X



盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart173

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:10:07.37ID:D2Qb/bHm
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT
Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

関連スレ自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ23
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508225725/
関連スレ【事故】自転車の保険総合スレ12【通勤通学】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510366640/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart171
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518322653/
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart172
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523492736/
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:44:30.17ID:xNxPgUBI
>>392
そりゃそうでしょ
とにかく盗んでどうするかは後で考えるんじゃないかな
いらなきゃどっかに投棄すりゃいいんだし
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 15:49:38.49ID:a3vDfI/E
>>396
飯屋は地球ロックできるポール類あり&目の前に座れる構造と思われる店を事前に調べとく
ってのでどうよ?
食べログやGoogleマップ使って
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:56:04.86ID:2GmyaPp7
Hexlox売ってるとこ見当たらないから
PIT Stopperを代わりに注文。
どのサイズが何本とか面倒臭くなったから
まとめ買いしてみた。
(M5とM6を10パックずつとM10を2パック)

でもポチッた後で思ったけど詰め物外す
ネジって共通なのかな?届いたら
現物確認するか。
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:22:51.90ID:x9paN72+
>>409
Hexloxは単価がな・・・1個辺り1K位しなかったか?
磁石使ってるから鉄ボルト以外は専用インサート
必要だけど糞高い。
おまけに欲しい時に買えない。

入手性と値段はPIT Stopperに軍配かな。
脱着工具がプラスネジって時点で
セキュリティーどうなってんのか謎。
まぁこれに関しては物が届いたら確認するけど。
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:12:57.54ID:E45lUvYr
seatylockってどうなの?
かなり良さげな感じするけど。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:26:50.37ID:hOwWs23L
つまりは新型の560Gを早く売れってことだ
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:56:58.11ID:zFJSN7f5
さっき秋葉原のケバブでエアっぽいのいたけどエア本人だったかわかんね
こりゃランプレメリダの風評被害だな
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:17:11.10ID:x9vnADqV
>>411
ピットストッパー前にお試しで買ってみたが磁力でなく摩擦で留めてるよう
試しに中のネジ溝爪楊枝で引っ掛けたらポロリと…
良かったら追加注文しようと思ってたが止めた
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:16:52.24ID:37r9Wbis
かの有名な足立区の隣に位置し、足立区と同じく犯罪の4割が自転車盗という葛飾区が、
やはり足立区と同じく自転車の施錠を8月1日より義務化との事

広報かつしか平成30年7月25日号|葛飾区公式サイト
http://www.city.katsushika.lg.jp/information/kouho/1005537/1018496.html
http://www.city.katsushika.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/018/496/300725-1s.pdf
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:17:55.68ID:I60cQNC3
>>416
単に圧入が甘かったんじゃなくて?
爪楊枝で外れるほど固定力甘いなら
走行中に無くなるな。

まぁそもそも脱着工具がネジの時点で・・・
規格外の特殊サイズならまだ分かるんだがな。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 03:12:34.53ID:gY0K3b/4
>>418
ネジはピッチの細かい特殊なネジなんだけどね
後デプスつ〜の?ネジ穴深くないとツラから結構飛び出ちゃうね
んでまあ…結局使わないでジャンクパーツ入れに入っとります
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 04:43:44.17ID:XIP41dzg
>>421
という事は市販品に無い規格外サイズって事か。
穴が浅いボルトに対してはどうしようもないなぁ。
とりあえず届いたら手持ちの機材ではどうなるか
色々試すとしよう。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:28:08.95ID:eFyBGTRJ
鍵がめんどくさいのと、重い鍵は持ち歩きたくないのとでスマホで施錠し盗難時はアラーム鳴るワイヤータイプに心ひかれてます。
レビュー見てたら品質面で低評価な書き込みが多く運用面で言えば微妙なんでしょうか。
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:36:35.46ID:UFj3MzOB
アラーム鳴っても他人は無関心
厚い布とちょっとした工具で瞬殺無音
これでも欲しいならどうぞどうぞ
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:01:57.68ID:pgjpR+aY
そもそも鳴ればいいが、ワイヤー錠は10秒以内に瞬殺されるから振動検知しない。
もし10秒以内でも振動検知するなら鍵で解錠する時にもピーピー鳴いて使えない。
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:35:06.57ID:9OHzDVUq
警報付きとか意味無いよみたいな人いるけど、実際は意味は大きいよ

盗もうとしたチャリから大きな警報音が鳴り響いて、通行人に意識される
盗人の心理考えてもこの「意識」されるってのは一番避けたい状況なのは確か。
通報されないしとか、口頭で注意なんか受けないとか、警報を黙らせるからとか、そういうレベルの問題じゃないよ

短時間でやれるからといって、電動カッターで花火ちらして騒音たてて盗むヤツなんかほぼ居ないでしょ
警報付は避けて、ワイヤーだけみたいな、より低リスクなブツを狙う方向に切り換える
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:57:33.88ID:rcjbYD+j
俺は自分が通行人の立場の場合にアラームが鳴ってる現場に遭遇しても無視するから意味が無いと思っている
盗人の立場にはなったことが無いからアラームが鳴る状況が避けたいのかどうかはわからない
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:02:11.73ID:eEwilk0d
ボルトクリッパー持ち出してる段階で他人の目とかおまけ程度だからな 日本人はほんと通報しないしなんなら窃盗ナウとか写真撮る程度
まあ出来心系の人間には効果あるけどプロには 隣に音が鳴らないのがあったら隣に的移すくらいの効果だよね
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:25:36.44ID:D1wQRM4u
仮に盗人と分かっても、切断する工具を持っている相手に通行人が何かすると思うか?
君子危うきに近寄らずだぞ。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:32:23.02ID:h8ezdIz4
盗難を防ぎたければ
・abusレベル15相当以上の鍵+人目がつく場所に置く

・abusレベル7以上15未満の鍵+人目がつかない場所に置く
かのどっちかだろうな。どちらも長時間おくのは危険だな。

ちな、盗まれた奴を笑うスレでは、いかなる場合も人目の
つかない場所に置いちゃいけないらしい。あそこのスレの
連中は強固な鍵を破壊するのになにが必要か知識がないから、
「通行人は通報しないから意味ない」と真剣に思っているらしい。
他に獲物があるのに、盗人がボトルクリッパー90センチや
電ノコを人前で使うわけねえだろw
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:47:30.43ID:taiU3xQI
>>433
小さな工具で簡単に破られるんだから、どこに置いても同じさ。
なら、見つからないようにしないとね。
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:49:13.03ID:taiU3xQI
>>432
失礼。あちらのスレでは人目のつく場所に置いちゃいけないだった。
すまん、何でこんなミスしたんだろ。
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:53:39.92ID:rcjbYD+j
そのスレでも人目は関係ないって意見が大勢だったと思うが?
現行スレを人目で検索でもしてみるといい
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:59:36.99ID:rcjbYD+j
そういえば頑丈な鍵は破壊に目立つから人目の多い場所のほうが安全と力説してるのが「一人だけ」いたな
お前さんか
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:07:32.54ID:ISIuVtBb
向こうはただ他人を小馬鹿にするだけが目的で、正しい知識とかかんけいないからな。
無施錠やワイヤークラスと他を全て一緒くたに笑うもんだから、鍵選びや運用どうしたらいいかとかどうでもいい感じだな。

どちらにせよ、長時間は保証しない。
ここは大事だね。
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 17:32:16.45ID:sfpOGgZ1
>>417
こないだ区からの広報紙が届いてた。
鍵を付けないと罰則という、誰の得になるんだかわからない内容、罰則も書いてなかった(?)。
自転車乗りは泥棒に盗まれるリスク以外に区から処罰を受けるリスクを抱えることに。
「自転車盗まれた?鍵掛けてなかったんですかぁ?」区が盗難保険屋の代行してるノリだな。
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 17:32:27.27ID:9eDFKV4q
警報はよほど効果があるらしいぞ
意味がないと言わないと気が済まない奴がスレに大量発生する
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 17:44:32.16ID:x+Nx1wFM
アラーム鳴らないよりはアラーム鳴る方が盗まれにくいし犯人も捕まえやすい
もちろんアラーム鳴っていても盗まれるケースはあるだろうが、だからってアラームが無意味って訳がないわな
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:08:10.91ID:OdxKW7gX
アラームがダメなんじゃない。どのアラームロックも鍵本体の強度が弱いのが問題。強い鍵とアラームロックの2つ持ち歩くなら否定しない。逆に推奨する
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:58:23.16ID:pgjpR+aY
>>426
切断検知は付いてないの多い、自分が使った3種のうち2つは切断検知なしだった。

逆にいいアラームロックあったら知りたい、この3つを必須条件にして、U字のサブでアラームだけ期待するような軽いのがあれば。
・切断検知アリ
・振動検知オフにできる、無くてもいい
・防水
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:38:50.14ID:eEwilk0d
ライブカメラだったりスマホに信号送ったりのほうがうれしいけどインターネットか無線周波数つかうハードルとかBluetoothの距離制限とかで難しいんだろうなあ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:13:46.55ID:+admONPi
RFIDとか使った防犯や盗難専用のネットワークを国がインフラとして作ってくれないものかなあ
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:51:15.56ID:yI30y3PB
どっちにしろ持っていかれた段階でバラバラほぼ確定だしなあ
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:09:42.10ID:J511CFLx
アブスのlevel10買ったけど数字以上に体感は重いね。
コンビニしか寄らないけど盗まれるよりましと言い聞かせて乗るしかないか。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:25:20.88ID:AQTjslZd
トイレ借りる可能性を考えるとむしろ不特定多数が立ち寄るコンビニほど重い鍵にすべきでは
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 17:19:37.41ID:uvuT6RrU
コンビニのトイレに入った瞬間車から電動工具を持って出て来るのを想定して
細工したスキュワーロックに6500とワイヤレスのアラームにしてる
ショップに行くときはエボミニ追加
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 17:48:43.14ID:lU1iv9xM
>>462
そこまで想定するんなら、携帯トイレや食事を帯行するとか2人以上で走った方が確実だし楽
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 01:36:10.42ID:aDR9+ANG
6500でダメなら諦められる
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:33:51.73ID:JydZVppX
出先ならともかく自宅前とかに駐輪してると鍵が強固でも突破されるリスクは上がるな
いつどこでどんな工具で挑めば盗めるか見定められたら詰みだ
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 09:47:32.33ID:aDR9+ANG
駐輪場に540。常備6500。駐輪場で停める時は二重ロック。これ以上求めるならウルトラロボットアームとか、かてーな付けろとしか。
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 10:08:54.07ID:pB6ZSh23
560Gってのがいいようだね
フォローしていたのに見逃していたわ・・・バッカー受付たの2016年の春一ヶ月だけか
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:48:37.95ID:HkMSeOUh
abusの6055をヤフショで買ったんだが、買ったショップが正規代理店リストにないことに今気がついた。

これって盗難見舞金はカバーされるんだろうか?
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 06:56:09.74ID:BQicX0mX
U-mini7バランスいいなーと思ってたがアースロック考えると重量160%になっても6500のほうがいい気がしてきた(沼)
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:04:07.00ID:jdUc49FC
>>481
mini7は性能いいんだけど、フレームにホルダー付けて携行するとカチャカチャ音がしてちょっと煩わしい
どうしたものか悩み中です
0484478
垢版 |
2018/07/27(金) 15:56:16.06ID:GVYg4it9
あれから焦って色々調べてみたら、正規代理店のネットショップが実店舗と別名で出店しているところだったわ

商品表示も盗難見舞金をうたってて正規品表示がなかったんだ

いや、焦ったわ
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:11:15.84ID:/BEr2kL0
>>484
届いたパッケージには>>483の画像にある
シールは貼ってあった?無かったら意味ないよ。
(不安を煽ってみるテスト)
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:20:25.98ID:sP6Cv43N
アブスの6050にワイヤースマホロック、ヌービームつけてるワイに死角は無いな
0487478
垢版 |
2018/07/27(金) 17:01:34.77ID:GVYg4it9
>>485
シール貼ってあったよ!
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:33:44.70ID:n3ssUids
・偽造ナンバーに変えたハイエース
・ボルクリ 電動工具 ピッキング 各種エキスパート在籍
・固い絆で結ばれたチームワーク
・同盟チームによる沢山の仲間たち
・狩場の情報網システム
・闇の買取業者との多数の繋がり

死角の無いのはワイらの方やな
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:51:45.48ID:jdUc49FC
>>488
ん〜、中学生になりたての小学生レベルの表現だなぁw
でも、実際は30ぐらいのおじさんなんでしょ?
何やってんすか?って感じだなぁ
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:53:36.00ID:XwxEvLpb
>>490
おれは489ではないが多分こういうことかと

「中学生になりたてなのでまだ文章が小学生レベル」だと

日本語怪しいのは確かだけど
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:43:41.59ID:psuJ4oP+
エボミニ買ったんだけど、シャックルロック部分に遊びがあるせいで
付属ブラケットに付けるとカチャカチャうるさい
これが仕様なのか 自分のがハズレなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況