X



ヒルクライム情報交換スレ 37%

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:05:24.07ID:2nbmfYrG
下ハンの方が楽だと思うけどなー
今回の富士ヒルは視界悪かったから先の方見たくて上ハンで降りたけど
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:00:24.94ID:v2/pbdhZ
その点トッポってすげぇよな
仲間でチョコぎっしりだもんな
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:02:22.08ID:5XHme3l5
>>901
ガソリンスタンド?
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:21:38.68ID:msd/3cLD
下ハンだとレバーの先のほうしか握れなくて、
てこの原理で効きすぎちゃうってパターンじゃないかな
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:24:46.26ID:DgqTzYNV
>>907
サドルに座って、ブレーキング時、体重移動もせず腕で支えちゃうんじゃない?
腕に力入ると優しくブレーキレバーを指で引くなんてなかなか出来ない。
気持ち尻浮かして後方に出す感じで脚で突っ張れば良いだけなんだけど、ブラケット乗りだと腕で突っ張るの楽だからやらないからね。
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:25:10.14ID:7KwxZ//f
いや先端でもコントロールできるが?
むしろ先端の方がストローク量が多いからやりやすいが
どんだけ不器用なんだよ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:26:03.83ID:YRYsIybS
テコの原理関係ないだろうがw
握力が100kgぐらいあって、どんなに弱く握ってもフルブレーキなんです〜とか言うつもりか?
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:48:03.13ID:43ODbLuk
雨の中富士ヒル下ってきたらホイールに灰色のブレーキダストの泥がかなりの量こびりついてたんだけど、
晴れの日も見えてないだけでこれくらい削れてるもんなの?
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:51:15.04ID:R2F//ME6
70代の高山さんは毎年凄い
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:57:16.77ID:IZVF29W6
まあとにかく下ハンでブレーキかけれないなんて周りに迷惑しかないから、買った店に行って握り方教えて貰え
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:00:12.05ID:Dj/dJL4C
>>910
まさにその通りです。
ストローク量を小さくすればいいような気もしますが、そうすると上ハンのときに困るような気もします。
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:29:19.99ID:S83sO3dk
今年の出走順は申告タイム順じゃなくね?
3’10’00で申告したら1’30’00で申告した連れと同じ第7ウェーブになってたんだけど
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:06:13.96ID:vZLCh9Hf
GW明けから週一回登りの練習してたくらいやと、シルバーは全然無理やなー
せやけど今年1200キロしか乗ってないから、月間500kmくらい乗るようにしたらシルバーは行ける気がするな
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:22:31.24ID:PtJ+R8vi
富士ヒル動画上がってたので自分が映ってないかチェック
いくつか自分を発見できたけどどのシーンにも自分の後ろを同じ人がぴったりついてて面白い
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:07:40.19ID:LXVCJ8VF
女子でシルバーとか凄すぎる
男だとゴールドレベルかな
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:13:00.11ID:cNggkMvo
やっぱシルバーも増えたなぁ…
ざっと数えても780人くらいいる
7%は超えてるだろうな
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:48:44.40ID:QlQNOgw4
レポート色々上がってるけど後方ではゴミだらけだったってマジか
それを回収しながら走ってげきぉこしてるレポートがあるけど
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:56:40.03ID:8xmiq5VI
>>936
雑魚ほどモラル無いから、しかも補給しないと登れないんでジェルやら食いもんの袋捨てまくり
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 09:28:08.96ID:qyQxrY87
そんなの当たり前だろ上位1%の参加者の為のイベントなんだから、99%の下僕共はゴミ拾いでもしてね
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 09:57:46.93ID:69UvBu3L
写真公開は例年いつ頃?
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:11:33.42ID:LAflzUDp
水滴ついて見えづらいから外してメットに引っ掛けようとして失敗。とかじゃね
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:17:30.52ID:mupmsC7o
補給のゴミ、ゼッケン、アイウェア、ウィンドブレーカー、ボトルと色々落ちてたな…
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:49:19.64ID:9SuGaAuP
チタンがいいと思います
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 13:01:54.17ID:oTYyJhi7
>>920
ブレーキには遊びをもたせた方が良いよ。
後、下ハンでブレーキかける練習もした方がいい。
特にフルブレーキでの体重移動や自転車の挙動を知っておく事は重要。
なんかあった時、自分もケガするし周りも巻き込む事になるかもしれない。
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 13:52:41.07ID:O9vy8dNt
急制動の瞬間、慣性で自分の体が前に持っていかれて
前転しそうになってブレーキを握り切れないまま
ガードレールの向こうへ消えていく
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 14:02:30.39ID:Ce0qEjKk
>>956
富士山を57分で走るなんてすごいよ。プロ同然だよ。体重だって55kgでしょ。なのにパワーが半端ないし練習量や練習の質もすごい。
素質もあると思うし、やっぱり57分ってすごいよ。いくら趣味と言えどもすごいとしかいいようがない。
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 14:04:42.75ID:Em+FMYED
>>964
これギャグじゃないからな
下ハンブレーキ握れねーとか言ってるやつはちゃんと誰かに教えて貰えよ
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 14:15:20.49ID:Ce0qEjKk
>>967
性格云々すごいことには変わりないよね。
自分はヒルクライムよりも長時間走るエンデューロ(落車怖いので単独ね)の方が得意なんだけどね。ヒルクライムって最初からキツイんだもん。
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 14:25:47.48ID:X1pvCh+F
単独のエンデューロってただのサイクリングじねぇか。ボッチが好きなんだな。
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 14:31:07.86ID:O9vy8dNt
昔何も知らなかったころ、地元のエンデューロに一人で参加したことが
あったけど、ひどい目にあったな
何周も何周も周回遅れにされて、二度と行くかって気になった
あれならヒルクラのほうがマシ
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 14:45:31.84ID:O9vy8dNt
>>973
うん
走りながら「ああ、最低でもあの集団に乗れないと
何にもできないんだなあ・・・」って思ってた
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 14:56:34.27ID:/Xk0UxDE
>>970
ぼっちで気ままに走るのが好きなんだよね。
エンデューロは落車多いから集団走行は怖い。仕事できなくなるし。家族いるので。
7時間のぼっちエンデューロだと相当なカロリー消費するよ(笑)
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 14:57:51.68ID:/Xk0UxDE
茂木や富士スピードウェイは走りやすいよ。(ぼっちね)
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:02:00.13ID:fgu8z3FL
>>976
富士は走りやすいけど、茂木はきつかった 登ったあとの下りがすげー向かい風だったんだよなあ 
登りでついていけないと、そのあとバンバン離される
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:07:13.50ID:OlIE8hph
ピンクジャージの人ってハルヒル優勝したひとなんだね。
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:17:35.82ID:K2UxHhIZ
田中って人の顔確認したら何年か前の富士ヒルの記事で見てヒョロ長でひ弱そうだなって思ったやつだった
あいつだったのか
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:34:27.89ID:2/zwM+M5
ヒルクライムにおいてヒョロ長は才能
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:38:02.55ID:/Xk0UxDE
>>977
6時間もぼっちで走って平均速度30km/h超えはすごいよね?そんな超人を目指しています。
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:22:01.51ID:awy0N+Jq
集団下山の速度域でさブラケットでも下ハンでもどっちでも良いよ
好きにさしてあげなよ
俺は下ハン持って視界下げるより
ブラケット持って場合によってはスタンディングで視界を確保して空気抵抗も利用して下る
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:48:12.05ID:/Xk0UxDE
>>977
ヒルクライムも良いけど自宅から峠まで自転車で3時間かかるし、大会も60ふん
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:49:31.62ID:/Xk0UxDE
大会も60分以内で終わってしまうので今はぼっちエンデューロの方が費用対効果がよいかな。
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:30:41.37ID:L05U9i4T
金払ってぼっちエンデューロとか一人で河川敷やサイクリングロード走ってたほうがいいだろ
エントリー料でうまいものでも食ってこい
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:33:59.00ID:/Xk0UxDE
>>987
カロリー消費できるし。
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:00:31.27ID:Ziu1TZcq
いつも走れないサーキット走れるとかはいいんじゃね?たまになんだし。
遅い人はチームでわいわい、速い人はソロでガチがエンデューロと思ってたから新鮮ではあるが
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:09:23.44ID:/Xk0UxDE
サ-キットは走りやすいよね。しかしエンデューロは落車の危険あるから単独走が好きだな。
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:31:11.28ID:X1pvCh+F
>>975
なるほど!俺も家族いるけど勝ってこいって言われてるからなぁ。先頭集団は落車少ないし走りやすいよ。7時間のボッチはメンタル強すぎ!
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:10:52.86ID:/Xk0UxDE
>>992
6時間の平均速度30km/h以上ってすごいよね。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況