X



男子日本代表スレ part200
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 14:55:16.43ID:q6IxvdMg
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

AKATSUKI FIVE《アカツキファイブ》 | バスケットボール日本代表チーム 特設サイト
http://akatsukifive.japanbasketball.jp/

次スレを建てる人は「強制コテハン/IP/ID」表示にするため
新規スレッド作成の時の「本文1行目行頭」に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と書いて次スレを立てててください


男子日本代表スレ part199
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1569295963/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0491バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0bff-xdwu [121.106.51.38])
垢版 |
2019/10/07(月) 09:57:50.14ID:dDjJZ/KZ0
別に敵視してないだろサッカーファンが対立煽りに来てるだけ
0492バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 136d-1eZC [59.166.135.65])
垢版 |
2019/10/07(月) 10:16:44.54ID:7AEp8kaf0
ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会で、日本テレビ系が生中継した5日の日本×サモア戦(午後7時15分)の平均視聴率が32・8%(関東地区)だったことが7日、ビデオリサーチの調べで分かった。

瞬間最高視聴率は午後9時23分の46・1%だった。同9時22分、後半最後のプレーで日本代表のWTB松島幸太朗がチーム4トライ目を決め、ボーナスポイントを獲得した直後だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-10061291-nksports-spo

平均32.8
瞬間最高46.1

・・・いやこれ凄すぎるだろ。バスケってほんとなんだったんだ。8パーセントだぞ。恥さらしってレベルじゃない
0494バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8924-CY+T [126.93.125.10])
垢版 |
2019/10/07(月) 10:28:03.48ID:NutQUs1X0
宇都とか五十嵐とか道原とかばっか代表にすれば視聴率上がるだろ
0496バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8924-CY+T [126.93.125.10])
垢版 |
2019/10/07(月) 10:42:01.71ID:NutQUs1X0
黒いからね
帰化選手もどきはマニア以外認めないよ
0497バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8bf8-ZIFG [153.232.95.94])
垢版 |
2019/10/07(月) 10:42:10.98ID:9gsC4quH0
>>489
身長は素足で計測ルールはもう始まってるのかな
素足でそれなら靴込み198cmは嘘じゃなかったことになる
0500バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1102-G1PU [58.81.240.103])
垢版 |
2019/10/07(月) 10:49:13.10ID:0ND7R0EY0
>>495
史上初めてバスケの国際試合がゴールデンタイムにテレビ放送されたんだ、まずは喜べ。
これが最初で最後かもしれんだろ(-_-)
0501バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spc5-Fwoc [126.35.20.156])
垢版 |
2019/10/07(月) 10:49:16.02ID:3aG1B0Uip
>>497
インチの小数点以下は四捨五入してるっぽいからまだ予想の幅はありそう(ドンチッチの例:裸足実測6フィート6.75インチ(200.03cm)→新登録6フィート7インチ(200.66cm))
個人的には6フィート4.5かなあって思ってる
それだったら大学時代に測ったやつと然程矛盾しない
0503バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa55-0fkU [182.250.242.71])
垢版 |
2019/10/07(月) 11:18:37.70ID:IqnXTodoa
ラグビーは50歳以上の視聴率が30%くらいだけど
20歳以下は10%程度で3倍くらいの開きがある
バスケは世代別の視聴率は出てないけど逆に50歳以上の割合はかなり少ないだろうな
今の時代、視聴率取りたかったら年配の人に受けないとダメだから
テレビとは相性悪いだろうね
0504バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8924-CY+T [126.93.125.10])
垢版 |
2019/10/07(月) 11:21:22.26ID:NutQUs1X0
なら田臥代表に入れなきゃ
使えない髭でもパンダにはなるな
0506バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7b02-Qh1z [39.110.91.210])
垢版 |
2019/10/07(月) 12:00:06.79ID:I5bRdwL10
外国同士のラグビーの試合>>バスケ日本代表対アメリカ
どれだけバスケは人気ないんだ
0511バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8924-CY+T [126.93.120.71])
垢版 |
2019/10/07(月) 12:31:57.91ID:UbnLOFwG0
別に有名にならなくてもいいしね
実業団のころのほうが面白かったし
0513バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d9ca-ahCj [220.145.208.117])
垢版 |
2019/10/07(月) 12:40:42.64ID:owmZDjm10
>>493
英国でもラグビーは毎年やるシックスネーションズ(イングランド、ウェールズ、スコットランド、アイルランド、フランス、イタリアの対抗戦)か
4年に一度のW杯だけ盛り上がる
ラグビーでも特にリーグ(11人制でスクラムがなかったりルールがやや違う、随分昔からプロ)じゃなくてユニオンラグビーは基本的に
代表試合や「ブリティッシュライオンズ」みたいな伝統的な特別編成選抜チームの試合が主役にどうしてもなってしまう

クラブレベルでも日常的にそこそこ盛り上がるのはNZや南アや、あとはせいぜいフランスくらいだな
南半球の強豪でも豪州じゃ少なくともユニオンは普段はさっぱりだ
0515バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd33-y84I [49.98.16.161])
垢版 |
2019/10/07(月) 12:51:08.25ID:RBo53a47d
ラグビーは母国のイングランドですら大半がろくにルール知らずに見てるからな
ルールきちんとわかってるのはニッチなファンだけ
日本人もにわかとかそこまで恥じることはないし、
ルール知らなくても大丈夫ですよー、と関係者が言うのは誇張でもなんでもない
0517バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 696d-2rUB [110.132.138.71])
垢版 |
2019/10/07(月) 13:08:34.28ID:4YgYBq+I0
ラグビーの外国人が日本代表になれる基準で、枠はないそうだ。
1.出生地が当該国である
2.両親および祖父母のうち一人が当該国出身
3.当該国で3年以上、継続して居住している
4.他国で代表経験がない
これなら日本バスケも相当強くなるな
日本人は富樫、馬場、田中、八村、渡邊
外国人はガードナー、マブンガ、カーク、ジェフスコット、ニック、キャビン、ロシター
0518バスケ大好き名無しさん (ササクッテロレ Spc5-dPTj [126.247.193.169])
垢版 |
2019/10/07(月) 13:10:34.86ID:kaFLQUUnp
それなら、ベスト8くらい狙えそうなんだが笑笑
0519バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d9ca-ahCj [220.145.208.117])
垢版 |
2019/10/07(月) 13:11:05.95ID:owmZDjm10
>>516
全然違う
アメフト見てるアメリカ人はむしろ基本的なルールはほとんどわかってる
テレビでもシーズン中は地上波ですら週にNFL複数試合見れるわけで露出が半端ない

ラグビーはイングランド人でも基本的に見る機会が少ない
オールブラックス辺り相手のテストマッチの大一番か、
シックスネーションズ(イタリア戦やスコットランド戦は除く)か、
4年に一度のW杯でしかほぼ見てないから
それではルールを覚えようが無い
0520バスケ大好き名無しさん (ササクッテロレ Spc5-dPTj [126.247.193.169])
垢版 |
2019/10/07(月) 13:14:23.56ID:kaFLQUUnp
>>517
現役nba二人、Gリーガー1人、元Dリーガー一人、後は元nba上位クラスたち。
0522バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd33-y84I [49.98.17.246])
垢版 |
2019/10/07(月) 13:19:53.80ID:/3VaVLAdd
>>519
シックスネーションズも、大一番(大抵フランス戦かアイルランド戦になる)でもないと大して見られてない
特にファンでもない普通の人がユニオンラグビーに接するのはW杯イヤーじゃなければ年1か2くらいだ

NFLと全然違うのはその通り
今のアメリカ人はむしろベースボールのルールを知らんことが多い
0523(アウアウウー Sa9d-dPTj [106.132.81.252])
垢版 |
2019/10/07(月) 13:22:56.91ID:rWaetVV+a
>>517
バスケにこの基準適用したら、どの国もアメリカ人だらけになる。w
0527バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d9ca-ahCj [220.145.208.117])
垢版 |
2019/10/07(月) 13:30:21.29ID:owmZDjm10
>>524
妄想してるのはお前
ほとんどがルールわからないならなんでマンデーナイトフットボールですら毎週毎週あんな大量の視聴者数なんだよ
アホか
英国でのラグビーとは全然状況違うわ
イングランドのプレミアシップだってほとんどの試合が弱小ペイのBTチャンネルで
たまにチャンネル5で大一番放映しても視聴率1%にもまったくとどかない
0528バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd73-y84I [1.79.84.114])
垢版 |
2019/10/07(月) 13:33:52.08ID:rGLoXBN5d
イングランド対スコットランドがユニオンで盛り上がるって一体何十年前の話しとるの?
スコットランドでのユニオンなんて衰退の一途だし、イングランド人もそんな試合誰も気にしちゃいない
何も知らんのになぜ無理矢理コメントしようとするのか
0534バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e9d0-Bcoz [116.82.116.59])
垢版 |
2019/10/07(月) 13:44:44.67ID:LmIhfx+w0
>>484
若林は夜中に一人でバスケやってるもんな
てか日本代表の試合も観に来てたぞ
アルゼンチン戦だったかな
0535バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa55-0fkU [182.250.242.71])
垢版 |
2019/10/07(月) 13:48:19.84ID:IqnXTodoa
バスケ板に無理矢理ラグビーの話を持ち込んだら何十年前の知識が出てきてもおかしくないんだよなあ
むしろそんな程度でも興味があるだけましな方なのに
普通にラグビーの話がしたければ専用の板やスレでやればいいだけ
ラグビーファンはTPOがわきまえられないタイプが多いようだね
0538バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 19ba-QvmY [60.39.56.221])
垢版 |
2019/10/07(月) 14:29:03.71ID:RGMgiS2n0
最近の各スポーツの国際大会の平均視聴率

サッカー2018ロシア大会
日本対コロンビア 48.7%
日本対セネガル  30.9%(深夜)
日本対ポーランド 44.2%
日本対ベルギー  30.8%(深夜)

ラグビー2015 イングランド大会
日本対南アフリカ 0.8% 
日本対南アフリカ BS録画放送 4.9%
日本対スコットランド15.0%
日本対サモア戦   19.3%
日本対アメリカ   6.0%

ラグビー2019日本大会
日本対ロシア 18.3%
日本対アイルランド22.5%
日本対サモア   32.8%

バスケットワールドカップ2019 中国大会
日本対アメリカ戦   8.1%

バレーボール女子ワールドカップ2019
日本対オランダ 12.1%
日本対ケニア  10.8%

WBCベースボールクラシック2017
二次ラウンド
日本vsオランダ25.2%
日本vsイスラエル25.8%
準決勝
日本VS アメリカ20.5%
0542バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1102-G1PU [58.81.240.103])
垢版 |
2019/10/07(月) 15:14:17.60ID:0ND7R0EY0
>>530
2006ではゴールデンタイムで放送なんてされてないはず。
昼間か深夜だよ、日本でのバスケの冷遇ぶりを舐めてはいけないってあれほどいったろ(´・ω・`)
0543バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1102-G1PU [58.81.240.103])
垢版 |
2019/10/07(月) 15:15:48.12ID:0ND7R0EY0
まあ、漫画の世界でもスラムダンクがヒットするまで、バスケマンガは売れないというジンクスがあったらしいから。
それがあの大ヒットだから。
いつか、バスケもまともなテレビ視聴率が取れる日が来るかもしれない、いつかは・・・
0545バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8194-kQ9i [210.139.109.103])
垢版 |
2019/10/07(月) 15:59:10.64ID:NqS2uZZO0
>>544
日本みたいな根性練習やってないニュージーランドとアメリカはラグビーとバスケで世界1位っていうね
0546バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 93ba-DNLl [221.191.72.206])
垢版 |
2019/10/07(月) 16:15:42.74ID:wP1/ZvGi0
オーバーワークはどの競技でもいわれてるね
米国はシーズン制スポーツやってアスリートとしての潜在能力高くなるし欧州南米は総合スポーツクラブのバスケ部所属で他の競技に触れる機会も多いのでこれもまた運動能力高めるのにプラス
0547バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 69d6-PqvS [180.13.67.178])
垢版 |
2019/10/07(月) 16:21:40.13ID:GJVX5JzN0
バスケの未来

過疎化が進む高校ラグビー。部員数は10年で5,000人減少。
https://rugbyhack.com/2018/08/13/high/

高校ラグビー部の高校数と部員数

年 校数(前年比) 部員数(前年比) 備考

2003 1,252 30,419 W杯豪大会
2004 1,246(-6) 30,241(-178)
2005 1,241(-5) 29,773(-468)
2006 1,210(-31) 28,630(-1,143)
2007 1,183(-27) 27,250(-1,380) W杯仏大会
2008 1,165(-18) 27,340(+90)
2009 1,149(-34) 26,570(-770)
2010 1,132(-17) 25,379(-1,191)
2011 1,109(-23) 24,982(-397) W杯NZ大会
2012 1,108(-1) 24,990(+8)
2013 1,089(-19) 23,972(-1,018)
2014 1,075(-14) 23,827(-100)
2015 1,051(-24) 23,146(-726) W杯南ア大会
2016 1,034(-17) 23,602(+456)
2017 1,026(-8) 22,434(-1,168)
2018 1,000(-26) 21,702(-732)
0549バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 696d-2rUB [110.132.138.71])
垢版 |
2019/10/07(月) 16:47:05.89ID:4YgYBq+I0
だって15名全員外国人が日本代表になれるんだからね
0550バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1102-G1PU [58.81.240.103])
垢版 |
2019/10/07(月) 16:48:51.02ID:0ND7R0EY0
ラグビーには悪いがいくら勝てるからって、視聴率取れるからってバスケでは絶対やって欲しくない、帰化も一人までを死守してほしい(´・ω・`)
0551バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c1d6-Bcoz [114.145.131.127])
垢版 |
2019/10/07(月) 17:19:39.49ID:L0TkJRhK0
日本のバスケ人口ってかなり多い方なんだがな

日本のバスケ指導者は反省した方が良いぞ
0560バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9342-lOKR [203.160.29.138])
垢版 |
2019/10/07(月) 18:28:17.97ID:WRJ/pVCK0
NBAのファイナルで、ホワイトのおっさんに小突かれた

バスケの一流選手を知らんのか? 


そして、そのホワイトのおっさんは2000億円弱稼いでるとよ

小突かれた奴は、バスケでどんだけ稼いだんだ?
0561バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ fb05-+HE6 [143.189.112.95])
垢版 |
2019/10/07(月) 18:31:43.97ID:xXZK5JRT0
>>557
ラグビーなんか得点する時地面に倒れこむだけじゃねえかバカ
玉蹴りは1試合で1、2点くらいしか入らねえのにスーパープレーなんか滅多に見れない基本的にはゴールから数メートルのコロコロシュートだけ
バスケの方が遥かに得点シーンで見応えがあるわボケ
バスケは必ず1試合にスーパープレーを見られるスポーツだ
0562バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa55-V2Ud [182.250.243.7])
垢版 |
2019/10/07(月) 19:19:39.59ID:r/E4PPA3a
バスケだって、身体能力お化けの黒人が無茶苦茶やってこそプロとして客が呼べるって面は無きにしもあらず。
0565バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5300-o6K/ [211.14.41.94])
垢版 |
2019/10/07(月) 20:06:31.95ID:t8+eHScV0
渡邊がNBAで活躍すれば視聴率あがるよ
0573バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM8d-r6df [210.138.208.210])
垢版 |
2019/10/07(月) 21:47:35.96ID:44uOhhjAM
バスケなんかレジャーとして広まっただけで試合が本格的に注目されたことは一度もない
面白くないから当然だね
0575バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 91e2-z7rv [112.137.69.33])
垢版 |
2019/10/07(月) 21:52:08.74ID:C96ecF1k0
ラグビーは面白い
ただ、実際にプレーしたいかと言われるとプレーはしたくない
そういう人がほとんどだと思う
小学生がラグビーを見て俺もやろうって子は正直少ないと思う
サッカーやバスケは割りと簡単に誰でもプレーできるから人気
ラグビーが人気だからと言ってバスケに影響は全くないよ

こんなこと言ったらラグビーファンは怒るだろうけど、純日本人だけのチームだったら絶対に勝てないよ

だけどラグビーは面白い
それは事実
0578バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM8d-r6df [210.138.208.210])
垢版 |
2019/10/07(月) 22:06:28.55ID:44uOhhjAM
底が非常に浅い。誰しもが感じることだしプロスポーツとして底が浅い、つまり大人達があーだこーだと議論できないスポーツは人気が出ない。YouTube見たら分かるけどキッズには人気のスポーツだからね
0579バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ f9df-o6K/ [118.243.214.126])
垢版 |
2019/10/07(月) 22:10:43.03ID:/ifYzsYz0
NFL第4週イーグルスsパッカーズ
https://youtu.be/RDb1MGsyY5I
319万回再生

ラグビーW杯日本 vs. アイルランド(公式で一番再生数の多い試合)
https://www.youtube.com/user/irb/videos
165万回再生

4年に1回しか注目されないんだから頑張れよw
0580バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 69d6-PqvS [180.13.67.178])
垢版 |
2019/10/07(月) 22:11:00.61ID:GJVX5JzN0
>>558
W杯の40憶人視聴って嘘くさいな
0581バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9342-lOKR [203.160.29.138])
垢版 |
2019/10/07(月) 22:32:48.33ID:WRJ/pVCK0
NBAのファイナルで、ホワイトのおっさんに小突かれた

バスケの一流選手を知らんのか? 


そして、そのホワイトのおっさんは2000億円弱稼いでるとよ

小突かれた奴は、バスケでどんだけ稼いだんだ?
0583バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 91e2-z7rv [112.137.69.33])
垢版 |
2019/10/07(月) 22:59:43.44ID:C96ecF1k0
ラグビーは分かりやすい肉弾戦だから燃える
格闘技と良く似てる
バスケも実は肉弾戦なのだがプレーが早いため素人では分かりにくい
SLAM DUNKはそのバスケの肉弾戦を極めて分かりやすいかつ詳細に描いてくれた
またバスケは戦術の緻密さはラグビーやサッカーよりも遥かに高い
ただこれもプレーが早すぎて素人には分かりにくい
この辺がバスケは経験者とかにしか人気が出にくい理由だと思う
バスケの面白さであり難しさでもある
0584バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2ba3-ixHh [49.250.19.191])
垢版 |
2019/10/07(月) 23:08:50.42ID:oCxNh9Jn0
バスケは一人一人の細かい動きまで見るとめちゃくちゃ面白い。逆にボーっと見てると淡々と点が入ってるようにしか見えなくなる。
0585バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd33-bQ9W [49.98.163.179])
垢版 |
2019/10/07(月) 23:11:17.52ID:OtIrgsm1d
まあワイワイぶつかってわかりやすいのがいいわな
中高年が面白がって見れるから数字取れるわけだ
バスケはある意味シリアスでクールだから、ワハハってジジイババアが見れる感じではない
0589バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd63-iY2l [183.74.192.121])
垢版 |
2019/10/08(火) 01:37:12.34ID:ODpCpYoId
>>587
五年だろ10年だと完全な日本への死亡宣告になる(´・д・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況