X



【ユニクロ】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 11:58:25.27ID:oG9DR3De
【ユニクロ】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】
 
ユニクロ、g.u.、ワークマン、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、WIZARDなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
高価な衣類はスレ違い。荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆
次スレは950を目安に立てて下さい
テンプレ>>2-10など
【関連スレ】
【春夏】サイクルウェア総合200着目【秋冬 】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479279529/l50
カジュアルサイクルウェア 14枚目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478893203/ 
前スレ
【ユニクロ】低価格ウェア総合43着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480676928/

 
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 01:19:29.97ID:oZFDEtxC
ドンキPBのACTIVE GEARってブランドに、ランニング用のタイツ&ショーパンセットとか2〜3000円くらいであるんだが、検索しても出てこないな…
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 07:48:57.11ID:GdjzfHTU
>>720
どんだけ太ってるの?
100kg以上あっても自転車でそんな事なった事無いけど・・・
歩いた方が擦れるもん(´・ω・`)
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 07:56:41.48ID:q7SJdD9A
シャーミークリームだっけ
何か気持ちよくなっちゃいそうなクリーム塗っちゃえよ
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 09:20:14.09ID:SjAO47dB
普通は大丈夫だけどリュックに荷物たくさん積んだ時にデブの人の気持ちが分かった。
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 15:57:08.42ID:eZSDW7CW
>>719
相性はあるよ
フレームがカーボンだからロールスやリーガルは見た目がアレだから
アリオネとアキレスは試したりするけど70キロくらいで痛くなる

>>720
それサドルじゃなくてパッドとの相性でわ?
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:25:41.70ID:nHnTZ06L
>>716
このスレみたいにレーパン穿かない人は、最終的にはパッドなしで乗っちゃう人が多い
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:29:55.61ID:nHnTZ06L
>>726
デブが歩くと、右太ももと左太ももが擦れて股擦れになるらしい
というか「股擦れ」って、一般的にはそっちのことを指す
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:38:19.19ID:11x+o2wg
>>691
これ  めっちゃええやん  ウールとポリの混紡  登山でも使えそう

最強の冬用自転車アイテム!!!
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:43:06.48ID:nHnTZ06L
>>732
それの去年のやつ持ってるけど、自転車にも登山にも使えて良いよ
今日もそれ着て走って来た
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:58:39.62ID:11x+o2wg
>>733
ありだな  5枚買うわ

チラシ特価になったら  更に5枚買い増しするわ!!
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 15:14:40.31ID:Tw0UozEc
734=735-736だと思うが
レディース探してるから女性なのか

ユニクロのメンズの丈の長さは、肩幅とか一緒ぐらいでもさすがに女性には長いよね
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:21:48.57ID:dAMxy3jT
ナイキのテックフリース欲しい
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:01:04.74ID:pYk9kF7v
エムテックっていう作業手袋が自転車用に向いてるってどっかで見たんだけど、
エムテックとエムテック 3GRっての、2種類あるけどどっち?
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:19:34.54ID:ba1lRP7Y
寒い時期ユニクロとかで売ってる厚手のグローブだと、ギアチェンしにくいかな?
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:31:00.59ID:GScQYuM0
>>740
別人にしか見えないのだが・・・

丈は長い方が、背中が出なくて良いと思うよ
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 23:07:39.47ID:0D05Z/GX
>>741
シームレスのインナー良いよ
真夏じゃなけりゃ汗処理もそこそここなすし、なんせ柔らかくて着心地が良い
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:53:48.33ID:VusiLIHC
>>750
エスパー試験不合格です
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:56:37.79ID:bxeseFO4
aliexpressで買えるspexcelというブランド
タイトなエアロワンピースが3000円台で買える
中華ジャージがダボダボで困る人はこれがいいかも
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:10:25.85ID:7k9bnixx
防風用に革手袋使ってたんだけど毎年の洗濯が面倒臭い
布製だと風が冷たいんだけどいいのある?
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 16:31:42.87ID:2z/rJfME
ワークマンに4900円の透湿性レインウェア買いに行ったけど、6800円のエントラントGU使用レインスーツってが良さげに見えて再検討するために帰ってきた
使ってる人います?
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 16:44:42.61ID:fxt62ERN
>>755
3900円のやつ、今日買ったわ。
4900円のやつは胸のポケットが接着なんだよね。接着はどうしても剥がれる。
出番は少ないだろうし、いざその出番のときに着ようとしたら剥がれてたら悲しいから、4900円は避けた。
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:04:05.75ID:7k9bnixx
一時期表生地にポリウレタンを使ったイージスの残念バージョンがあったよね
間違ってあれを買わなければいいと思う
イージス値上げして残念だけど自転車には厚過ぎる防寒アウターは不向きか
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:12:24.34ID:RULTCafq
最近ほんとにポリウレタン使ってる衣料品増えたもんなあ
買う時ちゃんと確認せんとあかん
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:20:59.10ID:+uCX9aqc
縫製やパターンに工夫しなくても簡単に気心地よくなるからな
ストレッチは物持ちのいいひとには天敵だ
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:30:39.32ID:VusiLIHC
>>754
昔のユニクロの防風フリース手袋とか、なかなか良いよ
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 03:38:22.96ID:sdSebSQu
ワークマンのナイロン素材のヤッケ良いよ
ドカタのあんちゃんたちが寒い時やパラパラ雨のときなんかに上にはおるやつ
400円くらいのやつと800円くらいのやつあるんだけど
値段の高い方のヤッケが良い
デニールの数値が高い方

ただ難点なのは、黒とか濃紺とか赤茶とか気色悪い紫とか変な色しか置いてない
でもこの一週間雨降りの中使い続けてそのスペックの高さに正直驚いてる
透湿素材とかなんちゃらTEXとか、ヤッケ様の前ではそのコスパの高さにひれ伏さざるを得ない。とおもう
胸元のドラえもんポッケみたいのも使い勝手良かった
ヤッケは上下バラ売りの場合が多いけど必要なのは上の方のみ、下はいらないと思う、とゆうか裾全体が太すぎるので自転車には使えない
安いから騙されたと思って買ってみ、デニール値が高い方のヤッケ

あ、もちろん土砂降りとかはアウトね
0764名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:51:42.06ID:PI/KiwnK
> ドカタのあんちゃんたちが寒い時やパラパラ雨のときなんかに上にはおるやつ

そう言われても、知らんので全くイメージできないです
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 21:10:32.50ID:PI/KiwnK
そう言われても、雨の日はあんまり走らないし、雨に降られたら周囲の人の服装まで見てる余裕ないし、
そもそも近所に工事現場や建設現場がほとんどないからなあ
0768 【23.3m】
垢版 |
2017/10/23(月) 14:24:05.26ID:0FzWfp9r
夏冬揃ってるか?
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:52:33.25ID:7jn4XzPu
ガチ乗りには使えないけどJawinの中空ポリエステル防寒ベストは真冬の重ね着に最適
0772!omikuji
垢版 |
2017/10/25(水) 23:59:36.45ID:u84YriK8
古着屋高い
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 15:36:37.41ID:B1sV2JEu
冬にスニーカーで自転車乗ると寒くて困る
ブーツや防寒性のある靴だと足首周りが固くて漕ぎにくいし
対策としてスニーカーに貼るカイロ貼り付けてるけどみんなどうしてるの
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:46:57.76ID:i1aELIRf
アウトドア界だと冬山は靴下二枚履きとか
モンベルとかでお安く売ってたような
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:47:18.50ID:lCopLvoB
>>773
ルーズソックスの出番である
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 07:18:46.65ID:RSMmFo2G
登山を筆頭にスポーツで木綿は厳禁でしょ。
濡れたらおしまいってのを無視しても、摩擦が強いので靴擦れの原因に。
化学繊維の靴下なら合わない靴でも靴擦れしにくいですよ。
登山用やスキースノボ用で防寒目的として出てくるのがウール。
ウールは吸水性はあるが、摩擦は少ない。
普段履く靴下で化学繊維だと汗吸わないから嫌って場合にもおすすめ。
欠点はウールなので洗濯がめんどくさい。普通のアルカリ性洗剤で洗うと
ダメになってしまいます。中性洗剤でやさしく。
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 13:05:27.92ID:dv3NzOrT
>>778
柔道着なんかは木綿ですが、あれはスポーツではないとおっしゃるの?
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:08:24.39ID:Bol4vlZu
この手袋くらいの色ならいいけど
黒アウターのファスナー周辺を赤とか蛍光黄緑にするのやめろ
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:11:45.26ID:WnryhSUN
というかこの低価格スレでダサいのダサくないのってちゃんちゃらおかしいんでやめれ
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:29:11.09ID:Y5qH3jYO
黒一色が無難だわな、汚れも目立たんし
白、赤と作るなら黒も作って選べるようにしても良かった
つかコンビじゃなく黒でも紺でもいいから単色で欲しかったわ
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:34:27.64ID:WnryhSUN
580円の手袋だし汚れたら捨てるわ
防風性があったらいいが無いだろうな…

自転車で使うには微妙だが即捨ててもあまり痛くないから買ってみるか
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:11:30.22ID:2TFXWTsx
甲にタオル生地は真冬用じゃ無理だな
防風性皆無だし
せいぜい気温10℃までだね
真冬用は有名メーカーの5000円くらい出して買った方がいいのかなあ
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:17:52.27ID:WnryhSUN
>>796
甲がタオル生地であること自体は別に問題はないと思う。
指の方が防風ならね。

指回りだけ防風でそれ以外はそこそこ通気性があるって手袋あったらいいんだが
そういうのサイクル専用品でも無いんだよな…
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:25:32.22ID:2TFXWTsx
おや、指だけ重視でいけんのか
確かシマノかカブトかそこらので指だけカバーみたいなのでてたな
既存グローブに被せて防寒性アップみたいなの
夏用のに被せたらぴったしじゃね?
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:34:10.07ID:WnryhSUN
>>799
そんなのがあるのか。
具体的な名前覚えてない?

普通の防風性能高い手袋だと長時間ライドで汗だくになるんだよ
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:10:51.59ID:xdz+iBjj
>>773
自分も冬はトレッキングブーツで自転車に乗っています。
ブーツで足首を固定しないように、足首から上は靴ひもをしめません。
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:44:56.27ID:Dtzy2CWh
>>810
804じゃないけど、中に入れたら良いと思うけど
810もトレッキングブーツではしっててそうなったのなら危ないのかもね
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 02:30:09.33ID:ZjSzDE6z
インナーグローブってスーパーで100円くらいで売ってる手袋で代用出来ますか?ノーブランド系の取り扱いは見ないしメーカー品だと妙に高いのが気になって
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 03:15:04.11ID:sXGBtt6F
804 です。
トレッキングブーツで足首から上の靴ひもをしめない場合は、
余分な靴ひもは足首の周りに巻き、結び目は短くしています。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:53:36.49ID:2ND+CvOV
>>783
買ってみたので感想。
サイクルメーカー品と違って生地が割と固い。サイズが小さいと親指と人差し指の間(股?)に引っ張られて人差し指が突っ張るので買う前に確認推奨。
風は結構防いでくれるけど裏起毛もないし保温性はあまり無い。パッドは薄め。
後既に指摘されてるけど通電部分が何故か爪側のみ。

文句多めになったけど初冬位までなら使えそうだしコスパは相当良いと思う。自転車に使えなさそうだと思ったら作業用に使い倒せば良い訳で。
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 11:36:05.20ID:gqcVThmH
>>773
普通防寒系の靴はミッドカット以上が多いけど
色やデザインに拘らなければローカットの物も探せばあるにはあるよ
例えば
LLビーンのスノースニーカーローカット
ttp://www.llbean.co.jp/shop/g/g0QKW504070/
メレルのICE CAP 4 STRECH MOC
ttps://www.merrell.jp/product/men-ice-cap-4-strech-moc/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況