X



【濁流の】サイクルin京都 その42【鴨川】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:12:49.91ID:6y1bZYh5
前スレ
【桜の】サイクルin京都 その41【正寿院】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518865688/

関連スレ
京都八幡木津自転車道線 (桂川自転車道)
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%85%AB%E5%B9%A1%E6%9C%A8%E6%B4%A5%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E9%81%93%E7%B7%9A
淀川サイクリングロード
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E6%B7%80%E5%B7%9D%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:36:05.55ID:Pw9B7L96
京都はけっこう需要あると思うんだよなあ
ロード乗ってるけど峠でMTB乗りと出会ったりして面白そうだなと思う
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 12:58:49.34ID:91Radqqw
>>897
あそこいつも中国人でごった返してない?
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 00:08:42.75ID:Xl7ob3qF
ケンヂ何やってんの? うるさいでしょ」

「今録音してんの……。ロックとはなあ、ろ……」

夕ご飯どうすんの? 母さん、ちょっと出かけるからねぇ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:22:37.22ID:bTyo8PdN
同志社付近でものすごいミニスカの子がすごいスピードで自転車乗っててパンツぜんぶ見えてた
明日も生きていける
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:31:37.76ID:6JabADB0
どういう状態やねん
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 01:39:14.60ID:x+9Nrwcs
抜いた
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:20:11.12ID:EWCbMwFn
地味に絵うまいやないか
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:11:11.22ID:biJ6fyP2
週末福知山の方まで足を伸ばそうと思ってたんだが寒そうだな…やめとこうか
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:19:33.88ID:o9Fri9+T
あったかいとこであったかいもん食べてる方が幸せ
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 01:39:44.70ID:Mzt/PQ0K
自転車なんて乗るもんじゃねぇな
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:36:45.06ID:4PO2NdIi
明日は天気持ちそうだな。
早朝出発で花背〜佐々里〜周山街道あたり行ってみようかな。
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:11:35.09ID:LcMb9FWn
なんか明日も明後日も似たような予報になってきたかもな
花背、佐々里あたり紅葉はかなり進んだかもしらんけど
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:20:42.98ID:vfOrGENr
昨日今日は年内で1番理想的な天気だったかもな
少し強度上げても軽く汗かくくらいだし
木津川沿いから精華町、山超えて枚方市、八幡市に走ったけどサイクリストがめちゃくちゃ多かった
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 16:33:45.66ID:u6rbACCA
今出川界隈に出没する見せパンの4歳児の子は美人局だから注意しろよ
スマホで撮ると高く付くから見るだけにしろ
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:02:30.70ID:pq3iRmyM
うちにも来てたなそれ
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:22:58.53ID:juK/uLxZ
南丹市八木町神吉から京北町宇津に抜けるR477と京北町細野に抜けるR363の復旧はいつになる!?
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:34:47.61ID:iLH/eUOW
サイクルフェスタがあったことをすっかり忘れて花背、百井に行ってきた
帰りに宝ヶ池に寄ったけど今日は暖かだったな
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:40:42.34ID:R5JEVHjB
去年は午前の気温4度だったから、それに比べたら今年は暖かかったな、テントが吹っ飛ぶ暴風も吹かなかったし。
豚汁美味かった
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:54:37.51ID:eNtSpLov
キャンギャルおった?
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:37:50.50ID:ueC/755Q
自動ドーナツ揚げ機がロンドン焼きの機械を思い起こさせてずっと眺めていたかった。
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 18:46:59.43ID:ueC/755Q
どこで知ったか忘れたけど、ほぼ偶然4〜5年前に知ったわ。
このスレずっと見てるけど第1回から4、5回辺りまでやってること知らなかったしw
他にも俺の知らない京都の自転車イベントやってるんだろうな、多分自転車屋に通ってるとか雑誌のイベントカレンダーつぶさにチェックしてたら気づくのかも。
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:03:18.82ID:NaMp1sbN
なるほろ、雑誌も見ないしそういうのに特化したサイトも知らないからなあ
ツイッターとかで自転車クラスタにでも入れば流れてくるかな
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:04:43.13ID:NaMp1sbN
昔は必死こいて情報収集してたけどオッサンになってそういう感情が
薄くなってきてるのかねえ…髪ともに
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:54:43.45ID:KLlg64/s
コセキのブログをまめにチェックしておけば
京都のパンとスイーツ情報に詳しくなるよ
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:40:54.75ID:NaMp1sbN
コセキノブログはhpのサーバーが移転してから見なくなってたな
チェックしてみよう
と思ったらスイーツ情報サイトか
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:45:58.53ID:3pf9LWlk
このあいだ持越峠に行った時
ピカピカの泥よけのついた同じようなバイクに乗った変なグループがいた
雰囲気的にはどこかの宗教団体みたいだった
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:56:20.79ID:oVEupyyD
>>963
割と若い集団のランドナーでしょ?俺も前に芹生峠から降ってくるのみたわ、京大だか京産大だかのサイクリング部だったと思う。
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:09:52.51ID:oVEupyyD
京都でランドナーって言ったらI's BICYCLEだけど、もう一つ思いつくようなランドナーで有名なとこはどこなんだろ。
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:12:27.85ID:6P4gfRE6
そや、御室小学校の前、お箸工房の並び、ブラッスリーの並びのあの店や。
あこの近くにわ、府立医大の学長はんが住んではったんや。
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:14:05.79ID:pLeAfWF+
ランドナーにせよ何にせよ京都で自転車愛好家がそれなりに存在するのは良いこと
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 00:34:02.01ID:97Kbwq0x
冬場の装備ってどんなウェア着てんの?
とりあえず5℃まで対応のパールイズミのレーパン注文したけど上がわからん
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 05:00:04.56ID:zBGX3orU
1ヶ月前に越畑から美山行こうとして110通ろうとしたら通行止め看板があり迂回路指定されてたからそこを通ろうとしたら迂回路も通行止めだった
ところが前から二輪オフ車がやってきた
バイクで行けるなら行けると思い行ったら少しだけ土砂が崩れてるだけで平気だったな
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 05:10:04.58ID:zBGX3orU
®️477だった
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 05:10:25.31ID:zBGX3orU
R477だった
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 09:29:25.17ID:kaQYl+15
俺もハンチング帽被ったランドナー軍団が持越峠登ってるの見たことある。
あれは登り軽いのか?泥除けとか付いてて重そうに見えたのだが
ギア比が軽いんだろうか
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 10:09:07.08ID:fW0VB+6W
ヘタしたらフロント28リア32とかだからな
それ以上に車体重いけど
ヒョロガリにはつらい
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 11:58:07.32ID:ep7fgtzt
頼むからこれ以上アホみたいなバイクの話するのやめてお願い。 おねがいします。
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:29:46.53ID:gxfaX3AK
>>974
俺はクシタニの、今は無きゴアテックスオールウェザーだな。
まぁSS系には合わんが、そんな時には上をゴアテックスショートにする。
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:26:59.78ID:bwv0vMUs
ランドナー
ホイール26インチで小柄な日本人に無理のないジオメトリーのフレームが作れる、2〜3日の小旅行車という所だけ押さえておけば後は
好きに作ればいいはずだが、ランドナーを選ぶ人達の趣味的になぜかクラシカルなパーツで組まれることが多い、Wレバーや触覚ブレーキとか。
でも別に700cのランドナーもあるしSRAM eTapで組んだランドナーもある
シクロクロス
UCIレギュレーションが定められた純レース車両、基本的にクローズドコースの泥濘地、未舗装路を担ぐこと前提で走るためのレースフレーム。
しかし世の中にはロングライドやキャンプツーリングなどマルチに使えるダボ穴の付いたシクロクロスフレームと称するものを売ってる所があってややこしい。
グラベルロード
北米の何百キロも続く砂利道を楽チンに走りたいというあたりから広がって来たジャンル、特に形に決まりがあるわけでもなく舗装路からちょっと荒れた路面までどこでもソコソコ走れる現代版のランドナー。
>>988
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:31:52.97ID:KnGp5YMl
そこ二股を左に通って最初だったか2つ目のヘアピン過ぎた辺りだっけ?
画像は貴船側を撮ってるけど登ってくるとき崖側に目をやるとこんな深い谷間だったのかと思う
花背もだが木が倒れまくったことで明るく見通しが良くはなった
来年の夏はキツいかもなw
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:23:37.99ID:tRKaLneM
>>990
ありがとう
しかし説明を読んでも良く理解できないバカな俺(笑)

すべてにランドナー(旅チャリ)要素があり
オフロードも走る前提のレース仕様がシクロクロス
オフロード(林道)をメインで走れるようにしたのがグラベルロードって感じであってる?
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 08:04:22.13ID:gwdIx+G8
後回しになるかと思ってた芹生峠が開通したのに477はまだとはどうなってんだよ
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:05:06.90ID:KZAzlpH3
越畑からウッディ京北に迂回してくとこってどこよ
50号は嵯峨野に抜けるだけだし神吉のとこで363号に行って弓槻トンネル、栗尾峠ルートもダメなんだろ?
やっぱ日吉まで行って364号しかないんかな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況