apexはpvcコートされてるし角も取ってるから傷をつけにくい
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:40:12.90ID:6Vu7nbVO
自分の所にもapex届いたけど実測721.5gだけあってズッシリ来るな
関節はガタが無くて回転は渋いがしっかりした感じ
バーの表面はビニールコーティングされてるね
しかし畳むと真ん中の関節に当たる部分のコーティングは早速ハゲたw
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:49:21.50ID:w0yPhhIM
>>254
同じくうちにも予定より一日早く届いた。関節部分はしっかりしてていいね。透明のPVC膜はそのうち禿げ散らかしそうだな。鍵があけにくいと気があるけど、気がつかなかったことにしよう
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 01:29:01.58ID:81qvdk0O
apex色々癖があって着脱に慣れるまで時間かかりそう
シリンダー通す部分のプラがすぐ割れそうだからマウンタ余分に注文して正解っぽいな

あと自分の鍵は1立方ミリぐらいの出っ張りが2つあるような形状してて
皮膚を引っ掻きそう&すぐ欠けそう&ポケットの中で周りの繊維引きちぎりそう
やっぱ鍵はディンプル最強だな
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:51:48.91ID:+Ux47hJi
apex ti 昨日届いたわ
しかしBLACKを注文したはずがポリッシュチタンが届いたという
確かに700g超えてるとずっしり感あるね
まあ、オルトリーブのサドルバッグLにならtigr mini+と一緒に収まるから良いけどね
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:29:47.10ID:Uc5+hhrn
現場レポーター「現在、高級な鍵を盗む事件が多発しています。現場に残された自転車から犯人の指紋が採取されており、犯人特定に向けて捜査が続けられております。」
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:12:15.97ID:ndUpIFvs
abus6500使ってる人に聞きたいんだけど
何でどこに固定してる?

ボトルケージのところにネジで固定するとケースのアーチがフレームに合ってなくて
ケース内のプレートが歪むんだよね
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:58:47.69ID:dzZd21T/
歪むことを前提に薄っぺらいプレートになってると思ってたけど?ごついプレートだと車体フレームに圧力がかかるから。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 00:40:06.05ID:ok/XdfLB
>>263
トップチューブ下側に付属バンド固定

ボトルケージのネジも使ってプレートは歪んだ、でも実害はなかった
シートチューブだとFDの取り付け部と干渉するのも問題だった
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 04:12:19.04ID:ok/XdfLB
>>1の破壊ブログ更新きてた
まあ予想通りの結果ではある
Otto以上のわけもなく、軽いからサブ用としては優秀、それ以上でも以下でもない感
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:50:17.82ID:5XRqj+aQ
>>263
OGK KABUTO カーボン/ボトルケージ用スペーサーセット2

今はダウンチューブにぶら下げているけど、ケースの素材が固いから??フレームに直であてるとあっという間に下地まで削れるよ
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:04:01.66ID:VTeAiuFa
>>266
そうだよ?
シリンダーをサドル側にすればあまり気にならないし
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:09:59.77ID:C3gDfKp/
ヒップロックなんか検査するまでもなくDだからなあ
鍵が全員共通だしある意味クロップス未満
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況