X



サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part83

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 14:30:30.55ID:wOoUBzwv
単純に速度、距離、ペダリング回転数などを測るサイクルコンピューターや
心拍を測るハートレートモニター、最近はGPSと組み合わせたハートレートモニターや
ペダル漕ぐ出力を測るパワーメーターなどが出揃っています。

・なお、有線と無線で多少の優劣があります。
 下記を参考に自分の使い方に合うものを使いましょう。

有線
 ○:混信の心配なし。同じ機能だと値段が安い。
 ×:配線の見た目が悪い。断線トラブルの可能性有り。
無線
 ○:配線にまつわるトラブルなし
 ×:混信の可能性有り。同じ機能だと値段が高い。

もしも>>990をふんだら次をたてる。
※多少誤差が有っても大丈夫

※前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part82
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524394359/
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:22:24.24ID:RoLL8ryd
先日、初のサイコン忘れを経験。スマホで代用するも、バックポケットに入れてるから、心拍、ケイデンス、速度すべて見られない。
自分の勘を頼りに登ったけど、後から見たら、心拍がかなり抑え気味で散々な結果だった。
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:15:15.91ID:+yZ9UTlr
>>875
希望的観測なんだけどOSM部分の日本語かに手間取っているのではないかと
他の機能の日本語化は530、410で解決してるはずだし
フカヤのサイトの410の更新も遅かったし
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 02:04:22.99ID:0QettBmM
whaoo elementとレザインMegaだったらナビ機能はどちらが良いですかね?
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 03:50:52.17ID:IiE4Hqu/
標高グラフ画面があるサイコンって何で少ないんだろ
あとどれだけ登ればいいか知りたい場面って多いと思うけど
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 15:56:00.94ID:5lDeYGxz
先週bolt届いたので使っているけど利便性がすごいなこれ
家帰ってライド終了ボタン押すだけでstravaまで更新されているし
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:59:40.62ID:Qzr51sO5
ELEMNT WF42-1980 - 18 July, 2018

FIXED: Shimano FC-R9100 power meter calibration failure
FIXED: Powertap P1's not registering crank length capability
FIXED: Grade data field displaying "- -" when climbing
FIXED: 3 second average power dropping to 0
FIXED: Power data field dropping to 0
Integration with SRAM TyreWiz
KICKR CLIMB support

BOLTの方には書いてないけどきっと同じのが来てるんじゃないかな?
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:46:53.09ID:Qpq3CBKN
MEGA GPS買ってきて一通り設定も終わった
ルートナビは基本的にスマホありきなんだね、どうやら端末に直接TCXファイルを入れるというやり方は無いみたい
(自分が見つけられなかっただけでやれるのかな?)
あとDi2とどうしてもペアリングできなかったのは気になる
まあ日を改めてまたやってみる
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 05:24:17.08ID:3PBzxYwd
mega買おうと思ってたのに残念っぽいなあ
こうなったらsigna rox12に突撃するか
あっちはosm丸ごとインスコできるっぽいし
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:18:30.61ID:ZB1iQPcw
ぶっちゃけよう
mega gpsの購入を考えてる人はちょっと待ったほうがいい
どうやらBluetoothの接続が安定しないみたいだ
Di2とのペアリングもできなかったし、スマホとのペアリングもかなり不安定
スマホありきのナビだからBluetoothが安定しない限り使い物にならない
アップデートを待たれよ
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:14:52.54ID:eMey7MkU
スマホありきのNAVIって、tcx?ファイルをpcから入れてNAVIするってのは、
出来ないんですか?GPS導入を考えている素人ですが
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:28:05.80ID:hhDC0ru+
>>914
うん
ネオストラックで普通に拾えてた
スピードセンサー付けてるけどレザインは走り出してからサイコンに表示されるまでネオスよりワンテンポ遅れるなあ
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:36:28.28ID:W+QopZUW
>>915
レザインのサイトにTCXをアップロード
アップロードしたファイルをスマホ経由でサイコンに読み込ませてナビする
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:43:16.24ID:uos/9Xq9
話題にはなったけど結局MEGAのマップ機能は期待外れっぽいな。どうやらレザインならSUPER買ったほうがよさげだね。
あとはブライトンのAERO60の日本版の発売に期待だけどwifi無しなのが悔やまれる。
やはりガーミン whaooの牙城を崩すまではいかなそうだ。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:46:49.69ID:rbkdUNtR
海外サイト見てるとAero60は中身450っぽいんだよ
値段もほぼ変わらんし
だから日本では450売らないのか
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:47:00.40ID:XghaqZ3m
バッテリー持ちだけでmegaに注目してるオレは、
bluetoothの転送速度だけが気になる。
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:01:27.90ID:foe1uz6x
>>918
それなら通信相性みたいね、私の530も仲間のスーパーGPSもDI2で問題ないしなあ。言うとおりファーム待つしかないかもね。
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:16:02.25ID:kALbb/n6
>>924
BLEである以上、通信速度は規格上変化なしと思われ
データ圧縮転送に対応とかならしらんけど

転送はシャワーあびてる最中にやっときゃ終わるさ
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 16:03:11.07ID:ZB1iQPcw
mega gpsでルートナビしようとすると「リストを完全にファイルするのを待ってください」って出てきてそこからうごかないんだけど同じ症状の人いますか?
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:19:31.24ID:kN7vVwGY
brytonは全機種wifiでチャイナエディション対策きっちりしてたら
普通に走って、ストラバ同期だけな利用な層にはどんぴしゃで
別メーカーもwifiアップが標準みたいな流れになったかもしれんのに
なんとももったいない
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:38:22.64ID:nro3FWay
前にも書いたけど、530でbt転送試したことがある。
伊吹山に出て、そのデータを帰りの車内で転送かけたんだけど、養老SAで転送開始して、終わったのが守山PAにつく頃だった。
素直ににスマホのテザリングを使ったほうが良いと思う。
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:43:14.43ID:aU8VijhT
Bryton530wifi繋がらないゴミ個体引いてしまったわ。中の仕切りの紙捨てちゃったし返品できねぇ
パス合ってるのにパスが違いますってね・・・
BTが遅いって言われてるけど60km位のライドで同期1分半くらいだったから我慢するわ
wifi無しでも満足はしてるけどBrytonはもう買わない
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:59:09.81ID:nro3FWay
>>939
それは本当にパスが合っていないのかどうか。思い込みもあるかもしれない。数字だけの簡単なパスを作って試してみてはどうだろうか。
大文字小文字、dとbとか、間違えるそうなポイントはいくらでもある。
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:06:49.29ID:/CNJY0p7
ほんとに不良品で繋がらないなら、Wi-Fiポイント探しに行ってそのままとか、接続ポイント候補が出てこないとかそんな感じになるはずだし、パスが間違ってるというのは本当に間違ってる可能性の方が高いと思うけどな。
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:14:07.83ID:nro3FWay
こういう電子機器って、使いこなすには、ある種の素直さというか謙虚さが求められる。プライドが高いと結果として損をすると思う。
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:52:57.94ID:v4269sLq
ブライトンのBTって何の為に付いてるのか分からんレベルだな
せめてBTセンサーの信号拾ってくれりゃあ余ってるBTセンサーをクロスバイクに付けたり出来るのにな
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 04:14:52.88ID:PWA7id/P
MEGA、PC使えばもっと広いエリアのマップを入れられるみたいだな
持ってないので試せないけど
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:41:16.11ID:ESgif+n7
rider310使っているけどbryutonアプリへのbtでのアップ作業はほんと安定しないな
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:18:17.48ID:fBX9DAoI
土俵にすら上がられないから負けることもない


相手にされることもないけど
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:49:51.42ID:jmfVJPaC
メガGPS様子見だなぁ、フロンティア精神溢れるパイオニアの諸兄にエールを送ります。
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:23:41.93ID:Xd6O88Rv
wifi無しのbryton使ってる人は
もしandroidならotgケーブル使ってみるといい。
めんどくなければ。
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:24:39.10ID:hSqFLeYL
ガーミンの話題が全くでないのは、完璧すぎて文句の一つも出ないからなのか。
レザイン、ワフー、ブライトンユーザーの溜まり場なだけなのか。
それとポラール民がたまにいるとホッとするんだけどさ。
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:10:20.92ID:+WWQFVn+
先日、530で速度の誤差についての話題が出てたので、今日試してみました。10.56km 3%の坂です。
530をant接続、スマホをbtで同一のセンサから数値を拾ってみました。

530 上段が平均、下段がMAX
スピード
18.2km/時
33.1km/時
ケイデンス
72
110
心拍数
149 bpm
167 bpm
パワー
166W
371 W
高度差
269m
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:11:08.73ID:+WWQFVn+
スマホ

スピード
18.2km/時
35.3km/時
ケイデンス
72
110
心拍数
149 bpm
166 bpm
パワー
166W
371 W
高度差
269m
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:41:25.42ID:+WWQFVn+
どうしたらよいでしょう。スマホのスピード測定をGPSにしたほうが良かったでしょうか。
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:57:08.09ID:7kcwoaIT
rider530のwifi経由のデータ同期ができなくなった
工場出荷時リセットしてもGPS更新はできたけどトリップ0/7のまま
何かいい方法無い?
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:16:31.14ID:7kcwoaIT
>>968
仕方なくPC経由でログファイル直接アップロードで対応したわ

ポンコツっぷりにキレたんで乗り換え先検討中
megaは残念っぽいしedge以外だとwahoo elememtしかない?
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:28:00.23ID:jia/OLVq
ガーミン様は専用スレがあるのね。。
ユーザーの数が全然違うんだろうな。
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:08:21.63ID:WYthQYF8
>>969
とりあえず手元にはmegaと530の残念コンビしかないからなんとも言えない
wahooはスレ的に評判いいしバッテリー持ち気にしないならいいと思う
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:56:39.60ID:8/W8XW6b
ブライトンのHPのAero60のページ、
言語にJPが加わったね

そろそろ日本でも発売かな
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:42:08.10ID:ffxekaeH
Wahoo使ってるけど200kmオーバーでバックライトナビ使用だと運用時間10時間くらいだ
モノクロでこの燃費はしょぼいよな
ガーミンも820jがゴミだから型落ちになりそうな520系も買いたくないし今のサイコン事情って不作もいいとこだよな
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:52:23.55ID:Ehtt1iRL
>>979
モノクロだろうがカラーだろうがバックライトつけっぱなしだと似たような燃費になりそうな気はする
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:57:14.60ID:WXaLn8Q9
バックライトつけっぱなしにするような頭の悪いやつは中華の有線使っとけ
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:05:33.95ID:dbAS++CE
夜長い時間走らないから知らないけど同じサイコンを複数持っていくのはダメなわけ?
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:51:13.69ID:4zkb8Z6K
俺は夜間バックライト付けっぱなし
画面見るために片手を離して操作するのがすごいストレス
バッテリーなんてなくなったら充電すればいい
けどboltのエアロマウントは給電しながらは無理という
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況