X



【悪魔の】ママチャリ改造スレPart61【チューンド】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 17:05:21.33ID:OuhPRkXq
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。

・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方もどうぞ!
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。

■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/
■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart60【チューンド】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494492752/l50
0002 【5.4m】
垢版 |
2017/08/30(水) 20:08:21.12ID:lbr6v7YX
大手以外で、
中小の規模は
組んでもらえるの?
0003 【19.2m】 【大吉】
垢版 |
2017/08/31(木) 00:03:40.05ID:GUIhgNRB
ビンのペダルこそ至高
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 10:00:44.31ID:oLfCOX9e
西友行ったので、一番安いママチャリ見てみたら、
フルカバーチェーンケースは良いけれど、リアのシングルハブすら、シマノじゃなかった・・・。
多分あの自転車、シマノの部品、一つも使っていないぞ。
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 11:53:57.63ID:MgcslrN2
スクリッジ27S内装三段を買ったけど、自分にはシートチューブが短すぎなので、まず手始めに380oのシートポールをポチってみた
次はクランクを170oにしたいが、元の33Tに近いものがない…
かろうじてリンエイってところの36Tを見つけたけど、こんなに選択肢ないとは思わなかった
探し方が悪いのかな?
0007 【だん吉】
垢版 |
2017/09/01(金) 14:12:25.45ID:ht5EUAv4
オートバイ用のスピーカー付けてる?!
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 18:06:47.07ID:7yeq0GRg
>>5
普通は165mmが多いからスポーツ用の170mm四角軸を買った方がいいんじゃない
でアウター捨ててインナーかミドル使えば34〜36t辺りは大体付いてくるけど、あとは予算の問題かな
0009 【凶】
垢版 |
2017/09/02(土) 00:39:25.77ID:5ox2I9ak
>>7
それ、バッテリーが
何よりの鬼門だよねえ?
自分は対策してるんよ。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 13:09:03.18ID:LW/aGx3S
>>7
アウターとか外せるのか、と思って色々候補を考えてみました
シマノFDの松竹梅の梅からTY701、TX801、M311、2010など、ミドル32T入りのやつ
値段は何れも大差ないけど、バラしてミドルだけ使うとすると何か違いってあるのかな?
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 16:38:21.19ID:3a2NV99e
第一にチェーンリングが外せるかどうかの違いが重要、ALIVIOクラス辺りからはナット止めで交換可能
格安のはリベット止めで固定、つまりギア板が摩耗したらクランクごと交換っていう構造で駄目なのが多い

使ったことなくても裏側の画像を見ればわかると思うよ
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 02:03:14.40ID:szRje5pZ
『UCIアーバンサイクル世界選手権』って、MTB(クロカン系)なのな
期待させやがってw
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 04:15:19.30ID:cJ8QfQzN
今日は調子がいい。ママチャリの改造第二弾に行けそうだ
第二弾は以下の順で行う

1)外速6段変速車の後輪用芯棒一式を交換:モノタロウで中野製作所の820円(税込み)。後輪軸の長さは共通の185mmだが、玉押しの上のナットの形状が異なる
                            玉押しだけ交換もできるが、棒もついでに交換する。軸の突き出し寸法を左右揃えるのがやや難しい
                            ベアリングはシマノ後輪用で妥協した。200円以下。本当はセラミックが欲しかったけどね

2)ブレーキレバーをVブレーキ&キャリパーブレーキ共通のものに交換:アマゾンで445円(左右対)。白と黒のコントラストがかっこいい
  今のブレーキーレバーも一応アルミだが、キャリパーブレーキ専用なのでハンドルグリップとレバーの距離が短くて力が入れにくい

3)前かごステー: 27インチのCP→ステンレス(昭和インダストリーズ)に交換。460円。サビと永遠におさらば(できたらいいんだけどね)

4)リアキャリア:CP18kg耐久→ステンレス27kg耐久に交換。シートステー止めの低床用27インチ。お値段も2590円もしたよ(トホホ・・

5)ハブライト:オートボーイ 1230円に交換。ハブライトは接続端子が2本と1本のものが混在しているので要確認。自分のは1本だった

その他AZの万能グリス200g (450円くらい)、超薄型ハブスパナ(14&17mm) 390円など。これで第二弾を終了する

いずれはFスプロケットも交換するが、1890円の36Tだったよ
          
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 04:49:25.11ID:cJ8QfQzN
昭和インダストリーズの製品は個人的には大好きである。特にキャリア関係は鉄製品のシンプルなもので
すこぶる頑丈である。一ヶ月前にRITEWAYのシェファード・シティにクロス用を取り付けて一目惚れしてしまった
ママチャリの後キャリアのように紐を引っ掛けるところが左右2箇所ずつある。リアのリフレクターとかLEDも100均のやつを改造無しで取付可能。脱線スマソ


ママチャリといえどもサビは絶対に許してはならない。サビは油断であり、自転車愛の欠落につながる。自転車をこよなく愛するからこそ
誰もが乗っているママチャリを根底からファインチューンする。確かに自分はBBをホーローテックにしたり、フロントを多段化するところまでは
いかないが、四角テーパーのシールドベアリング程度で良ければ完全に交換できる。

自分のママチャリは4年前に娘のために通販で購入したもので、ハンドルはクロスみたいに真っ直ぐに近い。リムのフレはほとんどない
これは褒められる。その後仕事に託けて時々チェーンオイルだけはさしていたが、よく見ると前の泥除けは凹んでいるわ、前カゴステーはちょっと曲がっているわ
あろうことか、後ろキャリアまで歪んでいるではないか?(ケリで応急処置はしたけどねw)自分を恥じた。
フルクロモリのランドナー650B→スペシャライズドのMTB→RITEWAYのクロスバイク+GIOSのシクロクロスと正常に進化した自分の
最終の回答なのかと?ステップアップして今まで助けてくれたママチャリは知らん顔かい?心から悔い改めた。自分はチャリをすべて自分好みにしていくことを誓った
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 05:13:13.55ID:cJ8QfQzN
だめだな。今日は饒舌だ。普段はこんな長文レスはしないのだが、少々浮かれすぎているようだ
結局ファインチューンの行き着くところは「フレーム以外のすべての部品を自分で交換する」ことになるのである

いや待てよ、本当にそれだけか?10代の頃を思い出した。ランドナーに乗っていた頃に事故ってフロントフォークを
交換したことがあるが、ママチャリでもできるのか?あったよ。タンゲともう一つのメーカーが26インチと27インチ用を
出していた。タンゲは色はシルバー、黒、メッキの3色でステム長が標準の19cmと首長の25cmがある。まあ、これでママチャリを
2度と買うことはなかろうと安堵した。ママチャリが2台あってもしょうがねーからな・・
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 12:12:09.34ID:St/LGJPK
>>14
それだけまとめ買いするならパーツダイレクトのほうが安くあがらねぇ?
いまセール中だし
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:03:59.28ID:JL62i0FO
>>11にありがとう
ALIVIOの4010銀175oが尼アウトレットで半額だったのでポチった
直ぐに改造着手する時間はないので、しばらくは部屋の肥やしだけど
オクタリング用BBはスクリッジ本体やチェーンラインやらじっくり調べてそのうちに
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 22:41:59.55ID:szRje5pZ
内装3速のハブって、なんで36Hなんだろうな
32Hだと、リムの選択肢ずっと増えるのに
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 00:15:07.72ID:P5NNLrc8
>>21
そう思っていた時期が僕にもありましたが、マビックのリムがあれば問題無いでしょ。
ただ、32本の方がスポークデザイン適に8方向で、直角で良いよね。
36本はスポークデザイン的に9方向で収まりが良くない
0025 【30.2m】
垢版 |
2017/09/04(月) 10:05:13.24ID:5G9KU8c4
>>22
それは最近ほとんど聞かないな?
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 12:00:51.33ID:P5NNLrc8
最近の高級ママチャリは凄いよなぁ。
ステンレスリムを12番スポーク36本で引っ張って、ケプラーベルト入りの耐パンクタイヤとかでしょ。
屈強のロード乗りでも、かなり失速しそう。
0027 【吉】
垢版 |
2017/09/06(水) 00:48:03.11ID:6Kw6S4S+
それは働く自転車やろ
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 08:37:13.81ID:be3nb//z
>>26
中学生の息子に長く乗れるようにと買ってあげたが、ことあるごとに、重いと文句を言われる。
車体の重さもあるが、車輪の重さがもろに足に来る。
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 09:08:00.77ID:gcX7iXkm
ホイールなら交換できるよ
ホームセンターでも補修用として売ってたりするし、モノタロウでも買えたような
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 10:16:12.86ID:be3nb//z
そうだね。今ついてるのを無駄にしたくなかったら、組み直すしかないかな。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 13:32:23.13ID:Fdy3OsOS
>>33
たけぇ!
余裕で R3 超える値段のママチャリって、、
メンテナンスフリーに振ったらこうなったのかな
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 17:38:03.57ID:Fdy3OsOS
20kg って重いよなぁ、、
ホイール、タイヤ交換、前後の泥除け外しても
2kg 位しか減らないよなぁ
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 18:47:10.54ID:ovRKlW1b
息子が運動部なら「鍛錬になるからこのまま乗れ」と言い
運動部でないなら「運動不足解消のために乗れ」と言いくるめる

何にせよアルベルトの軽量化なんかお薦めしない
これを組み直すくらいなら
安くて軽いママチャリでも買い足した方がいいだろうな
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 19:57:49.63ID:z6oDtCFs
>>34
メンテナンスフリーに振った結果というか、中高生による3~6年間の酷使に耐え切る耐久性を持たせた結果だな
前スレの終わりにも書いたが、重いのはこの辺

http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494492752/976-978
前籠: 09AB-X 1410g
クランク: AR75S6用 右 860g、同左 218g
ホイール: AE7TP用 前 2060g、AR78S4用 後 2985g、AR75S6用 後 2695g
ハブダイナモ: DH-2R30-J 990g、AR75S6用 790g
サドル: SQ15 895g
荷台: CRA718SU 1085g
スタンド: STS7SU 975g
ヘッドセット: 一発二錠 ロックナットから下鋺迄一式 410g
ステム: AB7TPS用 435g
ブレーキ: BR-IM31-FF 530g、IM31B.A 530g
BB: YCMTLM 422g
リアプーリー: S26T 224g
チェーンケース: AE7TP用 295g、AB7TPS用 485g、12AB27 450g
シートクランプ: GK-RW32L 118g
馬蹄錠: S120SD 440g

削れる所は結構あるが、当然やればやるだけ費用は掛かる
特に駆動系をどうにかするには費用も手間も敷居が高い
学校時代に親に買って貰って乗っていた物か安い中古を弄って遊ぶ位が適当だろう
新車を改造するのはある意味で勿体無い車種だ
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:01:54.43ID:tv9pibwE
買ったら最後、二度と手入れしない人にはこれくらいのスペックが要るのかもしれんな
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:46:54.35ID:Amtp2ach
チャイルドシートと両立スタンド付けて、シートポスト380o鉄でポジション出しした俺のスクリッジさんとどっちが重いかな?
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 21:02:00.10ID:uOrnOYmX
2月とかに買った!とか喜んで夏越えたら
フォーク曲がって車輪も交換とかザラだからな
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 22:34:43.94ID:vIsORw0e
ロードなら、体重次第では28本バテットスポークとかだから、もう別の乗り物だよね。
乗る人がわかっていれば、#15ストレートスポーク36本くらいまではスポークで重量削れそう。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 23:20:50.59ID:vIsORw0e
>>36
アルミフレーム、リアキャリア無し、ポリカドロヨケ、ポリカベルトケース、片足スタンド、
この条件で20kg越えちゃっているから酷い。
前ブレーキも、評判悪いって見かける型の奴だし、
空気ミハル君より米式バルブのチューブにして欲しいわ。
大きめの両立スタンドと、クラス27キャリア、子供乗せまで付けたら、電動アシスト無しで25kg超えそう
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 23:25:45.30ID:tv9pibwE
買いもしない改造向けでもない自転車の話題より他の改造について語ろうぜ
俺はフロントフォーク×2用意した、1インチ700cクロモリ、週末に改造予定
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 23:33:24.21ID:vfxFJkOW
>>46
その狙いは?

普通のママチャリフォークだと重さはたいしてかわらないけど
ショートアームのロード用キャリパーがつけにくいね

特に安い車体のはなぜかフォークが長い(27インチにも対応するため?)
ミヤタとかの26インチ用フォークは専用なのか短めで
700c入れたらショートアームキャリパーつけられた
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 00:29:59.80ID:r7Dr2/BA
>>45
うわwマジでスマートコントロールブレーキとかいうゴミ付いてるwww

もうダメだなブリヂストン末期の家電メーカーみたいになってる
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 00:35:59.20ID:vAzfTlXr
オープニングセール4800円のママチャリのBBカートリッジとセンタースタンドとステンレスカゴに交換した。
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 03:08:01.79ID:GCVaZ3lR
このスレ3〜4年前まではゴリッゴリなスピードマンセー改造の話題が主だったよな気がしたが、
今はこんなマッタリングな感じで進んでるのね、フレーム溶接したとかの変態はもういないんだね
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 07:25:17.64ID:lTOmAp8B
>>47
旧105のブレーキが余ってる、今のフォークは精度が低くてセンターがズレてる
クイック化とカゴ足は相性が良くないのでダボ付きを選択、外見を青+シルバーかホワイトにしたかったetc

あとはソコソコ軽量化狙い、もう殆ど減らない状態なので
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 08:17:31.80ID:BK3QXMmE
>>52
溶接している人はいるよ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494492752/300
http://i.imgur.com/16YQcwz.jpg

http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494492752/554
http://i.imgur.com/z7lcBQj.jpg
http://i.imgur.com/zPxHPpk.jpg

スピード重視の人もいるのだろうけれども、今時だと改造コストも見た目もルックロードに太刀打ちできないので
報告しづらいのでは
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 09:33:04.33ID:96BDS3ul
>>52
メインマシンからのお下がりで改造の人は、良さを削っている事に気が付き、
ロード買えないから改造って人は激安ロードもどきに流れ
改造しまくりの人は、フレーム剛性とか、スケルトンとかで、部品移行でフレーム交換とか乗り換えとか
でこのスレから卒業されるのでしょう
んで、いま居るのは新規と好き者の古参と。
古参なら規格の違う部品への交換などせずに、工具と整備スキルと小改造で、ママチャリとしての良さを残しつつ走れる自転車を作れると言う熟成期になったのでしょう。
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 09:56:07.43ID:96BDS3ul
>>53
#12スポーク組んでいる内装ハブが普通と一緒のハブなら大丈夫かと
専用品なら見た事無いので解らん
と言うか、#12スポークすら見た事無いし、
内装8段だけれど、
http://8rinan.blogspot.jp/2014/10/miyata-karuwaza-700c.html?m=1
http://1.bp.blogspot.com/-vVuEHEu2be8/VDgEyCVnpYI/AAAAAAAAIDI/Mrhx3IoZDis/s1600/IMG_006.jpg
を見る限り、穴自体は結構大きいようだが、スポークヘッドが抜けなければ平気そう。
無論、理想的と言う訳では無いだろうけれど。
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 22:16:09.12ID:+VN1gj4F
>>55
クロモリフォークで軽さわかったら教えてね〜

ああいう長い構造とか三角形作れない構造だと向いてないのか
アルミフォーク振動きつそうなわりには軽くならいなよね
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:42:45.77ID:GCVaZ3lR
>>56
あぁ居るんですね
>>57
なるほど、言われてみればそんな感じのレスもチラホラと
ありがとうございます
0061 【22.7m】
垢版 |
2017/09/08(金) 01:47:32.69ID:bjF/p3+V
>>51
ソフトウェアだけ、
では出せない音はやはり
別に付け加えなくてはダメかいな
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 17:56:45.68ID:7+koItA1
>>59
下玉押し込みでロード用の白が703g、クロス用のシルバーが953gだった
外見と相談だけど250g差だと白のほうが気分的に良いかなって考え中

アルミフォークは振動が厳しいので少数派だね、スポーツ向けはアルミ+鉄orカーボンが鉄板だし
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 12:30:39.36ID:ZlAkgE7T
スレッド用のフォークにはイタリアンとJISがあって
それぞれクラウンレース外径が26.4mmと27mmだけど、
アヘッド用のフォークにも26.4mmのイタリアンって存在するの?
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 19:18:39.59ID:2nVZz0ql
サイクルヨシダのヘッドパーツ見てたけど、
アヘッドでもJISとITAが売ってた
1インチはJISとITAがあって、オーバーサイズから共通なのかな
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:21:44.91ID:6eGVLSoQ
ママチャリ規格は27.0mmクラウンレースと正爪は欧州の古い規格が起源の様だが、
70mmJISのBBも欧州起源なのか?
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 16:25:07.52ID:8NfADgBI
ラピッドファイヤーの変速で1速にするとき、レバーをギューッして完全にギヤが変わるまで押していないとガタガタガタガタってなってしまうのは正常ですか?
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 16:52:15.88ID:MXkXkjtS
1インチ対応のディスクフォーク情報
マグネシウム製
RF-M7/M6 - RST Suspension
http://rstsuspension.com/en/forks/city-trekking-single-shock/rf-m7-m6

このサイトによると、オプションの1インチコラムに交換可能との事
RST RF-M7 コラム交換 ファイナルの部屋/ウェブリブログ
http://94788040.at.webry.info/201212/article_2.html

本体はここで買える
ギアステーション 自転車フロントフォーク 原産国から格安で御提供
(URL書込規制)

コラムは多分これかな、違う長さの物も有る
ただドイツからの出品で送料がかかるので、上記のギアステーションで取寄せ可能か聞く方が良いかもしれない
RST Steerer 1" Threaded long 225 mm | eBay
http://www.ebay.com/itm/311838693785

コラムをどうやって付外しするのかが良く分からない(圧入?)のと、
構造的に泥除けを取付ける穴がコラムの基部で塞がれている様に見えるのが懸念事項かな
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:17:57.58ID:aUxvfJoe
>>68
大雑把に言って完全に変わるまでの時間次第
普通はカチカチで一瞬だけど妙に長く、例えば一秒かかったりするなら異常というか調整不足かと
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 20:15:51.12ID:8NfADgBI
>>70
さんきう、調整がんばります
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 22:32:08.12ID:8plbwpKA
26インチの自転車で後輪だけ24や22インチのタイヤに交換したら
ヘッド角が寝て直進安定性が高くなるはずだけど
使い心地はどうなんだろう?
見た目は奇抜な感じになるだろうけど。
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:21:33.41ID:Rq7bOseZ
>>72
キャスター角が寝るので直進安定性は高まるけどフロントの荷重が抜ける
ということもあるのでそんなに単純でもないね。
停止・低速状態からの加速、いわゆる漕ぎだしは軽くなるので内装変速と合わせ
交差点の多い市街地走行での使い勝手はとても良い。
http://i.imgur.com/DQNj1v7.jpg
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 00:17:46.15ID:ey3WjpHb
作ってみりゃいいじゃん
リアブレーキなんかキャリパーじゃ無いからそっくりそのまま挿げ替えできるし
材料となる車両だってリサイクルショップとか色々あるんだから
ちなみに自分は前24インチ後ろ27インチをやったことあるよ
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 08:14:43.85ID:BbgliaNl
>>76
タイヤの大きさ・太さがフロントとリアで違うのはオートバイでは当たり前
ホンダXL250S(1978年)は23インチという大きなフロントが特徴で
この改造を考えるときにイメージしていた時の車種の一つ
立ち寄った公園に偶然止まっていたので並べて記念に撮影。
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 10:22:48.44ID:mhd5Tkp5
>>77
これ、すごくいいですね。びっくりしたけどある意味、理にかなってる。
参考になりました。ありがとう
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 12:13:50.08ID:efvqTcr0
面白そうやね
次なんかやるときは、フロント700c&リア26インチHEとかやってみようかな
008076
垢版 |
2017/09/11(月) 19:18:09.29ID:XFjLjnVH
>>77
23インチのワークブーツだっけ?
他モデルは21が多かった時代。このモデルも大きく流れを変えた一台ですね。
エンジンの形から125かと思ったけどナンバーの色が白く見えます。
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:54:31.25ID:ey3WjpHb
結構前のことなんでよく覚えてないけどベースが27インチ車だったから走行感が全体的に軽くなったぐらいかな
フロントに24インチ車のフォークごと移植して外せるもん全部外してバーハンドル付けて特定コースのTAに使ってた
今思えばシート角起きてキャスターも起つから結構ロードバイク寄りの走行感になってたと思う
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:56:58.08ID:ntNfTFpI
>>80
ここのスレにくるような人達にはモノクロス採用のXT 250なイメージw

後ろの車輪小さくするよりフォークごと29とかに本当はしたいね
コストとメリット測ると現実的じゃないけどね

後輪24とか考えたけどペダル1回転での巡航が勿体ないからやめましたわ
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 21:42:07.88ID:9TIPxQw2
>>83
オートバイに長く乗っていたのでホイールベースが短く重心が高く
自然にやっていたアクセルコントロールでの制御もない自転車でのコーナーリングがどうにも
不安定に思えたのがこの改造を思い立った理由の一つ。

26インチだったベース車をフォーク交換して700C化、それでタイヤを換えたりしてしばらく走ってから後輪を26HEへ。
ただでさえシート角が寝ている一般車を前上がりにすると更にBBの相対位置が前に出て
スポーツ的な漕ぎ方に支障となるのでそれを乗り手なりに解決できるかがこの改造の最も重要なポイントかと思う。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 21:50:44.34ID:9TIPxQw2
自転車に例えればタイヤの入手に苦労する28WOみたいな感じですね

この後のXL250Rからは前輪は一般的な21インチに戻り、後輪はプロリンク化と
足つき性との妥協でしばらく17インチになりました、後継車に長く乗っていましたが
ダートを走る時のリアの暴れと18インチに比べタイヤの選択の幅が狭いのが不満でしたね
その経験が26WOから700C/26HE化への改造のもう一つの理由です。
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 21:59:11.01ID:9TIPxQw2
↑は>>80さんへのレスでした

ここには古いオートバイ知ってる人がいるようなので余談として
この無印H型のフレームのバックホークがヤマハRZ/TZとかのリンクになる前の
モノクロスのスイングアームみたいに見えたもんです。

その後BSのリアサスのあるH型を見かけた時に
「アルミ角形パイプのスイングアームに換えたらカッケー」とか妄想したりw
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:45:36.78ID:9TIPxQw2
脱線したので自転車の話に戻ると

前輪を大径化すると路面からのキックバックや突風による外乱、段差やダートにも強くなる。http://i.imgur.com/9ZKVVtm.jpg
それにより安心して荷重を掛けられるのでブレーキング・コーナーリングが安定する。
前ブレーキを残したまま倒しこんで行くとかそこからペダルを踏んで立ち上がるとか
とてもオートバイ的な走り方ができるようになった。最も安心なのはそうやって曲がる途中に
何かが飛び出してきたりして急制動を掛けても安定して回避できるってのが日常的に安全を実感するところ。
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:47:02.99ID:9TIPxQw2
判りやすい例として自転車が最も苦手なコーナーが「高低差のあるヘアピン」
上りでは前輪に荷重がかからないのでスリップアングル過多、下りでは高い重心位置から前のめりになってるところで低速からハンドルを切り込むので倒し込めない
サスペンションがあるとブレーキ・アクセルで姿勢変化を作れるけど自転車ではそれができないので安定して曲がることができない
http://i.imgur.com/snN9Gl1.jpg

ところが前輪を大径化するとフロントが安定する上に一般車は総じてBB下がりが小さくクランク長が短く
「ペダル回せる状態でのバンク角」が深いのでトラクションをかけて気軽に方向転換ができる
この自転車はサイクリングロードによくある土手に上がり下がりするZ字やΣ字ターンのようなところで異次元の安定性。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:58:53.98ID:V9xAua2r
まぁ二つ持てばいいんだからどってことはないんだけど
自分も前後違う径やってて気づいたのは携行予備チューブが2つ必要なんよね

26HEとママチャリ26インチならチューブによってはなんとか共用できるんだが・・
外径は大差ないねん
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 07:15:48.97ID:bBGyDiYr
コーナーの安定は単純にタイヤを太くした方が効果的
ママチャリならいくら太くてもいいと考えたら
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 08:39:55.86ID:WE/O/LS2
確かにそうだが、余裕が無い設計のフレームだとタイヤが引っかかったりする
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 18:28:04.07ID:WjErd1X1
>>97
シートステーをヘッドまで伸ばして繋いでるんだろうけど
メインチューブとシートチューブの接合面は10pほど下にしてデザインよりも強度を優先したいね
0099 【0.1m】
垢版 |
2017/09/16(土) 01:17:07.06ID:K19q1dCN
オーディオプレーヤー、
及びスピーカー付けてるか?!
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 04:56:02.35ID:McC70xI1
スピーカーだと周りに趣味(アニソン等)晒してまうので
108均のヘッドホンが周りの音も普通に聞こえて良い感じ
肝心の音がめっちゃワルいけど安全性の面で諦めてる
雨で壊れても勿体無くないし2〜3個は予備で買ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況