X



【普段着街乗り】快適重視のサドルスレ 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:10:28.92ID:ycEfAb4N
パッド入りレーパン前提ではなく、単体で快適に乗れるサドルを探求するスレです。

前スレ
【普段着】快適重視のサドルスレ7街乗り】 (※要検索)

「パッドなしの単体でも快適に乗れるサドル」を探求するスレです
・80km(環七1周分)ほどの日帰りサイクリングに出かけよう
・運動不足改善にフィットネスバイクを楽しみたい程度の乗車時間の用途で使う場合を想定しています
・隣町のラーメン屋まで行こう
・公園内を一周してみよう
・駅まで2kmの移動や自宅周辺の街乗りに使おう程度のごく短距離の用途であればどんなサドルでも問題ないのでこのスレでは基本的に扱いません

【主なメーカー】
・アボセット http://www.avocet.com/
・ヴェロ(VELO) http://www.velosaddles.jp/
・ヴェロ センソ http://akiworld.co.jp/senso/products.html
・サーファス http://www.riteway-jp.com/pa/serfas/serfas.html
・スペシャライズド http://www.specialized.com/ja/ja/ftb/saddles
・セラ イタリア http://www.fukaya-sangyo.co.jp/item/selle_italia/
・セラ SMP http://www.mizutanibike.co.jp/brand/detail.php?cd=34
・セラ サンマルコ http://www.dinosaur-gr.com/brand/sanmarco/
・セラ バッサーノ http://www.joto-jp.com/product/detail.html?seq=3
・セラ ロイヤル http://www.selleroyal.com/
・テリー(女性用) http://terrybicycles.jp/
・フィジーク(fi'zi:k) http://www.riogrande.co.jp/brand/node/2438
・BBB http://www.riteway-jp.com/pa/bbb/bbb.html
※「Selle(セラ・セレ)」=イタリア語でサドルの意
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:49:09.99ID:nyHyAEi8
男性用と女性用で何が違うかって想定している坐骨幅が違うだけだからな
全てのサドルは想定坐骨幅を明記して売るべき
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 05:31:42.68ID:ldF/B6wS
もともとPowerサドルだって女性用として販売する予定だったのだが、出来が良いので女性用という表記はやめた。
mimicも女性用とは書いてはいるが、男性も良く買っていくとショップ店員談。
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:58:32.61ID:D64eJA1U
J&P
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 05:05:15.05ID:rMTwX4OG
骨盤の幅でサドルの横幅を選ぶのと
あとはカーボンレール仕様のS Worksか、だ。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:59:04.35ID:SIUztwgF
ブリジストンのコンフォートサドル は普及帯価格のものと
スーパーがついているコンフォートサドル はどこがちがうの?
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:24:52.13ID:lRYTcE2g
愛知県内でコンフォートタイプのサドルの在庫の多い店舗ってどこ?
東海地区最大級と謳ってるサイクルテラス熱田店に行ってみたけど期待したほど種類がなかった
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 00:47:16.25ID:0sqfAghd
スプリング付きのサドルを買ったんだがケツ痛と無縁になり、腰痛も50kmじゃ起きなくなった。後ろにつけられたらあいつバネ付きだよと笑われてるかもしれんが効果が大きすぎて変える気ない。
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 03:02:11.53ID:sv6v2VSp
ケツ痛すぎるとホムセン寄ってママチャリのサドル買おうかと迷うことあるわ
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 09:57:05.39ID:cnC5s4On
サドルの傾き調整って、ネジ部のギザギザの間隔で制限されちゃって微調整できない。
我慢するしかないのか?
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:12:45.92ID:d/EHXEPG
サドルを見た目水平にすると前滑りするから僅かに前上がりにしてるけど変かな?
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:43:38.18ID:jEY8AvC5
おちんちんが無事なら大丈夫
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:24:06.51ID:Z1XkenJO
>>352
クッションの沈み込みがあるから見た目に惑わされてはいけない。
シートベースの曲面に対してクッションの厚みが常に一定とも限らないから。
さらに言えば、シートベース自体もしなる。
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:06:31.38ID:hoZXtUxf
>>352
それがふつう
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:54:00.49ID:d/EHXEPG
よくあるみたいで安心した
初心者指南じゃサドルは水平に!って書いてあるのばっかりだから俺がおかしいのかと思った
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:21:53.42ID:ktrsoavx
ふと思ったのだけれど、俺みたいな貧脚な人間はおしりの筋肉も貧弱でサドルに骨が
当たっていたい。おしりの筋肉ががっしりと付いている人はいたくならないのではな
いだろうか?
がっしりした人どうですか?

もしこの仮説が正しいなら痛さ対策はおしりを鍛えることか?
こんな議論既出かな。
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 11:02:36.85ID:lQevuIWB
ベース形状と幅が一番大事だと思う
それさえ合ってればクッション無い硬いヤツでも以外と大丈夫
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:43:30.96ID:rZiAUcI8
スプリング付きスポーツサドルをつくってほしいな
スプリングが上手く隠れるようなデザインにしたら、馬鹿売れだと思う
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 05:08:54.60ID:xpMDW/TA
パチモンクソ安サドルならなんでもええやろ
そんなもん付ける奴も馬鹿なんだし
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:31:29.31ID:ejAsIGRS
ママチャリ用のサドルで柔らかくてお勧めのサドルってないですか?
(走行距離は20-40km想定)
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:11:34.84ID:pcJRhzaR
ロードバイクを乗り始めたんだけど
股関節というか足の付け根の内側の骨がサドルにずっと当たっていて痛くて漕いでいられない。
パッド付きパンツを履いてみたものの改善せず、
サドルを替えようと思うがなにが良いだろう?いくつか買って試してみたい。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:34:05.22ID:ze6L4GLL
坐骨が当たるならサドル前だし過ぎ
シートポスト上げすぎ 等々ので原因もあるので
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 00:20:29.40ID:AG0X+dSS
>足の付け根の内側の骨
坐骨でいいんかな?
坐骨の幅と乗車姿勢の角度を測る必要があるけど
SELLE ROYAL Scientia試して欲しい
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:38:42.63ID:w+9PwdN2
ページよく見たらクラファンか
定価8000円も出すのならサスピラーでいいんじゃね
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:22:27.30ID:B/oBLaSk
折りタタミのTermに使う予定なんだけど、
穴あき&ドカ座り&幅広系でお尻が痛くならないようなサドルってありますでしょうか?

オススメがあればよろしくです!!!
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:30:51.25ID:B/oBLaSk
あとふかふか系というのか、クッション性は重視しています。

現状:ママチャリのふかふかサドル。
   これならお尻は痛くないらしいんですが、長い目で見ると穴あきじゃないので不安です。
距離:1日10kmくらいの平地サイクリング。
予算:安ければ良いんですが、出来れば6000円くらいまで。
乗車対象者:70歳過ぎのジーチャン&バーチャンです。。
質問者:20歳で適度にカワイイと思ってる女子大生♪♪

よろしくお願いします!!
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:56:58.14ID:rk3LevPW
>>383
余生幾ばくも無い御仁に長い目など必要無いと思われる
数年後には自転車にすら乗れなくなる
故にフカフカでおk
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 11:43:57.79ID:LX3L2ZH1
>>375
半月過ぎてるけど、坐骨幅調べてみたら?
テーブルとかの硬い平面台にダンボール敷いてその上に腰掛けて、ついたお尻の凹みの一番深いとこの左右の間隔を測る。
坐骨幅によって複数のサイズあるサドルあるから、そこから選ぶとか。
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 12:51:02.64ID:lnSy7L/j
サスペンションシーポスでサドルがらみの痛みはなくなった
糞重いからクッション多目のダサいサドル使うのと変わらんけど
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 10:41:54.65ID:ys0joMXs
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B078RLRH8Q/
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B08D6C837W/
尿道痛を無くするために上の二つを使ったけど、やっぱり完全には無くならない。片道10km程度のクロスでの通勤なんだけど微妙にジワーって痺れる。
真ん中の穴より座面の広さなのかと思うのと、コスパを考えて
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B06VT5LP1C/
これにしょうかと思う。
使った事ある人の意見が聞きたいな。
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 21:41:56.85ID:ys0joMXs
アマゾンのURLって書き込めないんだな。
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 22:12:58.64ID:dwAL0iG/
わざわざコピペしてまで見る気にならないけど問題はサドルじゃなくて
乗車ポジションとかサドルのセッティング位置や角度の問題だろうな
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:53:55.37ID:dJsMOyII
尿道の痛みはサドルの角度か乗り方が原因
もしくはその両方
ケツの痛みはサドルの問題
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:02:15.33ID:Tzr/Jrgy
>>390
骨盤立てて乗れば解消するけど身体の柔らかさには個人差がある
それにステムも短くしないといけない
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:42:23.18ID:CynBlQUm
ファブリックでいいよ
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:08:42.84ID:pJBS8W1T
どんだけ骨盤立ててもママチャリほど上半身が垂直にはならないので、どうしても尿道が圧迫される傾向にあるんだよね。
サドル角度も乗り方も色々試しても完全には解消しなかったんで、
serfas MX-RR か サイクルプロのコンフォートCP-SD6335 辺りがいいんじゃないかと悩んでます。
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:37:16.37ID:emTvr/Yj
serfas MX-RRでなくてMH-RXだけどそれでも十分に快適だったわ。
左右に分かれてるの伊達じゃなくちゃんとしなってクッション性もいい。
自分的にはこれでも十二分にふかふかで快適だからこれ以上に厚いサドルの必要性は感じなかったな。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 00:37:08.38ID:VFBWJv26
serfas MH-RXは、尿道の圧迫感はどんな感じですか?ポジションによっては多少なりとも有るものなんでしょうか?
穴あきサドルよりも隙間の横幅が狭いように見えるんですけど、そのあたりの感想も聞かせて欲しいです。
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 06:26:53.25ID:w9VFyJE7
教えてください
いまのサドルに亀裂が入り始めたので、タイオガのフォルティス オーラ ブラウンを考えています
・・・が、割れ目ができた等の耐久性に関する事も見かけました
使っている方いかがでしょうか
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:15:30.06ID:UMzN6ABZ
>>398
個人差あると思うけど自分は圧迫されてる感じはあまりなかったよ。
ちなみに72kgで上ハン持って60度くらいの前傾。
隙間の幅よりクッション性とかを気にした方が良いと思う。
隙間の幅が広けりゃその分体重が乗る面積細くなるし圧も高くなるんじゃない?
0402399
垢版 |
2021/05/08(土) 17:39:11.27ID:pfzC2+to
>>400
使っていればいつかは〜とは言っても、半年、一年で割れてもらっては困るかな

ありがとう
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:52:46.97ID:KWxoaHfa
396、398です。
>>401さん感想ありがとう。自分も同じくらいの体重で乗り方も似た感じなので検討してみます。
見た目はRRの方が好みなので悩みますねー。高いし。。

サイクルプロのコンフォートCP-SD6335 は座面幅も広いしクッションも十分なんだけど中央の溝が
浅いような感じで尿道圧迫感がどんなもんか気になる。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 06:02:40.13ID:bjIUW90D
https://www.あmazon.co.jp/dp/B001LX241I

これもう売ってないのか
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 06:19:48.09ID:bjIUW90D
シート生地、どっかで売ってないかなぁ
web検索で引っ掛かるのは革の張り替えのばっかだな
それかオートバイのシート生地の流用か
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 06:35:51.16ID:WqltJZbB
4時間も座ってると股間がジンジンしびれたような痛みが蓄積されていくんで
このスレにあるような80kmくらいのサイクリングだと帰りが辛くて辛くて仕方なかった。

ゲル入りとか幅広のとか色々サドルを買い替えてきたけど
自分にとってはWTBのコンフォートが最適だったな。 まじでこれは全然痛みが
襲ってこない。

ただ、こういうサドルの良し悪しとかも、実は取り付け位置が交換の際に微妙に
変わったのとかが影響してるかもね。
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 06:37:43.88ID:WqltJZbB
お尻痛すぎたらサドルを後ろ側にずらすといいんだろ?
そうすると自然と前傾になって腕の方にも体重の負荷が分散するから。

そういえばずっと丸いグリップ使ってたら親指の付け根が痛くなったんで
ERGONのグリップが必須になったな。  これってちゃんと体重が
腕にも分散してる証拠だよね。 
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 21:56:40.12ID:yEG+Gjqb
https://ae01.alicdn.com/kf/H3e83df5c356b43e8af38386085d26464e/Big-Ass-Bicycle-Noseless-Saddle-3-Styles-Bike-Bicycle-Cycling-Noseless-Saddle-Wide-Large-Soft-Shockproof.jpg_220x220xz.jpg
このタイプのサドルを使ってみたけど意味なかった
ノーズレスとか言ってるけどノーズレスと言うよりノーズの横まで四角く座面があるだけに過ぎない・・・
マトモな逆さにサドルを上げてると太ももの裏が座面の前側に当たるから全く焦げない
本来はママチャリサドル形状の位置関係からそのままノーズだけ消えた状態にしないとならないが
そうするとシートレールの前側がノーズレス部分に宙ぶらりんになってしまって作りづらいからか?こんな欠陥商品を平気で出してくるのをやめてほしいか
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 22:00:58.52ID:yEG+Gjqb
シートレールがこういう形状をしててケツだけが当たる座面が後ろに行ってないと×
メーカーは面倒臭がらずにちゃんと作れ
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 23:07:08.38ID:M7oDYg89
鼻先が無いと、特に下りの時にニーグリップ姿勢が‥
と思うのは自分がオフロードオートバイの出だからだろうか
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 09:12:43.90ID:RMu4/rTq
ママチャリで30から100キロ走るのですが、今のサドルは沈沈と腰が痛くて…
穴が開いてて、スプリングが付いたおすすめのサドルを教えて下さい
よろしくおねがいします
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 18:51:35.69ID:x/yRzhL+
>>418
これ、もう一人座れるよね?後ろ向きだけど
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 18:42:19.49ID:xQHVt22n
アマゾンの1100円のブリジストンのサドルを付けたんですが、かなり良いです。
やはりサドルにはスプリングが必要ですね…
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 22:48:00.62ID:fDSH55yh
>>415
そう言えば大昔のママチャリのサドルってそんな感じなのが多かったな
たぶん40〜50年ぐらい前のママチャリのサドル、確か2個ぐらい持ってた筈だったな、探してみるか
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 17:51:48.11ID:Qpgc2/IP
セラロイヤルのリメッド尻がめっちゃ熱くなる
乗った瞬間すでに暖かい変な材質
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:37:10.59ID:fx6NqpBN
fabric SCOOP Radiusが気に入っていたが
60kmくらいでケツが痛み出すようになってきたんで
パッと見てSCOOPそっくりのfabric CELLに交換してみた
(上から見るとスケルトンだし幅広なんでバレるけど)
なにこれフカフカw ママチャリのサドルみたいwww
30kmのチョイ乗りだとケツ痛もないし速度も変わらず
週末に100kmくらい走ってみてどうなるかだなー
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:00:35.04ID:qiJX79eL
俺はけつが痛くなったらギア比を1〜2段重くしてペダルに体重を乗せてけつへの
加重を減らしてる
脚が疲れたらギア比を落とすの繰り返し
あるいはハンドルに体重を乗せる
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 00:07:58.70ID:1MrahhBt
>>426
ギアを上げてダンシングもいいよ
一分間ぐらいでだいぶ結構が回復してお股の調子も良くなる
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 01:11:34.23ID:q+De7hii
カーボンホイール&カーボンフレームで8.1kgのロードバイクにフラットペダルつけて
街乗りしてるけど、50kmくらいの距離走るときにお尻が痛くなったら片足だけ土踏まず
で踏んでもう一方の脚をつま先で踏んで腰の高さを左右非対称にすることで
サドルに左右どちらかのお尻を置くことでお尻とサドルの接触部分をずらすとかもやる
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 05:02:53.11ID:iAXB/mBU
EC90にディメンションのパクリもあるじゃん。俺は本家持ってるからスルーだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況