X



馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 394
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 12:38:11.41ID:i7FnJtl8
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 393 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506166428/
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:05:38.77ID:PrDETtpy
>>422
返答ありがとうございます。

タイヤの振れというのはなんとなくわかります。太さと重量のわりに固定部が狭いからですね。
でも外れやすくなると言うのはなぜなんでしょうか?
規定圧を守っていてもタイヤの変形に対してリムからビード?が逸脱するほど歪む物でしょうか?
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:17:24.31ID:iPSRUlLz
>>428
タイヤの相性かもしれないが、段差で実際に外れかかってパンクしたことがある
恐らく、リムとビートの角度がきつくなるため、掛かりが浅くなるためだと思う
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:41:51.91ID:HeFTvaFh
今度買おうと思っているんですが
「KOGA」の発音ってどちらなんでしょうか

1 こ↑が↓(恋、愛、空、神)
2 こ↓が→(虎、村、城、紙)
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:42:22.07ID:D7oGWV8H
>>425
チェーン鳴りが気にならないところまで
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:56:55.34ID:ZE/wt1L8
>>428
ビンとか缶に指を広さ変えながら当ててみればどれだけ角度変わるかわかるよ
MTBの太いタイヤなんかは外すのも工具いらないぐらいだし、タイヤの角度が寝ればはずれる可能性も出てくるよね
またビードにかかる力の向きも変わるから想定外の力もかかる
ギリギリまで軽量化してるタイヤだと許容値を越えることも出てくるかも
実際はめたことないからどんな害が出るかはわからないけど、そんな不必要なリスクは避けるべきだと思うよ
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:05:50.55ID:PrDETtpy
>>429,433
なるほど。側壁が寝るほどの場合は考えませんでした。
元のタイヤに戻すかリム変更ですね…了解しました

とりあえずタイヤ1.5に戻してリム変更検討してみます。
ありがとうございました。
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:12:47.37ID:bRWBpA7k
街乗りの定義ってどんなものですか?
距離?都会かそうでないか?
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 01:25:35.16ID:gHTXyRq2
>>414,415,421,424
ありがとうございます

キャニオン滅茶苦茶かっこいいですね!しかし値段が・・・コンポのランク落とした
半額位の奴が有れば・・・
オフィスプレススポーツを軽量化がてらアヘッド化&アルミフォークにしてついでにラピッドファイヤに・・・
いじりがいがありそうですw
参考になりました、ありがとうございます
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 02:46:06.29ID:kkbWmwIx
>>430
1かな。オランダのメーカーなのでオランダ語のビデオ例えば
https://www.youtube.com/watch?v=rrJ9mKfyzfg などを聞く感じだと。

しかし日本の企業名なんかも海外だとだいぶ違う発音(アクセント)になってたりするし、
国毎に発音しやすいように読んどけばいいかもしれず。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 04:11:52.54ID:N0jLfXNn
>>425
60だと地球ロック結構ギリギリだよ
コンビニだと手頃にかけられる場所なかったりするし
ただナンバー式は個人的に精神衛生上よくないので、贔屓目込みでABUSかな
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 06:51:19.26ID:cw1uqnxJ
ミニベロで使えるダイレクトドライブ形式のローラー台ってありますか?
ミニベロ対応のが見つからない・・
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 07:12:56.02ID:pH2eArkf
電動アシスト自転車に乗ってますが歩行者に追い抜かれます
どうしたらいいですか?
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 07:35:56.44ID:DUWUb3lM
>>426
ダイワのナナシティーで内装三段2万前後であったような
チェーン交換必要だけどスプロケットを18か20にすれば坂道が大分楽になる
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 07:49:34.05ID:skJiXmeW
>>447
電動アシストってまー特殊自転車やから
スポーツ自転車のが実際速いし、坂でも電アシより速くも走れる


でも、そんなのんびり漕いでる人が速度気にするの?
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 10:22:57.69ID:wEosAh8+
自転車を初めて1年程の初心者です

最初はサイクルタイツを履いて乗っていたのですが、腹筋が弱い為か70Kmぐらい走ると吐き気に襲われるようになりビブタイツに変更
安物なせいもあり、最近ボロボロになってきたので買い換えようと思うも品切れ(生産中止?)

"夏用"ビブタイツでこれがオススメ的な商品ありますか?
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 10:52:30.88ID:0GPa8/cX
洗車するときにおすすめの洗剤を教えて下さい。
できれば、高価な専用品ではなく、安価な汎用品でお願いしたいです。
今は車体とチェーンはジョイで洗ってますが、ディレイラーやブレーキの油と埃の塊が落とし辛いので、ここに良く効く洗剤を教えてもらえると嬉しいです
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 11:19:09.77ID:g0oqHrNM
>>452
パーツクリーナーではダメ?
油汚れは油か溶剤が一番落とし易い
特にブレーキ周りは洗剤や油は使いづらいから
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 11:31:57.36ID:N0jLfXNn
安物パーツクリーナーは樹脂痛めるよ
高いのは問題ないけどホムセンあたりのだとどうだろ
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:03:19.24ID:0GPa8/cX
>>453-4
以前はwakosのパーツクリーナーを使っていたのですが、1本1500円ぐらいで、頑固な汚れに吹き付けているとあっという間に使いきってしまっていたので、もっと経済的なのがないものかと探してました
やっぱりちゃんとしたクリーナーで、使いすぎないように注意しながらやるのが一番ですかね
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:07:29.95ID:HxO9c3tI
ホムセンで100円代の水色のでかいパーツクリーナー使ってるけど樹脂への攻撃性がないのがウリだよ
それ使ってる
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:09:34.19ID:g0oqHrNM
車とかだとスチームクリーナーを油汚れ落としに使ったりするけど、自転車の塗装とかカーボンパーツとかには不味いかな?
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:57:44.19ID:Q2q/U9B1
>>461
鉄板や白線で滑る危険性が増えるし、視界不良だし、歩行者も同じく視界不良で動きが予測できなくて危険
おまけに自転車の整備が面倒なことになるし、メリットはまずない
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:09:54.35ID:biLc9DTH
リムのブレーキ面のインジケーターがない場合って、どうやって摩耗具合と交換時期を判断すればいいの?
リムは従来型オープンプロのクリンチャーです
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:29:25.76ID:EJyHCdCw
>>464
側面の厚みをノギスやキャリパーゲージ等で実測し新品と比較かな。
(ノギスの場合はフック部分を避けるため適当な金属片を当ててそれ込みの厚みを測り金属片ぶんを引く)
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:38:17.66ID:l6kidy5h
スプロケットを交換する際、元のスプロケと歯数が違うものを取り付けたら必ずチェーンの長さの調整も必要になりますか?
11-32Tから11-28Tに変えたいです
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:18:44.67ID:g0oqHrNM
>>476
ギアの最大、最小同士の組み合わせで問題が無ければいい
その場合は最大を小さくしたから、基本的には必要無い
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:23:28.04ID:gsTC+qhP
何色着ても全くサイクルジャージが似合わないんですがどうしたらいいですか?
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:14:36.02ID:aQirSrJw
シートポストについてなんですが
350より短いのってないんですか?
一番下で乗れなくはないのですが
あと5センチは低くしたいのです
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:32:53.39ID:mBY7eLhY
>>487
雨なのでマンホールとか鉄の上は滑るので避けるように
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:33:03.39ID:rcA5ORdr
>>488
径が合うかわからんけどAmazonに300mmいくつもあったよ
パイプカッターが100円ショップで400円だから切っちゃうのが手っ取り早い
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:15:46.91ID:4cTzBKdU
そうなんですよ、実家やサイクリング先のあさひなら平日昼間は忙しくなさそうだけど
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:32:55.85ID:TqNvK59J
>>500
テールランプはマジでつけろ
法的には(反射板さえあれば)必須ではないが
命が惜しければ夜道走るならつけたほうがいい
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:39:50.80ID:EJyHCdCw
クルマから見るとペダルのリフレクターが目立つ、というか自転車が居るとわかるね。
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:44:07.44ID:TqNvK59J
リフレクターないペダルなら足首に反射バンドつけるといいっていうよね
ペダルを漕ぐ動きが自転車と認識してもらいやすいって
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 00:20:13.11ID:jHiff6wq
並走したり、自転車が車を追い抜くシーンもあるから、反射ベストもあるなら尚良し。
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 00:49:45.59ID:j75gr1t6
どこで相談したらいいのかわからず、こちらに来ました
10年落ちのクロスを街乗りにし、追加で今年、サイクリング用にフラバを購入しました
が、やはりドロハンが欲しくなり、3台目を購入するか、フラバを改造するか悩んでいます

購入候補は値引き前提で、20万位のエントリーカーボンか、15万位のアルミモデル
フラバはルイガノのRSR1、カーボンフレームに105、油圧ディスク仕様
数軒で聞いたところ、ドロハン化に7万は掛かりそうです

クロスは買い物等に必要ですし、フラバも気に入っているので手放す気はありません
皆さんなら、ロード買い足しとフラバの改造、どちらを選らばれますか
宜しくお願いします
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 00:58:10.65ID:J7Tvn5lv
>>505
RSR1をフラバのままで気に入っていて手放す気がないならそのままにして、
金と置き場所の問題ないならロード買い増しかなぁ。
ドロハン化は適正ポジション出せるか気になるね。
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 01:06:47.83ID:IYAKr6ZI
>>505
20万でカーボン狙うなら今年のビアンキセンプレはかなりお得
15万でアルミならコーダーブルームのFARNA700-105はアルテホイールつきですげーお得
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 01:30:17.43ID:xZEnabvZ
ブリジストンのクロエ20を買おうと思うんですが
ブリジストン扱ってる店ならどこでも取り寄せてもらえるんでしょうか
街のきったない個人商店とか
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 01:44:06.89ID:KMTut1Oe
>>508
少なくともスポーツ系の自転車が展示してある店のがいいと思うぞ。

ところで、尼とかでRS-21のホイールが激減(一部高騰)してるんだが、
何かあったのか?
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 04:28:43.50ID:j75gr1t6
>>506
マンションなんで、屋内駐輪場の空が有る限りはなんとか置けます
オートロック内だけど、万一の盗難を考えると予算はここまでかなと

>>507
それは確かに凄いコスパですね
あのロゴが目立ち過ぎるか、一度現物見てみます

>>508
殆ど乗ってないクリーム色のクエロ20ありますけど、如何でしょう
brooksのサドルと、タイヤはシュワルベのビッグアップルに交換済
倒したときの傷がサドルに有るんでお安くしますよ
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 06:17:43.81ID:uEfCH/i1
>>512
自転車、何台もってんの?
・車種は不明だけど手放す気のないクロスバイク
・フラバロードのルイガノRSR1
・手放してもいいブリジストンのクエロ20
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 06:32:06.27ID:j75gr1t6
>>513
自分用はクロスとフラバ、クエロはかみさんと共用
あとはかみさんのママチャリとフラバ、子供の自転車で計6台
街乗り用にミニベロ欲しくてクエロ買ったんですが、結局あまり使わず50kmも乗ってないです
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 08:30:50.26ID:uEfCH/i1
>>514
うーむ、なるほど…台数を増やすのもアレなのでは…
クロスを手放してルイガノRSR1を街乗り用にして
カーボンロードを導入してはどうでしょう?
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 09:12:31.88ID:j75gr1t6
>>516
ルイガノなのに税込定価27万なのでw、街乗りには駐輪時の破損や盗難を考えるとちょっと
クエロを処分してロードを買い増す方向で考えてみます
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 09:40:01.29ID:WtVu8uPg
クロスの改造って無駄なん?
峠下り用にスイストップのブレーキシュー+シマノの船
三ヶ島のフラットペダル付けちゃった・・・
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 10:02:05.44ID:uEfCH/i1
>>521
あーごめん、夏用ビブまでしか読んでなかった
ヒブタイツの夏用かー、そのサイトにパッド無しならたくさんあったけど
パッド付きは大きいサイズしか残ってないみたいだねー
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 10:07:20.16ID:uEfCH/i1
>>521
役に立たなくてスマン。WiggleとかEvans Cycleとかの海外通販なら夏用のビブタイツが1万円台で何種類かあったと思うよ。
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:43:10.63ID:B5/iSQiM
SR SUNTOUR SP12-NCX
ってメカっぽくてかっこいいな
誰か使ってる?
350mmだけどどれくらいまでならカットできますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況