X



サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 06:23:22.04ID:LbYEDi2+
単純に速度、距離、ペダリング回転数などを測るサイクルコンピューターや
心拍を測るハートレートモニター、最近はGPSと組み合わせたハートレートモニターや
ペダル漕ぐ出力を測るパワーメーターなどが出揃っています。

・なお、有線と無線で多少の優劣があります。
 下記を参考に自分の使い方に合うものを使いましょう。

有線
 ○:混信の心配なし。同じ機能だと値段が安い。
 ×:配線の見た目が悪い。断線トラブルの可能性有り。
無線
 ○:配線にまつわるトラブルなし
 ×:混信の可能性有り。同じ機能だと値段が高い。

もしも>>990をふんだら次をたてる。
※多少誤差が有っても大丈夫

※前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part77
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 07:43:09.34ID:VnsO6Xs4
>>321
Huawei
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 08:07:58.25ID:lk/eiCVK
FA935にセンサー全部繋げてる人用に、
サイコン型の表示専用端末とかあればいいのに
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 09:51:40.02ID:2Y/CZ0Js
>>325
表示専用に安いサイコンで良いのでは?
ブライトンとかレザインとか。
ANT+のセンサーなら935とブライトン/レザイン双方で受信できますよ。
バックアップ的にログ取っても935よりバッテリー持ちますよ。
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 10:42:17.02ID:lk/eiCVK
>>327
やっぱりそうなりますよね
そのサイコンにもGPSがついてるのすらもったいなくて
そんなの作ってくださいgarminさん
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 10:52:09.46ID:2Y/CZ0Js
>>328
もったいないのは分かるけどさ、表示専用機爆誕!!
お値段だったの2マン円!!
とかだとどうする?
つうか個人的には1万でも微妙。
それくらいブライトンとか安いしログの冗長化は安心感が高い。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 11:57:56.10ID:tLNtdgSy
ログを取るときに複数の機器で同じログを取っておけば、何らかの原因でどれかのログが吹っ飛んでも、ログを確保できる確率が上がる=冗長化
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:08:09.87ID:lk/eiCVK
>>329
たしかにgarmin様様なら表示だけで2万円やりかねないな
無駄なコミュニケーション機能とかつけてきそうだし
表示のみ一万以下がほしい
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:13:37.46ID:2Y/CZ0Js
>>333
憶測でしかないけど液晶とバッテリーは高い。
CPU&GPSは大した値段じゃないと思う。

バリアビジョンだっけ?アイウェアタイプのディスプレイ。
あれが色々進化してくれれば腕時計タイプとの組み合わせは面白そう。

安くはないだろうけどね。
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:17:29.18ID:N+mX5+jE
>>308
旧型って売ってなくない?
自分も猫目でロストするので、パノバイクにしようとしたら、売り切れ。
新型しかうってないんだが。
0339308
垢版 |
2017/10/18(水) 12:43:24.86ID:E/ZGv86o
panobikeの方がcateyeよりもよさそうだね。
ボントレガーのもcateyeみたいな形状だね。六本木で見てくるかな。

確かにpanobikeの在庫は少ない感じ。Webで買えないよなあ。

panobikeの新型ってant+もついているやつのことですか?新型と旧型の差分がわかっておりません。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 14:30:56.49ID:bdcgxgXq
BONTRAGERのやつは別にTREKストアじゃなくても置いてるけど
だいたい品切れになってるんだよね。入荷するとすぐ売れちゃうらしい
たぶん通販には無いから?
名古屋ならカトーサイクルとカミハギがだいたい常備してる
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 14:58:05.23ID:RGlPILeC
>>338
panobikeのほうがなくて、トピークでもアントとBT両対応のばかり売ってるので。
両対応の方はV650での使えたってのを見たことないので躊躇してます。
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 17:33:52.66ID:AdihSt/K
金ないからレザインの使ってるけどガーミンはあの音だけ憧れる
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 18:03:55.53ID:hZzqs20S
>>319
CATEYEのHPではGPSついてなくても
カテゴリではサイクルコンピューターに分類されてるよ?
サイクルコンピューターの定義から議論しなくちゃならんの?
頭大丈夫?
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 18:35:52.33ID:w41gjqG7
わざと荒らそうとしてるやつに釣られるなよ

Bryton Rider310ってアプリ側で表示項目カスタムできないのな
Rider10はできるって書いてるから、310でもいけると思ってアプリ側の設定探したわ・・・
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:29:27.83ID:H6Q6qAmM
ブライトン530とガーミン520Jのどちらにするか悩んでます。
520Jは一万円位の差で使っている人が多く良いのですが、wifiがないのがなぁとおもってます。
センサーを持ってないのでセットにするつもりです。
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:41:33.05ID:JMp3HPSa
wifiってログとファームのアップデートだけだよ?
520はBluetoothでアップしてくれるし
530は使い勝手はあれだけどやっぱりモノクロの液晶は見易い
520Jじゃなくて海外通販で良いんじゃない?
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:23:43.37ID:E9wRw5lf
最近はシフトやブレーキワイヤーをフレームに内蔵するのが増えてきたからサイコンも有線でフレームに内蔵すれば良いんじゃないかという気がしてきた。
無線タイプのセンサーはバッテリーと送信機を内蔵するために大きくて目立つ。
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:35:26.27ID:wOdjCXkN
>>344
わかる…わかります!
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:45:42.31ID:ViJYfjlY
ロードバイク乗りたてで100kmを超え、サイクルコンピュータの購入を
検討し始めました。
Bryton社の310の購入を検討していますが、330なるものもあるようですね、
この違いは何でしょうか?
330の方が後継機だが日本未発売でしょうか。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:04:51.52ID:w41gjqG7
>>352
330だとWifiついててログの同期やらが速いのと簡易ナビがついてるくらい?
方角も表示できたり
ttp://www.brytonsport.com/#/R330
HPで確認したほうが良さげ

330買うなら前スレとこのスレ内も検索したほうがいいでっせ
中国版買うと面倒そう
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:08:06.54ID:UlIJIDBt
>>304
発見できました。ありがとうございます。
ローラーのログをStravaに上げると、4キロ近く走ったにも関わらず、0.2キロになってしまいます。
また、最高速度も低めに出ます。これも何か設定の問題でしょうか。
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:42:32.66ID:d+Uuh7sd
ガーミンもブライトンもレイザンも安定しない。
どれも性能は三流で、値段だけ一流なんだよなー
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:54:07.71ID:K/irsvFF
wahoo は BOLT しか持ってないけど意外とマトモ
スマホ側のアプリが良く出来てる
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:24:54.44ID:PTxri1nq
この辺でGARMINが有線サイコン出したらどう評価されるんだろう?
有線で問題ない速度・ケイデンス・パワーは有線で、無線が便利な心拍やマップ・ナビは無線。
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:54:58.06ID:pc8YWEW1
>>341
ボントレガーの買ったぞ。
税込7300円はちと高いなあ。
wahooのサイコンとセットで買えたなあ。

マグネットはcateyeの時のをそのまま使ったが、スピード、ケイデンスとも問題なくV650とペアリングしてる。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:58:53.72ID:P85ip6WN
>>341
うちのトレック以外のは全部ボントレガーのコンボセンサー使ってる
センサーはなんも不満ないけど、クランクにつけるゴムのマグネットがどれもこれも半年ぐらいで切れるからクランクにネオジウム磁石貼り付けてるわ
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 05:52:00.71ID:9DUUpZaw
>>369
stravaはウェブサイトで編集から
固定ローラーのチェックを入れる。
APPからは編集出来なかったような気がする。
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 07:59:52.70ID:A5CtX0hB
初心者です費用が少なくてスマホに速度・ケイデンス・心拍数を表示して走りたいと考えています
同様の構成で稼働実績あるセンサーとAndroidアプリの組み合わせを教えていただけないでしょうか?
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 08:05:48.49ID:Erg+Cco9
【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 8週目 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475523755/
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 08:44:07.54ID:NVnjAvdg
猫目のICS-11って悪い噂聞かないけど、どうなんだろ
ICS-12は切断多いみたいだけど
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:31:14.50ID:Rwam569q
>>366
えー、だいぶ値上がりしてるなぁ
1年前だと各センサーが2千円、コンボセンサーで4千円くらいだったよ
CatEyeのスマホ型サイクロコンピュータも、BONTRAGERのセンサー(3組持ってる)との組み合わせだと途切れなくなる
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:39:41.05ID:IHe5xXBB
>>353
センサーのバッテリーの管理から解放されたいのと、センサーのためにフレームを買い換えるのは違うと思うw
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:40:18.09ID:Ms1/GVSt
WahooのELEMNT MINIは、キャットアイのスマートコンピュータに近い製品のようですね。
アローンモードだと距離、速度やケイデンスの平均がスマホに転送できるのかな?
電池がCR2450なんだけどコンビニで入手できるのかなぁ。Wahooのセンサは全部CR2032なのに。
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:00:19.52ID:W8alDzF5
悩んだ末に520jセット買った!
Rider530セットにするつもりだったけど、オソリティーセールで2割OFFだと差が10Kだったので思いきった。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:10:42.43ID:Rwam569q
>>379
CR2450はまず売ってない
電気屋とかホームセンターならある

CatEyeのスマホ型サイコンは、センサーの信号を拾うのはスマホ側(のアプリ)
サイコンぽい端末は、スマホが出す情報を表示するだけ(ミラーモード)

スマホを背中に入れるとケイデンスを受信しない問題が出るのは、体が邪魔で信号をとれてないから
そういう人はスマホをトップチューブバッグに入れると受信するようになる
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:16:07.82ID:uV9GNr58
ひとこと言わせてっ!


「ボタン電池の種類が多すぎるんだよ!!」
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 15:21:06.71ID:Rwam569q
パワメとかならともかく、サイコン系でCR2032以外ってそんなに使うか?
CRxxxxの型式は、直径厚さ。CR2032なら直径20mm厚さ3.2mm
コンビニでCR2025かCR2016しか売ってない場合、電池ボックスの爪を立てると動いたりする
爪がダメならアルミホイルの切れ端をもらって詰める
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:39:04.35ID:uV9GNr58
で、爪が折れる、と…
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 17:48:22.69ID:nnwFrUxX
ブライトンの530使ってるんだけど、サイコンの走行距離とstravaに同期した走行距離が違うんだけど他の人もそうなのかな?
530とブライトンアプリよりstravaの方が1割位走行が多くなってる
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:24:31.67ID:jUKeLBvG
>>387
自分も530だけど、特に多くはない。小数点以下2桁目の丸め処理はあるようだけど、1割多いというのは無いですね。
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:34:29.60ID:hAWSQ6th
センサー優先にしてるタイヤ周長が著しく間違っていて、STRAVAはGPSのデータ見てるとか?
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 19:17:25.22ID:gYV1Rxhm
まだGPSが捕捉してないうちに走り出しちゃってストラバのスタート地点がなんとも中途半端な位置から始まってたことはあった。
0391387
垢版 |
2017/10/19(木) 19:19:47.52ID:p4lGhnRT
タイヤ周長は間違ってないしセンサー付ける前の頃のデータも違ってるんだよなぁ
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 19:29:25.33ID:9DUUpZaw
>>387
ストラバの方が多いとか珍しいパターン。
それも1割とか考え得る誤差の範囲を超えてるよね。
設定値は間違っていないと言ってるって事はGPSで測定では無くスピードセンサーを付けてるって事だよね。
530の記録は1秒?
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:38:03.52ID:S85SO/a5
スパgps、心拍表示させるつもりで購入したのにfitbitに無反応
リスト式でおすすめある?
0395387
垢版 |
2017/10/19(木) 22:05:32.61ID:p4lGhnRT
>>392
センサーは付けてる記録は一秒
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 14:44:15.91ID:XaKaQYjz
1030のバッテリーのデカさにフイタwww
あれならモバイルバッテリーのが安上がりで良いだろ
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:42:03.30ID:qH9/Jwxv
どんな状況下でも混線しないし電池も本体の1個で良いといい事尽くめじゃん。必須はありえん。
使用状況により優位になるってのなら分かる。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:23:49.36ID:1rEwfWhJ
レザインがバッテリーパック売り出したね。定価じゃ買うきしないが半値なら買ってもいいな
0405352
垢版 |
2017/10/21(土) 14:32:37.29ID:xDN2QKXx
>>354
どうもありがとうございます、そこまでの
大差はないが同期が早いのがよいですね!

検討させていただきます
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:22:56.14ID:xdkNAiOl
di2の一部に割り込ませてガーミンにデータを送るケイデンス&スピードセンサーとか作らないかな?
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:41:11.55ID:IyPr+ykq
Di2はスピードやケイデンスは知らないから
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:15:04.89ID:opvlEnmZ
頼んである820はDi2対応してたか気になって調べようとしたがよく考えたら俺のコンポSORAちゃんだった
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:02:41.67ID:O1D8TvuI
SORAは限定のブルーバージョンがある
これを俗に「青いSORA」と呼び、男ならみんな憧れる
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:44:31.57ID:Cyx3GZoE
ガーミン検討したけどやっぱり信頼性考えてm460ポチった
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:53:57.26ID:fvd7hBKt
>>418
安いクランクにパワーメーターなんて普通付けない。
クランクにひずみ計接着して、クランクねじって応力数値のゼロリセット行ってから使えるようになる。
これを巣やひずみの経年変化しやすい様な安いクランクに付けるのはもったいなさすぎる。
パイオニアの105用とかあるけど、すぐダメになりそうでデュラ買った方が安上がりなんじゃないかと思う。
パワータップ等のクランク以外で計測するタイプ使うと良いんじゃないかな。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:23:17.69ID:QDgfgDTU
>>418
ガーミンのペダルについたやつがいいんじゃないかな
コンポ替えてもバイク替えてもそのまま使えるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況