X



【手袋】死にたくないならグローブつけろ 10 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 14:13:55.29ID:ym9Z4TZ9
前スレ
【手袋】死にたくないならグローブつけろ 9【Glove】
http//medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480335605/
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 13:32:54.25ID:vrbipmuv
もうワークマンで買った298円の手袋を1シーズンで
使い捨てるのが最強だと思った
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 13:50:52.79ID:kZOo66Qn
俺もワークマンやホムセンで売ってるエムテックっていう作業グローブだわ
伸縮性、操作性、耐久性、価格、流通すべて神
額の汗ふき用にまで作られててこれからの季節も最強
冬はインナーグローブつけて使ってるわ
クッション性はないけどそれはバーテープや乗り方で対処
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 15:50:36.68ID:C7GF3O9L
>>8
ワイズロードの新宿ウェア館とか上野ウェア館がおすすめ
>>10
エムテックは震災ボランティアの時にずいぶん世話になった
耐久性と価格に関しては優秀だな
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 19:37:12.05ID:mOskknns
エムテック使ってるわ、見た目もスポーティーだし通気性もよし
グリップもいいしスマホも操作できる。とてもいい。
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 10:10:11.54ID:tOaG0FxE
主にフォックスの使ってる、落車して指先怪我したら嫌だから抜いてないやつ使ってる
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 07:20:35.69ID:m+mBJx9W
バイク用のメッシュグローブでいいや
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 03:34:51.42ID:UtdqUV8p
全裸同然の格好して手袋だけ嵌めても、
肘 膝 踝 顔面は剥き出しで
転けると、アスファルトに容赦なく
肉や関節の骨ごと削り取られるやんw
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 14:03:47.17ID:egy2ovCk
パールイズミのグローブって掌側がグレーの合皮で、はめてると汗とか染みて見た目が汚らしい(´・ω・`)
なんで黒とかの目立たない色にしないのか。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 15:52:44.65ID:AXjWmI7Q
肘と膝にローラーボード用のプロテクター付けて走っていたことあるけど
動きにくくなって余計に危なかったな(MTB
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 22:38:59.40ID:A6wbJMsH
夏用のフルグローブ少ないなあ
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 05:24:18.61ID:i7OvUE43
Amazonで買える真冬用のグローブでいいのある?
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 05:53:33.41ID:Ts3fxkQN
左よりすぎて柵に手のこうがこすられて手袋に穴が
手袋が身代わりになって手の被害が大きくならなかった
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:59:32.95ID:LVmME9Fm
いきなり冬グローブなんだけど
汗かいてグローブの中が冷たくなるんだが
インナーグローブしてる人いる?
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 01:30:37.86ID:YpYmUXsw
冬はコミネのハンドルカバー装着。
手袋は握る感覚が変わるのやだから通年で同じタイプ。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 12:21:15.95ID:4fGZE2De
>>23
ヒルクライムで汗かいた用に替えのインナーも持って行くよ。
冷え性なんで冬場に濡れたままだと指先死ぬww
002928
垢版 |
2017/10/30(月) 16:32:13.06ID:Opnb9KAB
縫い目が爪の間に食い込んで拷問。即返品
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:31:47.99ID:wlHYw2D4
俺なんかただの軍手で走ってるわ。滑り止め付の軍手最高。格好なんか実際誰も見てない。
ただの白い手袋にしか見えないから。
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 11:37:10.58ID:+9BbPRZm
防水、透湿、保温で自転車で乗っても摩擦ですり減り摩耗しにくいおすすめ、定番手袋ないですか?
アマゾンだと中華メーカーばかり
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 06:44:57.40ID:mAS93Otm
ベイシアスポーツで400円の冬用グローブゲト
500円のがセールで安くなってたからダメ元で買ってみたけど今のところそれほど蒸れないしいい具合
蒸れるグローブは最悪
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:19:43.73ID:TWQSCMgW
パールさんの5度対応ウインドブレークウインターシューズのサイズで迷ってます
Mだと指が若干タイトですが手の甲は丁度いいしかし、親指の先だけがピッタリの長さで、ハンドルを握ると親指が突っ張って窮屈になるし、インナーグローブはきつくて無理

Lだと全体的に大きく親指以外は1センチは余裕があり、手の甲はブカブカですが、試着でブラケットを握って指が突っ張らなくていい感じ

秋に買ったグローブはビッタリサイズでロング(100キロ以上)になると親指と人差し指が突っ張って不快です

ただの手袋ならMなのですが、ここはブカブカでもLを買うべきか迷っています
他の物を合うまで探せは無しの方向でお願いします
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:23:49.29ID:fCz+4ORe
人差し指の先が1cmも余ってたらシフトの時に大と小のレバーの間に先が挟まったりするぞ
経験者だ
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:13:27.87ID:QICyYUKU
>>40
なるほど、挟まるのはまずいですね
やはりパールは諦めて他のメーカーを探すしかないかな
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:29:35.48ID:CRs0q7f4
手首が長くて袖がちゃんと隠れてベルクロ止めじゃなくクッション少な目(無し)のってなかなか無いんだよな
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 12:12:54.37ID:yZJk317T
ちょっとだけ面倒だけどリストバンドと併用すれば、グローブの選択肢は広がる
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:00:45.12ID:4nFY5R2b
前は長袖インナーの袖にループをつけて親指に引っ掛けたりしてた
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:37:57.00ID:SqSmDHfO
エムテックかれこれ2年使い続けてるわ
自転車だけでなく作業、サバゲー、日曜大工と大活躍
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 08:48:03.07ID:PKUt8ivn
>>41
同じメーカーで同じサイズの手袋でも個体差あるから試着してみて合うの探す、それでだめなら諦めロン
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:17:59.86ID:W47eT1tb
グローブじゃないけど
ロードバイク2年目なんですが、今年はハンカバーデビューしようと思ってるんですけど
サイクル用だと6千円〜ほどするじゃないですか
ホムセンとかで売ってそうな安価なロードバイク用ハンカバなどあったりしますか?
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 10:50:07.39ID:FmQhF0xj
>>50
清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ってみる

快適さに高い金を出したことに満足する

1万?安いと感じる

自転車脳のできあがり
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:33:25.39ID:mt2TYASI
寒いのでアマゾンで指までのグローブテキトーに買って着けたけど冷たい
歳だからなのか性能が悪いのか
この程度の寒さで冷たくなるわけがないんだが
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:00:12.53ID:g0Nts88c
>>55
指切りは1シーズン使い捨てだからどうでもいいけど冬用は普通に使えば2,3シーズン使えるよ
で、1万〜くらいの使うと快適さがかなり違う
むしろ安いと思えるくらい
パーツに金をかけるくらいならウェアに金をかけた方が幸せになれるし、冬でも走るのが楽しくなる
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 10:50:40.68ID:kL9Y1z9P
>>56
運が良ければもつこともあるけど運が悪いとすぐパッド禿げたりする
落車とかもっての外だし
そういうのは一万とかして洗濯耐性とかはあっても結局大して変わらないんだよなあ

結局ブランドと買った直後の快適さの値段
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 16:58:13.05ID:ct9z5bVp
カペルってにわか臭い?
なんかそんな話を見た気がする
手首長くて良さげなんだけど
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 19:21:52.89ID:ZB+5ius8
人の手袋まで見る奴なんていねぇーし
特にお前のことなんか見ねぇーから好きなのしろよ
自意識過剰
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:02:55.39ID:zuCpTRO1
ショップチームに顔出すと少数だがそういう話が好きな奴も居るけど決まって頭悪そう。
最近は知らんがジャイやらガノ等の特定ブランド叩くのに必死な奴は居たね。でもその手の悪口はネット上が殆どじゃない?
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:43:07.36ID:GTktimVO
手首用のサポーターを100均で買ってきた
グローブはめる前に袖に被せてその上にグローブ着けて風対策はばっちりだ
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 07:53:37.30ID:wPX/Afk0
冬に走る時手が1番の問題。どうしてますか?
私はホッカイロを1つ左右交互に持ちますが
身体が暖まれば指先にも熱が行きますのでそれ迄の繋に
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 17:34:23.62ID:9P8BThmR
やっぱ登山用の手袋はすげえな、2万もするだけあるわ
北風ばんばん吹き荒れてる氷点下5度の中でも全く寒くないわ、むしろ暑い
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 10:14:38.22ID:+94uHQpW
Barmitts(中華)最高だわ。使い始めてまだ2ヶ月ちょっとだけど。
氷点下付近でも素手で乗れるし、コンビニとかでわざわざ手袋外さなくて済むし快適すぎる。
手袋やっぱ蒸れるし、厚手のはレバーの操作性著しく落ちるし、氷点下オールナイトとか
やってると停車時マジ手が死ぬし。
自転車用品で一番感動した買い物だったわ。しかも安いし。
見た目? それはしらんがな。
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 10:14:45.28ID:iCYRkZKH
ゴアだかウィンドストッパーだかにインナー手袋用意して調節するのが一番だと思う
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:18:21.47ID:ovU+skX3
それなら登山用なんかより用途が似ているバイク用のグローブ買った方がいいだろ。
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:40:13.23ID:eD7k//9B
この時期は電熱ヒーター付きが有り難がられるレベルなのに妄想でバイク用がいいとか蒸れたら一緒とか恥ずかしいから辞めろよ
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:25:25.24ID:92ObIwUp
>>74
ありがとう
これだけ分厚くてもSTI操作できるのか
ここんところマイナス6とか7とかで走ってるんで助かる
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 19:13:36.02ID:BGtWHqn+
インナー手袋安いのないかなと探してんだけど
過去ログで話題になってたコンビニ手袋のインナーって
これと同じ?同じなら買おうと思うんだが

イチーナ 【日本製・男女兼用】 手袋 ピタクロ プロミラン ブラック (フリーサイズ) 96
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NL4DXMY/
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:27:20.67ID:fwz7t111
>>81
厚いけどできるよ、スマホとか他のことは無理だけど
むしろ氷点下や真冬の夜間ライドじゃないと暑くてたまらないよ
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:10:31.82ID:ISOMP0WN
ワークマンで防水防寒のネオプレーン素材の手袋買って使ってみたけど風は通さないので寒くないけど蒸れてしまうのがな。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:11:27.22ID:WfQihcDz
アーキテリクスはアウトドアじゃ知る人ぞ知るブランドだから高いよ
ファッション業界で言えばプラダやビトン、車で言えばフェラーリやカウンタックと同じレベルだから
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:58:49.13ID:Qg4sxTot
>>89
知る人ぞ知る:
だれもが知っているというわけではないが,一部の人にはその存在や価値が認められている
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 07:36:53.39ID:rEVuiUm5
手袋いずれも試したがいずれもイマイチ、脱ぐときに中身が表に帰ったりする。素直にホムセンで安いバイクかスキーのを買っとけば良かってのかな?
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:20:53.74ID:GT7M9IJ8
シマノの春秋用のグローブがよかったから冬用も買ったけど
ツルツル滑って散々な目にあった
あんなもん出すなよマジで
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 21:46:42.15ID:fQusXJKh
え?表面はつるつるしているけど、ちゃんとグリップするよ。
というか、ちゃんと握れよ。
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 05:52:22.20ID:OYigTGEI
アーリーメインで使ってるけどまったく滑らない
念の為に持ってるエクストリームは滑る印象あるな
使い慣れてないだけかも知れんが
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:45:24.13ID:SzSNA5Wq
皆手袋問題で悩んでんだな
暖かさと蒸れと操作性は全部解消って無理なんだろね
俺も作業着屋のを色々試してみたがおとなしくパール買うのが一番利口か?
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:43:43.53ID:8orEmQLp
手と足の防寒
特に手はモーターサイクル用の電熱製品を試してみたい
あと
電熱バーテープはよ
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 10:38:53.34ID:r7Ipt+Oy
標高500mくらいの峠に登っても路面凍結してる場所は限られる大阪だと家から出て20分くらいとダウンヒル時ぐらいしかゴツイ手袋の出番が無い。
春秋用の手袋と防寒手袋を両方持ち出して場面に応じて嵌め替えてる。
ヒルクラ時は今の季節でも汗掻くピザデブだからというのもあるけどな。
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:23:45.31ID:Fm1bOH9N
パール5度の手袋で-4度の気温で走ったけど少し指先冷たくなった
冷えてきたな程度でものすごく冷たい痛いはない
手の甲は快適でした
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 11:56:20.41ID:e8nWwpaX
>>87
それ使ってるけど30分くらいで指先が冷たさで痛くなる
裏起毛ならまだましなんだろうけど
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 20:42:40.87ID:4K2TkHIO
初めて手袋洗ったけど水が真っ黒になったわ
色落ちかもしらんけど
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:04:55.37ID:d07AgIYU
身体の方の汗冷え対策はそれなりにしてたけど指先の方は全然だったから
ファイントラックのインナーグローブをポチった
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:35:33.54ID:1T9MBUpT
OGKのカイロ入れられるやつ買ったけど
見た目はホームセンターの冬手袋だな
スマホ対応でもないし
とにかく指先までヌクヌクなら許すけど
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:05:53.38ID:TY0PmAa/
ベルクロで止めるグローブ
限界まで締めてもそのまま脱げるんだがみんなそんなもん?
何のためのベルクロ?
通常止めるべき位置(全面着く位置)だと隙間ぶかぶかだし
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:24:23.89ID:E8bY47JP
>>115
>通常止めるべき位置(全面着く位置)だと隙間ぶかぶかだし
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:01:32.03ID:l2J+Hr+U
端と端でつく限界まで締めても手が抜けるくらい緩いんだよ
ベルクロが短すぎてな
ベルクロ通り過ぎて手首の太さままで締めれば脱げない
だからベルクロの場所変えて使ってる

でお前らはそんなことしなくても丁度いいのか?って話だ
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:29:57.18ID:l2J+Hr+U
手のひらは丁度いいからサイズは合ってる
試着で色んなメーカー試しても全部ゆるゆるで抜ける
だからベルクロは嫌いなんでリブとかスリッポン(?)がいいが0度対応がないんで困ってる
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:35:13.09ID:b5MtUeUz
OGKのグローブって年々質が悪くなってくな
夏の水玉グローブなんてブラケット溶かすし秋冬グローブは最初良くても滑り止め層が剥がれて指先ボロボロになっちまった
小指が異常に長くて余るしもう他メーカーにしよう
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:10:49.27ID:vMHK6ww5
OGKのカイロ入れられるやつに
7×9cmくらいの使い捨ていれて使ってみた
ものすごいゴワゴワするのと手袋だけ暖かいので
実際よりも厚着してるような錯覚する
ブレーキ操作くらいは問題ないが
シフト操作は多少の慣れが必要
スマホの取りだしや小銭の出し入れは苦行
俺は寒いとすぐ手が冷たくなるので
それでも手がぬくいのはありがたいが
ぬくすぎて知らない間に手汗かいてたようで
夕方ごろに手汗が冷えて弱冠冷たかった

摂氏5度くらいまでは手が冷える思いをせずに使えるので
それを最優先に不便を受け入れられるひと向け
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:06:51.36ID:q35Thcz2
5度にインナーグローブで0度対応できるかのう
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 07:30:01.38ID:SXyHmysr
素朴な質問ですが、寒くても-1度位しかならない地域に住んでるんですが、-6度とかチャリ乗ってて転けないの?
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:37:47.64ID:glao6jFC
>>133
この時期マイナス10-13行く所だからそんなものは全く役に立たない
多少操作性は犠牲になるのを我慢して登山用やスキー用使ってる
春秋用位薄くて防風、防寒してくれる技術はまだかいのぅ・・・
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:39:13.21ID:m7l1/WdF
0度対応のグローブでも0度で走ると冷えるよね
0度で止まった状態の対応温度なんかな
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 07:51:51.88ID:BEXO7AzX
>>65
厳冬期高山用のかw

以前、冬の金剛山に行きたいと手袋探してる爺がいて、マムートの二万くらいの手袋をハメて店員に聞いたところ、金剛山レベルでは冬山とは言えないからオーバースペックですよと
6000円位の勧められてたのを思い出した
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:59:26.23ID:3N/buzJz
ロードもMTBも兼用なのでパッドたくさんついたグローブでかっこいいの探してます。
これまではスペシャだったんだけどGiroのレザーグローブかっこいいなと。
他にパッド入りレザーグローブでおすすめってありませんか?
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:26:22.55ID:0YKiK6YY
サイスポでシマノウィンドストッパーが冬グローブのベストなってるけど尼では耐久性叩かれてるな。
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:18:10.09ID:X4fCvT+A
尼は尼本体が中華コピー品推しで雑魚中華業者が捨て垢で
ブロークンジャパニーズで糞レビュー何千と垂れ流してるのを黙認で
完全に中華の手先ですわ
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:51:20.24ID:FuE+L2zh
110だけど、買って数回使用のシマノのグローブ、手のひら付近の縫製が解れたか口を開けてしまった。決して安くは無いのでもっとしっかりしたのを作って欲しい
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 08:12:12.34ID:Vs5AXKKd
尼の中華製品のレビューは星3つを参考。
星5が圧倒的な場合はショップに買収されてる。
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:32:49.08ID:1uYnrSYF
>>149
レビュー業者がいるからな
もちろんレビュー業者も中華
日本語やニックネームがおかしいからすぐわかる
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:05:41.56ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CI7BA
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:04:56.72ID:aL3eA6dn
指ぬきグローブってなんか切れ目で指が圧迫されない?
ゆるいと不快だし・・
あと日焼けが気になる
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:59:41.48ID:YRPRnGNv
>>158
夏用のフルフィンガーでいいじゃん
指ぬきにこだわる必要はないよ
ちなみに、日焼けは気になるけど圧迫感は感じないな。個人差なのかもね
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:25:10.75ID:aL3eA6dn
やっぱ人によって圧迫とか無いのか
それが判断材料として知りたかったんや
今は速乾素材の夏用フルフィンガー使ってますです
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:46:38.30ID:4IUYBoE1
同じく指股が不快で痛くなる。フルフィンガーにしてみようかな。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:31:37.17ID:lE602zXd
久しぶりに落車した。
暖かな日で指切りにしてたら薬指の関節と親指の爪のあたりから出血(;つД`)

夏でも指切りやめよう
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:18:14.93ID:Ae2Zqt0i
定番のフルフィンガーグローブとかないんですかね。
パールは検索するとすぐ出てくるけど
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:36:16.93ID:zsbGM+PD
いろいろ試してみるとパールがコスパいいなあ(品質を求めると) shimanoは値段相応 kabutoはレース志向じゃないとイマイチ
あくまで個人の感想
0166164
垢版 |
2018/04/23(月) 10:02:39.32ID:06gKwFuV
書き忘れました。夏用です。
パールイズミのは昨年買ったんですが、値段の割に指のところがすぐほつれちゃったので他にないかなと思いまして。
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:23:26.26ID:v69kgYOI
アマゾンでグローブを見ようと思ったら、スポンサープロダクトばかりで探しづらい。
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:33:14.43ID:abz93hjX
アマゾンで興味あるグローブがアマゾン発送で返品無料じゃなかった
問い合わせたらグローブは無料返品の対象外と返事が来た
でも他のグローブだと幾つも無料返品のがあるんだよね
取り扱い数が多すぎてガバガバなのかね
グローブなんてサイズが合わなきゃ使い物にならないんだから無料にしろよ
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 12:34:20.68ID:BzXzXeLP
返品ないと外れてもいいくらいの安物の買って、特に不満なければまた同じものって流れ
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:51:25.46ID:E+QXJFrb
暑くなってきたので薄手のグローブで走ったら手が痛いこと
これからの季節向けで振動吸収性のいいグローブは何がおすすめ
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:10:02.26ID:U9PFiGru
薄くても痛くない乗り方を身に着けよう
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:26:52.86ID:dyWT5sH7
>>1
どういうこと?カーボンフォークが折れたり、
ビンディングペダルが外れて落車したり
すると、最悪のケースではそういう場合もあるが、
グローブは生死に直結しないだろう。

手を怪我しないという意味はあるが、
指きりグローブは滑り止めだからね。

ハンドルをツルってケースはまず無いよ。
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:38:35.58ID:kMVsXj0D
やや緩めの着用感で着け心地のいいグローブありますか?
名前忘れましたがカンガルー皮のやつはキツくてダメでした。
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 17:54:51.32ID:BTq25b5R
マヴィックの指貫アクシウムグローブの見た目が好きなんだけど使用感のレビューが見当たらない
誰か使ったことある人いるかな?
見た感じ指貫部に縫製が無いから耐久性が不安
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:06:55.71ID:Y56TP4p/
>>181
ほつれないとは言わないけれどほつれが広がることはないよ
ハンドルぐいぐい引くような乗り方はできないから週1で1シーズン以上はもったな
黄色い線はすぐ消える
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:14:43.44ID:53hFQ34W
うん、あれくらいのパッドの厚みが好き
去年はレッケルとか試してみたけまた戻す
売れ残って安売りとかしてるし
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:59:30.68ID:W1u6Ds5i
夏グローブって1シーズンで終わるもん?
毎日乗って1シーズン以上持ったら丈夫な方?
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:43:03.50ID:qsBgcuPo
アクシウムグローブ(黒)売れてたわ・・・
代わりにシマノのescapeグローブっての買ってきた
脱着しにくいけどパッドの具合いは好き
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:59:53.29ID:4nIq1ZCW
私はパールイズミのグローブを使っていますが
親指の付け根あたりにパットがほとんどない。
調べてみるとパールイズミはみんなそうみたいですね。
私はライド中親指付け根の負担が大きいので
ここのパットが厚目でおすすめはありますか?
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:50:06.92ID:OTqPAf4N
しかし夏用のフルフィンガーは選択肢少ないな
とりあえずイントロとかいうの買ってみたけど どうなる事やら
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 08:33:51.17ID:ewz99Q7J
>>187
Introのスティンガーオヌヌメ、流石ブルペ専用グローブと謳われるだけあるよ。

まぁハンドルに体重掛けすぎなんだろうけどね。
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:46:09.50ID:wY/EI2Jo
イントロのフルフィンガーで150キロ程走ってきた
パッド厚めで助かる 親指と人差し指の間までパッド有り 握りつらさは無い
指の側面がメッシュになっててブラケット握ってる時 風が入るのが分かる
よく見るとあちこち布の切り替えが有って手の込んだ造りしてる 値段も納得か
今のところ満足 あとは耐久性か  あ!手の甲に10ミリ程の丸い日焼けしますw
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:15:11.61ID:sfN9/27L
指切りグローブなんだけど、Amazonとかで1000円位で売ってるのと、パールとかの4,5千円位する奴って何が違うの?
冬用は、蒸れないとか風入ってこないとかあるんだろうけど。
夏用は?
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:56:13.32ID:4Xd0spqy
縫製や細部の仕上げはほぼ値段に比例してるね

SHIMANO
 二年ぐらいでボロボロだが、GEL部分は全くへたれてない 
 人差し指〜小指付け根部分のクッションはやや薄目でほとんどの人にとって快適そう
Amazonの安いのA (忘れた)
 ワンシーズンでほつれてきた
Amazonの安い奴B (Hand〜)
 手袋部分は丈夫だが、パッド部分はいまいち パッド薄めでいい+一年で使い捨てるなら悪くないかも
Amazonの安いのC (In〜)
 サイズ表記が変+やや脱ぎにくいが 手袋もパッドも頑丈
 特にパッドは人差し指〜小指付け根が厚めで好みが分かれるものの、非常によくできてる リピート予定

何を重視するかで変わるけど 基本的に安いのはギャンブルだなって印象
ただ安くても自転車用品専門にやってる所とか、手袋専門メーカーとかはそこそこ使える感じ
0194191
垢版 |
2018/05/30(水) 08:44:44.11ID:b1XUcMjc
>>192
>>193
ありがとさんです。
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:52:32.01ID:/sse5mfA
>>196
STUNT EVO AIRFLOWやけど夏でも使えてる。
てか夏にバイク乗るときは毎回これ着けてるから慣れてるだけかもしれんけどな。
試しにRS5 AIRのフルメッシュ買ってみたけどどっちもどっちやな。
防具として見たら良いけど、涼しさだけなら専用品のがいいよ
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 10:16:26.24ID:XJzrh0qM
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:53:38.11ID:PUQKfVtz
ホームセンターのレンジャー革手が安くて手軽と使ってみたらグリップが白くなった
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:33:49.56ID:4p3uk6oD
シールスキンズdragon eyeの新モデルの方の購入考えてるんだけど
これ旧モデルについてたタッチパネル対応機能が省かれちゃってるんだろうか
写真でも親指と人差し指の先端部からそれらしい部分が無くなってる
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:47:41.85ID:iGSS3EuH
パールイズミのメッシュメガグローブ買ってみたけど駄目だこりゃ
異様に脱着し難い上、肉厚パッドの効果はほとんど実感できない
そこそこ値段したのに、以前に買ったシマノのクラシックグローブの方がいい感じ
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 01:24:03.91ID:uybEEsQn
>>203
もし軍手が超高性能だったとしてもロード乗る時にはめるくらいなら素手を選ぶわ
誰も見てなくても己の美意識が許さない
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 07:53:02.45ID:WuyjXJRw
>>206
メットかっこ悪いからとノーヘルで原チャリ乗り回してる田舎のヤンキーレベル
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:56:08.02ID:maa5HLOX
今年はエルゴグリップのフルフィンガーを購入
手の日焼け対策に買ったのだが
手の甲に三角形の日焼けがうっすらと
その部分だけ白い布で太陽光の透過率ご違うのかな?
選択を間違ったか
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:48:37.20ID:P4g36A2b
メッシュか、メーカーロゴでも入ったプラスチックなり金属なりの部分じゃねーの?
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 13:08:25.56ID:gmJPWL7e
その日のコンディションで着けるのかなと
落車すりゃ即負けだし、ジャージ破けて手足ズル剥けとか見ると保護とか関係無いしなあ
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:24:10.28ID:xSfgZTO6
指先まで覆いたいのですがスマホも使いたいため、人差し指第一関節だけ露出するグローブとか売ってないですかね?
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 15:17:35.78ID:xSfgZTO6
>>225
綺麗に切る技術がないんじゃボケ
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 15:23:12.91ID:mhM9+4uk
導電糸系の手ぶくろって劣化だか湿気だかなんだかで反応しない事多々だよね
まじ安めの夏用フルグローブをいいハサミでチョキンと切るのが一番いいと思うぞ
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 15:32:12.17ID:mhM9+4uk
今勝手に思いついたけど第一関節の長さに合わせて途中まで裏返して
手縫いでチクチクわっかに縫い込んで全部裏返して先っぽ切れば奇麗に縫い込んで指の先だけ出せるんじゃね?

俺自分でやろうかな・・
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 04:19:37.43ID:ETCuc8/2
100円ショップにタッチペン売ってるよ
イヤホンに挿せる2センチくらいの静電のが2個入りで100円
間違って感圧タイプのタッチペン買わないように注意
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:51:42.36ID:HYmcu8MM
折り返し重ねの作りで手のひら側に穴作るのが自転車的にダメだろ、そこで握るんやぞハンドル
手のひら側はストレートのままで内側に折れるようにすればよかったのに・・
あと固定用のマグネットぽいのが見えるが絶対ウザいぞこれ
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:03:01.21ID:4i7BgA/3
カブトのヘルメットを買ったから、ついでにグローブやアイウェアも揃えたいんだけど、
カブトのアクセサリーを豊富に揃えてる店ってある?
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 13:33:13.37ID:1BL8C7TU
スレタイ、グローブが生死を分けることってあるの?
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 01:37:15.30ID:ZrWQGgMy
子供が飛び出してきて素手だったから(だと思っててる)自分が骨折したことはある。
死に関わるのはヘルメットかな
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:19:54.97ID:SbTDzmUM
パールイズミの夏用アームカバーの素材が耐日焼けクール感ともによくて
あれでフルグローブを作れば夏フルの決定版といえるものが出来そうだが
技術的に難しいのか
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:16:47.48ID:CsL9Zydm
>>246
グローブは擦れに強くないと耐久性が問題になるからだろう
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:22:58.18ID:ikROd45N
スレタイに「死にたくないならグローブつけろ」とあるけど
ヘルメットならともかくグローブで命は助からんぞ
てツッコミは
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:40:48.41ID:ikROd45N
>>249
いやこのスレ初めてなので議論の前提を知らない
バイク用の分厚いグローブなら分からんでもないけど
極端な話、手が取れても死にはしないと思うけど
グローブって手にはめるやつのことでしょ?
単に「怪我したくなければグローブつけろ」なら分かるけども
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:10:14.13ID:ikROd45N
>>252
理解したw単なる洒落ね
でも怪我しないためにはロードでもオートバイ用とかMTB用のを着けないといけないと思うけど、ロード用は単なる滑り止めの薄い布だよね
今までは転けなかったから普通の着けてるけど歳取ってきたからバイク用の厚い手甲付きのグローブに肩腕パット着けないと重い怪我しそうで怖い
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:07:59.15ID:uj2/99S3
手先が冷えやすい体質なのですが、これからの季節厳冬期まで防水性保温性が完璧なグローブを探しています。
価格は少々高くても構いませんがマジックテープが付いていないタイプでお勧めがあれば教えてください。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:50:17.35ID:YQDll3k9
>>253
滑り止めの効果も安全にはつながるよ。
握力を無駄に使わずに済んで疲れにくいから、
長距離走ったときの総合的な疲労が少ない。
疲れてくると色々と安全運転に支障がでるからね。
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:02:54.82ID:n6zkEMMB
落車したとき手袋してなかったから指の関節部分の皮膚がごっそり無くなって
爪が異様に湾曲して生えるようになった。
手袋はしておいたほうがいいよ。
膝の皮膚もすごいことになったけど、そっちは問題ない。
指の皮膚は一回なくなるとやばい。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:29:47.90ID:ZV/f0b0W
夏場で指ぬきグローブではなく指先までのグローブを付けてる人は殆ど見ないね
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:54:08.16ID:n6zkEMMB
指の関節部分の皮膚をごっそり失ってから再生すると、
元の関節部分の皮膚ようなシワが全くない
ツルンとしたピンク色の皮膚が再生される。
当然ながら十分指を曲げることができないので
いろいろなものをロクに掴めない状態が6ヶ月以上続く。
10ヶ月くらいでなんとか元の指の可動域に近くなるけど
完全に元通りにはならないし、爪の表面が球体に近い
気持ち悪い曲面を形成してる。
グローブしなくても死にはしないけど、指の皮膚を失うと取り返しがつかないから
したほうがいいよ。
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:39:51.38ID:YdzDA6xH
バーミッツて実用上はすごくいいんだろうけど使い続けて春に外したらハンドルの匂いがすごいことになってそう
学校の備品の剣道のコテみたいに
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:46:48.29ID:5xr7MC5W
臭いってネオプレンの?それとも手汗か?w
冬の街乗りクロモリに合う気がして検討してるんだけどうーむ
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 12:17:56.65ID:G1TiVgCE
あれって要は防風カバーよね?
手袋と違ってムレないだろうしバカみたいに汗臭くはならない気がするけど
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:25:11.50ID:US1S8pbe
>>269
ならないよ。
バーミッツ使うと、氷点下でも素手とか薄手のインナーグローブで楽勝乗れるから汗残らないし。
ただ、若干シフターやらブレーキの操作性が落ちるのと人によっては見た目が許せないことになるのが欠点。
あと、試しに買うにはちょっと値段がな……。
なので中華バーミッツ買えばいいと思うよ。1000円ぐらいで買えるし、お試しに丁度いい。
ちょっと本家よりちょっとサイズが小さかったりするけど、まぁ使えるし。
高い金出して買ったいい冬用グローブよりバーミッツの方が圧倒的に防寒性能高いし、
一回付けりゃ素手で気軽に走れてそれでいて暖かいからバーミッツ使うと冬ライドがクッソ
楽しくなる。個人的には超オススメ。
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:37:06.47ID:US1S8pbe
触覚対応のは本家しか見たことない気がする。
たぶん、中華バーミッツ出してるのはGIYOとRockbrosだけだと思うけど。
穴開ければ(切れば)強引に対応させられなくもないと思うけど、隙間風入りそうだし
あんまりオススメはできないかな。
あとRockbrosは右側だか左側だかのロゴが上下逆さまに印刷されててて、それをそのまま売ってる
という、中華でも最近あんまり見ないレベルの大雑把さなので見た目はGIYOの方がいいと思うw
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:15:11.85ID:5xr7MC5W
ググったらゴリックスのやつは中華のと一緒か
高いけど所有満足度と見た目で本家の新型買おうかなあ
今すぐ必要じゃないんで様子をみてブラックフライデーあたりで
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:16:23.56ID:ikU5ah6W
グローブもそうだけど夏でも長袖長ズボンだよな
転倒時の他に虫にやられることも多いから
0280人魚姫さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/02(金) 11:17:51.50ID:qVDpEpgn
スキーグローブ、サイクルグローブ、厳冬期どちらが暖かいの?
ちなみに東京、今まではスキーグローブ。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 11:02:05.84ID:YXvLZ6Oo
バーミッツってなんだろと思っていたらカバーだったとはw
調べると今は入手できないとなってるが
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 11:07:27.30ID:Nd7pvBft
ワールドサイクルの新作ドロップハンドルもカバー!てやつはネオプレン素材のティーポットカバーみたいだったw
あったかくて風でよれない素材あれば簡単に代用品作れそう
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:54:14.39ID:2OHREVtc
スマホ対応してるグローブ探してるんですがおすす教えてください!春秋使えるものがいいですよろしくお願いします
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 02:08:47.62ID:kr+x/W95
東京だけど朝晩は指ぬきだと寒いこの時期
SHOWAの組立グリップ(とか類似品)が使えないかな?と試してみたけど
10分足らずで手汗がすごいことに…
片道15kmぐらいだから手が痛くはならんが

まだテキトーに買った夏用フルフィンガー(Premier サマーCOOL)の方が全然快適だった
製品用途は重要だな…
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 02:19:29.25ID:kr+x/W95
蛇足ながら甲はライクラメッシュで保温性はないが
気温12℃とかで指先かじかむ感じは減る
夏に使ってないけど通気性が心配w
カラーは白と黒あって黒だけスマホ使える

でもデフィートの軍手買うわ
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:35:50.59ID:8RQf4O8D
防寒テムレス(黒)目撃情報教えろください

生産時不具合で入荷未定とのことなんで
出回ってるの確認できたら近くの取扱店に買いに行きたい次第なのです
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:57:14.18ID:Z6q22orN
気分的には指切りグローブなんだが空気乾燥してるとささくれがな(´・ω・`)
だから薄手長指グローブ使ってる
真冬も
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 02:38:02.00ID:858Z84QW
BFでラファの真冬グローブがあるけどそれでも高いな
introの3D買ってみたんだがダントツで暖かいんだが指がくっ付いて使いにくすぎてダメだった
夜中に峠超えるとかだとあれくらいじゃないと堪らんのよね
4Dも検討してたんだが高すぎて挑戦する気になれん

夜中の峠とか-4℃とかなってるしそれを下ってたら本当に0℃対応にインナーじゃ時間制限があって気になる
やっぱ真冬はロングライド無しでトレーニングだけなのかね
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:54:06.51ID:Sqk5evGS
防水機能ってのは、やっぱフィルムが入ってるのかなぁ。
そのへんの詳細が書かれていない。
フィルムは要らずに強烈なはっすいが欲しい
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 17:35:18.11ID:zVAdR9PN
ラファのDEEP WINTER GLOVE使ってる人いる?
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 01:24:16.68ID:zBGX3orU
>>300
下ハン持てないだろ
肝心なのが下りなのに下ハン持てないとか辛すぎる
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 01:52:40.79ID:ouB5Aq5m
ティーポットウォーマーに穴あけて取り付ければ新型バーミッツもどきの完成
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:32:14.01ID:pv4tqer8
3000円くらいまでのグローブ(防寒用)だったら結局どれがいいんだよ。
尼のレビューはどれもウソくさくてまったく信用できん。
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:41:33.02ID:wZ0ArZZ/
薄手でウールやらと厚手のアウター、何ならもう一枚重ねろ
1枚で済ますならその10倍の値段必要だ
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 05:52:25.05ID:g8pH70FF
パールの15度だとダウンヒル寒い、5度だと登りや平坦は暑い
真ん中を出してくれよ
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:48:52.10ID:KQAdPeQV
ダウンヒルでウインドブレーカー着るように、オーバーグローブ付けるとか。
薄手のビニール手袋一枚でかなり違うと思う。
手が滑るかも知れないけど。
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:06:38.60ID:XjzCWveS
薄くて暖かいやつが理想だがそんなものは存在しないもんな
厚くなるのは仕方ないとしても握った時の違和感がない物が望ましい
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 19:01:22.54ID:omdE4qQa
下りだけならテムレス追加で良いじゃん
オレは颯爽とインナーグローブ装着するけどな
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 15:05:27.95ID:ScgmT5gp
5年くらい前にシマノから出てたウインドブレークウインターグローブっていう甲がネオプレンでパームが人工皮革になってるやつがお気に入りなんだけど、いい加減ぼろくなってきたので更新したい

シマノはもう作ってないし、似たような感じのオススメありませんか?
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:40:04.97ID:uqH7kXQd
よく投げ売りされてるシマノのオーバーグローブあれ手首部分の窮屈さ(付け外し時)さえ解決してくれれば好きなのにすごく惜しい
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:41:23.76ID:T0h4xAXU
自転車に最適といううたい文句の980円手袋を買ったが、
10分も持たずに冷たいのだが。

20分乗っても冷えず操作性も問題ない手袋ってあるのか?
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:03:14.95ID:5dzBxyl1
防寒テムレス、2シーズン目
どれぐらい耐久性あるんだろか
単車に自転車に軽作業に洗車や大掃除にと役立ってる
雪国だったら雪かきにも挑戦したかった
0326320
垢版 |
2018/12/14(金) 21:13:49.33ID:jqbhR/7g
だいぶ前にダイソーで買ったスエード風手袋の方が、暖かい感じがする。(これは指先が冷える)
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:58:43.51ID:zA6ys9ZF
ダイソーのインナーグローブもいいよ
もしもの為にサドルバッグに入れてるわ
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:43:12.52ID:j+22uHOS
今年はフリースのグローブ買った
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 11:33:54.97ID:j7tMbbnc
今年も手や耳が冷たい季節になってきた。例年通りハンドルカバーを装着した。
さすがにハンドルカバーの中は少し操縦性が低下する。
というわけでオレにとって冬は素手の季節なんだよね。
ママチャリはマルトの製品。クロスとロードはバーミッツ。
素手で何の問題もない。
春夏秋はクレスト手袋。千円もしないやつ、それで充分。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 11:51:10.11ID:IO9rL1Oo
ハンドルカバー着けてても怪我防止に夏用グローブはした方が良いんじゃない?
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 12:10:09.68ID:j7tMbbnc
ブレーキ、変速操作等、操縦性の低下は避けられない。事故死の恐れが増大する。
実際、怖くて手袋は使えない。
ハンドルカバーと手袋は相性が悪いのだ。
ま、巨大な手袋を自転車側につけている。ってことだからね。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:03:29.94ID:+yx73o7O
カバー買ったんだが、横にまっすぐなハンドルに付かなかった。
どうすればいいのかと
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:16:26.66ID:m3xzO6TL
それようのハンドルにかえる(ママチャリ用だとサイズきびしいか)
安いんだしフラットバー用のカバーをかう
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:38:12.83ID:K/54gKGh
防寒テムレスとインナーグローブで大抵乗り越えられるよね
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:47:16.15ID:R6Z7lgGM
落車したとき思いっきり手をついたからバイクは無傷だったわ
グローブしててよかった
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 05:26:07.13ID:IWOiSYlJ
ハンドルカバーはGIYOとか中華の安物で十分。
性能は何も変わらないのにバーミッツは倍以上してボッタクりすぎ。
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 12:11:42.58ID:GePpP0Uh
倍以上してぼったくりすぎなんじゃなくてパクったから安くできるってだけやん
まあ値段が高いからいいものとも限らないが
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 12:33:26.77ID:wouHkTMd
>>342
ジェネリック医薬品じゃないんだからパクったから安くなる余地なんてそんなに大きくない
デザイナか何かに金払いすぎてるかぼったくってるか
あるいはパクった側が見た目だけで性能伴わないか
新素材の研究開発に大金つぎ込んだけど似たようなのが他から出てしまったとか例外がないとは言わないが
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 13:33:48.51ID:v65TToRn
何であれ安い中華物だと質を落として機能と見た目は一緒ってのが多いな
で、高いの必要無いんじゃね?になる
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:13:13.27ID:gnMQ8PPq
パクられる側は開発費も回収しないといけないんでその分が仮に同じ素材で作っていても差に表れる(パクったほうが安くすませられる)
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 17:55:03.82ID:nkhLwuny
ドロハン用のrockbrosのカバーはハンドルに通す穴が小さすぎて切れ込み入れたわ
入れ方が下手なだけかな?
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 20:09:48.67ID:pieZy9lf
>>348
シナ人糞だが背に腹は変えられん
半額で性能変わらんならメリケン選ぶメリットもない
単なるボッタクリ
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 20:29:16.51ID:eM+T1AHj
中華のいう事は無茶苦茶
屁理屈にもなってやしない
ボッタクリの概念が歪む
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 20:43:01.06ID:GePpP0Uh
「俺の望む価格が適正価格」
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:21:17.16ID:kmXlIPCx
ハンドルカバーの代替には少し防寒が足りないが、溶接手袋もいいんじゃないか。
3本指の奴がよさそう。ナイロンじゃなくて皮なのが良い。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:36:42.15ID:/RTqnkhw
なんでレッケルのサイトは夏の盛りを過ぎるとSSの商品を出して春が近づくとFWをのせるんだ?
代理店はやる気ないのか?
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:58:10.31ID:lxqD2eR9
ナイロン手袋のなかに軍手みたいなの付けて二重にしたが、全然暖かくなかった。
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:31:59.30ID:OgxF1r7j
夏用の下にメリノ手袋で行けるとこまで
耐えられなくなったらスキースノボ用
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:26:15.27ID:HZqHP+jn
avelo Bicycle shop: OGK KABUTO オージーケーカブト WPG-1 カイロ対応防寒グローブ ウインター フルフィンガー 長指グローブ -5℃対応 半額特価SALE 4320円 店頭品1双のみ
https://www.avelotokyo.com/2014/12/ogk-kabuto-wpg-1-5-25off.html

avelo Bicycle shop: shimano シマノ 秋冬 フルフィンガーグローブ 半額特価SALE エクストリーム ウインター/ウインドストッパー インサレーテッド/ウインドブレーク サーマルリフレクティブ
https://www.avelotokyo.com/2016/09/shimano-2016-2017-3021off.html
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:32:39.99ID:/h6UFo8G
グローブはシューズみたいに靴下履いたりしないで素手で直接だから内部の出来に左右されるんだよなあ
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:58:23.98ID:yheuOoyw
ここ見てシールスキン買ったけど、暖かくはないんだな。
防水ってだけな感じ。
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 09:47:06.61ID:ivgpPLOf
関西都市部で0℃前後まで行けるの欲しい
スキーグローブみたいなのは分厚いのは嫌だな

素直にSIMANOのWINDSTOPPERR インサレーテッド 買えばいいのか
ちょっと現物見てくる
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:20:16.21ID:CwpF7JLh
それ鶴見緑地であったスポーツバイクデモに半額で売ってたんじゃねえかな
関西の山岳路くらいならインナーグローブと併用でどうにかなるでしょ
それと靴カバーと冬用ソックスも欲しいとこだな
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:32:11.80ID:ivgpPLOf
Y'sで試着して尼で3300円 明日到着で買いましたでござる
明日から冷えるしちょうどいいかも
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:23:01.63ID:9dNz335s
やはり防寒と防風は分けて考えたほうがいいと思う
インナーで防寒、アウターで防風
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 13:36:02.48ID:yq2vP6tq
SIMANOのWINDSTOPPERR インサレーテッドこれフラットバーで使うと手の腹辺りのパッド境目が痛いな
加重全くかけなきゃ大丈夫だけど
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:25:41.27ID:eGjX06aa
シマノでも偽物が出回っていて、見分けがつかないくらい良く出来てるって自転車屋で聞いたわ
気をつけないといけないね
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 20:46:04.28ID:8Vm0ZAwv
反対にGIANTの偽物はロクでもないぞ
サイズ感めちゃくちゃw
二度と買わねえ
正規品と2サイズくらい違う
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 20:01:14.81ID:GSSXJ1/o
ハンドルカバー付けたら、5分で冷たくならなくなった。
ちゃんとしたのを買ってみたいと思ったが、意外と値段が高いのね(一文字タイプハンドル)
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 00:46:06.98ID:/YtDziub
ワークマンは衣類はそこそこ性能良くコスパもいいが手袋はだめだな。
タッチスクリーンはいまいちなのしかないし、防寒防風もいまいち。

ここのカッパのように透湿、防水でタッチスクリーンもバッチリなのを1000〜2000で出したら買う。
0375363
垢版 |
2019/01/15(火) 08:15:13.51ID:2KAKzwxi
SIMANOのWINDSTOPPERR インサレーテッド
なかなかいいな 指先が全然寒くないしぎりぎりのゴワゴワ感
スマホもぎりぎり操作出来る
気温がマイナス入っても行けそうだ
雨とか雪は分からん
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:07:12.36ID:z1JJoM+X
スペシャのDEFLECTっていう冬用グローブ
モノはいいんだけど、メーカーが謳っているスマホ操作対応について
俺が買った個体は機能してなかった
欲しい人は要確認
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:27:51.68ID:qQgaK+KC
スマホ対応グローブでも数回使ったら反応しなくなるやつあるけど何でだろう
もしかして洗っちゃダメなのかね?
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 16:43:11.06ID:xPz+opcL
冬グローブってどのくらいの頻度で洗う?
地味に手汗かくし、ハナミズ拭きがついててハナミズ拭いたらやっぱ洗濯した方がいいよね

でも中綿片寄ったり色落ちしたりそもそも乾きづらいしあんまりマメに洗ってない
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:28:43.97ID:bwJQi3uG
>>378
自分は週1、2回のロングだけど毎回洗ってる
帰ってきてすぐにウェアと一緒に洗って暖房のついた部屋のはじにでも干しとけば次の日には乾いてる
中綿が寄るとかあるの?
傷んだら買い替えればいいと思っているけど3シーズン目で壊れる気配はないな
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:33:11.14ID:pF2jN+Ob
鼻水対策なら鼻水用リストバンドでも巻いとけばいいんじゃないかな
まあ洗えるなら毎回洗ったほうがいいけど
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:21:03.82ID:W3CThYS8
自転車の冬用グローブもってないから厳冬期登山用のグローブ使ってるけど、これでいいんかな
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:39:33.50ID:SiVgSNGu
>>381
自転車用はシフト操作しやすいように細見に作られてるだけだから
疲れない、保温される、スムーズに操作できる
この3つが整ってたら別になんでもいいよ
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 07:58:08.67ID:yI1AvpLO
アイスブレーカーオアシスの上に夏用指抜きでまだ頑張れてる
最初はちょっと寒い
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:17:51.19ID:R1G8DU07
ロイシュのRSとかヘストラのRSLコンプなんかはフイルム入って無いんじゃね?
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 03:05:54.81ID:bofC3nzF
今シーズン使ったシマノのレイヤー式のエクストリームウインターは結構よかった
俺は普通のよりこっちの方式の方が絶対いいと思うんだが、売れ行きは逆なんだよな↑のはもう廃番になった
チャリ業界は冬グローブの一体型信仰が強すぎる
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 10:50:58.25ID:/KWpMCf2
尼のレビューは☆3~4で多少悪いこと書いてるくらいがアテになるな
☆5とか在り得ないし☆1~2は過剰な期待して買ってるヤツが多い
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:14:05.17ID:3Fl7B1UF
使ってないのに注文しただけで期待してます!とか書いてる池沼もいるしな

使ってるやつだけのレビュー見たいが探すのが大変
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:27:58.63ID:Wx96OIZB
>>396
中華のサクラレビューは本名フルネームだったりするからすぐ分かる
あいつらアダルトグッズでも本名でレビューしやがる
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 19:57:08.19ID:wXPG3UA0
本名というか日本人ぽい名前で信憑性を増そうとしてるのが逆に失敗

と言いたいところだが案外日本人は騙されてるというw
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:17:15.55ID:ZzAauk01
同じジャンルの同水準のものの数十倍のレビュー付いてるとかすごいですよね()
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 23:23:16.09ID:jzT+CsAS
普通の外側ナイロンの手袋だが、手が濡れてると内側の滑りが悪くて装着できない。
雨で濡れた手でも装着できる手袋ってあるのかな?
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 12:37:58.32ID:muvqvVRO
シマノのアーリーウィンターグローブのパームの感触がいいのだが、同じ感じのショートフィンガーのやつは無いのかな?
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:13:13.99ID:JuJy6Bix
ホムセンの園芸コーナーで見かけたG15-1
掌の汚れが目立つが1200円だし春夏用で使い潰す予定
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:29:06.97ID:c8Qocou4
>>407
ダサくない?それ買うんだったら作業服コーナーの軍手置いてる辺りにある作業用グローブの方が好き
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:51:12.58ID:tvOrRemJ
夏用のフルフィンガーグローブでオススメありますか?
OGKのPRG5が気になるけど実物を見た事がないので
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:35:45.19ID:Pk4e8joP
これからの季節向けの保護用グローブって興味あるけど、
まずどこで買えるかすら分からない。 自転車専門店とかは無理。
ワークマンはあるな
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:52:36.18ID:GzH3hq3/
ホームセンターやワークマンに行けば棚一列ずらっと選び放題だ
好みに合うかは知らないが指切っても惜しくないくらいの値段だしな
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 07:16:58.48ID:mpJ9wZR7
防刃のは刺突耐性もあるヤツじゃないと無意味に等しい
俺はオートバイ用のプロテクター付で通気性の良いのを使ってる
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:43:52.09ID:1VRtYeOh
刺突耐性かホムセンとかワークマンのはどれも弱いね
柚子やアメリカオニアザミのトゲを余裕で防げるほどの刺突耐性が高いグローブはないものか
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:05:35.21ID:iBZlBpkA
指先がむき出しだったり、手の甲がスカスカなのが多いジャン。
それじゃ保護できないと思うけど。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:11:11.37ID:eJyJjR6f
保護って意味では転倒したら手のひらを最初に着きがちなので、そこさえ丈夫ならOK
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 02:01:27.41ID:3ozMLIOM
まあ甲虫のアタックに対する防具としても一応機能するし
フルプレートじゃなきゃ防具じゃないってのは知らん 自分の妥協ラインをどこにおくかだ
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:12:18.90ID:i/gxojUS
ワークマン行ったけど、いいのなかった。
全体的にはめる時がきつくてだめだな。 
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 20:36:34.80ID:cL2cpeGQ
夏用フルフィンガーほしいだけど、ogk のprg買うか迷い中、他にもいいのあるかな?
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:47:41.60ID:hxQMa7od
スレタイの意味だれか頼む
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 04:20:26.78ID:teuHuKt/
意味とは
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:54:58.85ID:0MreHPGn
>>433
スレタイとは、2ちゃんねるにおける「スレッドタイトル」の略称である。 (ニコニコ大百科)
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 11:46:35.34ID:C5OYMlau
俺は中途半端な指切りが嫌(日光過敏症)なんで、「CG-001 クッショングローブ」にした
FCG03は薄手だから大丈夫だと思うけど、上記のは内側の縫目が爪の間に食い込む

指切タイプだと、クッションの無い「FOG02 接触冷感カットグローブ〇」が気になってる
0440428
垢版 |
2019/05/25(土) 13:08:47.61ID:oEOcCvKF
先週ハーフフィンガーで案の定、ベースレイヤーと手袋の間と指先日焼けした。
カブトのprg-7届いたけど今週乗れないから、来週乾燥言いに来ます。
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:41:26.93ID:FFWAKdPn
本スレに書いちゃったのでコピペ

昨年買ったパールの夏用手袋引っ張り出したら、皮製?の部分が硬化して、布との継ぎ目が全部はがれてたorz
同じく昨年買ったリザードスキンでつないでるけど、何かお勧めない?
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:16:17.06ID:ee9LN84g
管理できないなら安いの1シーズンで使い捨ての方がいいんでない
それか軍手もどきシリーズ
0443441
垢版 |
2019/05/25(土) 14:50:28.58ID:FFWAKdPn
>>442
一応洗濯の表示は見て気を付けてるんだけどな
ロング時の日焼けと雨でどうしようもないんだろう
OGKのグローブは3シーズンで擦り切れるまで使えたが、パールは1シーズンが精一杯
OGKも反射部が2シーズン目くらいにはほぼなくなったから他を探してるが、
なかなかいいものには巡り合えないね
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:12:36.34ID:kN9aEVwC
やっぱ夏の気温は暑いな。
放熱性があって安全性も損なわれていない安いのありますか
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:48:19.82ID:P1sYfwn0
シマノの指貫グローブつかってるんだけど、だんだん指の間が痛くなるの何とかなりませんか?
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 13:47:06.98ID:m2nM4nUD
TUBAMEので十分だ
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:18:03.77ID:6a6Eetcm
tubameで十分だとおもったがエスケープがコスパは最強だな
定価ベースならワイズロードのオリジナルもなかなか
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:13:16.98ID:7cUWinHq
ワークマン STR02 grab masterリフレクトはダサいが夜とかに走るのに良さそうだから購入
STR01のフィットの方は薄手で少しだけパッド付(未購入)

ググっても出て来ないけどSP01という水に濡れたらグリップ力2倍
というグローブはパッド無しだけどデザインの一部に反射材があって割と気に入ったので購入

以上、ワークマンの回し者でした
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:48:37.72ID:gfbfsUHE
>>457
良さそうですね
買ってみます

>>458
うーん安いし良さげだけどデザインが真っ黒けなのが。。
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 09:25:17.68ID:ELEd16xf
一般的な自転車手袋の目的は地面からの衝撃を抑えるクッションなの?
かなり目的が違ってて驚いた。
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:28:21.20ID:NF0NUwHZ
>>465
 俺は手の神経+体重がかかりやすい所の保護なので、introのを買った。
自転車屋で用途と保護したい場所を明確にして相談してこれしかないと勧められたモデル(保護剤薄目が良ければ別のお勧めがるとのこと)。
残念だったのは、欲しいサイズがメーカーまで品切れだったのでその下のサイズを買ったのだが、ジャストサイズ過ぎて汗かいたら脱ぎずらそうなんだよね。
秋早春用は…もう少ししたら考えるわ。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:31:40.31ID:NF0NUwHZ
>>466
 正確にはレーサーだな。
レーサー以外のロードだと車と競争することは少ないし、服選びの基準から違うから…。

 って、 medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559665933/l50 のお仲間なランドラー乗りを今日見ちゃったけど。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:34:13.99ID:G3/DqajG
雨の日用に濡れないかつタッチパネル対応のグローブ欲しいんだけどなんか良いのないですか?
今のところ自転車用じゃないけどノースフェイスのゴアテックスのグローブがタッチパネル対応であるのしか見つけなれてない
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 10:51:45.32ID:2pD+Clre
タッチパネル対応のまともなグローブは見たことないね
使い始めはいいんだけど、しばらく使うと反応しなくなってしまう物ばかりで
もしかして洗っちゃったりするとダメなのかな?
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 18:02:07.13ID:jXLZi4Mp
防水となるとテムレスとかネオプレングローブみたいなごっついやつとか薄くて安いやつになるから素直にタッチペンぶら下げといたほうがいいんじゃないかな
小雨レベルなら探せばあるかもしれんけどそういうのは普通のグローブだからごつくてタッチしづらいし
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:49:24.39ID:8fW+TCBC
>>471>>472>>473
ありがとう!おまえらの意見を参考にしてタッチパネル対応は諦めて防水で分厚くないグローブ探すよ!おすすめあったら教えてください!
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:50:27.43ID:mLJBu1z3
このあいだ歩道の1pくらいしかない段差でスリップして両手の手のひら両面擦り?いて出血した。
自転車はほぼ無傷だったが、ハンドルが血でドロドロになったわ。
やっぱり夏でもグローブ必須だと悟った。
指出しのでもぜんぜん安心感が違う。
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 13:05:33.52ID:O4x4I7Vu
昔、夏だから合皮のグローブ着けて転倒したら見事に裂けて手のひら大怪我してから夏でも革手
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:08:37.51ID:zK9Che8p
本革は高いけど丈夫だよね
簡単に破れたりしないし、手に馴染んで汗も吸収してくれる
10年以上前に買ったスペシャのグローブが今でも使えてるよ
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:42:16.11ID:/4cy6sjP
今年の夏は近所のゼビオで見かけてデザインが気に入ったポールワーズのフルフィンガーグローブを使ってみた
本来はトレッキング用だけど、衝撃吸収パッドもあるしシリコンプリントもしっかりしてて滑らない(親指の付け根にもある)し、スマホも対応してるし濡れてもすぐ乾くしパイル素材の汗拭き部分もあるしでさすがに値段だけの事はあった

フルフィンガー
https://lbreath.xebio-online.com/ec/srDispProductDetail/ItemId/C-20598149501

指抜き
https://lbreath.xebio-online.com/ec/srDispProductDetail/ItemId/C-10598149801

色は2〜3種類ある
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:11:00.68ID:cAylQf0c
甲が白か反射素材じゃないグローブは使わない方がいい
夕方夕方とか特に、サインは認識されなきゃ意味無いから
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:27:32.09ID:NvefPlIC
まあ、車から見て前に自転車がいることが認識されりゃ何でもいい
チカチカさせて手をバタバタさせりゃ気が付くだろ
0485481
垢版 |
2019/10/12(土) 00:47:51.42ID:7Yf91xCP
>>482
日中乗る分には問題無いでしょ
夕方以降に乗る時は、ダイソーのマジックテープタイプの反射すそバンドを少し短く切って手首に巻いてるから大丈夫だとは思う
ただストックしようと店行ったら取扱い無くなってたのが残念
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 00:56:55.51ID:NvyJxUNW
ダイソーの反射付き裾バンドは売れてるんだろうな
うちの方は無くなってもすぐ並ぶ
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 03:08:50.09ID:15DUl+DP
右のやつは滑るしRが合わないと浮くし反射弱いのよね
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:27:41.60ID:atAbhxye
>>488
そうそう
付け方が簡単なのはいいんだけどね

1枚目の反射すそバンドと見た目全く同じ反射テープ売ってるから、それを同じくダイソーの一部ゴム仕様マジックテープに貼り付けて使おうか考え中
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:48:11.55ID:p3/U66O2
>>489
反射テープの方買ったけど伸びないよ
粘着力も布相手じゃ微妙
そのうち端がボロボロになって剥がれそうだからやめといた方が良い
ダイソーのペラペラの反射タスキ切ってマジックテープでも貼り付けた方が実用的だと思う

487の1枚目の反射すそバンドは廃版らしいよ
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:17:10.13ID:x5WzCBB9
>>490
ゴム部分には貼らないから大丈夫…と思ったけどベースのマジックテープの作りがあれで、普通に使ってても端からほつれてきてダメだなこれ

ただ>>487の1枚目の反射バンドのピンクが近所のダイソーに奇跡的に1つだけ残ってたから、試しにそれに反射テープの黄色貼って使ってみようかと
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 13:08:46.99ID:e96MGnsW
昨日買ったばかりのパールイズミスーパーサーマフリースグローブつけていったら転んで穴空いた泣いた
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:02:20.57ID:BlZqDHre
    ┌───┐
    │   │
    │  グ│
    │  ロ│
    │あ ││
    │が ブ│
    │め を│
    │よ  │
    │   │
    └───┘
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:24:10.78ID:yLzrVbw/
やっぱ軍手でも何でもいいから付けた方がいいよな。
春先暑くて脱いでたら、その状態で落車して両手の手のひら半分ぐらい皮なくなって地獄でしたわ。
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:57:02.79ID:oVkHAmdI
ママチャリだとノーヘルは風が頭皮に当たって気持ちいいがグローブしないと手がスカスカして気持ち悪い
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:04:13.43ID:9A7ZXC+D
頭皮に風が当たるのって…
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:07:08.62ID:PRuXTl35
.    |
     | 彡⌒ミ
   \ (´・ω・`)また髪の話
     (|  |)::::してる
      (γ /::::::
      し \:::
        \
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 08:12:28.56ID:Abxx9vmf
俺はグローブ股間にも被ってるぜ!
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 08:21:31.98ID:fFEXdU9s
ちょい不思議なんだが
コケると手を地面につけるもんなの?
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:53:50.06ID:PqbzdOV6
雨の時のグローブはどんなのするの?
ウェットスーツ素材の?
冬以外だとすごく熱そう
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:56:56.87ID:S2dBdfOX
使うシーン次第じゃないかな
短距離だから作業着店の油作業グローブだわ。ロードには一応ニトリル薄手手袋入れてる
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:20:39.17ID:MluA3tLe
506だが
学校の体育の授業で柔道を少しやっただけだけどロードバイクで横にコケても腕全体(上腕のほうが強かったのかな?)でアスファルトに着いて手はついたことはないので不思議だったんです。
ちなみに高校生の時に自転車の整備不良で前輪がとまって脳天逆落としになったけど
その時は手はついたと思うけど受身をやったようでまったく怪我なし
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:02:31.87ID:w2zvnV9n
>>512
未経験でも無意識に安全な姿勢を取れるなら良いことだし、反応鈍いだけなら歩いてても危険だから気を付けろ
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 23:06:34.11ID:kQwaWo39
ホムセンで防水防寒と書いてる「どう見たって撥水だろこれ」な安い3Mの手袋買って雨の中使ったらまんまと水浸しになった
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 09:59:54.49ID:rTh8h73i
>>494
 掌に小石をめり込ませたことなら何回もあるが、頭系で身障者を覚悟したのは車にもろぶつかったときの一回だけだな。
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 17:35:54.27ID:rTh8h73i
 今日、秋冬物のグローブをなじみの店に発注したわ。
メーカー在庫はあるそうなので、次の週末には届く予定。
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:49:18.87ID:Th7DWyZ+
真冬はどうあがいてもノーマルグローブじゃ無理だろう
バーミッツか電熱(指先まであるやつ)にしないと
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:53:59.00ID:AAJ1gDbo
防風タイプはちゃんとしたのじゃないとこもった湿気が走行風でキンキンに冷えるぞ
むしろdefeatの軍手みたいなやつの方が一定の暖かさを維持してくれる
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:55:02.62ID:pY2teDZn
ワークマン防水CSRグローブってどんなんだろう
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:22:05.82ID:06zrNlDs
まー、結局冬はBarmittsだよ。
Barmittsあれば耐性にもよるけど、大体の人がバイク用の薄手のインナーグローブとか素手で
氷点下5度ぐらいまで走れると思う。寒けりゃカイロとか入れればいいし。
汗かかないなら電熱もありかも知れないけど、ロング勢が使うとなると最低20時間ぐらいは
バッテリー持たないと使い物にならないし正直微妙感。
それに見た目もかっこいいしな!(あくまでBarmitts教徒の意見です)
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:44:39.80ID:d3msccfi
こないだ防寒テムレスを買った俺としてはこれこそがアイギスの篭手であって欲しい
見た目は…うん
早く冬にならないかなあ
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:05:14.47ID:+mZp9YAO
ブルベやアルペンなどの水濡れアリの過酷な用途に向いてるってだけで防寒着ってわけではないからなノーマルテムレスと比べりゃそりゃあったかいが
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 09:43:46.66ID:sFz6nNNY
中が蒸れるから汗冷えが問題だよね
インナーにメッシュ系のものを使うと良い
あんまりないけど
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:23:49.04ID:V4a7A5mm
グローブの下にインナーグローブって概念が今までなかったけど使ってる方いるのね。
おすすめはどんなのがいいですか?
ウェア薄着でも手汗多めです。
素手だと乾燥してササクレ出来るし防風グローブしても蒸れて冷えるのムリだし、だから寒いけど通気性あるタイプ使ってる。
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:31:21.05ID:lTnfpzhd
ファイントラック パワーメッシュインナーグローブ
ドライレイヤーだね
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:21:47.81ID:y7Ji/cuO
インナー
セリアの作業手袋売場(常設されてる方)にあった。  季節ものの手袋売場にはない
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 21:43:54.95ID:cQFTglFm
>>528
水濡れアリって?そんなアリいるの?
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 10:35:23.78ID:zk/ysGmv
SHIMANOのサイクルグローブってショップで見ると対応する温度が表記されてるのにAmazonとかのウェブショップだと何も書いてなくて選びにくいよね。
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 13:41:41.99ID:Fki2kS6W
200kmほど走ることになったので、初めて指なしのグローブ買ってつけて走ったけど、指の股が千切れそうに痛くて死ぬかと思った
これはグローブが安物だからなのか荷重のかけ方に問題があるのか…
ちなみにロード買って1年未満の30代前半の体重55kgのヒョロです
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 13:51:23.95ID:93c9LsVE
指が無ければ股に食い込むのは当たり前なので
しばらく使って慣れなければ出来か相性が悪いんだろうと
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 13:57:41.89ID:TXCK/QVg
指が無いって... ヤクザ?
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:27:41.80ID:CUJdk/fm
俺は指切りの縁が食い込んで痛いから夏でも薄手のフルフィンガーにしてる
自転車乗り特有の指先だけ黒い変な日焼けもしなくなるからオススメ
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:33:55.42ID:itVMhGbD
指付きも仕上げが悪いと爪先痛いよな
年中革手だから夏は汗でぐしょぐしょになる、寒い時期は裏地付きで厳冬期だけ防寒グローブ
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:30:27.32ID:4NK9AYJB
ファイントラックのパワーメッシュグローブは防風にもなる?
いまイントロの15度対応のグローブしてるけど、そろそろ寒くなってきました
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:38:10.65ID:t6wgYht8
barmittsってなにかと思ったらハンドルカバーか
100円で売ってたからためしに買ってみようかな
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 23:49:45.33ID:AfXkNKDo
>>548
↓これだけどもう売ってない
https://item.rakuten.co.jp/alpen/4592660106/
こだわりがあるわけじゃなくてスポーツデポで試着してみて指の太い俺でも違和感なかったから選んだだけなんだ
夏用は薄くてしっくり来れば何でもいいと思って選んでる
それに俺MTBerだからもしお前さんがロード乗りだったらあんま参考にならんかも
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:17:28.77ID:6/fBP/o5
冬用の手袋はママチャリでの通勤に使ってた裏起毛の皮手袋使い回そうかと思ってるんですけど止めた方がいいですか?
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:53:39.31ID:6/fBP/o5
暑すぎたりしないかなと
ママチャリの時は丁度良い感じなんですが
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:03:22.62ID:MPHiYWEp
シマノゴアテックスウインターグローブして雨の中5時間くらい走ったけど、
さすがに水が内側まで染みてきた。
ゴアテックス言えども長時間は耐えられないようだ。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 02:57:09.58ID:lRfCC0Z9
バーエンドバー対応barmitts系ないかな
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 17:49:24.96ID:pm4VLR5z
もういっそのことサイクルカバーごと
かぶって走りたいよなぁ
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 01:24:05.39ID:a8CsLYqc
同じ素材のウェットスーツ着て走ってみ?
ムレムレでスッゴイことになっちゃうからw
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:21:32.97ID:yyI184/Z
グローブは寒くなってきたら軍手モドキ、
さむくなったらシマノの定番(夏に買っておく)、
それ越えたらバーミッツと割り切った
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:06:43.66ID:fn5Q7W0b
スキー用にしてもオートバイ用にしても使えないことはない
防寒がしっかりしたものは指の自由度が少ないから自転車には不向きだが
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:09:08.67ID:6em7zgI7
ママチャリなら登山用で全然オッケーでした
ブレーキニギるだけなので
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:37:54.13ID:rKcgt9IU
>>565
試着必須
春夏秋ならトレッキング用のグローブなんかポール握るからパッド入ってたりして使えるんだけどねぇ
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 01:30:12.78ID:gPmA4Jii
>>569
GORE-TEXとかならいいんじゃね
まぁ指がかじかむならスキースノボ用は有りだろうし、汗かくなら別の選ぶべきだし用途や状況によるべ
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 09:07:17.43ID:H7kmlGxH
掌側だけコーティングの滑り止手袋を逆に付ければ
お手軽かと思ったが甘かったw
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 09:21:17.23ID:qOFDmHDi
>>538
 俺は親指と人差し指の間にパッドが入ったのを使ってる。
脚が悪くてかけられる体重が限られるし、景色を見ながら走りたいタイプなので、どうしてもそこが痛くなるんだよね。
ただ、そのメーカーは小規模なのでメーカー欠品多発するのとアルミ蒸着タイプはないのが玉に瑕。
さらに代理店が少ないので、知らない人の方が多いブランドだな。
そのうえ、レーサー乗りは毛嫌いするようなパッドの入り方だし(グラベルやドロップハンドルタイプのシクロ向きの手袋)。
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 10:10:35.67ID:7clJVWpT
指が分かれてると熱が逃げると思うので、ミトンタイプが欲しいのに良いのがない
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:13:43.97ID:SFStWhLk
>>572
メーカーとか隠さないとだめな理由あったりします?
もし不都合なかったら教えてほしいです!
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:04:40.71ID:kiA468cs
腰を温めると全身が温まる
手先も温まる
指が寒いなら腹巻きするとか
腰にカイロ貼るべき
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:09:51.29ID:Cyfnjxjs
いや間違いではないぞ体幹冷えると末端捨てて内蔵守りに入るから
どっちかじゃダメってだけの話だが
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:15:11.12ID:I/GD+/6c
氷点下なら電アシのママチャリでハンドルカバー付けてモコモコに着ぶくれして乗ればいいさ
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 09:59:30.15ID:p/uqTrVt
モンベルの手袋ってタッチパネル部分が洗濯すると駄目になるんですけど洗濯に強いタッチパネル対応の手袋ってありますか?
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:22:40.53ID:EntpKuLf
マビックのグローブを使ってる方サイズ感教えてください
パールイズミとクラフトのMを使ってますがマビックは小さめと聞いたのでどうでしょうか
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:53:39.59ID:dCcFEQN7
スマホ対応の為に指先に銅繊維が使われてるって聞いた
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 00:38:26.22ID:VrAIOSK+
日中の最高気温が5度を下回る時はためらわずスキー用をはめる
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 08:43:37.51ID:XV1ImnaN
>>597
おれもずっと気になってたあの親父ギャグ?
面白いわけでもないし煽ってるようでもないしボットでもなさそうだし
チャリで事故って寝たきりとかになった人なのかと思う
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:55:53.38ID:yqXs2u/q
>>597
元々は質問系スレで「〜ってどうですか?」みたいな曖昧な質問に対してそんな聞き方では答えようがないという意味の皮肉
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 02:50:06.88ID:q2QARTw1
嫌われる質問に対する返しの定番にガチ反応するとか
もっとケツの力を抜けよ
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 09:40:06.21ID:OIqvdNwo
パワメスレにも変なのいるね。
まあNGにすれば済む話だがまともな人は離れちゃうよね
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:48:34.65ID:od2K/y8i
北国で競技スキーとかを30年やってきた者です。(クラウンプライズ所持)

スキー用のグローブは握力でストックを握ってフィットするものだから、そっと手を添えて走るような自転車には向かないかと。

そっと握ってたら、中で滑ってもしものハンドリングでグローブから手がすっぽぬけるし、適切な力が加えられないとか、グリップ感に欠けると思います。 ガチの自転車用はそこがよく作られているよね。

どうしてもっていう人は、自分の手のサイズからワンサイズ落としたものを買うといいかもね。
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 02:24:31.92ID:hblsDF8y
アマゾンでインナー付のスキーグローブみたいなの買ったけどなかなか暖かそう
まだ氷点下になってないからその辺での防寒性はどうなのかはわからないけど
ただ、厚みがあってちょっとゴワゴワしてるからスマホでも自転車でも細かい操作が出来ないね
自分はママチャリとクロスだから特に問題ないけど、ドロップハンドルだと操作性以前の問題でちょっと怖いと思う
感覚があまり伝わってこないからしっかりグリップ出来なくて滑りそうで
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 02:43:13.18ID:rvVhTFhh
以前からスキー・スノボ用使ってるけど、使いたい人は実店舗で試着してフィット感と手の平のグリップ感は必ず確認した方がいい
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:04:58.13ID:EBIjgopl
スキー用なら、ほとんど透湿防水なのかな? 1980円じゃ無理か?

ミトン形の方が良さそうな感じがしたか、内部で指が分かれてるんだな。これははめにくかった
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:11:14.62ID:XgvIjrsi
普通は雨の中でスキーしないからな、安いのはどう考えたって撥水だろ
防寒テムレスなら間違いなく防水だし安いぞ、防寒は普通の手袋並みだけどな
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:38:20.57ID:9WS/G6Mb
テムレス+温かいインナーグローブが最強だよ
インナーグローブだけ洗えたり性能いいものに変えたりすることで防寒テムレス以上の性能を発揮する
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:32:28.69ID:XgvIjrsi
普通のテムレスはちょっと小さ目なんだよな
3シーズン用に持ってるけどLLで下手なインナー着けると指が入らない
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:51:17.08ID:W9u6MG94
スキー用のゴアテックスグローブ+インナーグローブにしてみた
指先がブレーキレバーに引っかかったりするけど冷え性の俺でも今年の冬は大丈夫そう
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:19:26.56ID:CyRBH37I
スキー用で同じ値段で、
綿が薄めでインナーが無く(多分)蒸れなくて動かしやすいのと、
綿が分厚く透湿防水で動かしにくい、
の2候補を選んだけど、どっちが良いか迷って買えなかった。

前者のは、この薄さで1980円は高いんじゃない?(これで防寒できるのか?) って感じはする。
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:35:28.63ID:Dw3KHAe+
>>624
普通薄い方が高いだろ
コンドームでもなんでも
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:10:53.87ID:Dw3KHAe+
彡⌒ミ
(´・ω・`)そういう話はやめたまえ
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:12:59.93ID:PdDZCtWJ
作業着屋でウェットスーツ素材っぽい手袋買ってみた
冬の海でも入れる位だから暖かいだろうと思ってたが
全然期待ハズレでがっかり
0630624
垢版 |
2019/12/25(水) 22:31:44.41ID:CyRBH37I
前者 カタログスペックになんの説明もなし、希望価格3900円ぐらいらしい
後者 joyride   AG6351 (AG-6351)、透湿防水発熱素材使用と機能てんこ盛りなのに値段は安い

>>625
そこまでぶかぶかしてないです
>>626
どうだろう
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:30:59.80ID:DC5SB1WY
>>629
ネオプレン素材は風や水を通さないだけだから別に保温の層を作ってやらないと温かくはない
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:46:08.37ID:GRybbCxE
結局ミトンかハンドルカバーのように風を通さない大きな空気の部屋作るのが一番
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:52:41.34ID:SnEF5syC
finetrack パワーメッシュインナーグローブで汗冷えを防ぎつつ
防風グローブをつけるのじゃだめなんかね
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 12:54:44.52ID:c52/rhIl
>>633
今シーズンからメッシュインナー使ってるけどいいよ
アウターはシマノの5度
汗冷えしないのは大きいかも
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 14:43:30.98ID:xtfRoPDe
わざわざ送料払って防寒テムレスの黒買ったのに、近所のアウトドアショップ覗いたらたくさん売ってた…
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:41:54.80ID:SnEF5syC
>>635
ワークマンの防風グローブ、スマホタッチの精度が良かったもんだから
試しに買ってみて風は防ぐけど起毛じゃなく蒸れて汗冷えがひどかったから
買おうと検討してたところなんだわ

ロッケルのWAVREはフィット感が良かったけれど、タッチの精度がちょい微妙
親指が海外製なので余る
シマノのWindstopperインサレーテッドグローブはタッチの精度は良かったけど
フィット感が合わずってな感じだったので
試しにワークマンでみてみたらグリップもタッチも良かったので
買ってみたら汗冷えがひどかったw
ドライインナーと合わせるなら裏起毛のシマノが良さそうと思ってたんだ
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:23:52.02ID:tLyBe097
>>637
レッケルってタッチの精度が微妙だったのか
冬は常にバックポケットにタッチペン用意してるから気付かなかったわ
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:29:18.47ID:SnEF5syC
>>638
あちこち見知らぬところを旅するのが好きで
地図を見るのにピンチアウト、ピンチインよく使うから
割とタッチの精度重要なんだよな
リッケルは使えなくはないんだが指を傾けたり
ちょい工夫が必要だった
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 00:11:44.58ID:Jtv4zKS9
>>639
上でなんか言ってる奴がいるけど、地図確認するのは当然停まってからだよな
少なくとも俺はそうしてるし
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 00:17:47.59ID:krLB/8v7
というか地図でピンチインピンチアウトは両手つかうから
物理的にながら運転は無理
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 03:08:45.94ID:iBgV0VpM
え?スマホをハンドルとかステムに固定してたら片手でピンチインアウトできるじゃん
身障?
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 11:35:40.26ID:X1hlVW02
唇でもピンチインアウトできるよね
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 12:02:42.14ID:Ck7+zhKB
出来るのかもしれないがリスクを考えたらやる気にもならん
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 13:05:13.04ID:krLB/8v7
フレームバッグにつけられるんだが
いちいちめんどいんだよな
だから大半ポケットインだ
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 15:57:10.39ID:9QbXsTtl
脳波で操作出来ない奴は素人
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:18:20.61ID:RQ3Mjxvl
ホムセンの豚革は汗は吸うがカチカチになるし強度弱いから牛革の方がいいぞ
つか裏布付きでも冬はキツい
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:24:26.52ID:Lh07JJN0
革だったら鹿のがいいよな
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:52:59.03ID:XIJm04su
崖から落ちそうになった時爪でなんとか食い止めた経験があるから
グローブはどんな時もしないようにしてる
もし落ちてたらライオンの餌食になってたとこだった
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:05:23.69ID:X1hlVW02
俺も俺も
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:18:18.05ID:9QbXsTtl
>>656
来世でお釈迦様になるチャンスだったのに
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 04:50:06.11ID:tXaFffve
グローブはともかくペニケだけはつけたほうがいいよ
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 07:53:48.30ID:zBKA7CAR
>>646
その姿勢でサドルべた下げして、両足で地面蹴りながらスマホをガン見して、低速で通勤?してる奴を毎日見る
普通に歩いた方が早いくらいの速度
デブでブサイクだから、変態か不審者にしか見えない
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 19:35:33.64ID:XTJMAiT5
天津飯なら上の目で見てる
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 17:45:47.62ID:15Y7nie2
モンベルのウインドシェルグローブのひと
いますか?
薄くて良さそうなので考えてます
大きめ買ってインナーもするといいのかな
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 18:10:55.90ID:KX+bIFNv
ウインドシェルグローブって製品説明見ると要はカバーだよね、防水も防寒も無くてアウトドアでも何時使うんだろうって感じ
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:22:34.68ID:5GGvLfi0
スキースノボ用買ったけど、予想外の問題。
ハンドル握ってる状態からブレーキをかける時、指先がレバーに引っかかって指が開きにくい!

あと手の平側の中綿が薄めなんだけど(甲側は厚い)、そのせいなのか気温5度で指先が冷えてきたよ。
こんな程度なのかね
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:57:12.84ID:F/rAIrpI
>>667
いくらぐらいのを買ったのか分からないけど、それは外れっぽいね
買うなら透湿防水のを選んだ方がいい
あとお店で試着する時は暖房でそもそも暖かいから、嵌めて暑くなるぐらいのを選ばないと実際に使う時には寒いよ
今使ってるのでどうにかしたいならインナーグローブを追加かな
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:59:09.59ID:F/rAIrpI
あ、もし透湿防水の買ってたんだったらごめん
防寒性能が低かったと諦めるしかない(´・ω・`)
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 01:02:46.33ID:wZVRM6sm
クロス用のバーエンドバーに対応したハンドルカバーを出してからいってくれ
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 02:33:38.33ID:aXPSaZuy
>>667
指先が長めに作られてるのが多いから、指の長さはなるべくぴったりのを試着して見つけた方がいい
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:04:34.93ID:T8SiCkXG
春用のスノボグローブにしたとかじゃないの
ちゃんとした冬用なら-15〜20度対応で寒さよりレバーの操作性がクソだと感じるはず
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:09:30.62ID:W89uugaT
昨年暮れにROCKBROSなるブランドの安物を尼で(2,480円)買ったんだが、グリップ感メタメタ良くてな。
で、同じ物リピートしようとしたらもうアカンかった。
大事に使おう。
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 20:34:34.29ID:yKrtEcIR
1年くらい前にAmazonかヨドバシで安売りしてた指抜きシマノグローブを愛用してたんだけど
去年レース中の落車で破けて血塗れand指の肉がこびり付いた状態になったのを思い出した
そこで新しいグローブを新しく新調したいんだけどベルクロ調整式のグローブでおすすめを教えて下さい
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:12:57.08ID:ZJDCuiri
分かりました
自分で試着して決めます
ありがとうございました
上の画像はなんか怖くて開ません
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 11:15:44.84ID:ideq4ENv
夏用のフルフィンガーグローブのオススメはありますか?
5000円くらいだと助かります
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:28:16.25ID:H4uDUxok
introのスティンガー2買ったわ
手の平の保護があまり無いな
他は良いのに惜しいな
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:04:35.20ID:upgVtmPO
適当にシマノのグローブ買ったらゲルクッションの形状が俺のブラケットの持ち方とマッチしねー
世の中でこう握れと言われてる方法だと違和感ないから文句も言えん
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:17:07.79ID:bLisPjv2
パットなしはロングライドで体幹が死ぬか脚が死んで否が応でもハンドル荷重になってしまう時地獄だからなぁ...
朝練夜練の短距離ライドだったらなんの問題もないけどさ
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:13:52.17ID:LB2tJueT
くっそ、
ガイツーで海外メーカーのXXL買ったんだが
指の長さが足りんかった…
3XLあるところを探すしかないのか
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:49:39.64ID:xGvjLDX9
F(フリー)ってのを「少なくともL相当だろう」と思って買ったらM相当だったことある
お前の会社は子供しかいないのかと
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:42:26.81ID:UkuKc/Xo
逆だろ
でかいわけない

小さいのを伸ばす方向じゃないと
Sサイズで使えない位ゆるゆるじゃフリーサイズなんて名乗れないだろ
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:19:54.09ID:kJH9FtwB
>>703
俺、使っている
風通しは良くて、手袋内部が蒸れる感じは無い

ただ、メッシュ部分は結構紫外線も通し、窓(メッシュ部分)の形に日焼けする
縫製等はしっかり出来ていて、ほつれるようなトラブルは起きていない
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:52:43.45ID:0i3r0Ra+
>>708
ありがとう
こういう生の意見が聞けて助かる
何でステンメッシュなんだろう?
普通のメッシュ生地より優れてる点があるんたろうか
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 11:02:50.90ID:IcQV9Klm
繊維を撚った糸よりも細いから、
「細かいメッシュ」を作るのに向いている
と、自分は考えた
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:40:30.24ID:hX4MxMUT
スパッタリングだから基材はポリエステルで、表面にステンレスが薄く吹付加工してある。
表面の反射率上げて熱線で発熱しにくくしてる。
カーテンなんかにも使われてる割とメジャーな素材。

シマノにはチタンスパッタリングのジャケットがあって、凄く涼しい。自転車用は無いけど。。。
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 13:48:52.70ID:2XZCdWqz
近所への買い物など、ヘルメット/カスクを装着しないことはあるが、
手袋は必ず使う。近場だろうと何だろうと

手袋なしの自転車運転はありえない
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:58:40.31ID:cBFnNz+V
俺は逆にメットだけはする チョイノリでグローブ洗うのめんどくさいから
軍手タイプなら洗濯機に投げ込んでおしまいだけどな
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:36:18.67ID:l3eIU7eR
川沿いや路肩の夏草が結構痛いしグリップも滑るからな
年中ホムセン革手だがこの時期は外すのも大変なほど汗びっしょり
干して翌日揉んで装着が日課
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:24:15.52ID:yunTXY7Z
コーナン行ったらクッションつき指貫きグローブがなくなってた…(´・ω・`)
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:30:36.21ID:8TwjGtQ2
中学生の時から手袋着用で自転車を運用する習慣があったが、
自動二輪車免許教習の受講からは、より徹底するようになった
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:22:02.76ID:zqKkEuPg
転倒して指先がえぐれた経験もあってフルフィンガーしか使わなくなってしまった
指抜きのメリットってスマホ触りやすいくらい?
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:31:32.97ID:wZl1QCrZ
物を掴みやすいとか?
この時期さすがにフルフィンガーはしたことないけど蒸れたりしないかしら?
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:06:00.02ID:QI3IAfOA
暑くて飲み物買いたいときに小銭すぐだせる 生地少ない分乾かしやすい 多少涼しい
フルフィンガーで苦痛感じてなきゃフルでいいと思うんだ
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:24:45.38ID:VFRxGquh
2年前くらいに買ったシマノの夏用フルフィンガーがなかなか良かったんだけどもう売ってないっぽいんだよな
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:19:16.26ID:ypcYkYJ0
夏用フルフィンガーってあんまり売ってないんだよね
スマホ対応だけど使う時は結局外すな〜
休憩の度にグローブ脱ぐけど慣れちゃったよ
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 07:39:57.54ID:vWatu0fd
先日酷暑の日に走ったら見事なコントラストの指ぬきグローブ日焼けしてしまった
テレワークで全然人に会わないからいいけど

やっぱりフルフィンガーじゃないと
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:03:19.73ID:+zE/PBmh
>>710
甲側のみなので、転倒時の耐摩耗性を向上させるためでしょうね。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:49:57.89ID:LynjE+yh
コケたらわかる。
なんで全カバーにしなかったんだ?とね。
指がなければ、手袋って普通言わないよな。
まーコケル前提で作ってねーからな。
でも、オートバイはコケル前提で、すんげー頑丈に作ってあるけどな。
指先は物凄く痛いとだけいっておく。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 22:16:20.66ID:nnDjQsaU
初心者で最近ロード買った者ですが、指抜きとフルフィンガーどっちのグローブ買うか悩んでる
安全面、防寒以外にフルフィンガーにするメリットってあるんですかね?
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 22:45:59.41ID:bxLr/Qh7
自転車用で春夏秋の3シーズンなら、よくあるPUグローブの掌を豚本革で補強した「トンクレ」がC/Pベストだと思う
手の甲は通気性のある布素材だし、ポリウレタンは水を吸わないので汗をかいてもオール革のようにびしょ濡れにならない
ポリウレタン部分は2年くらいでダメになるが、まあ消耗品つうことで
アマゾン/dp/B07NDQTL7T
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 08:12:07.89ID:39s/q+vR
完全にガードしてる人でもなければ手袋着けない方が日焼け跡は目立たないよな
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 18:41:42.68ID:PYPICfOS
>>740
スレタイはそうだけど>>734の「指抜きとフルフィンガーどっちがいいか」って質問に対して「指先の日焼け防止(も考慮して)」と答えたんでしょ
でもそれに対して「グローブ付けない方が〜」って言ったから「スレタイ読め(=グローブ付けるの前提)」って返した、っていう風に見えたけど
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 11:28:14.94ID:myhmc546
指貫グローブ愛用者だけど指だけ日焼けするって事あるの?俺はない
手首から先は焼けないわ
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 18:31:19.17ID:prpUZ3W8
100キロデブなんだが
前はMarinのクロスバイク乗ってたけど止めて
最近はパナソニックの普通の電動自転車をサドル最大まで上げて乗ってるんだけど
サイクルグローブ付けてると逆に手が痛くなる

これってやっぱりこういう症状が出やすいのにちょっと遠出する時とかにサイクルグローブ付けるから甘えて体重かけすぎて手が痛むって考えて間違いないかな?
手根管症候群だと思ってるんだが
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 18:35:00.17ID:ZtxQWKS8
自分で答え書いてるじゃん
グローブの有る無し関係無く、手に体重掛けすぎが問題だから体幹で上半身支えて体重を分散する乗り方をするべし
というかサドル限界まで上げてるって、そもそもそれ自分にとって適正なサドル高なの?
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:01:37.35ID:uSnkrPgT
グローブ着けてるから体重かけるってのも良く判らない
普通の人はそうなのか?
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:17:18.66ID:Zu+dGhBv
>>745
ありがとう
普通のママチャリを1番上げてる状態
またがって両足ともまあちゃんと届いてはいるね
>>746
俺も他にもこういう例があるのか聞きたくてね

素手だとかなりソフトタッチというか手に力をかけないようにもう自然になってるんだけど
サイクルグローブ付けるのは遠出する時だし普通のスーパー行く時とかは力を入れないで済むけど
ちょっとスピード出る時とか坂道とか色々とそういう時は手に力がこもってしまうっぽい
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:26:39.06ID:uSnkrPgT
クロスの時は起きなかったと言うなら
ママチャリのハンドル形状がグローブ着けた手首を圧迫するんじゃね
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:21:22.47ID:prpUZ3W8
>>748
クロスの時も起きてました
むしろクロスでかなり痛めてしまったというか
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:58:20.56ID:Yj3/t0f6
>>753
いやそれも含めて今回来たわけで
まあでもやはり前傾寄りにするのが通っぽいというかこぎやすくなって速さや効率も良くなるのでは?

プロの人もこうやって手根管症候群なりますかね?
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:49:50.88ID:s1Cybsj5
普通の電動自転車ならいわゆるママチャリハンドルだろ?
持つとこ色々あるし、たかがママチャリ同等自転車で前傾したとしてそんなに体重かかることある?
見通しよくて人の飛び出しない場所なら普段握る八の字ストレートから真ん中よりの曲げ入ってるとこ持ったっていいし
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:07:51.16ID:uZDz/6Wn
ティモ(車種)ならバーハンドルに近い形状だしサドルも上げてるから結局クロスみたいな乗り方になるんじゃね
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:25:20.01ID:Yj3/t0f6
>>756
体重重いのと色々な場面で力入り過ぎなんだと思う
生死が関わるチャリもだし
前PCでFPSハマってた時もなったからね
とにかく痩せてフォームや力の入れ方とか改善しますよ
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:46:05.37ID:QE5heO9P
正論吐かれて顔真っ赤アゲ
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:36:15.60ID:K8cH6wQ8
都内近郊でグローブの種類多いのどこですかね?
冬に備えて買っておきたい

新宿Y's行ってこんなもんかーと思いました
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:49:22.32ID:bMhhzJX1
テムレスは去年使ったけど手蒸れっス!なんだよなー
サイコンもさわれないしひっそりとしまってある
今年はモンベルのゴアテックスのやつで行こうかなと
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 11:59:45.95ID:TofjNbmr
春・秋用グローブでおすすめがあれば教えて
以前使ってたスペシャの春秋用グローブを使おうとタンスから取り出したら、春にほつれてたの失念してたわ
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:43:20.94ID:9Dd8hZoW
素朴な疑問だが、化繊は手から落ちたら穴空いて怪我しないか?
綿製の安い軍手くらいの強度はある?
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 21:06:35.21ID:TofjNbmr
Defeetのグローブ買ってみようかなぁ
でもサイズ選びが難しいみたいだから一度店舗で確認したいとダメかもしれない

あとクッションは付いてないグローブは使ったことないけど、このグローブの衝撃吸収性はほとんど無いよね?
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 22:01:52.43ID:3TFHgEkY
サイズが表記されてる場合9サイズ買うけどdefeet軍手Mサイズでちょっとデカいかなって感じ
指は余らないけど手の平部分がデカいというか長いというか
クッションは無いけど厚みはあるから意外とイケる・・・と思う
あと鼻水が拭きやすい
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:47:58.43ID:HFHNNzbD
ごわごわしてない冬用グローブないのかな
ポケットの中のもの出すにもいちいち外さなきゃいけないとかめんどくさすぎる
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 13:14:44.96ID:3BCpztl7
今年の春ぐらいにアンダーアーマー公式のセールで安く売ってたウインドプルーフグローブ買ってあるから今シーズン試してみる
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:46:37.56ID:4fH+TQMr
人工でも天然でもいいから、革じゃないと意味がないよ手袋は。
布のみだと、コケタ時に裂ける、切れるして意味がない。
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 15:12:22.05ID:v6k40d+G
そんなことねーだろ 布にも色々あるし
ポリエステルは割と穴開きやすいけどナイロンは簡単に破れないだろ
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 15:30:12.34ID:cw70tIgg
当然、値段や質で話は違うんだが
人工革も合皮に比べりゃマシなだけでコケた時の話をするなら布と変わらん
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:27:01.55ID:Gh+uIfi5
地元のショップに冬用グローブ見に行ってなかなか良さげな奴見つけたんだが高くてビックリしたわw
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 00:49:16.41ID:hHbAROJk
Troy lee desingsのグローブを使っている人はいない?
サイズチャートの通りでサイズ選択をすればいいのか、大きめとか小さめってのはある?
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:23:50.69ID:OnciTl88
素手でコケてみりゃ分るよ
手袋の重要性がな。
能書きはいらねーんだ!
よーは手袋しろって事。
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 00:16:09.52ID:9dObI32Z
革ジャン着ててオートバイで吹っ飛んでアスファルトを滑ったけど、背中の皮が摩擦熱でベロベロになって革だから大丈夫ってわけでもない。
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 09:37:33.86ID:8aRiTcEy
素手よりはマシだけど布や革で事故の衝撃やケガを防ぐのには限界がある
当たり前だけど本気で保護するつもりならプロテクター付けないと
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:27:15.86ID:JVcOaHG2
>>782
手袋の有用性を否定するわけじゃないが、転倒時に手袋が無いと怪我をするような
手のつき方をしてはいかん
大怪我の元だ

肩から転がるように転倒するのがベスト
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:51:05.59ID:BHawh9v3
転ぶような運転をしないとか転んで怪我するような速度で走らないのがベストじゃないか
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 11:31:08.31ID:j/caueqe
時速10キロ程度でゆっくり走行してても真横から勢いよく突っ込まれれば吹っ飛ばされるんだぜ
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:42:15.63ID:2/+8uqmn
>>789
転倒時にハンドルから手を放すなって言うけど
それプロテクター付けてる前提の競輪のやり方だからな
肩から倒れたら鎖骨折れるよ

MTBだってプロテクター付けるけど、ロードだけが遅れてるんだよな
ロードはヘルメット被るようになったのも遅かったし
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:47:51.60ID:svnSGOLZ
新機構もMTBから投入されるんだし
そこはしょうがないだろ
だからと言って将来的にロードでプロテクターつけるのが標準とかになるとは思えないが

たまーに見るMTB乗りだってプロテクターとかつけてないしな
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 16:02:15.48ID:94h/4uO8
>>792
どこかの選手で事故った時は手を離せって書いてるのをTwitterで見た事がある(ブログへのリンクだったかもだけど)
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 17:13:17.81ID:2/+8uqmn
>>793
20年前は、ロードでヘルメットつけるのが標準とかになるとは思えない
なーんて言ってた奴がいっぱい居たんだよ
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:23:09.53ID:0N2SuoCq
まずは対切創のバリスティックナイロン製でパッド入りウェアの普及からだな
一応防刃素材とかソフトなパッド入りのやつは出てる
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:25:47.08ID:XphkWRXg
WILEY X の CAG−1みたいなのは駄目なんか?
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:23:38.11ID:BHawh9v3
>>798
ナックルガードが必要なシーンが思い浮かばないが、自転車を操作出来て自分が良いと思うなら良いんじゃね
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:01:51.40ID:4BNLH/hJ
手袋ははめた時に指の裏側部分の処理がイマイチだと当たったりするのがあるから試着必須だよな
安物とかだと作りが良くないし
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 21:06:40.94ID:uS+EWPnZ
ホムセンのワゴンセールで牛革手1双300円とか見ると多少サイズ小さくても買っちゃう貧乏人
ひっくり返して縫い代を整形すると結構イケたりする
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:24:54.95ID:S+69TXiG
先週今週といろいろ商品見てきたけどいまだに決めかねてるわ
今のとこ候補はモンベルのやつなんだけどさ

そういやもうすぐアリエクでセールあるけど中華でもおすすめのってある?
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 17:44:47.25ID:cyCYDoSr
バイク用なら何の問題も無いな、と書いても通じない気がするので
オートバイ用でも普通に操作出来るならいいんじゃね
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 17:57:34.52ID:J68UKo+a
バイク用の指切り本革グローブ使ったことあるけど、汗で塩吹いてカチカチになるし革の染料が手に染みてしまって洗っても洗っても一週間以上とれなくてマイッたわw
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 14:17:07.24ID:5DE+Vju3
>>788
>当たり前だけど本気で保護するつもりならプロテクター付けないと

プロテクターも付けないよりは付けた方がマシだけど、プロテクターで事故の衝撃やケガを防ぐのには限界がある
本気で保護するつもりならエアバッグを付けないと
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 17:55:35.78ID:0VdeJ8Pm
そういや、ヘルメットやプロテクタ着けてちっこい自転車に乗ってる子供は良く見かけるけど手袋着けてるのは見たこと無いな
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 08:14:07.30ID:euWiX3bg
生地の厚さは大人と一緒で指の長さだけ短くしたグローブは
指が動かしにくくて操作の邪魔になる面が強く出るんではないかと思う

相似形でサイズが小さくなると共に生地も薄く、しかも機能性は一緒みたいな
夢のような代物は無いからね…
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 09:06:01.42ID:Jt4y4l0s
以外とチャリ乗りにユニクロのグローブが評価高いの驚いた
帰りに見てこよう
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 09:25:35.91ID:euWiX3bg
ユニクロのグローブは確かにいいよ
防風性能と通気性が丁度良い感じで蒸れないのがいい
零下までいくとダメだが
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 06:40:56.41ID:767uKBli
>>818
布のウインドブレーカーやダウンジャケットみたいな感じで
空気を通さない訳ではないが防風力は高く防水ではない

防水が出来るようなものだと蒸れるからダメ
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:33:33.76ID:6GZMVX1s
化膿した爪の端から2,3日は膿を絞ってはマキロンぽいの
ぶっかけて消毒大きめの絆創膏
今日になって膿の排出がおさまって皮膚が硬化し始めた よかったよかった
サイズがやはり小さかったか爪が巻爪気味だったかもしれない
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:45:49.43ID:4BFspSni
それささくれか爪の端がささくれ立って浮いたとこが傷付いて化膿ってパターンもあるから手のケアはしっかりね

まだ暑かったり寒かったりが混在する季節
防風に振ると蒸れてしょうがないので、通気性ある長指薄手グローブがありがたい
元々厚着しなくても手が暖まるタイプなので、手で調節しないと蒸れでオーバーヒートする
反対に腹は冷えやすい
かと言って真冬でも半袖の知り合いのように肌を晒せる程寒さに強くもない
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 14:00:39.97ID:Mot2hZco
>>815
現物見たことは無いが、子供用の競技用グローブがあるんだから何とかなってるんじゃね?
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 15:35:27.89ID:Z3afArhc
>>818
「防風」をうたっているグローブは必ず通気性がある
例えば、完全に通気性がないゴム手袋のようなシロモノは「防風」をうたわない
「防風」をうたうグローブは、手から発散される湿気を外に逃しつつ、外の風をダイレクトに手に受けない性能のこと
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:56:31.64ID:/iql0jmP
ハゲチャンドイテー
.   ¶
彡⌒ミ  彡⌒ミ
  ( `・д・) ¶ ¶ (- ェ -` )
 √(_つ┳O⌒ミ彡⌒o┳c)
  (   ´ ・ェ・)(・∀・`   )
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 20:32:37.99ID:i80N97ZJ
ハゲストッパーが高性能すぎる

冷えてきたので雨の日は普通のテムレスに伸びる軍手を使い始めた
軍手が引っかかるのでシリコンスプレーをテムレスの中に吹くといい感じ
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 18:11:14.49ID:FZYBY1Nb
目的に見合った専用の質の良い物が良い、そりゃそうだ、誰に聞いても当然の答えだな
俺も真夏の炎天下にテムレス着けるのはお薦めしないわ
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 18:15:02.26ID:xatMjjW6
ここでお勧めされてたデフィートの軍手を今日初めて使ってみたけど
操作性も防寒性も今まで使ってたのよりも上でかなり良かったわ、教えてくれた人ありがとう
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:07:50.47ID:LYTXLrg2
パールのウィンドブレーク ウィンター グローブしてるけど
指先が冷たくて感覚なくなる
そこそこ指が動いてもっと暖かいのて何かないかな
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 16:18:21.46ID:sJ+gmudp
>>837
イントロのステルス3は操作性良い感じです
ただ、2-7度対応で東京在住なので、極寒にお住まいなら厳しいかと(自分は0度くらいまでは平気)
パールのグローブは使ったことないので比較にならずごめん
>>838が言う通り体感冷やすと末端も暖まらないから、まずは体幹の対策してみたら?
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 19:43:53.21ID:LYTXLrg2
>>838
>>839
指先以外は対策済みで暖かなんだけど
通勤で夜間1時間ほどの帰路の指先が冷たくてずっとグーパーグーパーして指先動かしながら乗ってる
大阪なんで東京とそう変わらない気温なんだけどなあ
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 20:13:43.39ID:LYTXLrg2
>>841
インナーの種類を検討したほうがいいのか
パールのしか持ってなかったので
パワーメッシュインナーグローブとかいうのをポチってみた
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 20:35:39.42ID:vCUTrpcW
>>840
充分ではないのだと思うぞ
通勤だと専用ウェアも満足に使えないんだろうからパールの腹巻きしてハクキンカイロでもぶっこんだらいい
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 08:24:12.29ID:0ACunWh6
指先冷えてしょうがないんだがダイビングや釣りに使うネオプレーン製のってどうだろうか?
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 17:47:38.87ID:obuMNdBT
マイルドウィンターグローブ、ワークマンで入手。大阪の山で使いましたが
指先は冷たくなり変速が辛かった、平地や川沿いでは少し汗ばむ感じでした。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 19:30:27.32ID:VHdk/VHK
スティンガー5のXLがどこにもない。似たような冬用でパットの厚いグローブって何でしょうか。3時間乗っていると手のひらがしびれてきます。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:16:24.76ID:DJhfgg76
さすがにここまで寒くなるとスキー・スノボ用の方が冷えなくて優秀だわ、ちゃんとした奴なら防水透湿だし
サイズ感と操作性は実際に着けてみないと分からないから試着必須なのが難点だけど
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:31:06.22ID:5oA62oga
ウィンタースポーツ用は、指の繊細な可動を保証しないからなあ
防寒性と可動性は二律背反になりがち
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 16:41:52.13ID:5Y1BM4tU
>>854
0℃だと暑かったり分厚くて操作性悪くなったりしないですかね?
℃素人でごめんなさい
あと、0℃だとスマホ対応していないんですよね
何でなんだろう
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:38:38.86ID:PF7S2Txq
>>853
おれは5℃
寒ければ同じくパールのインナーを足す
人によるだろうけど早朝の氷点下もこれで耐えられる
気温が10℃近くまで上がってきてもインナー脱げるので調整できるし便利
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 00:50:20.07ID:6iJXKdOQ
ハンドルカバー装着してる人はミラーどうしてます?今バーエンドミラーだからあきらめないとダメかなと
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 07:00:29.14ID:ZAwxZodj
腕装着ミラーも持ってるからそれ使おうと思う
手首ならいいだろ
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 08:53:06.00ID:EwGLyrlr
ネオプレーン素材の手袋導入は失敗だったかも
一定距離以上のライドだと蒸れる。ごく近距離専用にするしかない

構想
5℃:ウインドストッパーインシュレーテッドサイクルグローブ(モンベル製)
0℃:メリノウール手袋 + 防寒テムレス(ショーワ製)
-5℃:カシミア手袋 + SNG-19(鈴木産業製)
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 11:03:08.27ID:QaeKY9RC
3Mの表ゴム引き作業用グローブで十分
汗抜けいいし
捨てるのに躊躇わずに済むし
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 19:35:58.44ID:nLfJuuQ5
防創手袋ってのがよさそうなんだけど、どうだろう?
ワークマンで見たけど、黒しかなく、結構分厚く動かしにくい
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 20:49:40.75ID:Krofj316
・衝撃吸収ゲルパッド
・吸湿速乾 or メッシュ
・フルフィンガー(日焼け対策)

これを満たすグローブ探してるけどなかなか見つからない
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 20:53:16.03ID:FNscCOzi
スティンガー1でいいんじゃないの
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 21:03:14.87ID:aTZH6fkM
冬用で洗いやすいやつ(金額的にも)欲しいわ
シマノのウィンドストッパーになるんだろうけど
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 21:18:59.64ID:aZluXeO0
>>873
冬用はコスパとか考えたらアカン
自分の耐寒能力に見合ったグローブ見つけてリピ買い以外にない。
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 21:22:31.84ID:FNscCOzi
>>874
それ
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 13:27:46.69ID:+GBTOSrN
その部分スカスカだと服ずれになるからギャップ埋めも兼ねてるんじゃないかな
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 13:37:37.62ID:Cj5is4No
>>880
んー、なんだろうね、バイクのプロテクター手袋みたいに落車時の手を着くクッションとかも兼ねているのかな?
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 13:39:17.04ID:xymLvaKI
まあ、掌底でグリップ支えることもあるし
デザインの意図が作ったヤツしか判らないこともある
反射材使ってあるのは機能性兼ねたついでなんじゃね
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 13:48:02.14ID:aP1I6ti+
スティンガー4だろそれ
商品説明に通気性がどうたらこうたら書いてあるけど
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:19:24.57ID:pM4o2JY2
手首中央には正中神経が通っていて、長時間圧迫するとしびれが出たりするのでクッションがあるんだと思うよ

体重を体幹で支えられているうちはいいけど、疲れて手に体重がかかるとどうしても圧迫されるところだからね
0889885
垢版 |
2021/05/12(水) 09:51:53.26ID:pM4o2JY2
>>886
ロードでブラケットポジションでのんびり走るときはわりと触ると思うけど…

貴方はきっとブラケットを横から握りこんで親指の付け根で体重を支えるタイプなのでしょうね


自分の握り方や体重のかけ方のクセに合ったグローブに巡り会えたら廃盤になる前に備蓄したくなるよね
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:01:16.04ID:VmjdLLzY
>>888
理解できないのは想像力の欠如によるものだな

886みたいな発言は自分の経験にないことは他の皆も無いはずだという決めつけ
つまり想像力の欠如による
既にこのような製品があるにも関わらず、想像すら出来ない
自分が世界の中心、それ以外はありえない、そんな思考の元に出る発言
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:05:01.53ID:db7YVttA
まあ少数派なのは間違いないけどな
だからすぐに答え出なかったんだろうし
メーカーもブルベ専用と謳ってるぐらいだし限定的な代物
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:35:55.06ID:QvTwPxfn
スティンガー1なんか耐久性悪いな
1か月しか使ってないのにもうほつれてきた
指抜きは日焼け跡で煽られたから使いたくないしなんかないかね
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 21:26:06.39ID:JuzIgqkX
>>885
これのせいでしびれる罠
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:04:16.10ID:68mMtpV9
全力TTすると手が痺れる事があるんだけど
これも体重が手首を圧迫しているのかな?
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 14:27:17.51ID:xSwieqRP
>>893
パールの春夏用フルグローブはかなりいい
これに変えてから3年もってる
今年は状態見て修理に出すかもしれない
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 23:07:53.80ID:i/h2edjD
指先1cm位だけ出てるようなフル指ぬきグローブってないかな

スマホ対応のフルフィンガーもいいけどやっぱり素手にはかなわんのよね
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 05:19:26.46ID:ZfnJ0iiv
>>901
スティンガー6
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 11:18:02.95ID:FcQgaDck
カメラグローブとか釣りグローブとかでそういうのあるけど自分でフルフィンガーに穴開けるのが一番使いやすいよ
位置調整のコツつかむのに一双駄目にする覚悟はいるけど
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:34:02.43ID:V5IM01zw
ここって、要はグラブのスレでしょ?
ずっと続いているこのスレタイに違和感ないのか?
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 10:46:53.64ID:KOgpT2K2
俺は単車のってたんでモトクロ用のグローブをしてるんだが、なんでロード乗りは指露出のグローブなわけ?
転倒時に効果ないと思うんだが。
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 11:06:23.69ID:xNyblcON
なんでプロテクターつけないの? なんでグリルバー付きの車に乗らないの?

グローブは手首のベルクロの♂♀逆にしてほしいわ ギザギザのほうが手の甲についてるとよくジャージとかに引っかかる
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:47:11.21ID:yTYDcfLm
ローディは露出多くて怖えなあと俺も見てて思うが
転倒時の話に限るなら経験上てのひらが丈夫なグローブなら指は無くてもOK
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:48:48.44ID:FKsAOHJy
>>915
低速でコケたら手のひらつくべ
体重がかかるのも手のひらで指先にはあんまりかからん
高速でコケたら?
んなもん考えてたらあんなペラペラのジャージで走らんがな
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 07:57:06.77ID:GFb5gGi+
クローズドコースならそれでも通用するが、公道なんて縁石だのフェンスだのブロック塀だの障害物だらけ。
転んでそのんなとこに指を当てたら怪我するし、手をついたとこに後続車が来て手をひかれたらアウト。
指は肉が薄く骨にダメージくるよ。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 08:06:55.51ID:g7JP5R+J
紙装甲で転倒したときの心配を指だけしたって仕方ないでしょ
俺は夏でも顔以外の肌は出さないけどな
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 09:28:28.44ID:qkphypXl
>>915
単車の人は原付乗りは心配にならないの?
自転車と変わらない薄着で乗ってる人がほとんどでしょ
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 09:37:01.63ID:GFb5gGi+
ママチャリや原付はチョイ乗り限定ってことで。
もっとも、チョイ乗りでも事故はするんだけど。

布1枚でもあれば、それが切れて皮膚が助かるけど、無ければいきなり擦過傷。
しなくてもいい怪我をする。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 19:03:11.04ID:BROka+5r
>915
ロードバイク用のメットやウェア類はロードレース用であってオープンな公道走る時の安全性なんて全く考えてない
ってことが知れ渡っちゃうとメーカーや販売店が困るからだよ
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 18:01:07.00ID:aE3qjsy4
前使ってたシマノの安物が駄目になったからパールイズミの安い方買ってみた
週末にでも試すけど3D構造とやらで少しでも楽だといいな
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 23:09:34.73ID:Az5yQAZn
対面から来た飲酒自転車を避けきれずに右手同士をぶつけた
革手で難を逃れたけど指切りや夏用のペラペラだったらヤバかったかも
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:41:04.68ID:mVLAiIYJ
指無しなんて着脱しにくいし、変な日焼け跡が残りそうだから
夏でもフルフィンガー派だわ
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 16:41:00.86ID:WPYULJVN
プロはグローブしない人が多いけど実はいらないのかね?
バーテープが特別なんか?
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 10:15:49.91ID:MW5L2T4p
GIROってブランドのグローブしてる人いる?
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:22:33.23ID:rd9xy3wb
>>938
どこがクソなの?
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:49:24.82ID:pm5NcB5p
お前ら手袋しようぜ
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:09:38.61ID:pm5NcB5p
>>941
1年中する
夏もフルフィンガー派
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 08:57:54.22ID:c9vvGG9s
夏場に素手で乗ってたら、手の平にすら汗かいてベタベタになるんでグローブは下着みたいなもんだと思った。
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 12:54:41.39ID:c9vvGG9s
20分くらいなら素手で放熱できて快適なんだが、それ以上走るなら汗でグリップまでベチャベチャになる。
拭いてもいくらでも汗は出てくるんで素手はダメだ。
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:25:37.60ID:H5Lfqu/8
手袋していた方がカッコいいしな
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 18:58:05.85ID:DDCvHD1A
>>941
毛糸の手袋して自転車乗ると毛羽立つだろ
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:09:25.41ID:9WzL5hM9
クロスバイクに乗り始めたときは、ノーヘル・素手・ジャージで
100kmくらい走ってたけど、汗で手が滑ってからはグローブだけは着けた。
ロードに乗り換えてからは怖くてそんなことは出来なくなったけど。尻も痛いし。
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:08:14.24ID:pp3OcqWB
手袋なしで自転車乗れない
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:49:50.28ID:+RW425a8
手袋なしで自転車乗るとか考えられない
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:19:24.29ID:hMphGYEK
夏も長袖手袋で顔しか焼けないから会う人に不思議がられる
たまに「飲んでるのか」と聞かれる
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:20:53.13ID:/3J1G4Rn
日焼け止め塗れよw
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:25:09.45ID:DpwkDgGW
こけたら擦り傷と打撲は上等 頭を守って受け身を反射的にする
擦り傷打撲爪剥がれだけで済んだらかすり傷で済んで良かった
ていうか自転車壊れてないかの方が気になるかも 
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:06:28.01ID:jYlc2HsK
ピッタマスクで頬だけ焼けたw
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 07:05:49.38ID:4R2sGpl9
シールドは冬場は防寒になるが夏場は風が当たらず暑い。
真夏の走行中に外すと快適なんで驚いた。
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:26:37.24ID:f48jMMpi
ヘルメットサングラスマスクで顔は完璧ガード
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:35:06.91ID:LUzmmhEq
耳はヘルメットでガード
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 11:14:04.63ID:NwDbXal0
これから手袋着用者が増える季節だな
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:18:39.61ID:ok/V4cEb
AliExpressからロックブロスの春夏用と秋冬用のグローブ1組ずつ届いた!
これで指先に穴の開いたタッチパネル対応になったグローブとおさらば!
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:26:34.89ID:+D2aXK4j
手首の親指側に黒いシミができてて一体何だ?と思ってたけど今日確認できた
グローブのベルクロのアジャスト分の隙間が日焼けしたんだ
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 23:39:02.11ID:qkMMoMEo
>>974
洗濯してる最中に転んだんじゃなくて、グローブ洗濯してたからグローブ無しでチャリに乗って転けたんだよ
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:36:16.20ID:iej9pXD0
ロックブロスのグローブ嵌めてみたけど悪くはないね
しかしやはり中国というか『形だけ真似てみました』感が強いな

パターンも実際長年手袋を使ったり作ったりした人たちが考えて作ってないのがわかる
ずっと世界の工場としてやってきたから機械はしっかりしたのがあるから
縫製は悪くないけど『手の形に布切って縫い合わせたらいいんでしょ』
て感じで人の手じゃなくマネキンの手に合うものを作ってるんだな
デザインや指導する人を中国人じゃなく経験者にすれば良いのができそう
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 19:42:10.47ID:6VOB8iiV
まあ、「中華だね」くらいの話だし
長々書くなら大人しくパールイズミ買っとけとは思うぞ
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:50:46.13ID:jP+bx6/l
指先とか生地の合わせ目を内側に折り返してそれが当たるのがヤダ

そこら辺しっかり作ってるやつないかなあ
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:40:55.45ID:h5a3mY2t
スティンガー6がほしいんだけどサイズ感どうですか?小さめとも大き目ともレビューにあるので困ってる。やはり店で買うのが1番か
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 16:11:25.95ID:pJ31ggnU
そろそろ秋冬用に変えなきゃな
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:15:02.27ID:K10Id0vg
尼でスパカズのが安かったからポチっちゃった
これでベロベロになった中華グローブとおさらばできる
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 22:53:44.46ID:G8K/pgoD
Roecklのグローブ、ちょっと高いかなと思ったけどパッドが厚めでしっかりしてて買ってよかった
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 12:48:22.00ID:snOX+VCB
あっそ
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 15:35:24.54ID:11otOmhY
>>979
わかるわ
履き口がストンと真っ直ぐカットされてるの見て実際使わない人が
デザインしてんだろうなと
手首の形に合わせて開口部の形をカットすりゃいいのに平面的
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 10:01:06.49ID:Nnu6ua/n
コケた時に手をつく?
ボクはコケたときは腕全体をついて手に平はほぼ地面につかないな
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 10:05:50.01ID:brF1VFDr
>>992
2回しか大転倒したことないけど、あっと思ったらアスファルトに転がって掌底に穴空いてたよ
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 10:14:18.26ID:dLszgsvn
よく言われることだけど
転倒時手を着くと大怪我になりやすいから

伯母が原付でコケた時手を付いて酷い有様になってたわ
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:27:58.55ID:XYUIAzil
>>994
学校の授業で柔道を習った程度だが、それでもロードバイクでコケたときは無意識に腕全で受ける。
今までヨコにしかコケてないけどロードバイクで前転したらどうなるかは分からん。
おそらく右手をついてクルっと回るんじゃないかと思うがどうなるか?w
高校時代に脳天逆落としになったときはそのようになった。

>>995
原付は原付の重量も加わるから酷いことになりやすい。
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:19:19.32ID:RNRdTnfr
前転したら某元政治家みたいになるんだろうな
前転したかどうかは知らんけどただでは済まないはず
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:50:11.53ID:LARK/PqP
1000なら、手袋しない奴らは全員事故死
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1583日 6時間 36分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況