さいたまクリテリウムはレースを応援するイベントではなくて
ラフレで選手をストーカーする為のイベントだと言う追っかけ50代のコメント

私は第50回のジャパンカップで「なに、あのバーさん?」と思われながら
自分の孫ぐらいの選手に声援送るのが夢なので、そのためにいま頑張る。

今の時代、関係者とファンが両方頑張らないとコンテンツはすぐ消えるの。
ポストフミとユキヤが明確でない現状で5年後どうなってるか、想像すると恐ろしいわ
「私みたいなライト層が増えなきゃレースが興行的に成り立たないんだから、
私みたいなアプローチも間違ってないはずだ」って、数えるほどしか観客のいない古賀志で思ったの。
あれから16年経ったけど間違ってなかったと思う。だからもっと増やすw


たぶん増やしたのはこいつじゃないw