X



尾根幹 パート10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:35:54.67ID:ijYZTpLX
午後走ってきたが割といたよ
ほとんどのやつにぶっ千切られてきたけど
そういやクロスコーヒーはスラム12速目当てかわからんが混んでそうだった
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 14:08:14.91ID:Cyq0iWnY
>>896
亀だが小笠原選手は、ヤビツを5往復とかする人に対して「海外のプロツアーの山岳ステージに出る訳でも無いのにそんな練習してどうすんの?」
って投げかけているだけなんだよなぁ
それって八ヶ岳を登りまくるのと大して変わらなくないか?
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 18:59:52.60ID:4iFEPP6O
>>910
八ヶ岳を登るのと12kmの謎のヒルリピートはちょっと違う性質のものだろうwwww
血気盛んでよろしいけどな。
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:44:51.93ID:8G4M7ba7
そういえばストラバも聞かなくなったね。ズイフトとかいう引きこもり製造機が蔓延ってるからか。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 17:45:27.05ID:w6c+0dOp
土曜にベンジバイアス乗ってる人いたんだけど、ノーヘルで驚いた
ロードの格好でノーヘルだとあんな違和感あるのね
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:35:56.81ID:GaykXOVC
すごいねえw
俺は小径で自転車に乗り始めた頃はヘルメットが嫌だったけど、すぐに これはアカン被らんと と思って早15年
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:53:35.11ID:N9ALUv+E
おされるようなプレッシャー
尾根幹に入ったとたんコレだ・・

多摩サイの最高速 小山田の走行会 イヤというほどこのロードで走りこんだ


――だが
それは実戦ではほとんど役に立たない

認めろ はっきりと
公道ではヤツが数段上だと―――

そして挑め―――
非合法のルールの上で

撃墜おとすか 撃墜おとされる―――か
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:00:38.55ID:yrCSn1HJ
30年前の若葉台の坂だよ
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 15:55:56.79ID:pYv0OGJI
よお ハゲ
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 17:31:34.13ID:PlofXu6T
'95年ジャパンカップに来るはずだったのに大怪我して来られなかったんだよなー
目の前で彼のダンシングを見たかった
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:28:28.03ID:gjbPni6a
なんでオリンピックで若葉台回避するんだよ…
おねかんはシンプルに真っ直ぐ終わらせればいいのに…
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:01:56.00ID:5o5lURK+
>>933
あの辺を結構グルグル回しているのは、ふと考えたんだが
関係者の車両を先に道志道に送るためとか、
報道関係者、カメラマンが複数個所でスタンバイできるようにするためじゃなかろうか?
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:26:33.48ID:rr9cQEBe
若葉台には商業施設が無いうえ、マンションの出入り口に面してるからでは。
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 17:10:20.56ID:j/W8dAMA
>>935
道志みちには観客を入れないと予想しているよ。
他の登りもことごとく無観客になったら寂しいが…
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 09:14:38.59ID:aQdelUIS
そこでグラベルロードですよ!!!!!!1                      (笑)
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:46:03.84ID:tx6grXJA
今日は裏やトレイルの人が多めだったけどどこか主催のライドイベントとかやってる?
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:22:00.23ID:8kYtG+rU
日曜9時から10時位に尾根幹で出くわす外国人、サーヴェロのTTバイク(旧P3?)がウザい。
信号待ちしてると後ろから信号無視。大して速くないから抜き返すけどまた信号待ちしてると信号無視。
青信号になってスタートすると後ろからムキになって先頭に出てくる。先頭出ると急に減速するから気を付けて。
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 10:11:18.36ID:2PgjbK0s
彼あんな顔してるけど日本人だよ?
中川さんていうんだって
話しかけると日本語ペラペラでびっくり
結構いいやつだよ
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 12:18:42.15ID:9oSop3hA
サーヴェロ乗りのワイ、ドキリとする
信号無視してセグメント上位来ても寝覚め悪いだろうに
信号くらい守ろうや
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:58:49.01ID:I6zmqNA6
クラスの不良が道端で子犬を撫でてたから実はいいやつとか
そういうレベルの話だろ
そういうのはむしろ人がよさそうに見えて
実は交通ルールを守らないクズってだけだ
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 17:20:43.31ID:kccPJ30l
ばれなきゃいいってタイプの人間だし、極端な例では詐欺師はものすごく人がいいよね。当たり前だけど。
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 16:46:11.18ID:g7auRwxZ
昨日都民の森の帰り道に甲武トンネル→上野原CC→相模湖→橋本から尾根幹へと
入って帰ってきたんだが、いつものトレーニングだと勢いでこなせる登りもこの日はヘロヘロで
ひとつひとつの坂が地獄の鍛錬になった。相模湖から終始向かい風だったし。
今シーズン初の山だったから甘く見積もったよ。

でも改めて尾根幹は自分にとっては時間がない時には良い練習道(小山田含む)だし
山中湖や宮ヶ瀬ヤビツ鶴方面に行くには馴染みが深い道っす。

昨日は久しぶりに尾根幹で撃沈を覚えた話でした。
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:06:54.70ID:26t12XRE
今日、久々に尾根幹走ったら、尾根幹の西の終わり近くで事故の看板が立っててさ

https://goo.gl/maps/JDFdAYiXQRF2
この辺で、走ってたからちゃんと読めなかったけど、自転車と車の接触事故ぽい

結構飛ばすところだから、ここで事故りたくねえな、と思いながらいつも走ってたんで
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:20:10.50ID:efRf+jer
ここねえ・・
この先のトンネル手前の合流地点が怖いな。
40〜50km/h出せないとかえって危ないだろう。
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 22:25:46.09ID:1HGYyCt5
山田坂登ってラストスプリントのとこか
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:26:42.07ID:KVH+hT5h
南多摩斎場入口の交差点に下りていく車は無理矢理割り込んで下りていこうとするし、
その先の上りからの合流してくる車は尾根幹側の流れを考えずに右折レーンに突っ込んでいく
奴がいるからな。

うまく位置取りして割り込まれないようにするとか、合流車を見つけたら減速することを
考えて走ってるよ。
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:51:30.84ID:ha+pMW47
ワイは最近小山田周回しかしないから上を走ることないやw

つか看板のところって、あのトンネルを登ったところの上下分岐でついに事故起こったのか。
危なっかしいから嫌いだけど、事故が起こるほどの危険性はないと感じる。
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:25:15.60ID:OV3TvUS6
>>957
確か夜間に稲城方面から走ってきて、トンネル手前の合流する辺りだったような...
自転車は陸橋渡ってきて、クルマが合流してきて自転車に追突って以前のこのスレに書いてあった記憶
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 06:07:51.65ID:BNtqMKod
バーミヤン手前のトンネル前の交差点って下からだと自転車通行禁止の看板あるんだよな
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 10:07:50.65ID:Mrf3Js2T
>>958
往路の合流のところか。あそこ5〜6年前に駐車してた車が追突されて死人が出てるんだよな。
それで駐車しないようにポールが立った。簡潔にまとめると死霊に呼ばれたってことだ。
0962952
垢版 |
2019/03/14(木) 10:51:44.23ID:8gFcg8Zp
いや、合流を過ぎて左手に結構高さがある場所で看板があったような気が
報道もなかったんで、車に弾かれて落ちたということはなさそうだけど
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:16:44.13ID:F7kfalnY
>>962
ヤマダ坂(東急自動車学校方面)から来て側道と陸橋(本線・高い方)に分岐するよね?
そこを過ぎて高いところに看板があったんでしょ?(これは見てないから推測
高いところを過ぎて左側の側道から車が合流してくるところだよ事故あったの
トンネルの直前
だからその手前の高いところに事前の警告として看板があったんでしょ

事故があったのはおそらくこの辺
https://goo.gl/maps/PpfKUsfktuE2

報道はあったよ、ツイッターでも話題になってたし
君が言ってる「合流を過ぎて」は「分岐を過ぎて」ってことだよね?
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 13:34:31.25ID:Mrf3Js2T
>>963
やはりかつて四輪が事故ったところだろうな。

四輪が事故った翌日に走ってたけど色々散乱しててさ。しばらくして綺麗になって、手向けられた
花が枯れた頃にあそこで思い切りパンクした。
タイヤがPRO4だったからシャーないと思ってたけど
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:08:38.82ID:Gjm0YBKo
看板見てきた。自転車に車がぶつかったって
あんなところじゃ逃げ場なかろうに
たま〜に車道で内側にラインとる自転車もいるけどな。怖ないんかな
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:52:35.06ID:6bJ1Rmu3
合流で登ってくると自転車って見えにくいかもね。あの上の道路で自転車が存在するとは思わない人もいるだろうし。
つか、自転車は四輪から見えてないと思ってああいったあたりは注意して走らないとな。
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:05:42.87ID:JhVX2SrG
確か夜だったよな
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 09:52:51.13ID:QRz+LkOR
自転車事故どのくらいあるんだろうな。
死亡事故はバーミヤン坂下のところが一件だけかな?
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:52:21.42ID:s5CHZAhz
あまりにも天気が良さ過ぎたので
オンザヒルコーヒーまでポタリング

このカフェ立地のせいかほとんど客がいなかったけど
大丈夫か?と心配になった
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:58:47.41ID:oFVzEbjR
車も運転するけれど、尾根幹を車で走るやつらはキチガイだと思う
一体、何の用で、あの道を走る必要があるのか?
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 21:04:39.84ID:KZaZGurb
何の用って? 必要に迫られた移動に決まっているだろ。
むしろ何の用もなくただ坂を登りたいために走る自転車のほうがおかしいと思わない?
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 22:17:45.79ID:i1GFXqRv
>>976
まだ尾根幹線が稲城まで開通していない頃にメーカーナビにも登録されてない時期があって、
なんだか未踏のフロンティア感があったなあ。
まさか俺がここを自転車で何千回も通る人になるとはちっとも思わんかった。
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 23:23:40.57ID:sHcfkB5U
>>976

こんなキチガイな書き込み久しぶりに見たなぁ。
幹線道路をなんだと思っているんだろう??
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 23:43:57.42ID:MfoTXbDV
>>979
若葉台の町開きより前、ゴルフ場の間を通り抜けて長峰へ抜ける林道のような道があったな
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 23:59:40.13ID:i1GFXqRv
>>981
あったっけ?なんかどこから迷い込んだか覚えてないけど、横に伸びた謎のラフロードから抜けた記憶だけある。
遭難するかと思った。
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 12:43:21.66ID:fLZxPyk+
>>976
相模原民のワイは都区内に抜けるのに利用する。
多摩NT通りは遠いし、鶴川街道は尾根幹よりクソだし、246は遠回りだしで。
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:02:09.49ID:qnvN8OBG
>>985
あ、鶴川サナトリウムってこんなとこにあったんか
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 14:02:32.25ID:MPpW+CYu
>>985
長峰って若葉台の坂を下ってきて登り返したところからくじら橋のあたりだから違うんじゃね。
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:20:19.59ID:0Ihk4wCE
たぶん>>981が言ってるのは
長峰の頂上の信号(杜の一番街北)を入った先の道

今は信号をちょっと入ったところにあるサッカーグラウンドから先は
ゲートが閉まってて閉鎖されちゃってるけど
むかしは蓮光寺の信号あたりに抜けることができた
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。