X



海外通販@自転車板 Part143

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:45:02.68ID:DcKbSmr7
■定番
Wiggle(かつてガイツーの代名詞も、日本発送不可商品増加と高めの値段設定が難)
http://www.wiggle.co.uk/
CRC
http://www.chainreactioncycles.com/
EVANS
http://www.evanscycles.com/
Merlin
https://www.merlincycles.com/
Bike24
https://www.bike24.com/
Bellati
http://www.bellatisport.com/
Ribble
http://www.ribblecycles.co.uk/

■マイナー
Cyclestore(ここも送料無料の垣根が低い。例の爆弾梱包だけど、発送は迅速だ)
http://www.cyclestore.co.uk/default.asp?source=aw
Jenson USA(MTB乗りは利用したいshopだが、送料がバカ高い)
http://www.jensonusa.com/

■自己責任
CEX (偽物、シリアル削りなどのトラブル多し)
http://www.cyclingexpress.com/?lang=jp
PBK(トラブル多いのでなるべく避けた方が吉)
http://www.probikekit.com/

次スレは>>980が立てること
※前スレ
海外通販@自転車板 Part141 (実質142)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505306214/
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:37:10.07ID:UQuLKF0I
wiggle系列以外を利用するのはバカだし間違ってはいないか
ここ隔離スレだしな
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 06:22:50.13ID:cdpfa1Cc
フレームやホイール買うなら正規品を買いたいのは当然
今時はメーカーにこのショップと取引あるか問い合わせる時代
ググればCEXが正規店か各メーカーに問い合わせた書き込みがある
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:14:32.22ID:10jFj+wI
>>370
安いから買うってなら大物以外は国内探す方が安かったりする。
海外通販の醍醐味は日本には入ってない商品を探して買う事じゃね?

>>374
一番の問題は安く買いたいけどサービスは満額欲しいという乞食やね。
薄汚い血から穢れたクレーマーのおかげでカンパジャパンとかは購入店経由以外は全無視になる可能性ある。
(ユーザーからの技術的質問すら直では受け付けなくなるかもしれん。)
シマノもすでに簡易な事以外は購入店通さないとお店で聞いてくださいねって電話切られるし、
日本国内に本社子会社ではない問屋系の正規はすでにこの流れ。
金の差しか見ない奴って海外通販愛好者から見ても害悪でしかない。
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:15:27.71ID:FqOrzw7s
自転車に限らず、日本は卸しとか商社の中抜きが多すぎなのと
末端の店舗の殆どで技術力がクソすぎる
シマノのディーラーマニュアル程度の調整しかできないレベルの店舗全滅したら国内で購入する
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:53:01.86ID:ZNUiIj/q
>>375
国内アフターサービス云々の前に、ラベルはがしたバッタか偽物かわからないものを扱うCEXがまず問題
もちろんいやなら買わなきゃいいだけ
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:01:25.84ID:O3VaZi6U
外通って、ウエアとかは別として
自分で整備できる人がやるものじゃないの?

外通して、メンテや保証は国内で、って虫が良過ぎる話じゃん
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:26:05.30ID:H6RXL91n
払う金に見合った技術を持ってない店に当たったから
いっそガイツーして自分で組んで整備するわってことだろ
なんちゃってプロショップでぼられるとそうなるのはわかる
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:02:57.42ID:m0y9tVlm
腐れショップに金払う位なら…って理論で、工具買って自分で整備しだしたのはいい思い出。頭(&体)使うか金使うか、だね

あ、偽物買ってる人は論外のさらに外だからよろしく
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:14:27.15ID:SfRDcZZq
Wiggleは色違い送ってきたことあるな
まあブラックかシルバーの二択だったしそのまま使ってるがw
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:10:11.81ID:10jFj+wI
>>387
とある店がヤフーショッピングとヤフオクに店出してる。
ヤフオクでは感謝の返事が来る対応をしてもショッピングだと何故か揉める事が多い。
ちなみにこの店はショッピングの前にアマゾンに出してたけど、アマゾンはさらにキチガイじみたクレームが酷かったそうだ。
自転車屋じゃないよ。

ようはどこで買ったか?っていうイメージだけの問題。
日本国内で買うならお客様は神様ですって扱われたいだけだろ?
だが、海外通販だと俺は神様ですってな事は言えないだろ。
ようはアマゾンとかショッピングみたいなところだと桐の箱にでもいれて送れと言う輩が多いが、
ヤフオクだとプチプチシートに包んでれば小汚い箱でもOK。
メルカリだと箱に入ってきただけでもスゲェと思う。
これらが全部同じ人、同じ店が行った事でも受け取る側次第って事。
その差が大きいよ。
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:28:32.68ID:yiOk3eSq
>>390
確かにアマゾンにはチューブを爆発させて評価を1にするような客が多いが、それとショップの質はまた別の話だと思うぞ
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:04:33.76ID:/+PJXrCX
たしかに国内だと返品レベルの傷を海外通販だと文句言わずに使ってる奴が周りにいるもんな。
返品作業が面倒だから諦めてるとか。
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:25:46.69ID:8qLyKJLe
経路にもよるからな
米東海岸から鉄路で西海岸まで送られてそこから飛行機の時はかなりかかったし、
NYから成田直行の時もあった
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:55:58.33ID:juA0RcAC
酷い目にあったわ。

外通用に作ったばかりでまだ安売りで有名なM社で2回使っただけのクレカで不正使用くらった。
カードを止める連絡であたふたするし、ウイルスなどのチェックで時間を食われるし
ウイルスでは無かった、どうも店が怪しいっぽい。
どうなってるのよここのセキュリティとか!

友人には今時ペイパルも使えないアホ扱いされるし
PCのチェックで手伝った礼に居酒屋飲み食い集られるし。

くそったれ!
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:22:23.72ID:8qLyKJLe
安いのにはワケがある
安いところは色々ケチっているので、内外セキュリティも足りなかったり
まあ、勉強代だ

PayPal支払いが出来ると安心できるよな
トラブルがあっても、強権を持つPayPalを介して遣り取り出来るのでこじれにくい
最近はAmazon Payというのもあって、Amazonの決済系を使って支払える
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:26:31.00ID:juA0RcAC
>>405
ノーコメントで……。
後はカード会社の仕事だろうし。
>>406
勉強代&被害金額は友人に集られた分くらいだがね。
あたふたした時間をなぁ、くそムカツク。

書いてたらまたムカ付いてきた、寝るわ。
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:39:24.97ID:ILUGp1+w
マジレスすると店よりも店と契約してるカード処理会社から漏れてる可能性高い
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:56:45.50ID:u4JOuSjp
>>408
総当たりでカード番号取得する連中がいるから店漏れとは限らない
itunesとかwebmoneyの心当たり無い請求は大体これ
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:20:06.98ID:qZoRQrKS
嘘じゃないなら店名晒せよ
大丈夫、こんなところ絶対見てないし
なにより事実なんだから訴えられたりしないよ
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 09:56:59.78ID:dhvgMxRk
>>311
CRCとウイグルは定期的に漏れてるよな。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:32:14.19ID:h+7RvEcF
CEXでパーツ買おうかなと思ったが送料も高いし
割引は金払ってVIPにならないといけないし
全然コスパ悪いやん
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:55:26.05ID:twer9rTw
自転車パーツじゃないが米尼で買ったものが今なぜかドイツのフランクフルトを中継してる
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:01:14.25ID:TqI5Idjp
>>421
しかも会員特典が偽物販売とかだと笑えんわな
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:57:55.36ID:Bq2Qi+4r
やっぱりシマノは日本で買うのが一番安いんだな
アマゾンだけど
シマノのパワメがさっきまで凄い値段だった
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:20:05.16ID:xVH5MQ+h
チャリパーツ以外でも時々あるんだよな
んで自分が買った後で見ると倍近くになってることもw
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:34:37.82ID:FQHLiUN+
アマゾンは自動で値段つけてるからたまに変な値段になることがある
数年前はバグのせいでよく激安になってたけど今はあんまり見ない
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:34:42.25ID:DqNM2+E2
9100PはREが1ヶ月ですぐに手放すくらいだからねえ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:21:12.43ID:Fq2JrC9h
そういえば、シャープが堺浜に工場作った時、銀行屋が無理矢理金貸したそうだ。
(というか亀山維持なら金引き上げると脅してきたって話もあるが)
で、出来た直後に液晶テレビ等が総崩れで今に至る。
シマノが工場作った時に借り入れた営業がどうもシャープを潰した営業じゃねえか?って噂があるんよね。

噂話だし、シマノヤバイって話ではないけど。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:32:36.72ID:WuqzxesT
まあ、ヤバイよね。普及分野は頼みの中国でシャア自転車ブームで頭打ちだし、スポーツバイク分野はsramの後塵を拝してるし。
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:31:44.28ID:iVBxOdWv
PBKはやはり危険だぞ。

1月中旬にPBKのミスで有り得ない値付けになってた時、ダメ元で色々注文してたんだ。結果的にそれはキャンセルになり、カード払いした分は返金という形になっていた。まあ、それはそれで良い。
そして昨日請求内容を確認したら、支払い額と返金額が違っていた。おそらく送料分(5500円)を抜いて返金されているようだった。
この事をカスタマーセンターに伝えたら返金してくれそうな流れにはなっているけど、こんなミスを起こすのはさすがに悪い噂の多いPBKだなと…。あの時に注文してみてた人は請求と返金の内容を確認してみることをオススメするよ。
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:47:29.42ID:dWN+zfmB
>>450
型番的には左右セットだよ。
末尾のAの有無は流通によるものだとシマノに確認したショップが書いてた。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:03:18.36ID:rGBGWAQQ
>>446
ほんとだ、カードの明細がまさにそうなってる
先方からキャンセルされた9000ちょいの注文が1/15に決済
翌1/16に5700の返金
3300円はどこ行った
そして今のところその後の明細に差額の返金はなし
時間かかってるだけかもだが、申告しないと返さないパターンだと嫌なのでメールしてみるわ、Thx!
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:15:04.85ID:eBPu9FKg
wiggleでも一方的キャンセルくらって送料は返金されてなかったので問い合わせて戻したわ
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:07:41.49ID:yu2xBbvt
他社のパワメに比べて左右差が大きいとか、温度で誤差が大きくなるって話はみたことがある

ttps://www.bikeradar.com/road/gear/category/accessories/power-meters/product/shimano-dura-ace-r9100-p-power-meter-review-51582/

このあたり。

初期型問題有りで在庫処分とかじゃないのか
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:17:16.70ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

DV231
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:58:24.58ID:omOIITO3
買ったローラー台が壊れてた
交換応じてくれるらしいけど大変だなあ
こういうのは安いからって飛びつくもんじゃないね…
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:12:51.08ID:vGwnYFhN
>>455
今使ってるWatteamよりずっとマシだわ
スパイク出にくくて通信切れなければなんでもいい
これ左だけだったとしても返品してxcaday買う
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:15:08.74ID:vGwnYFhN
>>459
キャンセルみたい残念
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 12:02:54.04ID:8pAROvM3
>>446>>452
PBKで俺も相手側の落ち度でキャンセルしたにもかかわらず、送料分をちょろまかされそうになったわ。
送料分とこっちが送った分の送料、両方返金しろと即メールしたらすぐに返金処理したけど。
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 15:35:34.53ID:uOdeV1ld
>>462
まずは相手店が決済通したタイミング。
次にカード会社の決済タイミング。
ちなみに返金された時も相手国通貨で決済だと円換算で減る事もある。
ところが、レートの都合で返金額が上がる場合もあるはずだけど、その場合はカード会社の利益になるwww。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:26:55.03ID:PWYXdQ1Y
>>467
なるほど
ユーロ決済だけど2月初旬に決済通っててカード会社のレートは手数料込みで138円だった
なら138円で計算した消費税を考えておけばいいのかな
まぁ今日到着するし実際にいくらかはここにまた書くよ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:34:29.85ID:8iEIlUQq
消費税+手数料で16200円だった
レートは131円ぐらいっぽい
昨日輸入申告手続したからその時のレートが適用されてるみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況