X



岐阜のサイクリスト【21】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 15:19:36.22ID:6wkJ8wan
いやいややり直したんならお前にはクライマーの魂があるって事だw
ゲートから350メートル辺りの15%超えで足ついたろ?
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 15:21:47.71ID:6wkJ8wan
しかし、ちゃんと報告するから偉いよな
それに比べて金華山17分のダボハゼ野郎はよー
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 15:53:29.13ID:rLvGmaEV
順延する自転車イベントなんて見たことないけど、あるの?
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 15:57:17.47ID:zQrxxCES
岐阜市内か大垣あたりで風越モンヨ(早川あきよ)をみかけたら即ここに通報してね
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 10:42:29.42ID:DtR1bj7E
>>860
パラグライダー離陸場との分岐(8.5kmのセグメント)
おいどんは40分をちょっと切るくらいでごわす
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 11:09:37.75ID:WBr4qQfy
ゲートから電話ボックスまでが一般的じゃないの?

ちな51分。自分のポテンシャルでは40分切りは考えられないレベル
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 11:21:34.61ID:OHCgwT9f
交差点〜頂上売店の自己ベスト37分
表彰台レベルの人だと31分とかで登るらしい
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 11:43:02.49ID:JzHvsSPt
30分台前半→超すごい
30分台後半→すごい
40分台→なかなか
50分台→まあまあ

って感じかな?
なんか平地の10km走と似てる…
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 12:47:30.13ID:2P8LmeXC
>>866
やっぱりクライマー体型だね
池田山に行くと時間がある時はリピートして上るんだけど50分切るのがやっとだよ
私の方が身長5センチも低いのに体重は10キロ重いよ
ヒルクライムのコツある?
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 13:28:30.85ID:JzHvsSPt
ちなワイ、170cm 69キロ、初見で51分
ポテンシャル的に次は40分台いける模様…
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 18:32:06.87ID:9SUSIwHT
御堂筋みたいにフレームをワンサイズ小さいものにしてその分ステムとシートポストめっちゃ伸ばして車体の軽量化を図る
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 19:28:13.18ID:2nNeR5Ai
サイズでのフレーム重量差ってそこまでないし、ステムって結構重いからアレってホントに軽量化になるのかね?
マンガにマジレスもアレだが
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 19:37:19.25ID:SvqJlwqp
タイヤとホイール変える所から始めましょうや
まずはチューブラーに変更と言う事でお値段見積もりますよん(・∀・)ニヤニヤ
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 19:45:05.10ID:nHFmCbaC
良い言葉を教えよう
「ロードバイクは人間八割」
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 19:58:05.90ID:Er/Xm3Zd
>>867
固定ローラー買ってL4を30分維持するのを週2回
週一回は峠何個かはしごして獲得標高2000メートル以上稼ぐ
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:01:54.57ID:tLYv8PO9
>>875
下手すりゃ9割じゃね?
スペシャとか散々宣伝してるけど、成績に現れて無いし、
トレックに至っては大金注ぎ込んで開発してるっていう割に
話にならない有様。
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:07:22.20ID:TjrmGwLW
同じコースを走り込むとペース配分が判ってきて早くなってくよね。
でも池田山は一度登ったら当分登りたくないって思う。
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:09:46.25ID:hGaBn0HT
オギウエサイクル
10月8日(日)初心者のんびりツーリング in モネの池
10月22日(日)気軽に参加できる初心者向けツーリング
11月5日(日)紅葉ロングツーリング 道の駅・平成〜美並・子宝温泉
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:11:16.08ID:YOAyEN4l
>>889
9割5分でもいいと個人的には。
人間鍛えた方が早い。練習するのにゾンダくらいのホイールはあってもいいが。
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:53:57.75ID:zmbPx8Mv
>>877
ありがとう
3本ローラーでほぼ毎日30キロをアベレージで40km/hで走るようにしてて休みの日は獲得標高1500メートルは走るようにしてるんだけど
筋肉と心肺能力はつくんだけどタイムが向上しないんです
やっぱり固定ローラーも買おうかな
ギアがコンパクトに28なんだけどギアはいくつです?
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:57:53.36ID:xACJ1Z4g
>>873
軽量化と言ってるのは、死んだ母親との思い出が詰まったフレームを使い続ける為の方便
と、勝手に思っている
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:12:17.00ID:5s5TKTeK
中止でもエントリー代金は返金しないのな
まぁ準備で色々金使ってるだろうし仕方ないのか
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:15:45.49ID:2nNeR5Ai
>>882
筋肉と心肺能力が上がってる実感があってタイムが伸びないなら、ペース配分をミスってるかも
最後の10分までは楽なペースで走ってみるといいかも
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:16:33.27ID:wflgvNdJ
来年度優先エントリー出来るくらいのフォローは欲しいね
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:20:57.63ID:YOAyEN4l
日本ではファンライドもレースも大体返ってこないね。
記念品が届くだけ良い方だと思うよ。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:27:03.52ID:CkjvETfK
>>884
池田山を25で上るのはやはり次元が違うなー
もともと痩せにくい体質なのかあまり落ちないです
この間ビワイチやって330キロ補給食だけで走ってもたいして体重減ってなかった
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:29:13.84ID:CkjvETfK
>>887
いやいや池田山を楽なペースで走れたらもっとタイム出てます
金華山も岐阜公園側で10分切れないし何かおかしいのかもしらん
いつも1人だから独学で走ってるのがいけないのかも
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:34:39.76ID:NunR7iEy
毎日走ってるんだったら逆にトレーニングし過ぎじゃないの?
疲れが取れてないと心拍も上がらないしタイムも縮まないよ
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:39:54.39ID:CkjvETfK
>>892
岐阜公園側が約3キロで岩戸公園側が1.8キロだから

>>893
うーんどうなんだろ休みが基本日曜日しかないんで土曜日は走らないようにしてるんだけど
で日曜日に池田山行くとき岐阜市内から22キロ自走して上るという感じてタイム計ってるんたまけどね
まあ一度上ってすぐに下りて水分補給してまた上ったりするんでそこまで追い込めていないんでタイム出ないのかもしれない
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:46:14.53ID:NunR7iEy
>>894
ヒルクライムは精神的な部分も大きいから一本目で無意識のうちに力をセーブしちゃってるのかもしれないね
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:57:02.09ID:2nNeR5Ai
いや、一応一通り見てるからそれは分かってるよ
現実的に敢えて小さいサイズを使うと軽量化になるのか、って言ってみただけなんだけど……
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:22:26.86ID:Pk69+tNV
漫画で争うのはやめろ
自転車漫画でリアリティあるのはブラックエンジェルスだけ
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:48:58.49ID:7ikMBcz6
>>901だけどググればわかるけど3本ローラーを使ったヒルクライムトレーニングというのはいくらでもありますよ
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:49:27.53ID:lOxqu1lP
誰か>>900に突っ込んでやれよ。
やっぱ90km/h巡航だよねとか、スポークの先を削るのが軽量化なんだね、とか。
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:57:26.87ID:hVRveefl
脈絡なくバカボンやらキン肉マンの話題をふるようなもんでしょ?
画像を貼る一手間を惜しめばレスつかないよ
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 01:09:19.50ID:mSBz2ico
心拍すら分からん画像見せられてもアドバイスしようがないよ
3本ローラーでもヒルクライムトレーニングはできるかもしれんけど、タイムが上がってないなら意味ないって事じゃね?

ヒルクライムのTTなんかパワーウェイトレシオでほとんど決まるんだから、体重が落ちないなら出力上げるしかない
出力上げるにはトレーニングの強度を上げるしかない
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 14:50:00.83ID:3rn5FTis
ツールド西美濃の参加者不幸すぎる
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 15:06:52.30ID:bnXdfbYX
ツールド西美濃

第一回 ほぼ一日でエントリー締切 同日御嶽山噴火
第二回 30分でエントリー締切 イベントは無事終了だが救急車搬送有り
第三回 15分でエントリー締切 大雨の中当日急遽コース短縮につき現場とエイドは混乱 主催者のイベント経験の浅さがモロに出る
第四回 昨年までの反省から抽選方式にしコースガイドには予め短縮ルートまで記載するも台風18号に振り回されあえなく前日21時に苦渋の開催中止を決断 しかし翌日はたいして雨も降らず台風もまだまだ来ない模様 抽選は結果的にハズレくじとなった
なお参加費は毎年値上げの模様

うーんなかなか呪われてるわ この大会
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 15:19:58.02ID:sC9lD4Y3
前日に中止決断したのに、当日たいして雨降ってないってのは結果論だしなあ
台風の進路やスピード次第で今日の昼間に直撃していた可能性もあるわけだし、安全面を考えると中止は残当
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:04:03.96ID:uKVL/4I3
そのまま開催したとしても批判するので議論にならないよ。
そうなる経緯が分からんがアンチ西美濃運営がいるみたいなので。
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:17:40.90ID:vsFzWQh0
自称気象予報士の俺でも明日走ることにしたぐらいだし
今日の中止で叩いてるやつはおるまい
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:21:26.08ID:uTIsV77+
先導が遅すぎて何度かブチ切れたわ。
ちゃんとした実業団のE1以上に牽かせろよ。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:57:19.84ID:HxeVL37S
「第4回は台風18号の影響で中止」
これだけでも呪いの理由としては十分

第5回が楽しみですね…
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 23:08:36.45ID:QmSY1Si/
地鳴りのような音がする強風で家が揺れて怖いわ
ホームコースの木曽川CRが小枝やゴミで荒れるんだろうなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況