X



サブ3を目指すスレpart34

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/19(火) 12:02:18.99ID:WJ1+5+Mf
上のアキレス腱痛めた者ですが、レスありがとうございます。

現状は、かかとつけてしゃがんだときに左足のアキレス腱が強く引っ張られ、電気が走るような状態。
普段生活してる分には違和感なく痛くもないのですが、スピード上げたり、ジョグでも20キロ近く走るとアキレス腱がピリピリ。
こんな状態がいつまで続くのかと焦るばかりです。
0853ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/19(火) 12:19:09.10ID:Kr4ugxM3
>>851
オレがアキレス腱痛めたときは完治まで1年掛かったなぁ
それまでは痛みが悪化しないレベルでだましだまし走ってた。
今はアキレス腱付着部から足首周りを1年ほど痛めてるけど、これもだましだましで走ってる。
なるべく頻繁にストレッチだけはするようにしてるけど、なかなか完治しないね…
0854ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/19(火) 12:20:15.52ID:T/kP5PZC
>>851
アキレス健の痛みはふくらはぎの筋肉の柔軟性の低下から来るからストレッチをちゃんとやった方がいいよ。
あと違和感あるならスピード練は厳禁で、痛くない範囲でゆっくり目のjogで繋ぐしかない。
思い切って1週間くらい休むのも選択肢としてありだと思うよ。
一番ダメなのは中途半端にやって悪化させる事、走りながら治そうとしたいとは思うけど、痛みが増すようなら諦めてしばらく完全休養を勧めます。
0857ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/19(火) 12:50:53.32ID:GFcRvgJq
>>851
自分もアキレス腱痛にはずっと悩まされてきたけど、今年の夏ロードバイクを買ってヒルクライムしまくったら足首周りの故障が無くなったよ
自転車は足首が強くなるそうだし、ヒルクライムはゲロ吐く寸前まで心肺を追い込めるからおすすめ
0859ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/19(火) 13:09:21.29ID:/RTkYg+7
>>855
サブ3とかジョギングやん
0860ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/19(火) 13:12:15.48ID:itsy3NGt
829です。レスいただき有難うございました。こんなに暖かいレスもらえるなんて思ってなかったので、レス見て朝の電車で泣きそうになりました。。
アキレス腱炎は本当にやっかい。なまじ走れちゃうので、痛みを我慢しながら走ると自分のようになっちゃうので気をつけてください。
皆さんのアドバイスを参考にして、諦めないでリハビリがんばるよ!
0864ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/19(火) 17:30:03.25ID:XE3PiIF1
>>863
俺はトリガーポイントだかのローラーで毎日グリグリやって緩めてるから痛めた事ないな
0869ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/19(火) 20:02:51.71ID:LepnbbtY
走る前はアップと体操を入念に、走った後はストレッチとグリッドフォームローラーを入念に
繋ぎの日はゆっくりジョグと筋トレしっかり、心肺機能強化はインターバル・レペ・閾値走を増やすのではなくエアロバイクも活用
長く楽しく速く走り続けるために上記のことを強く心掛け、高負荷練習より優先度高く行ってますな
中高年が高負荷練習ばかりしてケア怠ったらすぐぶっ壊れるよ
壊すのは簡単誰だっていつだってすぐ出来る、故障するのは運が悪いのではなく必然の結果
0870ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/19(火) 20:25:05.16ID:/hq4Pvdm
陸マガによればオレゴン大学陸上部(長距離も短距離も)、試合前以外でも
ポイント練前には筋膜リリースするってよ、動的ストレッチの前に
試合後練習後も筋膜リリースして静的ストレッチ
0873ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/19(火) 21:06:48.03ID:8n+JW0j4
特に中年以降は筋膜固着しやすからやったほうがいいな。
ウエイトリフターの金メダリストのクロコフも引退後、トレーニング前にやってた。
https://www.youtube.com/watch?v=x522dB-4y2w
0874ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/19(火) 21:08:59.57ID:GKib/jyU
マジ質なんだが
最近家の鍵をどこ置いたか忘れることが結構あって往生してるんだが
これって鉄分が不足してるせい?
鍵どこ置いたかな?
あっあの書類どこ置いたかな?
って結構ある、不思議だよな鉄分が不足してるんかな?
0878ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/19(火) 22:01:46.72ID:CiUoCwhC
>>877
あと人の名前も出てこない
昔一緒にした仕事仲間とか会っても顔は覚えてても名前がでない
これも40代病
そのうち芸能人の名前も「あれ」とかで会話するようになるよ
0883ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/20(水) 00:39:43.18ID:Vv+AgcJ8
俺も足痛めて騙し騙し練習してたら
足をかばったせいかフォームバランスが崩れて、今度は普段痛めない膝を痛めたわ
繋ぎのスロージョグで膝痛って最悪だわ
はなももどうすっかな
0885ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/20(水) 05:31:02.06ID:UACSyPQg
引退、引退、さっさと引退!
0886ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/20(水) 06:24:01.16ID:1i6d4ZmF
4年連続サブ3だけど、この数年、故障したのは足裏一回だけだな。
本番レース後に無理しちゃダメだぞ
お前ら、弱いんだから
0888ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/20(水) 10:10:47.24ID:8BZcKeZF
膝故障経験無しの俺
高みの見物

膝ぶっ壊すやつホント多いけど、結局俺と何が違うんだろうな

俺筋トレしてないし
ストレッチもたいしてしてない
足はXO脚
シューズは薄いやつ
ヒールストライク走法です
陸上部経験あり
フォームはきれいだと思ってる。陸上部時代そう言われてた。
運動神経は昔からいいほうだった
不整地走ったり障害物超えるのが得意

どんなトレーニングしても膝が痛くなったことがない
0890ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/20(水) 11:10:44.22ID:lRYGWy4Y
>>888
あんたが普通で故障するやつが誤ったやりかたしてるのか弱いだけ
そもそも人間が編み出したトレーニングなんて人間に合ったやり方なんだから正しくやれば故障なんかしないわけよ
0893ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/20(水) 12:18:32.02ID:vkIGhJKO
サブ3って1500mに換算すると5分くらいでしょ?
中学生でも行けるやん。
女子でサブ3ならまあまあ早いけど、男子なら2時間30分程度で走れないとドヤれないだろ。
0902ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/20(水) 17:01:27.45ID:pOwbAFYU
>>901
全部じゃないだろ、脚の筋肉はある程度残ってるだろうし
過去の実績がある以上他の人よりはすんなり、3時間15分切りレベルまでは持っていける(元々サブ3なら)
まっ昔陸上部だったみたいなもん
0907ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/20(水) 19:43:21.97ID:MbUbm1Ah
>>901
走り始めて1年で初めてフルマラソンに出てそこでサブスリーを狙ったら見事に撃沈して途中で膝を怪我して半年間くらい満足に走れなかったんだけどそれで今からのんびりリハビリしてるわ
5km、10km、ハーフってペースを元に戻してくつもりだよ
0909ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/20(水) 20:14:41.66ID:uRyXqcxb
さっきNHKのガッテンでもやってたけど、脚の故障は鍼オススメだよ
俺はそれで治ったし自分の身体の弱点もわかって本当やって良かったと今も思ってる
0910ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/20(水) 20:38:11.19ID:uRyXqcxb
俺の初マラソン初サブ3狙いは3時間17分だったな非公認だけど
今考えるとあまりに無謀、30q走すら休みを一回入れての変な自分流タイムも全然、あれでサブ3狙うなんて今の自分には考えられない
サブ3は数値とデータ、俺も初フルの後、ちょっと練習量増やし過ぎて、故障した。
脚も出来てないのに無理に限界を目指すと身体は壊れる、今は故障なんて皆無だが、あの頃はわからなかったな
0911ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/20(水) 22:47:24.46ID:lupS8jG0
うう、ひと月後狙えなそう…。そりゃ計画立てないでだらだらやってるからね…。
そのあたりから考えが甘いっていうか。
まず週4日13〜15キロ走ってもレースペース以下だし…
最後にダッシュとか流ししたりしなかったり。
夏より二キロ太ったし。いや〜ん!

>>909
へぇ〜 鍼ねぇ。
お灸ねぇって書こう思ったらハリだった…

一度やってみたいもの。ヘッドスパと鍼。あとお灸。セルフでないの。
ヘッドスパは、どんだけすっきりするのかなーって。汗ドバドバ出そう。
0913ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/21(木) 06:11:16.29ID:GvU8Kra9
昨日は暖かかったな
体が一気に重くなる感じがしたわ
気温が上がるとダメだな
まだ寒い日もあるだろうけど、3月のレースはコレだから嫌だわ
0914ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/21(木) 12:17:44.97ID:kncie8/f
>>913
ダメだった時の言い訳ができて良かったやん
0917ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/21(木) 17:17:43.43ID:9VMuwjGU
今週末フル走るんだが
今日が最後の練習で明日はジョギングか散歩程度の予定
今日1km * 5本ってやりすぎ?

ちなみに2週間前にフル(寒さ、風、トイレ、朝食消化不全で完全撃沈)、
先週の土曜は21km+5km走ってる
疲労感はほとんど無い
0919ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/21(木) 17:31:42.50ID:Q0IQH+AU
なんだかんだ言ってどうせ3月になって暖かくなって、
・・春がいよいよ来たなと思ったら3月下旬にまた一気に寒くなって東京に雪が降りそうだな

何度騙されたことか
0921ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/21(木) 18:46:39.69ID:dJCoCNgc
>>917
レースペースかそれよりちょい早い程度の1k×5本ならいいんじゃない?
0923ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/21(木) 19:23:35.99ID:6atNoweq
>>917
そんな言い訳だらけのコメント見てると、どうせ次も撃沈するんだろ
何一つ準備出来てないじゃないか、まだ風1つなら許せるが(俺なりの対策はあるけど)言い訳いうなそれが今の実力だ
0925ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/21(木) 19:31:48.73ID:6atNoweq
>>917
そもそも17時17分に今日の練習とか聞くのなめとる
18時過ぎたら結構暗くなるのに、そんな時間から練習メニュー聞くか?普通
冷やかしなら他でやってくれ
0926ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/21(木) 19:35:37.92ID:mJsU5VPK
4年連続の俺からすると、レース前の木曜は、カーボローディングを今日の夜に始めるか、金曜の朝からにしようか体重計の数値とニラメッコしてる頃。
余裕の高み。
0927ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/21(木) 19:45:15.40ID:dJCoCNgc
マラソンって男子ならサブ3程度なら頑張ればほとんどの人が達成できると思うけど、絶望的にセンス無い奴はいくらやっても無理だよな。
0930ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/21(木) 20:12:45.02ID:6atNoweq
40代からでもいけるよ
ただ20年以上ベビースモーカーでどうこうとか、過去100sまで太って脚の節々が痛くて…
とかは無理だろうけど、俺みたいにタバコ全然吸ってない、元々健康でそんな極端に太ったことないなら結構余裕
IPS細胞の京都大の教授だって50代バリバリでどんどんタイム更新して3時間24分とかだろ、フルマラソンって回数こなせば結構歳くっててもタイムは上がる
0931ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/21(木) 20:18:26.95ID:6atNoweq
山中教授歳調べたら56歳だってな
それで年々記録更新大したものだ、仕事俺らよりはるかに忙しくて多分ほとんどの人の俺らより歳くってて
もう数年早ければ今頃サブ3いってただろうな
0932ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/21(木) 20:43:58.44ID:+SRC+ZcW
50歳手前の同級生が2年でサブ3したよ、陸上経験なし、坂道ばっかり走ってたわ。
稀な例だろうけど、超えられない壁を感じる。
0933ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/21(木) 21:20:48.19ID:AIhNrSY6
3時間10分から4年停滞してるわ、膝痛と付き合いながらで負荷あげると故障しちゃう流れ
故障やケガでサブスリーできない人って多いんじゃない?
0934ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/21(木) 21:46:22.28ID:OP4+Udck
>>933
まぁ普通の人は膝痛でも故障と言うだろう、膝が痛いなら膝を治すしかない
膝なんてマラソンには致命的だからな、マラソンは両手無くてもサブ3は可能だろうけど、膝が壊れてたら無理だからな
自分でこれからどうするかだな、膝を治すか、騙し騙しやっていくか
諦めるか
0935ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/21(木) 22:11:35.16ID:lw+t8m9U
膝痛めたっていっても
半月板損傷とかなら仕方ないが
腸脛靱帯炎なんかの太股、尻から来ている物なら対処できる
腰痛も腰以外から来ている事多いし
0936ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/21(木) 22:28:44.34ID:AIhNrSY6
>>934
まさにそれ、今は練習コントロールして現状維持が精一杯
そこから痛みや疲れを振りきれる何かブレイクスルーがない限り、記録向上は難しいなぁと思う、そろそろ40にもなるし。
あと10分が遠すぎるねー
0937ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/21(木) 22:33:29.50ID:CWCgX7VQ
3時間10分くらいで停滞してる人達ってあれこれ考えながらで楽しそうだね。
ギリギリ3時間切ってから目標無くなってしまったから羨ましいわ。
0939ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/21(木) 22:51:25.33ID:AIhNrSY6
>>937
それはあるかも、もし達成したら嬉しいんだろうけど目標は失うだろなー
それ以上を目指すよりトライアスロンとかやりたいし、サブ3.5くらいで走るくらいが身体に良さそうだし
0940ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/21(木) 23:53:54.48ID:DNuW/kCM
俺はクラブで60歳でまだ連続サブ3継続というか10年以上見ててサブ3以外で走ったことを見たことがない方がいるからそういう生き方が目標だな
練習会では速くないというか俺より遅くていつも呼吸荒げているのに大会では撃沈なんて無く毎回安定して余裕持ってサブ3切ってくるあの境地に達したい
歳取るにつれて難易度は上がり身体に合わせて取り組み方も今までとは変えていかなきゃいけないしサブ3達成したら飽きたりもういいって発想は無いな
あとはエイジシュート(2時間+年齢分切り)を40代の内に決めたい
長生きだの健康だの世間体だの収入だの家族だの身体に良いの悪いのなんつーのは日々のランニングの楽しみと比べたら死ぬほどどうでもいいな正直タイムも二の次だ
0941ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/21(木) 23:56:42.12ID:NWsWO7u3
3.40代のおっさま方が頑張ってるんだから20代の俺ももっと頑張らないとダメだなw
月の走る距離を倍の200kmくらいにして一気に達成したい
0943ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/22(金) 02:38:02.20ID:mznZ0Mca
35歳以上の若くはない世代なら、3時間10分ではサブ3の挑戦権は無いと考えた方がいい。
まずは3時間5分を切ってからサブ3を意識すればいいレベル。
ギリギリでサブ3のヤツが50分切りが果しなく遠いのと同じことだ。
0944ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/22(金) 05:47:38.18ID:4t41d+R2
挑戦権ねえことはねえよ
キロ15秒なんてふとした事から変わる、俺みたいに脚に軽い違和感があって、それを治癒しただけて7分台から今は普通に55分切ってるし、完璧な身体の状態にすればタイムはかなり上昇する
0948ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/22(金) 11:54:20.87ID:CEf6XhwD
ヘルニア患ってから右脚の膝下〜ヒラメ筋に鈍痛が引かないわ
暖まれば気にならなくなるんだけど、シンスプリントか何かかな?
0949ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/22(金) 20:28:13.67ID:Ftsyc+Fu
ヘルニアとか走るなwと俺は言いたい
そこまでしてしたいか?悪化する可能性大だぞ
サブ3の難しいところはオッサンなら、その体が健康体であるということ、歳取ればあちこちガタはくる、そのなかで走りなれてないオッサンが月50qくらいから始めて300qへたしたらそれ以上
距離を増やす段階で異常を期するのは最初は当然
それをどう乗り越えて強い頑丈な体へ変身するか
0950ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/22(金) 20:35:04.88ID:oGZslTJj
サブ3出来ないなら練習するしかない。
練習して怪我するなら諦めろ。
マラソンは怪我しない前提で走れば走るだけ早くなれる競技なんだから、サブ3狙いの練習程度で怪我してる時点でセンスが足りない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況