X



【ぼっち】一人で走るのが好きな奴2【孤高】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:09:26.92ID:BICNXlC0
いい加減、仲間と称したわがままな奴と走るのは嫌だ。
好きなように走るにはぼっちだよね。
という秘めたる思いを吐露する板。
次スレは980が立ててください。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:32:57.41ID:UdeszEXD
サークルはツーリングメインでチームはレースメイン?
人と走ってるとついついペース上げちゃうから、一人で走っている方が気楽でいいわ。
ライドイベントとか参加しててもついつい前走っている人を抜きたくなっちゃうよね。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:57:20.13ID:gOCNdY6w
スポーツやろうよ見ても土日祝日ばっかり
平日休みの仕事だからサークル入っても参加出来なくて強制退会
自転車は一人でもできるってのがいいね
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:43:02.00ID:eWlKFu2e
メジャーなところ走るとチームをちらほら見るけど、それ以外すれ違うのはぼっちばっかり

ぼっちは圧倒的多数じゃね?
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:02:49.15ID:eoQtEGVI
というか、ぼっちライドも楽しい
というか楽
グループは楽しいけど疲れる

ボッチ
楽しい 楽

グループ
楽しい 苦

って感じかな
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:42:19.86ID:KrO8whBE
平地ならグループ走行も楽しいけど坂が入るとやだな
登りが苦手だから仲間を待たせてると思うと焦って辛くなる
一人なら疲れたら休めばいいという気楽さがある
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:52:42.71ID:Rtw18nVN
グループだと競い合ったりトレインするからタイムがソロの時より速くなるからその点だけはいいな
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:53:50.60ID:RhG1bI58
東京圏でガンや白血病が急増、チェルノブイリの5倍、原因は不明 2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1537258884/l50
「FF」作曲家・植松伸夫氏、体調不良で活動休止 年内は休養「心身ともに弱っている状況」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6297481
【山本太郎、坂の上零】 格闘家のKIDだけじゃない、関東圏のKIDも癌で死んで、棺桶が売れている
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537410277/l50
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:52:30.66ID:bhUw+CP/
チームで走りたい人で中年ならその年代でチーム作ったらいいんじゃね?
一方ランドナーの走行会だと必然的に年輩の人が多い模様
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:55:43.90ID:sJ0oGbj3
たぶん自分はまだ若いと勘違いしてるおっさんじじいが空気読めずにぼっちになっちゃうんじやないかな
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:06:41.65ID:J7w/+z+o
俺の場合は感情表現が控えめだったから嫌われたかも。
峠を登り切った時に雄たけびをあげたり、ガッツポーズを決めたりするなか、淡々とゴールインしたのがまずかったのかも。とか考える。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:25:06.17ID:XE2O9i9P
結局求めてるのは出会い厨がやってる若い女性だけだよ
スポーツやろうよ見ても人数合わせのためとか言い訳して女性のみ募集してるとこも多い
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:28:19.42ID:9muvoxzt
僕もロードバイクをきっかけに女の子と仲良くなってエ〇チまで持ち込んでみたい
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:28:31.71ID:MdBz0/u7
女は他で探せよ
ロードバイクのグループにいる女は99%彼氏の影響だ

変にちょっかいだすとトラブルの元
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:36:22.77ID:roL5IUfz
利根川下流はいいぞ
なんせ人がいない
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:42:16.07ID:eHZlEY16
>>436
犬の散歩してるおっさんとか抜く時に、横通りますって声かけるとびっくりされて困る。
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:03:49.60ID:5U95AnRh
卓球の張本みたいにオーバーアクションなやつは見てて痛々しいから近付かないようにしてる
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:05:00.39ID:lfSOJ/Y0
おっさんは何でロードバイクの俺を競輪選手かいって聞くんだろうか
確かに足がムキムキで競輪選手見たいかもしれないけど、俺はヒルクライム好きなだけだ
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:09:52.24ID:eHZlEY16
クライマーだったら競輪選手ほどムキムキじゃなくね?
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:04:00.34ID:I3BZuOV1
団塊以降でもみんな未だにロードレース知らないんだな
ロードレースと言っても日本ではマラソンと違って街中ではやらないしな
やればいいのに
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:40:29.52ID:OEIGpsPc
みんながみんな弱虫ペダルの読者だと思ったら大間違い。
俺ですら読んだことがない。
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:46:40.59ID:J+cbu2Ss
弱虫ペダルなんか読まなくても
南鎌倉高校女子自転車部は読んだことあるだろ
誰でも野郎のピチピチよりおんにゃの子のレギンス姿が見たい
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:01:49.81ID:4JEr5U7g
ろんぐらいだぁすアニメ観た人ってほとんどの人が影響されてロード始めたんだがなぁ
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:38:58.89ID:B9/jT+9i
やっと意味分かったw
深夜アニメなんて見てたら早朝に起きて朝練出来ないだろ、てことか
若い学生さんヲタクの皆はどうしてるの?
俺の若い頃は深夜アニメなかったので
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:45:28.14ID:Mp04LIYw
>>449
今は100本位アニメ放送してるらしい
番組の切り替え期はこれらを全部チェックするらしく、1週間で1週分見きれないと知り合いのアニオタ氏が言ってた
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:51:55.20ID:B9/jT+9i
>>450
そっか。録画するにせよさすがに全部チェックは無理だなあ
ネットのスレが伸びてきた奴だけ見るわw
だからたいてい最終回が初見だったり終わった後で二期から観たりはする
人気と言えば来月からレールガンとSAOの次期やるらしいからこれだけは何年かぶりに観る
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:26:50.42ID:VgLXwkQB
年間200本以上とか正気じゃない
とてもじゃないが全チェックなんて無理無理
あの業界は一回壊滅するよ
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:37:02.83ID:4JEr5U7g
もう破綻してる。
でも、オタクでライドしてる人ってガチで走ってる人はそんなにいないと思うなぁ。
週末、ゆる〜く走ってる程度でしょ。
俺もそんな感じだし。
週末60とか走って運動した気になるぐらいで。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 05:10:20.15ID:tuCuQZeG
オタクでライド
別に自由だけど、確かに走りのわりに見た目が本格的な人が多いような。
一方でクロスのじいさんとか、休憩所で長話してるから近所の人から思ったら
あとの時間はひたすら走ってたりするんだよな
いくらペースが遅いったって、毎日ノープランで100以上の老人がゴロゴロいる。
嘘言ってるとも思えないし、いろんな意味でタフすぎるわ
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 05:48:47.95ID:sFVyD2Tj
ヲタは何であれ嵌り込むからヲタな訳で
チャリもやり始めると追求してしまいがち
実際スペックヲタは多いしな

俺は運動も重視してるので距離と強度も追及するけど
どこを重視するかは人それぞれであって
チャリはアウトドア系引きこもりに最適のアイテムだ
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:22:21.69ID:wF6FnpgA
弱虫ペダルもろんぐらいだーすも見たけど本格的にロードに興味持ったのはのりりん
いつか俺もロータス乗りたい
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 09:06:46.53ID:OmpC+X3T
>>454
ゆっくりでも毎日100は凄いな
爺さんて歳になって100走ったら回復が追いつかないだろうにその辺はどうなのか聞いて欲しい?
僕らは心拍数上げて走るから分からないけど本当にゆっくりペースだと身体への負荷は散歩するのと変わらないんだろうか
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 09:08:05.98ID:aQWwW4Rq
ぼっちの利点として独走力が上がるってのを提唱したい
チームで走ってるとドラフティングで速く走ってるつもりでも楽しちゃったりして独走力落ちた

ぼっちで走ってた頃の方が速かった
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 09:38:51.18ID:ht6zNLsc
でもぼっちだとたまにグループで走ってるの見ると俺もグループで走りたいって思う
やはり人は1人より複数で行動した方が楽しいように出来ているんだよ
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 09:45:57.32ID:AMMG3SfU
>>464
一回も思った事無いな
たまに誰かと自転車の話をするのは楽しいけど
走るのは一人がいい
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 09:55:31.66ID:OmpC+X3T
完全に独りも未知の所行くときに怖いから集団がいい
しかし走るペースや走り出す時間帯都合は一人一人違うから一人がいい
基本一人でたまに新しいところに冒険するには数人というのがベストなのかな
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:53:21.78ID:OmpC+X3T
昔ツールドフランスを地上波でやってた頃は8ミリビデオデッキで録画したわ
あれも結局消えちゃったな
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 15:03:50.07ID:Uq7qygS3
uマチックなんて、しょせんは家庭用。昔のニュース映像でたまにみるけど、ドロドロ画質だね。
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 15:16:27.22ID:SzvvyJ5C
目的地に着いたらちょっと喋る相手が欲しいなと思うが、走ってる時は一人がいい
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 15:36:28.01ID:hWTTDFO4
話す相手はイランけど、コンビニやトイレ、食事の時にバイクを見張ってくれる友達は欲しい
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:27:02.34ID:sFVyD2Tj
>>464
うちの地域だとグループで走りたいと思わせるグループが少ない
かっこよくトレイン組んで走ってれば羨ましくも思うが
併走当たり前のルールを守らない奴等ばっかりだからうんざりする
それを恥ずかしげもなくネットにうpして地域に貢献してますとか大きな顔してるからホント困る
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 08:32:14.24ID:XQCw6TNF
>>479
南極2号を膨らますときは
シリカ+ヒラメをつかうと仕上がり具合が断然良くなる
試してみるといいあるよ
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:05:33.25ID:nn9ut29Z
>>482
街中街道沿いなら一人でもいいが田舎の山中だと旅先で遭難したり誰にも発見されなかったりしかねないからな
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:26:10.35ID:9/TDACyH
>>482
わかる
ぼっちだからこその自由。迷子になった時の不安な気持ち、復帰できたときの安堵感
ぼっちでなきゃ味わえない
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:23:47.32ID:GXujeIia
こんなとこ来ちまった感
っぱねぇっす
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:32:37.53ID:wWm6oqMH
一人で旅行するのが好きだから
僻地でボッチのわろえる感はわかるけど

チャリだとちょっと怖いなぁ
暗くなってくると焦る
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:24:58.06ID:J/mc4bjF
毎日仕事帰りに夜中の峠走ってるけどそこまで怖くないぞ
動物出てきても自転車だからこっちの方が早いし
ただ殺人とか死体遺棄の現場に出くわしたらと思うとそこが唯一怖い
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:33:38.73ID:30l7lxnZ
>>487
勇気あるな
俺も関東にいた時はじきに慣れたけど
東北とか北海道に居たときは昼間でも峠が怖かったからそういう場所ではとても夜に峠なんて行けない
漆黒の闇の中で不意打ち食らったらひとたまりもないからな
昼間で辛うじて逃れられるかどうか
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 23:27:32.03ID:CZW8N4sw
>>488
ボッチで走ってるときにヒグマに遭ったらアウトだけど
ツキノワグマなら何とかなるからな
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 04:39:22.94ID:WXObujGg
>>487
こっちの方が速いとか動物の速度舐めすぎ
多くの動物は臆病で出てこないだけ
やる気の動物に出くわしたらチャリじゃ勝てんよ
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:16:01.90ID:IMSO3WW2
グループで走るのは確かに楽しいけど、
ゆるいグループならいいけどガチなグループは無理
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:18:28.74ID:ue3g7whb
>>492 >>496
ああ、戦えばいいのか納得
武器代わりにホイールを外してかざしたらビビるかな
ディスクローター外して手裏剣とか
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:03:58.69ID:90dQ4cf4
威嚇はやめとけ熊でも猪でもカモシカでもかなわない
祈りながら見視して通りすぎるしかない
本当は後ずさるんだけどピストじゃなきゃバックできないし
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:07:35.13ID:ue3g7whb
熊はないが、猪はよく出くわす
つい先日も山の中で数メートル先を猛スピードで横切っていった
ガタイは意外とでかかったな
今まで目が合っても通り過ぎるだけで喧嘩売られたことはないけど向かってきたらヤバいかなと思う
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:14:46.08ID:v1AHLooc
蛇踏むとドロップキックされるよ
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:24:09.61ID:7Xh8C5F6
休憩所で外人カップルのバイクパッカーに会ったけど英語出来なくて全然話せなかった
楽しそうでいいなぁと思ったけど俺には一生縁がないんだろうな
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:35:39.67ID:/sOmfPLQ
月輪なんてなんてことねーべ
ヒグマ知ってたら月輪なんて素手で行けるって
牛先生も言ってるしだいじょーぶだいじょーぶ
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:47:01.24ID:xVvMX9JH
熊を甘く見てるといつかやられるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況