X



ハンドルグリップ&バーテープ 総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 23:34:07.27ID:cA44msoS
ドロップバーにアウターワイヤーを固定するのに、 3Mのプラスチックテープの黒いのがどこにも売ってないのだが、代わりに何使ってる?
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 00:12:43.51ID:vXlA2g4h
cbnだか競輪屋のブログでプラスチックテープの存在知ってしばらく使ってたけど
巻きが少ないからコスパ悪すぎて今はエーモンの結束テープに落ち着いた
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 00:15:29.26ID:dK+dOCP7
>>562
普通にホームセンターとかで売っている黒のビニールテープじゃだめなのか?
全く問題なく使っているぞ?
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 00:20:58.15ID:JaaSJPVo
>>562
型番忘れたけど3Mなら水色のテープで良いのでは
チューブレス用のテープとして買ったが凄い余っちゃったので使ってる
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:49:17.08ID:5VNgZOvZ
リーザードスキン1ヶ月も経たないのに表皮が剥げた。かっこよくて、グリップ良くて、高いだけあると思っていたけど弱すぎ。スパカズは一年は保ったのに。
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:46:05.44ID:rMtPOs8J
バーテープの空力だけど

内巻き
外巻き
エンド→ステム
ステム→エンド

どれが一番良いかな?

まあ、空気抵抗なんて有って無いような物だけどw
すね毛剃りも効果あるんだから、もしかしたら・・・?
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:00:43.57ID:ZXHfugbe
そこまで気にするなら巻かない。
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:37:19.00ID:Z2kizOHb
マルチポジションバー用のグリップでも付けてれば
凹凸無いやつならええやろ
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:45:05.17ID:TN4FLC+1
>>570
有意な差があるとは思えない
ハンドル周りで空気抵抗を減らしたければエアロハンドルにするのが間違いない
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 08:39:19.28ID:Tg9wHrXj
>>569
確かに、割と早く表皮が剥離しますねー
うちのもよく握るところは早々に剥離しました。

グリップとかは最高なんですけど。
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 10:49:19.34ID:jldnfz6w
>>575
とか、って?
グリップ以外に最高なのは何よ?
そのグリップも削れて消失するんじゃ意味なくないか?
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 13:38:16.43ID:jjVhqoPx
>>577
握り心地といった感覚的なもののことですかね。

だから、そういったものが剥離して失われるのが早いので困りましたねーという内容です。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 22:48:59.23ID:pF+iMVhy
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 10:01:06.78ID:W8aXsyvl
リーザードスキンは値段の割に寿命が短く割高な感じがする。
グリップ感優先なら綿テープにニス塗り一回がコスパ良くてお薦め。
重量?空気抵抗?なにそれ、美味しいの?
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:44:42.33ID:zJ7oggRg
休日サイクリン程度の個人レベルだと、バーテープ巻くのなんて人生でせいぜい両手で数えられるくらいなんだよな
0588584
垢版 |
2022/10/01(土) 13:30:32.99ID:vVJQflje
>>587
ビニテの上に飾りテープです 実は巻き終わり部分斜めにカットするのにハンドル内側じゃなく、バーエンド側カットしてしまってそこも収まり悪いんですよ
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:47:49.93ID:hRvZhIfT
>>584

コーナー部分、なんでこんなに厚いのかな?
あえてこうしてるのでなければ、そしてそんなに強い両面テープじゃなければ、そうっとコーナーまで剥がして巻き直したら?
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:04:23.24ID:PDVqVM0B
>>589
外周側を見ると一定のピッチで巻けているのが分かるだろう
ハンドルのRがキツいから、厚めになるのは当然と言える
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:14:58.90ID:hRvZhIfT
コーナーってピッチをある程度調整するのが普通かと思ってた。
もちろんブルホーンバーのコーナーは多少厚めで良いけど、ちょっと極端かと思ったので。
でも、余計だったかも知れないな。
0593584
垢版 |
2022/10/01(土) 20:48:55.05ID:PVwc/Tg+
>>589
コーナー部は中にレッドシフトのゴム?樹脂?のグリップを仕込んでるのでそれの事でしょうか?
元々乗ってるフラットバーのエルゴンGP1が良かったので、そういう方向狙ってみました
おっさんですが自転車初心者なので適当にやってます
https://i.imgur.com/cAY0YGe.jpg
https://i.imgur.com/P0ymTKp.jpg
0595584
垢版 |
2022/10/01(土) 22:30:49.66ID:NoBXuPqb
>>594
アマに有りますよ
リンク貼れないので下ので探せると思います
REDSHIFT Cruise Control Drop Bar Grips for Road Bike
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:44:44.16ID:zxel9PFI
シリコンフォームのグリップがかなり良いと思うんだけど話題に出ない
キズに弱いからか
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 21:48:49.64ID:Vw3bVXO7
リザードスキンがハゲハゲで格好良くない。でもまだ2ヶ月だからもったいない。まあグローブしてるからグリップ的に問題ないけど
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 19:24:12.68ID:UU9Lps0z
>>598
見た目を維持するには2ヵ月より短いスパンで巻き直さなきゃならないわけだ
それが嫌ならボロボロのまま乗り続けるしかない
とんだ金食いバーテープだな
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 19:27:49.71ID:f5qlr9CK
バーテープは異常に高くなったな
1000円台の安物だとすぐだめになるからfi'zi:kの3000円くらいするやつを買った
今のところ満足している
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 00:21:44.23ID:bAX1nQXp
本革のバーテープって臭くなったりしないの?
使い古された剣道の面とか籠手のような匂いとか~
クンカクンカしたら思わずむせてしまうような~
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 12:07:55.79ID:7pXYW6hX
常に外気に晒されてるから雑菌が繁殖しづらくてそんなに臭わないんじゃない?知らんけど
流石に雨曝しにはしないだろうし
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 00:38:32.70ID:Qe8Qacph
バーエンドキャップ、気づいたら取れてなくなってたんだけど、1個だけって売ってるもんですか?

すみません初級者です。
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 00:40:35.18ID:0FuNK/Es
ニコイチで売ってるのしか見たことないな
とりあえずでいいならやっすいの買っとけば
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 07:05:17.95ID:Up73Nnbx
バーテープ無くてもなんとかなるが、バーエンドキャップが無いと転倒時等にハンドルが身体に刺さるんだよな。
キャップがあるだけで刺さらなくなる。
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 01:57:45.24ID:3t7s75Mc
>>608
これを気にネジ締め込んでしっかり固定出来るやつ購入すれば?
バーテープ交換してもまた使えるし
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 17:46:45.41ID:yjSq6ar7
スパカズのエンドキャップはやめとけよ
ボルトを締め込むとハンドルの中で広がる部分があるんだが、
外そうとして引っ張る時にもそこが広がっちゃってなかなか外れない
PROのやつだとそれがない
PROのロゴが嫌なら、アマゾンやaliexpressで同等品がクソ安いから探すといい
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:35:00.74ID:zq6tYnQl
そういえばカンパにワインのコルク抜きツールって有ったよな
エンドキャップもあれで抜けるんじゃね?
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 14:52:01.29ID:7ZLexols
>>613
GUEEのバーテープ付属のエンドキャップがまさにそれだった
表面の耐久性もねえしデザインは好きだけどホント高いだけのゴミみたいなバーテープだったなぁ
スパカズのエンドキャップはここ数年使いまわしてるけどすんなり外れてくれるよ
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 04:15:19.89ID:yeprWOZL
>>613, >>617
俺もなったことあるけどその外れない状態の時って端っこのバーテープ巻き込み過ぎなんだと思う
メーカー毎に巻き込み量の想定は違うと思うけど、その想定を超えた量を巻き込むとウスが広がってなくてもキツい状態になって外れなくなる
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 09:33:16.35ID:ys+nFjDA
ウスは拡がらないけどな!
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 21:18:14.40ID:MOMcii6u
KCNCのEVAグリップって握りやすいですか?
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 21:43:28.25ID:GR9RHqCl
柔らかさは絶妙にいいんだけど形が手に馴染まなかった
普通に丸いかやや楕円ならずっと使ってたかも
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 01:48:46.47ID:k7k0NPgm
コルクバーテープで真っ白の定番のやつあれば知りたい
プロロゴの白サドルと色合いを合わせるのが目的
いつも使ってるDedaの白は若干黄色味がある
現物見たことないけどプロロゴのコルクも同じような色味に見える
ていうかコルクの白はみなこういう色味か?
https://fukaya-nagoya.co.jp/product/deda-tape/
http://intermax.co.jp/products/prologo/plaintouch.html
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:11:56.68ID:gJxBdI5F
気になっていたバイクリボンのメイズ買ってみた、握った感じは凄く良い、左右で同じ位置でカットされていないから左右同じ模様で揃えることは無理そう。でも見た目はオシャレで映える。
相変わらずバイクリボンのフィニッシュテープはイマイチだわ。
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:03:11.27ID:Rcreo5fs
イマイチじゃないフィニッシュテープなんてほぼないだろ
よくあるやつは伸びないからうまく巻けたことがない
ビニールテープの上からでもだ
だから今は、バーテープを箱から出した時に捨ててる
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 08:08:19.47ID:apl4oVqH
バーテープ自体はズレやすくてイマイチなシクロベーションでも
フィニッシュテープはゴム製で巻きやすくて粘着力もあって気に入ってた
スパカズも同じような素材だね
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:01:56.33ID:cajjutnP
エルゴンのGP1 evoって秋葉に売ってるショップ有るかな
ネットショップ色々と見回ってみたけど全然無いんだよね
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:50:27.32ID:hcRdpoh5
ブルーならAmazonとかヤフーショッピングにあるけど
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:31:46.68ID:cajjutnP
>>631
あれ多分GA2かなんかだよ
見た目全然違うし
なんでいろんなショップで同じ間違いが起きてるのかは知らんけど
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:01:35.32ID:YG9t6RiM
フィニッシュテープも市販ビニールテープもしっくり来ないので、四輪で使ってたエーモンの耐候性結束テープつかってみたら結構いい
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:07:59.30ID:bPfKuR0g
>>633
俺もそれ使ってるわその上にあさひで100円で売ってたシリコンのストッパーで化粧した
アウターの補修にも使えるし一つ買っとくと重宝する
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:11:03.97ID:Rcreo5fs
ビニールテーブが定番になってるみたいだけどさ
引っ張られて縮もうとする力に粘着力が負けて剥がれてくるし時間が経つと小口がベタついてくるじゃん?
伸ばして貼れる密着性くらいしか良さを見出だせない
ビニールテーブでやってる人はその辺どうしてるの?
うまい方法ある?
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:39:21.35ID:Bz7LT/U7
ビニールテープは糊がベタベタになるから使うならプラスチックテープじゃないの?
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 23:13:36.55ID:Bz7LT/U7
事故融着テープはブチルとシリコンあるけど初めの一巻き目がくっつかないから引っ張りながらぐるぐる巻きにしてゴムの厚さ出さないとテープの強度でないんだよね。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:28:10.56ID:vE2q+JA1
なんかおもろいグリップ無いかなと入った自転車屋で店員が公開説教されとった
空気悪すぎて速攻店出たけどああいうのはバックヤードでやってくれい
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:14:20.01ID:VTcQGm49
>>639
雑談スレでやってくれい
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:36:20.40ID:4PCi9FEr
>>635
エーモンのは車内やエンジンルームの熱に耐えるだけあってベト付きが超少ないよ おすすめ
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:42:00.11ID:ZYCjb6UU
審議中…
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 20:11:26.62ID:Foq32kRT
3Mのプラスチックテープ、巻き終わりにすごく使いやすかったけど、幅19mmの黒、もう売ってなく無い?
自己融着テープを使ってみたけどこれそのうちベタついてきそう
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 21:42:37.38ID:VPBreAp4
>>645
なので、尼で売られてるVELOXとかいうテープを買ってみた。まだ使ってないので使用感不明だが
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 14:40:13.91ID:YbrdTJKa
アマゾンにある

3M スコッチビニールテープ Super88 耐熱難燃耐寒仕様 15mm幅x20m 電気絶縁用 ワイヤーハーネス

これ、何年も使ってるがベトつかない。
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 00:49:42.24ID:Rlrgi3bV
>>651
EMPTのハイグリップがそんな感じでめっちゃモチモチしてる
ただし重いのと汚れが付きやすい
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 00:58:18.83ID:a+nXB5s3
>>651
guee SIO DURA
あさひで2,000円で売ってたんで試してみた
厚みが有ってクッションが良いのと素手で握っても滑り難い
乾いた時より濡れてた方がグリップする
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 21:35:07.43ID:8CPYgSbc
クロスのグリップだけど新品に変えてもすぐにベタベタになるんだよな 3ヶ月目
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 09:27:22.03ID:ixrYUgQn
加水分解って言葉を聞いてなんか科学的な言葉使ってみたい奴居るなぁとか前は思ってたけど
日当たりのする場所に保管するようになってから日の当たる片側が固まってない接着剤レベルでドロドロになった
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 11:56:00.20ID:jYv+hghG
>>658
加水分解って加水分解酵素がある条件下でかつ、適切な温度や水分がないと反応進まないよな
ほんと化学って難しいというか、ちゃんと考えると奥が深すぎて苦手
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 14:40:05.32ID:tl9GqJtR
小山市

マルチ代表結城
生きてるか?

音信不通で皆が心配してるぞ。
連絡待ってる。
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 19:40:04.64ID:u+/zIMpT
>>658
前段と後段に関係性がまるでないのな
バカっぽくていいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況