X



BMC part20 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 07:02:08.75ID:Of/EI5xI
日本公式
BMC Switzerland | BMCオフィシャルサイト
http://www.bmc-racing.jp/
BMC Switzerland | Facebook
https://www.facebook.com/BMCJapan/

スイス本社公式
BMC Switzerland - Performance Bikes
http://www.bmc-switzerland.com/int-en/
BMC-Racing.at | Facebook
https://www.facebook.com/bmcracing
BMC(@Ride_BMC)さん | Twitter
https://twitter.com/Ride_BMC
BMC Switzerland - YouTube
https://www.youtube..../DefinitionOfCycling
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:08:08.96ID:5h5Amk3O
SKYはやめて欲しい!まるでミーハーバイク乗ってるように見えるじゃないですか!
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:10:40.96ID:QRdTEtfG
>>732
2007年ごろとかの話はまるで自転車知らない時代でしたわ
画像みてもやっぱり青色違和感あるわー
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 02:35:39.25ID:6yko9Mas
超巨大資本であるヴィトングループの傘下に入ったピナレロと
スカイの間に割り込むなんてのは無理でしょう。
少なくともスカイが強い間は
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 19:58:17.98ID:oyor0svD
今年度モデルのroadmachine02だと白色だっけ
前年度の赤色が格好良かったなあ
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:56:13.87ID:wcHq7hdb
726です。
色々ご意見ありがとうございます。
roadmachineて乗ってる人少ないんですかね?
とりあえず特価とか関係なくBMCが欲しい。
でもroadmachineがいいのかSLRがいいのか、
ブレーキはキャリパーがいいのかディスクがいいのか…
調べれば調べるほどどツボにはまり出しました…
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 04:58:27.93ID:ej34S/W3
レース思考が強いならslrかなー
高いの買ってれば、他に目がいかなくなるのはあるかな
時代はディスクだから、今から始めるならディスクだろうね
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 16:41:03.66ID:gPUybIxp
ぶっちゃけロードで何する用途か決まってないなら
見た目で好きなの買えばいいと思う。
予算度外視なら、とりあえずSLR01 DISC。
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:02:39.79ID:ZeU7h75W
流石に最後ってことはないだろうけど、TMRがさらに値上がりしたり販売店舗とか減ったらやだな。
エアロモジュールも新しい試みだし、マイナーチェンジでも結構変更があるかもしれないから、試乗とかして様子をみたいけど・・・
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:07:25.20ID:kazAJfgk
プロチームのメインスポンサーや運営から手を引くだけなのになんでメーカーとして終わると勘違いしてる人が多いんだろう?
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:59:49.90ID:USYhxwuG
値上がりしたり、チームのフィードバックがなくなることにより
ブランドや製品の劣化を心配してるからだろう。
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:31:23.40ID:/5iv9MyM
905 1 名前:ツール・ド・名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/07/21(土) 21:34:32.68 ID:ouBpjc32
>>898
WT当落線上の選手たちの売り込み凄いだろうな
で、BMC改めCCCってどこのバイク使うのが有力視されてるっけ

911 名前:ツール・ド・名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/07/21(土) 22:02:37.54 ID:M9Y7bJ0w
>>905
玉突きでジャイアントかなぁー
サーベロがサンウェブでディメンションデータがBMCっぽいし
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:23:49.27ID:xc/ftCe4
もし実現したら大雑把なイメージとしてはこれに白が少し足された感じのカラーになるのかな
https://youtu.be/76Xo87gfoKo
めっちゃかっこいいと思う
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:44:15.50ID:vAV28tHR
ピナレロも昔ほどフォークくねくねくてないし
ルール内の理想的な形が収束しつつある
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:11:14.49ID:NlFXP6Xz
来季サンウェブがサーベロでBMCCCがジャイアントでDDDがBMC
見事にスライドシフトだな
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:31:57.54ID:NE1auHDQ
BMCのホームページにイベント出展のお知らせが出てたけど、
試乗と書いてないしまだ新型TMRには乗れないか?
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:14:13.07ID:ZtF8JRoL
>>776
代理店が名古屋だっけ?
だから名古屋y'sあたりチェックするといいかも
去年の新SLRのときも早くに試乗できた
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:32:25.82ID:NE1auHDQ
>>778
情報提供ありがとうございます。
ですがサイクルトレンドとかでかいイベントがあるならともかく、
北関東に住んでて試乗のためだけに名古屋に行くのはキツイので、もう少し近場での試乗会を待ってみます。
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:18:40.45ID:4rN7/ldb
RMのスモールパーツは来年以降も買えるのかな
今の内に買い溜めしといたほうが良い?
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 10:19:33.58ID:IbFzPoiJ
画像見てるとDiskブレーキモデルの方がリムブレーキモデルよりカッコよく見えてきた
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:36:43.79ID:fh5X7YHw
あと、アルミモデルよりカーボンモデルの方がフレームパイプがわずかに太くて、見た目のバランスが良くてカッコいい
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:19:05.81ID:+OB9L/jA
slr01の3色は18年と変わらずで、02は18年01の赤黒と黒銀のお下がり2色と新色2つかな?
どれもいいと思うけど特に02リムアルテの紺青かっこいいな
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:47:26.48ID:4q2iQVSj
米国でTM01がリコール。25mmタイヤがダウンチューブに干渉して事故が発生したことを受け。クリアランスを改善したフォークを9月から10月にメーカーから提供予定。

https://www.bicycleretailer.com/recalls/2018/08/03/bmc-recalls-some-timemachine-01-bikes-and-frames#.W2ZWGnpUs0N

自分の2013型TMR01も最近のワイドリムホイール履けないので困ってる。買い換えかなあ。でも新型は高すぎるよ。
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:35:47.62ID:u1LUWKtJ
ロードはBMC SLR01でTTバイクは2014 orbea ordu持ってるけどorduも前輪は25cタイヤ入らないね
ダウンチューブに当たる
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:23:12.19ID:kQhO8Zzj
BMCはそれでも昔から結構太いホイールやタイヤが入った方だよ
TTバイクで初代TM01はクアトロカーボンにGP4000の25cタイヤ使えてたし
impecはBR-R9100ではENVE SES2.2にS-Works Turbo 26c(実測27.5mm)が使える
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 13:11:26.53ID:TjH4m4na
家のTMR02は標準でコンチの25Cが入ってたせいか
ダウンチューブかなり削れてるよ
TMR02のリコールも無いかなぁ
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:20:41.52ID:sM6tbVTf
来季のRoadmachine 01 TWOの色が好みだな
ダウンチューブにDi2ジャンクションの埋め込みできるように改良した点もいい
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:32:47.54ID:QUiw9vvZ
ガイツーで買うしかないのか
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:54:48.55ID:90o+/Heb
ショップ通して聞いてみたら?
フタバ商会は比較的本国とのパイプ太いみたいだから
時間はかかるけと仕入れてくれるかも
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:59:44.14ID:tpmCUqOg
日本でのRoadmachineの販売台数ってimpecと同じくらいの10数台くらいしか出回っていなさそう
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:44:48.68ID:IOSD8PBC
>>786
前どこかで何メーカーか集めて空洞試験してたデータあったな
ヴェンジVias よりマドン9のが空力性能上と書いてあったのだけは覚えてる
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 05:32:11.96ID:k9fy6UIF
やっとBMCのページが2019モデルになったね
ALR18万だって! 事前情報より3万ほど安くなった
安っ!買う!!ってなっちゃうよな。
上手いなぁ
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 10:57:19.92ID:78YEwHYp
カラー自体が2018年モデルだしダウンチューブ上のシフトワイヤー入り口が2019年モデルではDi2ジャンクションになるが
これはなっていないからフタバの在庫だろうね
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:19:05.17ID:78YEwHYp
本国サイトだとDISC車が先だったりするが
やはり日本だとリムブレーキが先に表示させるのね
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:40:55.09ID:5ldGCGLp
だね。
でもコンポが105でいい人には、フレーム買って自分で105一式揃えて組むより価格的に絶対にお得だよね。
それより上のコンポで組みたい人にはフレーム単体で販売して欲しいところだろうけど。

フレーム 1165g フォーク375g シートポスト195gということだけど、完成車どのくらいの重さになりそうかな?
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:21:46.07ID:IMw9pG4z
色があまりないのがなぁ。
ALR01欲しいけど白色だけか・・・
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 09:43:53.95ID:Ruc85pi5
BMCもメリダみたいになってきた。
物はよさそうだけど、色が。。みたいに。
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 09:57:41.53ID:xYHK07j6
Roadmachine 01 TWOとModule (Off White)はいい色だと思う
Timemachine ROAD 01 THREEはトップチューブ右側の赤ラインが残念
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:13:04.06ID:DSS5VADf
中古で買ったTMR01のブレーキを何とか使えるレベルにまで調整したけど
こいつは近所のショップに持ち込んですぐに調整してもらえるかな?
断られる気もするんだが・・・
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:41:28.89ID:YHEDDYdF
使えるレベルに調整って。。。
何が悪くて使えないレベルなんだ?
シューの当たり調整では使えるレベルにならない不具合?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況