X



【国内版GARMIN専用】GPS 12周目【JP/日本】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 09:26:34.96ID:YDMP4VA3
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は一切禁止になります。
ご協力お願いします。

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 11周目【JP/日本】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498131601/
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:02:55.40ID:qMxJ7GEl
>>660
何言ってるのか知らんが、新機種ってもう出てるの?
出てもないのに既に売りに出されてるって強引過ぎね?w
是が非でもガーミン様を支持したい気持ちはわかるけどさ
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:32:40.94ID:CeNWvveI
>>658
ブルベで使うなら大きな休憩中に充電がいりますね。
走りながらでも充電できるけどそれはバッテリーによくないのです。
ルートはPCで見たHP上のGPXファイルを820jにUSBでつないで直接入れます。
ナビ中スリープさせるとナビが終了してしまうバグがあるかな。
最新で治ってるか不明です。
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:54:28.84ID:iGpEDAQT
>>661
出てるよ。余りにもああだ、こうだばかりのウンチク君
例の彼か?
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:57:12.25ID:iGpEDAQT
>>662
走りながら充電は関係ないよ。昔のバッテリーや回路とは違うかと

ブルベでナビを使うのは難しいんじゃ。バッテリーの消費も多いし
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:10:08.49ID:qMxJ7GEl
>>663
公式みたら販売予定になってたんだけどw
ていうか本当に新作目当てで売り飛ばしてるって証拠はある?
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 04:47:10.84ID:0UYseK4V
>>666
本当に他メーカー目的で売り飛ばしてる証拠はあるの?
それでお前の1000の写真アップはまだ?
もしかして持ってないのに売るって言ったの?
お前大嘘付きなの?
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 08:03:12.64ID:y1aZz7Ef
まあなんだ、この子は写真アップて言われるとひたすらスルーするしかないんだから、それ以外の文言は不要ってことだな
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 10:48:02.98ID:1S2L7Qyg
>>667
お前ここ数日の間ずっと優しく接してきてやったが
そろそろ大概にしとけよ?
構ってちゃんオーラと自己顕示欲が隠せてねぇんだよ阿呆
何回同じ事注意されてんだカス
いい加減学べ知恵遅れ
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 18:58:05.15ID:/NlbvcIb
>>644
前日にその方法で再設定
今さっき帰ってきたとこだけど一度もマイル表示にならずにkmで安定
情報ありがとう
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:01:05.22ID:paDovFzG
520jなんだけどナビ使ってるとGPSズレることない?(数百から数キロメートル全然違うところ走ってることになってる)
ごく稀にしか出ないんだけど偶然かナビ使ってた時に限ってるようなんだ
ちなGPS設定はGPS+GRONASで記録時間は1秒
場所は平地田園でGPS受信レベルは良好な環境
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:12:41.05ID:dzexMjCN
>>678
最近、たまにGPSずれる。
一回GPS受信オフにして、もう1回オンにすると治る。
俺は2週間くらい前からちょくちょく出始めた。

なんかショップでちらほら聞くのでファームか、GPSそのもの(太陽フレアの影響?)みたいなので諦めて、ずれ始めたらGPS入れ直してる(記録中でも出来る)
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:17:18.35ID:paDovFzG
そうそう、大体そんな時期からだったと
自分だけじゃないようなので安心した
でも一緒に走ってた仲間の520jでは大丈夫だったのが不思議。個体差かたまたま毒電波的な物を拾ったタイミングか…?
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:51:16.81ID:NMxUTcsd
>>677
どこかの変数値の書き換えを忘れてるとかの、すごく些細なバグっぽい感じ。
さっさと修正してもらいたい。
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 00:22:45.15ID:XvRSnMP8
1.ガーミンコネクトのデバイス設定で距離をマイルにして設定を保存
2.PCにEdgeを接続して設定を同期
3.PCからEdgeを切断
4.ガーミンコネクトのデバイス設定で距離をKmにして設定を保存
5.PCにEdgeを接続して設定を同期

断言はできないけど、これで直ったっぽい
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:32:26.12ID:ZVMWC9df
ガーミンってちゃんとスピードセンサーの電池不足教えてくれるんだな
ちなハブに巻くやつで付属の電池使って7000kmくらい
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 12:19:38.99ID:Rcy7JKia
>>690
ぐぐればわかると思うけど、一部分だけの表示なら可能。でも記憶域少ないからごく一部分しかできない。あと負荷かかって勝手に落ちる。
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 18:46:53.98ID:bXA1jdHO
>>690
510Jはいつも行くコースか、サイクルイベントで前のグループや案内有るイベント用
または周回トレーニング パワーメーター興味ないなら充分です。520のセンサー使えるし。
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 18:50:03.55ID:bXA1jdHO
パワメ付き用バイクに520j買い足したが、510Jと操作方法が違うな。
タッチパネルがうざく感じてたのが、懐かしく感じるとは。
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 05:43:50.41ID:Qr0Yo+tb
まだ820の使い始めなんだが輪行して電車に乗るとき履歴を見てるのが楽しみ
でも昨日やったのは自宅→駅は正確だったのに帰宅するときの駅→自宅が距離3倍近くになって最高スピードも70q/hになっていた
まるで乗車中にでもライド開始したみたいな感じだわ
あと150qくらいのライドで中間点あたりの時間に昼飯をするとき車体から外してポケットに入れると保存画面になってしまって戻ることが分からずに保存してしまっている
間違えて変なとこ押してしまってんだろうけど
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:10:31.79ID:z4lb6mdo
ガーミンの消費カロリーとストラバのエナジーアウトプットが差が大きいんだけどなんで?
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:28:23.33ID:6yIgsh/s
>>697
俺もそれ気になってる。計算根拠が違うのかな。
ガミの方は心拍を考慮してるっぽいよね。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:14:53.50ID:hSPc2XPq
ガーミンの520J物色してたら、楽天で10%引きクーポン使って46000円+10倍ポイントだったからポチったわ。
これでstravaとの連携楽になるかな。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:18:58.53ID:ZeGO3c7K
>>697
ストラバ過去スレでその話題出てた
KJとCalで単位が違うってのと
パワメで計測したKjは≒kcalになるってさ

パワメ使わなくてもストラバは推定W出るけど全くあてにならないらしい
ところでガーミンはいつまでキロカロリーをCで表記すんのかねえ
せめてk付けろよと
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 14:26:07.23ID:FOkhwP1z
本スレッドをまとめさせて頂きたく書き込みいたします
5分以内に返事無き場合、許可したものとみなします
以降、最新機種のみの書き込み(進行)でお願いします
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 14:43:15.79ID:3sSnu8dI
1000Jだけど今日の午前中、衛星をとらえるのを失敗しました的な表示が10回くらい表示されてGPSがバグったけど
これはみちびきの打ち上げの影響なのかな?
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 16:04:37.03ID:9n9/sT6A
一ヶ月ぶりにロードのって510J起動させたらPCに接続してないのに自動アップデートしてびびった
そしたら24時間表示がAM・PMに勝手に変えられてた
あと時速が遅く感じた、今時速20キロぐらいかなって見たら16キロだったり
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 16:49:56.05ID:KVW47HIQ
>>665
>走りながら充電は関係ないよ。昔のバッテリーや回路とは違うかと
なるほど、了解ッです。
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 17:02:32.26ID:4vo/SU2Q
>>707
16マイル=25.7キロ になってるんじゃないかな
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 17:55:11.66ID:1K4EYaSO
パワーメーター付けてるとカロリーが出力ベースで出るんだけど、それは仕事量見れば確認できるから意味ないので昔の心拍ベースに戻してほしいや。せめて選択できたらいいのに。
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 22:35:54.80ID:2Mi/IXcx
>>713
カロリーに関しては心拍ベースの方が信用できる
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 02:23:28.01ID:3X2SG0SD
ガーミンがわざわざそうしてるんだから
パワメを参照して計算したカロリーのほうがより正しいんだろう
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 02:26:47.62ID:xADuS+v3
>>716
出力が違ってもカロリーは同じなんだろ?

ロード始めたてのとき死ぬ思いでフラフラになりながら上った坂を、今は軽々上ってるとしよう
消費カロリーは減ってるんじゃないかと思うんだ(思うだけで根拠はない)
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 06:46:40.59ID:W75a8tc7
>>718
言ってることが矛盾しているの気づかない?

同じ坂を軽々登れるようになったと言うのは、低い運動強度で
クリア出来ているということじゃ
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 12:46:52.66ID:uSaeOAF/
>>662
俺の820Jナビ中のスリープでナビが終了した事はないんだよな
ナビ中に勝手に終了ポイント作って底まで走ると終了しちゃうのは多々あるけど
何も問題起こった事無いという人もいるし、色々読んでると個体によって不具合内容がばらばらですな820J
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 13:08:59.09ID:mTkeujSE
>>724
ガーコネはともかく、ガーミン本体に海外の地図が入ってないでしょ
ルートを本体に転送できるの?
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:41:40.01ID:r7UfVeGP
うちの820Jはオフコースしたまま走ると再探索の最中に

フリーズする
勝手にゴールする

のどっちかが結構な頻度で起きる
引き返すのが面倒でクルマのナビ感覚でリルートさせようとして失敗の巻
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:08:23.58ID:euPrWY93
820もオフコースすると「ムギュッ」って(他の擬音が思いつかない)beep音鳴るの?
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:12:50.22ID:DSFZYnAT
オフコースって書かれると「言葉にできない」を流したくなって来る。
コースオフって和製英語なのかな。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:47:12.02ID:W75a8tc7
820Jがフリーズして「言葉にできない」か。。。
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 03:15:55.99ID:Y3BH1pUV
>>725
アプデしてない人と、古い不具合カキコをコピペし続けてる人が居るからな
バージョン併記でないと参考にならない
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 05:06:00.11ID:G2VAFDaJ
ファーム最新バージョンの820Jだけどまだナビはおかしい
目的地着いてないのに終了と表示される
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 09:50:42.49ID:GmtoLONh
普通の道路が自転車道に指定されてると曲がり角でもナビしてくれない
このまま自転車道をまっすぐってことなんだけど
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:07:43.68ID:5L4glynx
>>736
そのままナビモード続けて突き進むとルート案内始まったりするな、ほんとになんなんだか。
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 12:30:35.22ID:VU8R9lLn
冬スキー行ったりバックカントリーすることもあってFenix5X買ったんだが、これってたとえばケイデンスやスピード、パワーメーターの通信をFenix5Xで行ってEdgeに表示させることって可能?
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 12:45:24.76ID:yg3QEH2T
>>738
最新ファームだが同じ症状だ
ナビ終了してもルートの強調ラインはmapに表示されてるからそんなに困らないんだが、
それでもナビ開始して検索のパーセンテージが100%になった瞬間に終了とか表示されるとコケそうになるよな
現状最新だとほかに不具合ないんだからそれさえ治れば完璧なんだけどな
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 12:59:13.64ID:OBVjrty1
最近820に変えたんだけど、500/800より停止時にスピードが落ちるのが遅いので、オートポーズかかるまで時間が長いな。何でこんなになった?
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:32:10.34ID:3Kp68QxD
>>741
オートポーズになるスピードが前より遅いんじゃない
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:46:44.10ID:dXedxkGe
>>741
820も以前早かったけどファームのアップで表示に少しタイムラグがある様に
なったかと
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:21:51.87ID:+3Ch7KxZ
>>744
520も以前は早かったけど何時だったかのファームになってから遅くなったな
なかなか止まってくれないのでTT中だと自分で一時停止させちゃう
0746741
垢版 |
2017/10/12(木) 18:38:01.25ID:k8P4IErS
今日走ってて思ったんだけど、1時間走った後でも、信号ストップ時に平均パワーが1W落ちるくらいには止まってからの速度低下が遅いんだよね。
かといってオートポーズのカスタムスピードを高くしすぎると激坂で止まっちゃうw
ファームアップ前には早かったのなら何とかしてほしいなぁ。
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 22:25:39.28ID:hk0e7OPm
っていうか、ここでぼやいても何にもならない。サポートにメールで
要求するしか(しても、同じ様なリクエストが沢山無いと改善されない
だろうけど)
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:32:10.27ID:wQuEBBJ6
拡張バッテリーパックが1030専用かと思ってたら、
520/820/1000全対応で専用マウントもそれに付随してて、
1030発表直前に820買ったばっかりでへこんでた俺大歓喜
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:40:21.83ID:wQuEBBJ6
garminの製品情報サイトで拡張バッテリーの対応商品見ると
シリーズ全部対応になってるんだよ〜サイトの誤記でない事を祈る
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 00:11:54.92ID:+owkvERT
ForeAthlete935まで対応商品になってるな
ハンドルにマウントして使えってことか
それとも一緒に腕に巻き付けるのか
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 00:15:46.52ID:qFBDDs2F
増設バッテリーの件、Garmin USAのサイトでマニュアル見つけて調べた。
1030とおそらく今後の機種は背面のマウント接続部に接点端子が有って、
それを経由して専用マウント経由で直接充電できる。
現行機種でマウント接続部に接点端子が無い機種は、増設バッテリーに
充電用とは別に給電用のmicroUSB端子があって、そこに下記のケーブルを
つないで給電する(つまり社外品のモバイルバッテリー繋ぐのとほぼ同じ)と。

https://buy.garmin.com/en-US/US/p/pn/010-12562-01

スマートなのを求めるならやっぱり1030以降の機器を買わんとダメみたいね…
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 05:23:29.68ID:OsOLvAi/
バグやフリーズのない完璧な状態を臨むなら1030Jが出るの待ったほうが良いよね?
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 07:50:36.74ID:xuBujyLO
820使いだけど給電するのにトップチューブバッグみたいな大げさなものでなくてバッテリーと同じくらいの大きさのカバーを目立たずに装着したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況