X



【Panasonic】パナモリいいぞ!part20【POS FPOS】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 10:47:17.24
好き勝手にパナモリを語りましょう。

パナソニック サイクルテック株式会社
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/
Panaracer 兄弟会社のパナレーサー株式会社
http://panaracer.co.jp
パナソニック株価
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6752.T

かつて、Panasonic Teamは本場ヨーロッパで、恐れられた強豪チームでした。
「パナソニック特急」の異名でゴール前に隊列で突き進み、
数々のレースで勝利を重ねていきました。
http://homepage3.nifty.com/LUNA-CYCLE/POS%2020th%20anniversary.htm

唯一ツールを走った日本メーカーで、今でも大阪の柏原でおっちゃんが作ってます。

歴代カタログ
http://charinkohouse.eco.coocan.jp/pos_catalog.html
海外のファンページ
http://www.panasonicbikemuseum.info
パナソニックサイクルテック 商品企画部へのインタビュー
http://www.cycle-eirin.com/blog/store/marutamachi/54242.html
CMなど
https://www.youtube.com/user/charinkohouse/videos
https://www.youtube.com/user/panasonicbikemuseum/videos
Panasonic Order/パナソニックオーダーに使用されるスチールパイプ
http://www.cycle-eirin.com/blog/store/marutamachi/68038.html


※前スレ
【Panasonic】パナモリいいぞ!part19【POS FPOS】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494466403/

Panasonic パナチタン その17
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493263164/

◆ 国内フレームビルダーを語る @ ◆
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494407440/

【チタン】ロード&MTB 32【ステンレス】
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494538982/
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:41:33.24ID:h2LqcX2U
>>401
FRC-39の後継は49mmアーチ設計でお願いしたい。
それと自分はデモンタの復活を密かに願ってる。

>>407
悪いが、最廉価版のFRC-39さえ買えない脳内オーナーのお前に言われても何とも思わない。
とっとと早く図面をうPしろよ。
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:44:17.45ID:/smb9sBb
勘違いを指摘され意地になって意味不明な事を言い続ける
パナしか買えない貧乏人の必死貼って得意顔クン
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 09:40:38.37ID:Selt+05E
お、スレタイに沿ってれば嘘でもコピペでもかまわないキチガイくんじゃん
今日も大暴れやな
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:57:13.84ID:96Z6dh0G
スレは活性化したけど購買意欲を全く掻き立てないような
バカ画像ばっかり貼ってしまってパナに悪いな。

ちょっとだけマジメな話をすると最初の1台ならパナって悪くない選択だと思う。

そろそろネタが切れてきたのでセールで車輪・パーツ替えるまで沈黙するかな。

http://farm4.static.flickr.com/3371/3514830299_1dd2177cd2_b.jpg
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:31:45.28ID:BnXhWbBt
買ってから気づいたけど搭乗者含めての重量制限99kgだからな
素っ裸でも90kgまでだぞ。自転車もなんやかやつけると上半身裸でないとむりだろ
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 17:01:14.08ID:96Z6dh0G
かつてない多投から歯軋り君の癪の虫が起こった模様。
ついでに「琴線」を誤用してしまった模様。
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:59:27.56ID:qgAdJa8t
>>409
図面は全然関係ない俺のレスだけど。
何度かアップの仕方とかアップローダーの話を聞いても無視してるのに早くしろとか
お前には物事の順序とか常識ってものは無いのか?
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:13:33.48ID:96Z6dh0G
自治してるつもりが特定妄想にとりつかれ
ジワジワと敵を造るよくいる間抜けちゃんが歯軋り君。
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 07:47:48.69ID:JSoCUXLe
レスを指し示していないのに反応する間抜けちゃん
言われて悔しかった言葉をパクる。
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 09:06:45.04ID:XPcvi/a9
見覚えがあると思ったらパナモリスレpart2時代のやつじゃん
コピペするなら改変せずに転載元も入れろよ
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:53:06.23ID:JSoCUXLe
塗装が米粒サイズ単位でもう数十箇所禿げてる。
納車して半年なのに。

パナ海苔が周りにいないからわからんのだけど、
パナはハゲやすいとかあるのかな。
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:21:19.75ID:Uh3uQT13
>>449
パナソニックに直接報告して反応みてみたら?
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:12:58.49ID:cS1o3ZOn
>>457
パナに依頼する場合、
基本的に塗装に関しては納車後約1週間以内であれば無償。それ以降は使用状況やら保管環境等
で大きく左右されるため、剥離等の原因を問えないので消費者側の落ち度ということで有償修理。
部分塗装は塗装面積の大小問わず約1.8万、全再塗装には約4万ぐらい掛かる。

純正タッチアップ塗料は、新品で購入した人(ユーザー登録されているオーナー)のみ販売店を
通して購入可能。基本色系の場合、自分でグンゼカラーを調色する手もある。

マジョーラ系の場合、塗料を開発したメーカーが特許を持っているけど、その製造元では既に販売
終了していたと思う。パナのオリジナルではないので市場在庫のみだけど塗料店で同一色を買える
可能性がある。

自分でタッチアップ出来ない範疇なら、最寄りの塗装屋または自動車修理工場へ持ち込むと部分
塗装で約1万〜1.5万前後かな。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:20:00.60ID:mW7MX61i
いつもの
過去のパナモリスレの改変なので答えるだけ無駄

477: ツール・ド・名無しさん[sage]
2009/05/17(日) 00:39:52 ID:??? AAS
ORC21に乗ってるけど、塗装が米粒サイズ単位でもう20カ所くらい禿げてる。
納車して半年なのに。

パナ乗りが周りにいないからわからんのだけど、ラスターカラーはハゲやすいとかあるのかな。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:59:47.42ID:kabOdlC6
パナの塗膜って弾性が全然無くて脆い感じで小石とかがぶつかると欠けやすいと思う
感覚的にはマーブルチョコの周りのコーティングのような感じでプラバンに塗って軽く曲げたら割れる
自動車用の塗料とかだと多少の曲げは大丈夫なんだからもうちょっと何とかして欲しい
ちなみに塗料自体はフェースカットした時にペロッて剥がれて頼んだもの
フェースカットで剥がれるのはしょうがないとは思う
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:39:05.03ID:16S7WZ82
このハゲーーッ!
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:47:32.30ID:JSoCUXLe
ところで塗料がダメなのって、環境保護による原料規制なんかが原因?
塗料に詳しい人、その辺どう?
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 23:11:45.35ID:cS1o3ZOn
>>464
以前に純正タッチアップ塗料で試してるから、塗料の弾性の問題ではなくて喰いつき性が悪いと思う。
それと他社製に比べて塗膜の層が若干薄い感じがする。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 23:28:36.39ID:cS1o3ZOn
>>470
確かに下塗りまたはプライマーに要因がある可能性も含んでるね。
年代物のPOS車も所有してるけど、こちらは下地塗料も上塗り塗料もそれなりに厚く
そうそう簡単には剥がれないことからも、明らかに最近のは塗膜が薄く下地への食い
付きが悪いと感じる次第。

>>462
マジョーラについての訂正補足を一つ。
数年前に(噂によると)発癌性物質が含まれていたということで一時生産中止になった
筈だけど、先ほど開発・生産元の日ぺのHPをみたらいつの間にか再び販売してる模様。
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:53:23.18ID:9Ms1XqYq
>>469
食い付きは確かに悪いと思う
何となくだけど脱脂し忘れて塗装をした時の剥がれ方に近いような
ちなみに剥がれるときは塗膜が簡単に割れてたから弾性もあまり無いように思う
その時は結構厚塗りされていた気がする
2011年頃のフレームです
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:08:29.32ID:dcsWBZFl
>>472
ウチのは14.15年モデル。12年にカラーが一新されたから同じ成分の塗料じゃないのかもね。

>>何となくだけど脱脂し忘れて塗装をした時の剥がれ方に近いような

そうそう、そんな感じ。
14年製のは、組み立て中に少しミスってエンド全体の1/3ほど、エンド部分が脱皮したように
エンドの形状を保ったまま塗膜が剥がれたのには唖然としたわ。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 09:45:42.81ID:HAShq51j
>>455
ネットにでてたの真似してそのまま作ってみた
ホイール止めの部分だけ作らず、もっと使いやすいのにするかクランクで止めるタイプにしようか迷ってる
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:36:14.93ID:/hZT7ek1
砂利道で小石を跳ね上げると、塗装は結構簡単にはげる。
俺のチネリのスパコルも、ダウンチューブは米粒大のハゲがぽつぽつ。
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:14:42.61ID:/hZT7ek1
レーシングカラーで作ったんだけど、塗装がひどい。
ゴミとか気泡(痕)はあるわ、青/白の境界はギザギザだった・・・
レーシングカラーで乗ってる人、みんなどう?そんなもん?
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:49:39.88ID:h+wVmvkH
0507 ツール・ド・名無しさん 2009/05/21 22:56:28
FRC-01をレーシングカラーで作ったんだけど、塗装がひどい。
ゴミとか気泡(痕)はあるわ、青/白の境界はギザギザだった・・・
レーシングカラーで乗ってる人、みんなどう?そんなもん?

0508 ツール・ド・名無しさん 2009/05/21 23:08:51
>>507
クレーム入れろよ…
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 06:07:26.36ID:UZEYXGd/
パナの塗装は弱い。
だからフレーム買ってまずしたのが2液のウレタンクリア吹き付け。
0483名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:22:44.80ID:IlR29DsY
485: ツール・ド・名無しさん[sage]
2009/05/17(日) 20:07:29 ID:??? AAS
パナの塗装は少なくとも何年か前は弱かったお。
だからフレーム買ってまずしたのが2液のウレタンクリア吹き付けw

487: ツール・ド・名無しさん[sage]
2009/05/17(日) 22:00:04 ID:??? AAS
>>485
重たくなりそうだな。
0485名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:19:03.65ID:FE5o2+LJ
レーシングカラーでなくとも塗装が雑とか名入れ部分がフニャフニャだったとかこのスレかどっかで見かけたから心配してたけど
出来上がって来たらわりと普通で安心した
0494名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:44:07.58ID:AvPAXWaT
>>491
自作ラックの人でしたか!せっかく納車したのに雨続きで残念ですな
これからいろいろポジション試すだろうけど日東のクロモリコラムスペーサー使うと首が少し細くなるのでお試しあれ
0498名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:12:54.35ID:UZEYXGd/
今度パナかアンカーで一台組みたいと思い情報収集しています。
パーツはカンパで考えていますが、周りからは「国産フレームにカンパは邪道」だとか「無難にシマノ行っとけ」などと言われています。
実際のところ国産フレームにカンパの組み合わせはどうなのでしょうか?
0499名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:23:31.72ID:ScFmzG/6
558: ツール・ド・名無しさん
2009/05/30(土) 09:20:16 ID:eFPsoYY5 [1/1] AAS
今度パナのFRC02かアンカーのRNC7で一台組みたいと思い情報収集しています。
パーツはカンパのケンタかヴェロで考えていますが、周りからは「国産フレームにカンパは邪道」だとか「無難にシマノ行っとけ」などと言われています。
実際のところ国産フレームにカンパの組み合わせはどうなのでしょうか?
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 09:30:14.53ID:2fjoX9u1
Panaクロモリに兜蟹クランクの俺に謝れ!
毎日毎日「カッコ悪く無い」と自己暗示にかけて
やっと外で乗れることろまでもってきた俺に謝れ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況