X



FIBAバスケットボール ワールドカップ 総合 Part.9
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0844バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:11:56.88ID:mfOY2wCz
>>836
日本でバスケの人気がないのは代表が弱いからだよ
原因は解明されてるでしょ
0845バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:15:20.60ID:JkzJ/k+a
本気出せば
カナダ、セルビア、リトアニア、ロシアだな
他の可能性は非常に低い
チェコとトルコは頑張れば…かもしれんが考えられない
0846バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:15:53.63ID:mfOY2wCz
>>841
見ててつまらないんじゃなくて代表が弱いから人気ないんだって
国技はオージーフットボールで揺るぎないし
バスケがW杯優勝しても1回程度じゃ何回も優勝してるラグビーやクリケットには及ばないから人気出ないでしょ
0847バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:19:23.12ID:mfOY2wCz
>>838
競技人口なんてどうでもいいだろ
アメリカだってアメフトとサッカーの競技人口は同じくらいだぞ
だからと言ってサッカーが人気なわけじゃない
0848バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:19:36.16ID:OEDN+ths
>>845
ロシア言うほどか?
0850バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:20:10.24ID:JkzJ/k+a
>>844
前々から言われてるようにその辺矛盾しすぎてんだよ
人気ないと言われる割には競技人口はそれならにいて親しまれ当たり前のように楽しまれるスポーツ
では実は日本でバスケは人気なのでは?
しかし観戦スポーツとしては話題にならない
人気とは一体なんなんだろう
0851バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:20:59.17ID:qXS3bxhS
オーストラリアのラグビーなんて
20年優勝していないし
優勝も過去2回だけ

ニュージーランドと勘違いしているな
0852バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:23:17.30ID:mfOY2wCz
>>850
やるスポーツとしては人気あるな
バスケはそーいえば
でも観戦としては代表が弱いから人気ないな
オージーもやるスポーツとしてはサッカーの人気があるんじゃないか
おージーは面積広いし
0853バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:24:50.13ID:JkzJ/k+a
>>848
平均的に能力の高さが伺えるからね毎回
ポーランドにはしてやられただろうがアルゼンチン相手に互角の戦いを強いる数少ない国の一つだよ
0854バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:27:33.94ID:mfOY2wCz
>>851
してないよ
そんな前だった?
W杯優勝2回がオージー、南アフリカ、ニュージの3つで3強で
前回3度目の優勝をニュージが達成して1歩前に出たけど
その相手がオージーだし
ニュージ―に次いで安定して上位にいるし、フットボールとルールも似て人気なんじゃないの
0855バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:31:09.57ID:mfOY2wCz
そりゃあロシアは強いでしょ
バスケの歴史で言えばアメリカに次いで強い国ってロシアかセルビアでしょ
0856バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:32:11.61ID:0RPlw1Y2
>>848
シュベト、ボロンボイあたりが入ったらそこそこ強そうではある
0857バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:36:06.14ID:JkzJ/k+a
>>856
ウィーバー州立大学出身のジョエル・ボロンボイか!
ウクライナ出身でロシアに帰化したということで合ってるかな知らんかった
0858バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:39:44.70ID:0RPlw1Y2
>>849
ヨーロッパの残り2枠はどこがくるだろうかね?
順当に行きゃクロアチア、スロベニアかな
ラトビア、ジョージア、ウクライナ、フィンランド、イスラエル、BIH…その他諸々も強そうだしなんか気の毒だな
0859バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:40:41.25ID:cj66P8xZ
フランスはサッカーだけでなくラグビーも強いし、バスケでもアメリカを破るとは。
調べてみたらバレーのワールドリーグも制してる。
日本で例えると大阪桐蔭とか東福岡みたいなもんか。
0860バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:42:23.22ID:mfOY2wCz
>>859
黒人がたくさんいるからでしょ
0862バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 01:05:13.70ID:mafOAQcm
欧州はその時の面子と調子次第で幾らでも変わるから何とも
セルビアとリトアニアがギリ固そうだけど
クロアチアイタリアチェコトルコロシアギリシャスロベニア辺りも一発かます実力はある
後はカナダとブラジルじゃね?
0863バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 01:06:36.55ID:zuAVsFPO
アジアとアフリカいらねえな
それか16枠に増やして欲しい
0865バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 02:10:47.95ID:wd4lWuIA
思いっきりアメリカのトレンド入ってんだよなあ
0866バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 02:29:37.68ID:RDj9NbiG
ID:mafOAQcm
ID:MfaQX8aK

こいつ凄いな
サッカーはオタクのスポーツとか競技人口意味ないとか
0867バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 02:53:03.05ID:vEx2xM9f
>>859
移民強すぎるな
0868バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 03:12:54.71ID:YOmh3HhQ
>>847
そしたらJBAがやたら競技人口バスケは世界一と謳ってるけどバスケは人気ないんだな
0869バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 03:17:04.35ID:UfKQeK8d
>>847
そしたらJBAがやたら競技人口バスケは世界一と謳ってるけどバスケは人気ないんだな
0871バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 03:53:30.34ID:NVvXjINY
>>859
フランスはハンドボールもかなり盛んだから、
バレーボールなんかやってるのは大きい人間が2度もふるいにかけられた後の残りカスみたいなもん
0872バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 04:07:57.49ID:kluNSdJy
フランス様のお陰で
東京五輪にアメリカの1stチームを呼び込めそうだな



カリー
ハーデン
デュラント
レブロン
デイビス


ベンチ

ウェストブルック
トンプソン
レナード
ポールジョージ
グリフィン
0873バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 04:41:32.91ID:mNJ7wIZn
これでオリンピックには一軍のアメリカが見れそうだな。
0874バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 04:47:33.43ID:DO42+2ru
ベンシモ入ってミルズと共存したらベストメンバー世界top3には入るだろうな
0875バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 04:50:51.32ID:vEx2xM9f
上の方にもあったがベンシモは必要なのか
あのヤニスですらイマイチ活躍できなかった
0876バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 04:58:14.68ID:+pn3/szh
ヤニスは脳筋単細胞だけどベンシモは賢い
0877バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 05:00:49.01ID:vEx2xM9f
周りのせいもあるとはいえヤニスはがっかりだったな。中固められて何もできてなかった。
0878バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 05:28:19.99ID:68sFfrtT
446 バスケ大好き名無しさん 2019/09/11(水) 21:10:09.31 ID:h7sO0dRd
セルビア雑魚を見抜いた俺が教えてやる
感謝しろよ

アメリカvsフランス
→フランスの勝ち

オーストラリアvsチェコ
→オーストラリアの勝ち

見る目ねえ奴ばっか
0880バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 05:31:54.64ID:V0n19EPd
>>871
フランスはサッカーハンドが有名でその分バスケは長年いまいちだったけど伸びてきたな
移民パワーすげえな
他の欧州国からすると黒人うぜーってなるんだろうな
ゴベールも黒人の血入ってる
0881バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 05:49:54.59ID:vEx2xM9f
サッカーもフランス卑怯だよな
あっちもW杯優勝したな。
0882バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 05:50:48.74ID:KxSrbb+k
ヨーロッパは陸上でもやり投げとかハンマー投げとか強いし、上半身の力が強いんよな
0883バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 06:06:32.27ID:g+50CuZV
>>521
ゴベール9-9
プラムリー9-0

スタンディングリーチで9インチ(23cm)も差があって勝負にならないからスモールで挑んだんだろう
プラムリーは白人にしてはよく跳ぶけどセンターなら9-3くらいないと高さで厳しい
0885バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:30:48.72ID:8iXEtb+2
>>880
フランスはまあ、ナポレオンの時代に黒人とのハーフが将軍に
なってるような国だからな。
0886バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:34:00.40ID:Oib6IFhj
>>884
DF3秒ルールないしね
0887バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:55:07.90ID:rCmbZS66
国際ルールならアメリカはタッコを代表に入れるべきだな。
0888バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:56:08.96ID:jBYOzX7D
アメリカが帰化枠使うとか斬新すぎるわ
0889バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:26:15.66ID:4iLzxhlW
バルビンはNBA呼ばれるかも?
0890バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:36:14.43ID:aW+AeW7w
>>868
バスケは女子が多いだけだからな
弱小チームの女子なんて試合観戦するわけねーし
0891バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:39:54.92ID:1RiwJTlR
アメリカのサッカーは女子と子供が多いだけ
男子はアメフトがあるのに女子はやるスポーツがないからサッカーを広めた
0892バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:59:10.14ID:mafOAQcm
アメリカのサッカーも若い世代や移民からの支持は集められてるし
言うほど不人気って感じでもないよ
丁度日本のバスケみたいな立ち位置だと思う
0894バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 09:40:02.26ID:wepvCqTm
ここがセルビア敗退でアメリカで確定って流れでこの様ですか
おまえら本当に恥ずかしい奴らだわ、逆指標もいいかげんにしろ
0895バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:00:51.60ID:DQc1W9Ye
実力主義とはいえ今のアメリカ代表って可哀想じゃね?
来年はハーデンやレブロンみたいなサボってる連中にオリンピックの出場枠取られるんだろ
0896バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:08:41.48ID:D9Mrqyqa
前回のワールドカップで当時の若手はちゃんと結果出してるし
今の若手がダメなだけでかわいそうではない
0897バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:11:47.25ID:ThAXeFfC
プロ化してまだ3年に日本はバスケの人気不人気語るのは時期尚早だろハゲ
10年18年必要
0898バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:25:25.91ID:7L+v/Nvf
AUSがメイカー連れてこなかったのなんで?
0899バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:39:07.99ID:xeWK+str
プッwチェコ負けてやんのw
チェコが強いとかホザきまくって白人厨のサカ豚ざまあみろ

ザコすぎだろチャコ

白人厨だっさ一
0900バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:41:08.37ID:pRQNC2NN
>>898
飛び蹴りするから
0901バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:41:56.49ID:JkzJ/k+a
確かにチャコはザコかもな
0903バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:52:12.43ID:xeWK+str
白人厨イライラで草
0904バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:52:40.51ID:3dVQa4Oc
来年日本開催国で出場枠あるんでしょ?
絶対恥かいて終わるやん、辞退しようよ
0905バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:53:35.92ID:ThAXeFfC
チェコスロバキアはアイスホッケーの国
チェコは長野五輪の金メダリスト
0906バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:54:42.32ID:w60JicML
>>904
代表スレでやれクズ
0907バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:57:43.88ID:UVEcg2q5
今更恥って何なんだろう
アメリカ戦地上波でやっといてこれ以上何を恥じるんだろう
0909バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:25:26.16ID:hBFfg8a8
前スレで言ったとおりフランスがやっぱダークホースだったか
アルゼンチン堅実だしオージーもミルズ無双だが今回はスペインが優勝するよ
ガソルがNBAとのダブルタイトルになる
0910バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:28:41.78ID:mafOAQcm
予選グダグダ過ぎてやばいと思ったけど
スペインはピーキングを決勝に合わせてんのかね
勝ち上がりの経験豊富だからその辺慣れてそう
0911バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:30:48.08ID:6YwcXcjY
白人厨のクソブタが推しまくってたチェコが負けてマジでううれしいわ

白人厨くっさ一
0913バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:45:04.72ID:Uwp/6xWJ
>>892
なんだかんだで皆小学生中学生くらいまではサッカーの経験あるからな
ただし高校に上がると誰もやらなくなる
アメリカ人は高額の学費負担を避けるためにスポーツ奨学金もらって大学に行こうと高校でやるスポーツを選ぶ
だから大学リーグがしょぼくて奨学金の枠が少ないサッカーは進学の役には立たないとそこで見捨てられる
0914バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:45:18.60ID:NVvXjINY
>>892
ギャロップ調査の世代別支持率見たら
サッカーは18〜34歳で11%、35〜54歳で10%、55歳以上で1%(笑)という極端な偏り

バスケットは18〜34が11%、35〜54が12%、55以上が11%、と超安定
やや低位安定気味ではあるが、下り目もなさそうな数字

サッカーと逆の意味ですごいのが野球で、18〜34が6%、35〜54が7%、55以上が14%(笑)
完全な高齢者依存
0916バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:47:32.64ID:/7Atd5w0
性別のデータはないの
0918バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:53:52.45ID:AkqCY9fb
>>915
近い将来にアメリカの三大スポーツはアメフト、バスケット、サッカーになるんだな
面白いデータだ

ホッケーはシカトされるレベルなのかね?
結局カナダだけ?
0919バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:59:43.47ID:6YwcXcjY
>>912
くやしがってやんの、雑魚のチェコが負けてw
白人厨うざかったから雑魚チェコ負けて最高の気分だわ

ププ
0920バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:59:44.59ID:NVvXjINY
>>918
ただし「サッカー」ってのは女子サッカーから何からなにまで全部含めているから、
プロスポーツとしては間違いなくMLBが3大リーグの1つとしてあり続けるよ
まあ高齢者依存は大問題だし、若年層の野球離れの流れは止まりそうにないけどね
数年前は下げ止まったと言われていたけど

バスケットに関しては、ひたすら地味に上がらずも下がらず、よ
ただしバスケットは、バスケット自体に興味なくても選手は知っている、ということが多い
それがライバルであるベースボールとの大きな違い
あっちは興味ない人は本当に選手を誰も知らない
0921バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:11:10.18ID:iSAUcx2V
悔しいのう
バスケがマイナーすぎてw
中国でもバスケW杯よりサッカーの予選のほうが遥かに盛り上がってたからなw
0922バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:11:52.51ID:r7Vq7f28
野球はアメリカでは地域スポーツだからな
州を出たらその選手を知ってる人がほとんど居ない
日本もそうなるというかもうなってるね
0923バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:32:33.89ID:xtC4KIBo
五輪だとアメリカもインサイド陣もっと協力なの連れて行かないと
と思ったけどアメリカのインサイドって人材難だな
AD、ドラモンド、グリフィン、ドレイ、健康なカズンズ、オルド、ラブ、ジョーダン、、、
サイズ不足、歳、怪我と課題しかないわ、、、

エンビ、ゴベール、ヨキッチ、KAT、ホーフォード、ヴチェビッチ、カペラ、ガソル、皆アメリカ以外だもんな〜
0924バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:37:00.05ID:BB/4bEnv
アメリカバスケは黒人中心
黒人はあまり背が高くならない
特に国際ルールだと他国の長身白人に対して優位性がなくなる
0925バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:39:52.93ID:8iXEtb+2
チェンバレン、ジャバー、シャック辺りはアメリカでも例外的な存在?
0927バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 14:05:24.91ID:ThAXeFfC
>>925
誰も知らない
アメリカはダントツでアメフトの国
アメフトこそ国民的娯楽
0929バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 14:18:47.15ID:x8J+7hAI
フォーニエって凄い選手だったんだな
NBAよく観るがフォーニエなんか初めて知ったわ
ちなみにマジックの試合は観たことがない
0930バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 14:20:28.03ID:x8J+7hAI
クレイトンプソンがいたら違う結果になっていた
てゆかほとんど来季のセルティックスのメンバーじゃん
0933バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 16:39:12.35ID:DayoVIH6
昨日の試合、ケンバじゃなくてカイリーだったらどうなってたと思う?
0934バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 16:45:04.08ID:rEjClb75
カイリー国際大会強いんだよな
0937バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:42:30.48ID:U/c8OS+T
カーの采配見たかったな?
0938バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:05:09.84ID:mP6kmzgv
【バスケット】Bリーグがスポーツくじの対象に! 指をくわえるプロ野球と相撲界
https://wjn.jp/article/detail/4955735/

今まで何も作り出せないくせに偉そうにぬかしてきたんだから散々Jリーグが寄付してやった何十億の金返せよ泥棒ボケコラ
野球はその5倍の金返せよ泥棒ボケコラ

サッカーファンの焼き豚フルボッコスレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1562351693/
0939バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:25:42.34ID:qpKijIAK
>>931
フランスでもバスケはメジャー。マイナーなのはバレー

月バレ2013年11月号
> フランスではサッカーやバスケット、ハンドボールといったメジャースポーツとは違い
> バレーはマイナーでありメディア露出もほとんどありません。

月バレ2015年12月号
>フランスではサッカー、バスケ、ハンドボール、ラグビー、テニスがメジャーであり
>バレーはマイナースポーツ

月バレ2016年6月号
>残念ながらフランスではバレー人気は低い
0940バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:45:29.15ID:4iLzxhlW
アメリカとセルビアの泥仕合まであと1時間ちょっと
0941バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:58:42.77ID:d+H01tmm
スモールバスケのアメリカがどうやってセルビア攻略するか興味あったけど
アルゼンチンが鮮やかにやってしまった感
0942バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:32:27.05ID:qXS3bxhS
新スレ用意お願いな
0943バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:43:24.42ID:hgjSCmGM
アメリカってスポーツ実際はそんなに強くないよな
自転車とかも強かったのはドーピングだらけだったし
陸上もそうだし
育成そんなにちゃんとやってないからだろうな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況