X



クロスバイク初心者質問スレ part6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 21:53:16.53ID:GlcR2HCe
クロスバイク(フラバロード可)に関する質問スレです
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります
ググりましょうと返事してやってください
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく

前スレ
クロスバイク初心者質問スレ part5
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498658360/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 21:58:01.03ID:57VtW6AV
>>1
                   ⊂二二三
                      //
                     //  こ、これは乙じゃなくてロータス110なんだから
  ⊂====η            _/ |  変な勘違いしないでよね!
      ⊂二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  丿
   ── //  ̄ ̄ ̄ ̄\    /  ───
 /    // \       >  / /      \
/     //   ヽ     /  ゝ_/___    ヽ
|     ◎    |    /           ◎    │
|          |    ○______/     │
\        /   〆       \        /
  \____/              \____/
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 07:04:39.75ID:jHhl7yW0
立ててくれてどーもです。
ダイニチってとこのロードマーク700っていうの気になるけど、ルックス?
後、車輪700と記載されてるのに
説明では27インチの32と書いてるが
どっちだw
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 07:52:38.38ID:EerLkR/h
>>4
それは安いけど性能は本格的
ツールドフランスに出てる選手も練習で乗ってる選手もいる
ブランド志向から人気がなく安いだけ
気に入ったなら買うべき
27インチは700cで呼び方違うだけ
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 18:28:06.23ID:epchpVcS
>>1


前スレでチェーン交換について相談した者です。
チェーンチェッカー届いたので調べたら
まだ大丈夫みたいです。
おかげでスッキリしました。どうもありがd
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 18:38:47.29ID:avpXp0/U
タイヤをマラソン 28cから4000S2 25Cに変えた場合、スピードは
確実に体感できるレベルで変わるのでしょうか?

まだまだ溝が残ってるのでもったいないんだけど、タイヤ交換に興味があります。
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 19:24:46.56ID:KQK5sLsQ
>>13
マラソン使ったことないから知らん
ケンダクエストから換えたら別の自転車みたいに変わった
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 19:47:49.46ID:FUFQiaRi
↑なにこれ
スレタイも読めないんかね?
自称情報強者なら、ダメな理由と自分のオススメ位書けばいいのに。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 20:57:59.83ID:TUZ5aoAK
>>13
貴方と逆パターンで4000S2 25C→マラソン 25Cと履き替えてるけど
体感できると思いますよ

買った時に付いてたタイヤから4000S2 25C履き替えた時に
路面をしっかり捉えてるってのが分かるし、漕ぎ出しも軽く脚力上がった?って思うくらい違って
タイヤでこんなに変わるのかよって吃驚しましたよ
マラソンに履き替えたのはランニングコストが高くつく事
通勤と休日のポタリングで月1500Kmくらい走るんだけど2ヶ月くらいで交換になっちゃうのがね
あと用途によるとは思いますが耐パンク性能は期待しない方がいいかもです
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 06:49:46.61ID:RrLMhvne
>>13
体感できるか?どころか思わずニヤけるレベルで変化するよ
マラソン   28c 560g
4000GP S2 25c 225g
一本あたり335g、前後で670g軽くなる
トレッドパターンも4000GPはスリックみたいなものだから、ミゾありのマラソンより転がり抵抗も低い

ペダルが軽く感じるし、気がついたらいつもより速度乗ってたり
同じ速度で走ってると思っていたらちょっと早かったみたいなのはタイヤ交換したら普通にある
街乗り〜30km/h程度だと、タイヤ交換の恩恵は本当大きいよ
それ以上の速度になってくると、空気抵抗の影響が絶対的になってくるけどね
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 12:22:25.27ID:Kpwu+Y8E
初めてタイヤ交換しようと思うんですが初心者でも簡単にできるものですか?
それとも最初はお店でやり方を教えてもらうべきですか?
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 13:59:30.01ID:eOSb2BXO
>>21
新しいタイヤ広げて1日ぐらい放置した方がやりやすいよ。待ってる間にタイヤの向き確認。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 14:55:11.19ID:1Lhv52eM
700*23cで耐久性のあるチューブを教えて下さい。(そもそもこの細さで耐久性を求めるのは間違いですかね?)
Amazonでコンチネンタルのrace28のレビュー見てたら作りがひどいみたいで、最初はgp4000s2とセットになった物を購入しようと思ってたけどやめました。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 15:14:59.92ID:LFVAbnrW
この間はじめてタイヤ、チューブ取り外す練習してて
チューブかんでるのに気づかず空気入て破裂させちゃった!(ゝω・)テヘペロ
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 16:46:59.70ID:aArzVRrp
>>25
Race28なら二台に愛用してるけど別に悪くないよ
海外通販で買ってるが不良品にも当たったことない
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 16:50:15.22ID:aArzVRrp
>>25
んでもって、同じサイズの同じタイヤをロードに新品履かせてお古をクロスバイクに回して使ってるけど
5,000kmくらい使えちゃうから耐久性求めるのが間違いってこともない

歩道を段差気にせず走るとかダートに乗り入れるとかはしないからそのへんは分からないけど
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 17:27:02.40ID:D4RhrNzb
>>13です。

いろいろ教えて頂きありがとうございます。
重量減もかなり魅力的です。
ただ、まだまだポジション定まらず、でも走ってるだけで楽しいって状態なので
もうすこしマラソン使ってからタイヤ変えたいと思います。
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 19:22:00.55ID:bZaal9/z
すみません、初心者です。
クロスバイクを買おうと思っています。
用途は通勤用です。
ジャイアントのG3とあさひ自転車のCOLELはどっちがおすすめですか?
また、他の方がおすすめというのがありましたら教えてください。
予算は5万円です。
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 19:39:58.08ID:bZaal9/z
>>33
初めて聞く車種ですがそんなに良いのですか?
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 19:40:58.78ID:OMCWx2iE
>>32
通勤だけならウィークエンドバイクスで必要十分
ttp://www.cb-asahi.co.jp/weekendbikes/
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 19:44:30.78ID:bZaal9/z
>>36
ありがとうございます。片道12キロですのでクロスバイクが良いと思いましたが
色んなサイトを見てると最低でも5万円の物を買わないと見た目はクロスバイクでも
中身はシティサイクルと書かれていたので不安になってます
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 19:50:55.75ID:OMCWx2iE
>>34
そんなに高いものじゃないから、汚れて気になるなら交換

スポークプロテクター (シマノ)
ttps://www.monotaro.com/p/2358/4715/
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 19:53:25.08ID:OMCWx2iE
>>37
片道12km程度の距離ならウィークエンドバイクスで問題ない
ただし錆びやすいので室内保管しましょう
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 19:55:55.26ID:q6wS1bQe
CYLVA F24のカタログ重量って
ライトベルスタンド込み?
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 20:02:02.28ID:eOSb2BXO
>>38
これスポークプロテクターっていうんだね。安いね。
自転車屋で異音の原因これのヒビからかもって、取り替え工賃込み5000円ぐらいだよ。って言われたw(異音の原因はペダルからだった)
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 20:18:14.21ID:h1rEf7nV
前は2万くらい違ってたから分かるけど
今はウィークエンドとプレスポで1万しか差がないのにしきりに薦める理由が分からない
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 21:21:14.25ID:b7UNRDc3
>>43
・盗難に合い難い
・純正で泥除けと前カゴがあり、合わないときや上位モデル移行の時はママチャリ化可能
・全国のあさひでメンテ可能

最初の投資は少ない方が良いと思う
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:10:58.77ID:Dme+Xsei
>>45
プレスポも盗難に合う可能性なんて変わらないし、全国のあさひでメンテ可能だぞ
泥除けだってあさひ扱いのパーツつけられるし、前カゴも社外でどうにでもなる
値段の差以上に性能の差が大きい
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:30:32.46ID:Dme+Xsei
>>47
こっちこそすまん
ウイークエンド推してると思ってた…orz
その二択ならプレスポだよな
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:49:23.60ID:Dme+Xsei
で、改めて>>32にアドバイスするなら

・あさひプレシジョンスポーツG(店舗で買える最安のちゃんとしたクロスバイク)
・GIOSミストラル(変速機、BB、ブレーキ、ホイールがシマノ←5万クラスでは異例)

どっちかかな?
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:54:44.19ID:58OMmNP0
youtubeなんかでクロスバイクに乗って平地で50km/h出している動画とかありますけど、
そんなに速度出るものなんですか?ミニベロで40km/h出したことある自分ならその程度の速度には到達できますかね?
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 23:55:27.88ID:7A6uLH4D
GIANTのr3買って5ヵ月です。
かなりハマって毎週土日は50キロずつ走っています。
千葉から栃木(190キロ程度)ですが一泊二日で行きたいと考えています。
装備としては、何が必要でしょうか?
パンクなどは、自分で出来ます。
39歳メタボですが、初めての趣味と運動を兼ねて楽しんでいます。

現在の装備としては
・パンク修理セット、手動空気入れ
・バーエンドバー
・サドルのクッション
・ヘルメット
・ドリンクホルダー×2
です。

宜しくお願い致します。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 00:23:04.99ID:4xrJKqHr
>>52
あとは50万円くらい入った財布があれば困ってもなんとかなるとおもいます!
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 00:28:10.00ID:PT1x0WAQ
>>53
財力ですね。
いかんせん、肩身の狭い私には3万円の予算しかないのです・・。(宿込み)
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 00:31:58.72ID:r/FWGYNv
>>52
チューブ1本くらい持っといた方がいいんじゃない?
後はスマホのモバイルバッテリーとか
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 01:00:51.34ID:Akfn27yS
>>52
・タオル1枚
・下着の替え(帰りも自走なら2日分)
・雨具
・日焼け止め
・スマホの充電用にバッテリーとUSBケーブル
 (ケーブル有れば宿のテレビからバッテリー補充出来る)
・予備チューブ1本
・ライトの交換用バッテリー
・輪行袋と解体できる最低限の工具
 (大きめのアクシデントや天候不良に備えて)

こんなもんかな?
お金は3万有れば余裕かと・・・
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 04:55:43.77ID:HHTuTSmK
>>32
コーレルはロードバイクですよ
クロスバイクならレユニオンリルが良いのでは?
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/01/21/item100000032101.html

ただ、身長170以下ならternのクラッチなどのほうが良いかと

>>49
そもそもプレシジョンスポーツは現在ものがない
ずっと欠品状態が続いてる
また再入荷するのかモデルチェンジ(値上げ?)するのかは不明
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 05:15:40.54ID:HHTuTSmK
>>52
宿はどうするの?

グリップ変えてないならグリップを変えましょう。
(比較的安いものだとタイオガ Eグリップがオススメ)

サイクルウェアは上だけでも良いので着ましょう。
安いものだとhttp://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/24/57/item100000045724.htmlが良さそう
下はジャージ等でも良いかと

日焼け止めは必須

荷物はリアキャリアにサイドバッグを付けてそこに入れましょう。
リュックなどは辞めたほうが良いです。

ペダル変えてないなら変えましょう
比較的安いものだとAmazonで(Terra Hiker ペダル)で検索してください。オススメです。
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 10:26:33.89ID:DG/oBUh6
糖質ダイエットや筋トレ食事は時間やコスパに手間がかかります。でも絶対に主要アミノ酸とタンパク質はとらねば!
その最強ダイエットには欠かせないであろう激安ホエイプロテイン味付き1kg1500円以下 
総合強化ビタミンB1年分2400円以下 BCAA1s3300円以下 他のおすすめはHMB・AAKG・シトルリン
MYPROTEIN◆25%割引コードあります◆ディスカウントコードを入れてください→
こちらが入力するコードです【 AALV-R1 】  https://www.myprotein.jp/home.dept

また海外通販が嫌だ。適当な海外で使えるカードがない。海外通販怖い。1か月もかかるのは嫌だ。
そんな方には「ヤフオク」でマイプロテインが安く売っていますので見てみてください。
オークションではなんと1円から出品されています。

もう日本の市販のプロテインや日本のサプリメントが本当にばからしくなります。
おすすめはプロテインだけでなく・BCAA・HMB・アルファメン・アルギニン・シトルリン・
カルニチン・タウリン・チロシン・グルタミン・ビタミン剤などなどたくさんあります。

ヨーロッパナンバー1ブランドのMYPROTEINをできるだけ安く安全に買いましょう。
●ヤフオクで、1円〜出品もたくさんしていますよ!サプリメントはお得に買って
節約しちゃいましょう!
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 12:40:06.42ID:0MRgTIWP
>>64
調度観に行ったらガンメタあったよ。
ついでにウィークエンドバイクスも試乗してきた!
意外とウィークエンドも乗りやすく軽かった
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 14:10:49.98ID:GuIuwbhL
http://www.cb-asahi.co.jp/item/06/06/item100000030606.html
一番近い自転車専門店でこれがデザイン的に良かったのですが、これってゴルフでいうところのイグニオみたいなポジションの奴ですよね?
ですのでせめてもう少し値段のする奴を買ったほうが後々いいかなと思うのです。
ですので
・紺のフレーム
・茶色のサドルやグリップ
・ちょっとクラシック風な印象のデザイン
・お値段6万くらい
のクロスバイクがあればなと思ってます。何かオススメを教えて下さい。
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 15:39:25.92ID:0MRgTIWP
>>67
英式チューブだと空気圧低いから
アカンのかー…
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 15:54:50.98ID:jpTV+JR7
片通8kmくらいの通勤と
週末は運動で少し長く20〜30km乗りたいくらいのカジュアルな使い方を目指したい初スポーツバイクなんですが
メーカーとか種類が多すぎて何を選んだらいいのかさっぱりです
色々必要なものコミコミで10万でおさめたいので車両自体は8万くらいまで?と思ってますが、トレックのFX3 Diskっていうのがパッと見て格好良さそうと思いました。
これを選択の基準としたとき、上記の使い方・予算でもっと良いバイクあるとかありますか?
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 16:08:11.85ID:JVOzvMtw
ウィークエンドバイクは後輪クイックリリースで無いから
途中でパンクした時にチューブ交換大変
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 16:29:33.01ID:jpTV+JR7
すいません
購入相談スレ見つけました
そっちへ行きます

スレ汚し失礼しました
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 17:05:48.10ID:Fmm5lzp0
>>68
ラレーラドフォードクラシックなら見た目的にはドンピシャなんだがな
http://www.raleigh.jp/bikes2017/4953.html
予算ちょっと上がっちゃうけど、耐久性の高いパーツを使ってるし
走行性能はウィークエンドの比ではない
実売では多少値引もあるかもしれないし、これくらい背伸びしてもいいんじゃないかな
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 17:19:40.19ID:JAo+nac6
>>77
2017年モデルは流通在庫のみ(恐らく白だけ)
2018年モデルは新型クラリス搭載で定価83,300円にアップして税込9万近い

スタンド、キャリア、泥除け、メット、ライトと付けていくと10万・・・
さすがに無理では?
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 20:03:38.31ID:aFv+SSld
プロギア・ディケイドクロスとプロギア・ライドフィットって
同じ様な車体なんだけど
ライドフィットの方がアルミフレームなんだよね
だけど価格はスチールのディケイドクロスが高いって何なの?
何でもアルミの方が高いと思ってたけど
この訳は何?
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 22:08:39.67ID:atUVC64B
>>79
「クイックリリースのやつに交換するだけ」ってのが出来ない
ボスフリーとカセットフリーで機構が全然違うから
ホイールの固定方法を変えたい時はハブ(ホイール)もスプロケも変える必要があると思った方がいい
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 22:44:29.07ID:84X2q/jF
>>74
予算的に無理だろうが!クイックリリースなら、もっと売れてるんかな?
クイックリリースは別として足回り等のカスタムはしないし、スピードはそこまで求めず、700c32だから走行制より快適性求めてるのなら、ウィークエンドでもママチャリに比べれば、大分違うのかな?

標準のグリップやサドルはキツそうだから
エルゴグリップとクッションあるスポーツサドルに代えれば快適さも上がりそうだし  
008652
垢版 |
2017/08/03(木) 23:09:41.48ID:PT1x0WAQ
皆様、ありがとうございます。
手袋や輪行袋は考えたことがなかったので、準備します。
ペダルの交換も全く考えてませんでした。
気軽に始めた自転車ですが、奥が深いですね・・・。

自分でも、もう少し勉強します。
また分からないことは教えて下さい。
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 00:21:43.87ID:Zm962RYl
>>73
気に入った自転車が一番いい自転車だ
たくさん乗りたくなるから
そしたら練度上がって速くなって、速くなれば楽しくなってもっと乗る
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 05:43:13.69ID:IAXvOoya
>>84
カセットフリーはそのままではボルト固定できないの?
盗難対策でボルト固定のほうが良い場合もあるから気になる
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 07:25:02.89ID:3byCsStj
>>87
どんな自転車でも自分に合ってて気に入ってたら関係ないもんね
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 11:46:11.29ID:zCr1GssN
ダイエットのため自転車を購入しようと思ってます
週末はサッカー観戦への足して、平日は夜一時間くらいのサイクリングに使おうと思います
段差も気にしないで走りたいんですが、クロスかマウンテンバイクかで迷っています
未舗装の砂利道もあることと、マウンテンバイクの見た目が好きで、GTのパロマーあたりを検討していますが、ネット等で調べるとクロスのほうが良いような気もします
こんな俺はクロスのほうがいいですか?
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 12:10:56.39ID:3Sv8cRBB
市街地のみならスピードに関して、
MTBはママチャリと劇的には変わらない。
ダイエットには良いかも。

軽快さやスピードを求めるならクロス。
ただし、乗り心地は悪くなる傾向。

更にスピードや距離を求めるならロード。
必然的に車道を走る事になる。

用途的にはクロスで良いかもしれないが、
デザインが気に入っているのならMTBで良いと思う。
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 12:15:09.46ID:HHwlb7QC
>>94
多少の砂利道を通過するだけならクロスバイクやグラベルロード、シクロクロスでも大丈夫
でもMTBが好きならそっちも奥の深い世界だからMTBにするといいかも

舗装路を飛ばして爽快感味わうならクロスバイク
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 12:19:51.52ID:+c/ihl3O
MTBって山登ったりするんだろうけど
ああいう山奥って私有地だったり車両立ち入り禁止だったりすること多くない?
いちいち許可取って昇るんですか?
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 12:27:10.28ID:ghLNW7x+
アサヒにママチャリ点検出しに行ったときに
待ち時間暇だったので、安くで買えそうなクロスを試乗した
ウィークエンド、何じゃこれ軽いなー
アヘッドステムで結構前傾姿勢になって
スポーツサドルだし、何より軽くて進むと感動
その後にプレスポ試乗
軽く漕いだだけでスピード出まくり
フロント3段あるから、坂道も楽そう。
段階的に感動を味わったw
プレスポで最低ランクのクロスなのか。
高くて性能良いやつはどんなんなんだと。
ロードが軽いギアで流しながら漕いでるのをママチャリで全力で追いかけても無理な訳だな。

それでも、クイックリリースじゃなくて
ルッククロスのウィークエンドでも良いと思ったw
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 12:30:46.00ID:HHwlb7QC
>>99
うん、ウィークエンドバイクスはあの値段の割にはよいものだ
そしてプレスポが「ルック車じゃない最安クロスバイク」だ
もちろんもっと高い物は高いだけのことはある
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 12:32:27.03ID:zCr1GssN
>>95
なるほど、ググりました
自転車屋で見た気がします
見た目でクロスやロードかと思ってました
明日、自転車屋に行ってみます
ありがとうございます!

>>96
ありがとうございます!
本当に素人目の感想なんですが、長距離乗るとお尻が痛くなります
サスがあれば多少は良くなるのかな?と思いマウンテンバイクに興味があります
サドルの問題なのでしょうかね

>>97
色々アドバイスもらう度に選択肢や欲が出てきてしまいます
今は車種選びが楽しくて仕方ありません
色々悩んでみます
ありがとうございます!


今までスカパーなどで自転車レースをぼんやり見てましたが、自転車に興味を持つと見る目が変わりました
テレビに写る自転車も興味深く見てます
車種選びも楽しいですね
実は専門店が徒歩3分くらいにありますが、外から値段見て怖くて入れません
まずは明日気軽にあさひとかイオンバイクに行ってみます
アドバイスありがとうございました!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況