X



メンテナンス Q and A 85
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 04:05:08.19ID:3cmnlv+F
自転車のメンテナンス全般についての質問スレです。
※パーツクリーナー等ケミカル類の一部は引火の恐れがあり大変危険ですから、
 くれぐれも火気厳禁の下、注意して使いましょう。
※質問するには画像があると話が早いです。複数画像を推奨。アップローダー
 http://imgur.com/
また、次スレは970ぐらいに建ててください。
※前スレ
メンテナンス Q and A 84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505581724/
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 10:36:28.97ID:XLIA2BEb
>>177>>178
どうやら合ってるようですね。
どうもありがとうございます。
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:55:10.36ID:H8No96Cb
うまくいきました、
軽いギアにする=張りが大事なのですね
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:14:08.49ID:gPG+Xbx8
数万円のプリセットに比べたらビーム式は一万円くらい(東日でね)なので安いと言えるけど、
そこまで出すのアレなら数千円のプリセットで行くしかないね。
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 08:52:13.58ID:0f/BsILq
金なくて頻繁に使わない、測定値が小さ過ぎるとかなら
ばねばかりで工具引っ張ってもいいんだよ
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 17:42:24.73ID:vB4Ba6uY
リアディレイラーの取り付けボルト?を六角で締めつけても少しぐらぐらするものですか?
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:08:39.28ID:vB4Ba6uY
うーん。
ハンガーはクロモリで一体型なんだよね。ネジ穴は締りはいいけどw
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:19:09.19ID:n5BZgBZy
おそらく、ボルトが斜めに入ってしまった状態ですね。
ネジ山が無事だといいのですが…。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:53:57.14ID:xjElKUHe
アウターワイヤーが擦れてヘッドチューブの塗装がゴリゴリ削れてるんだけど、
みんなどうやって保護してる? ネジネジ巻いてるけどまったく効果を感じない。
ルーティング的にワイヤーが擦れないようにする、っていうのは無理。
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:26:48.16ID:KRo2gHhE
>>193
ボルトがグラグラ?ディレイラーがグラグラ?
締めてく手応えあって一体ハンガーなら前者の可能性は低いと思うので後者かな?
後者の場合はボルト外周かディレイラー側の磨耗等でガタが増えてるのかも。
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:00:33.39ID:qDAkufBm
>>201
うちにはネジネジのやつと保護テープの奴とあるけどどっちも平気だな、といってもどっちもまだ4年ぐらいだけど。
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:07:40.27ID:KRo2gHhE
銀色とママチャリはステンレステープ切ったもの、
他は透明厚手のプロテクター貼ってる。
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:36:47.86ID:/VZvZGiW
>>198
治す方法としては

ネジ穴が生きていたらタップ切りなおす
→ 自転車屋でやってもらえる。高くても3000円位のはず。各店に電話し価格といつできるか聞いてから行くのがスマート
ネジ穴死んでいたら
→ 溶接して穴を掘りなおす。鉄フレームなら鉄工所でやってもらえる。
→ ハンガーそのものを付けなおす。上記に同じ
→ ヘリサート加工で治る場合がある。こちらは正直言って初期投資高いからハンガー付けなおしの方が良いかもね。
車屋やっているとか知り合いに居て融通してもらえるのならヘリサート加工考えても良いかもね。
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 01:19:44.58ID:CDU0jzhD
塗装はげと錆び見つけたんだけどその錆の下側も塗装が細長く少し浮いてるんだけどここまでおそらく水まわっちゃってるんだよね
でもボロボロ崩れるわけでもないんだけどこれどうやってはがせばいいんだろ
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 01:51:48.59ID:PzPeEdrR
デイトナの金属面専用 強力塗装はがし剤で錆び近辺を一帯ブジュブジュ…と剥離させるとか。
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 01:53:06.38ID:ga1Qz9eW
>>210
剥離剤をホームセンターで買って筆でペタ塗りして放置で塗装剥がれるけど
紙やすりでこすり取るほうがダメージ少ないとかいらわれてる
一部分だけならこれで剥がした後
車用塗料で塗ったら?
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 16:42:31.65ID:rxJlQpr0
>>209
ヘリサートタップ切ってヘリサートを入れるだけじゃないの?一層タップ切る前にナット止はどう?
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:49:08.65ID:XGx87Cb4
105のリアブレーキレバー引くのが重いんだけどこれはどこかの油が足りないから?
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 16:40:45.08ID:1E7OYLFV
>>217
油切れ、汚れ詰まり、磨耗損傷とかかなぁ。
ワイヤー外してレバー、ワイヤー、本体それぞれ単体で動かしてみると何処が原因かわかるかもね。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 02:44:23.26ID:TTTkP4Tp
>>217
ワイヤーの上側になってる方からスプレー注油してみたら?

どういうものか全くわからないので助言はコレだけ
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:36:35.39ID:jTz7VCHj
自転車屋でチェーン交換後普通にのって1ヶ月で伸びたので同じ店で交換
それから1ヶ月で0.75伸びてるんだがなんだこれ
もう自分で替えるけど
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 19:03:10.92ID:jTz7VCHj
>>227
多分それで新たに注文したのもそれ
でも1ヶ月は異常だろう
>>228
いや基本前は真ん中のギア、後ろは3〜6

片道10キロの通勤
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 19:14:59.33ID:MoA4hNIA
関係ないけど昔あ○ひで整備お願いしたときのクオリティに愕然として以来、自分でできることは自分でしようと心に決めた。よっぽどの特殊作業じゃなければ頼まない。
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 19:20:23.70ID:jTz7VCHj
>>230
店で頼んだから違うとは思う
>>231
新品のチェーン持ってきてた
>>232
そこの店

12月にクランクとかスプロケ、チェーン一式替えて、1月にチェーン替えて、今日見たら画像のようになってて道具とチェーンを注文した
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 20:01:34.34ID:Z3DsXENm
使ってる油も含めて店で相談してみ。
あまるひじゃなくてチェーン店で相談するのも有りだよ。
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 20:20:52.89ID:jTz7VCHj
>>236
そのうち店行った時また相談してみる
>>237
……(´・ω・`)

コメントくれた人たちサンキュー
明日Amazonから色々届いたら夜中にチェーン交換するよ
少し楽しみだ
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:08:19.49ID:pg822YLX
チェーンチェッカーも気温室温で伸びたり縮んだりするからな
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:10:30.56ID:qOu2knw3
俺のマシン、ハンドルまわりのアウターワイヤーがバーテープと一緒に巻き巻きされてるんだけどさ
頻繁にワイヤー関連メンテする人ってその都度バーテープ巻きなおしたりしてんの?
それともメンテナンス性重視でアウターワイヤーそのまま?
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:25:43.85ID:zLN1p4zc
アウターワイヤーについてはそういう仕様だからほとんどの人は巻き巻きされてる。

ポジション調整を前提にしてる人はアウターと関係ない下ハンだけバーテープを巻いてたりする。
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:33:17.89ID:X5L0twAZ
>>248
アウターはそのままワイヤーだけ交換すればいいだろ

もっともシマノの最近のワイヤーってすぐケバケバするからアウターごと変える人もいるのかな?
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:36:47.65ID:7yWVuit+
>>248
日々のメンテでワイヤー抜くところまでしてるん?
自分はバーテープの交換タイミングよりワイヤー交換はずっとサイクル長いから気にしないけど。
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:25:37.85ID:8igYfLmH
>>254
粘着は必須ではないよ
材質にもよるけどキュッキュ締め込んでやればそうそうずれないし不安なら両面テープ追加でOK
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:46:01.03ID:Dct/2YJ1
クロスバイクのFD(FD-M370)のワイヤー交換するとき
微妙な張り調整とか必要になってきます?
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:48:09.73ID:MGCI4WD7
シフトワイヤーの取り回しいじってないなら初期伸びとってアジャスタいじるくらいでできるとは思うが個体差までは判断つかない。
今使ってるディレイラーの調整を自分でできているなら簡単
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:53:23.57ID:Dct/2YJ1
>>257
RD(RD-M370SGS)のアジャスターで張り調整、ワイヤー交換はやりました
FDはアジャスター等、一切いじったことないです
ディーラーズマニュアル読めばなんとかなります?
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:28:30.83ID:1208t2nM
FDはアホみたいにワイヤー引っ張ってテンション掛けないとアジャスターあってもまともに調整できないから
インナーワイヤープライヤーがあると捗る
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 01:17:24.81ID:DX6Lb1nj
ふつうは多少引っ張りつつ取り付けたらアジャスターボルトで微調整して完了なんだけど
その2つはなにか違うと言う事?
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 01:39:16.12ID:pnCsouA8
ロード系のコンポはMTB用のより調整がシビアだったりするんですか?
105のロードもあるので気になります
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 05:42:27.47ID:RHgw0o6K
オレも3Pはいらない派
アナルはもっといらない

でも3Pでレズプレイ入るのだけは良い
それは3Pが好きというよりレズが好き
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:48:55.51ID:h8OJs5d2
ロード105キャリパーブレーキですが、
ブレーキかけると、
ガダガタガタ?ゴトゴトゴトと前後に振動します。
フォークが前後にブレてるのが見れます。

リムが振れてるわけでも、
センターがズレてるわけでもなく。
キャリパーアームが緩んでるわけでもありません。

これってシューが悪いんでしょうか?
0274268
垢版 |
2019/02/18(月) 10:22:46.45ID:H39XdPkm
ヘッドは全然緩んでませんでした。

>>271
細かい間隔なので繋ぎ目ではないですね。

>>272
カーボフォークで、
たわんでるに近い感じです。
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:35:55.55ID:52fw6EVt
返事が無い
じゃあ俺の考えてるワンが上下逆に付いてるというパターンじゃないのだな
多分はこれだけどさ
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 11:01:11.48ID:em+RGlZD
どこも緩んでないならフォークにクラックでも入ってるんじゃね そのうち大ケガするよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況