X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント283KB

【漫画絵】透明水彩専用スレ20【コミックイラスト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/12(月) 18:38:50.68
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
同人・コミックイラスト用の透明水彩について語るスレです
疑問質問、情報交換、ときどき議論…は、まあほどほどに。
みんな仲良く、荒らしはスルー。
エア認定・非同人認定禁止。
絵の具メーカーへの過度な下げ発言は控えよう。
レスを複数回に分ける時はコテハンを付けよう(荒らしと区別する為)
>>950過ぎたらテンプレ談義。次スレは>>975が立ててください。

※このスレでは主に漫画絵に用いる為の技術を語っています
↓一般・絵画向の話題は芸術デザイン板のスレへどうぞ
透明水彩画
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/art/1331548451/

■避難所(お絵描き板)
【漫画絵】透明水彩専用スレ別館【コミックイラスト】
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1434989536/

■前スレ
【漫画絵】透明水彩専用スレ19【コミックイラスト】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1528029752/

※標準ID設定の場合>>1の文頭に以下を入れてください
!extend:checked::1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0750スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/03(月) 16:45:35.61
テンプレに宣伝禁止がないのはテンプレに入れるまでもなくスレ違いで
それ専用の板やスレが他にあるからだと思ってた
なんか「猫を電子レンジに入れるな」みたいなことまで
テンプレに書かないと通じなくなったんだね
0751スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/03(月) 17:19:53.73
WN高くて手が出ないと言ってるけど
その高速代とガソリン代あれば通販で三原色プラスアルファぐらい買えたよねと突っ込みたくなる
0752スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/03(月) 18:42:58.39
ぶっちゃけ3原色ならどのブランドもたいしてかわらんしな…
0753スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/03(月) 19:49:29.44
絵の具は試し描きとか出来ないから通販で買ってもお店で買っても変わらないけど
実際にお店に行って買うのも楽しさのひとつではあるし
0754スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/03(月) 19:57:00.70
お店で買う楽しさも、高速代とガソリン代でプライスレスにはならなかったようだ
0756スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/03(月) 20:11:34.50
実際は日本産の絵の具が他より安いだけなんだよな
0757スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/03(月) 20:44:21.11
一つの画材を使い続けないとわかってこないことも多いし
W&Nを高いと感じるほど困窮してるなら
あれこれ試す前に一つの画材に集中してみるのも手だと思う
沢山買った方がモチベが上がる!というけど
それが癖になって常に買い物してないとモチベが保たない状態になってしまったら
自分で自分にハンデを負わせてるようなものだし余計悪循環になるよ
0758スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/03(月) 20:58:47.19
まあ色々と巡るのも楽しいしね。意外な掘り出し物見つかったり
0760スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/03(月) 23:46:09.46
見てないけど、htr叩きに対して「いやここはいいじゃん」みたいな擁護コメが一切無いあたりでお察し?
0761スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/04(火) 01:55:42.03
水彩というよりはアクリルみたいな使い方してたからね
あともしここまだ見てたら、模写したものはネットにあげちゃダメだよ または模写元を明記してね パクりと言われるからね
0762スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/04(火) 02:38:12.58
煽る言い方で悪いが前スレ辺りからお花畑くせーのいるなと思ったら本当にいたんだな
0763スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/04(火) 16:45:52.22
>>762
「画材への拘りだけプロ級の奈落htr」って都市伝説じゃなく実在するんだな
これからお花畑駄サイクル推奨レス見るたびにあのキツい絵を思い出しそうだわ
0764スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/04(火) 18:28:11.04
ここってTwitterと違って匿名だから思ってる正直な意見言いやすい反面
どういう絵を描いてる人が発言してるか分からないから製品レビューの信憑性があんまり無いよね
0765スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/04(火) 18:46:20.09
自分は気になったレビューがあったら国内外の使用画像を検索して判断してる
だから信ぴょう性まで考えたことなかった
画像付きのツイでもライティングや紙で差が出てくるし国内外の画像検索は必ずしてる
0766スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/04(火) 19:16:20.37
化粧品に比べたら画材なんて値段気にせず買えるけど学生だったのか?絵は見れなかった
0767スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/04(火) 19:44:26.88
車持ってるみたいだし
描いてるキャラや絵柄の古さからしてかなり年いってそうな気もする
変なクロスオーバーやりたがったりそれに「異色コラボ」と自分で銘打ってしまうセンスとかも含めて
0768スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/04(火) 20:43:47.11
デジタル絵が主流な中あえて水彩で絵描いてる人ってデジタルじゃ表現できない画風にこだわりがあってやってる人か時代に付いてけなくてアナログ画材使ってる訳ありな人のどっちかだよな
0769スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/04(火) 20:52:27.75
>>765
正直ある程度の価格帯超えたら性能差なんて誤差だし
紙と本人の画力の方がよっぽど影響大きいよなと
国内外の作品検索すればするほど感じる
0770スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/04(火) 20:54:51.91
デジタルやってたけど体質的にあわなくなって水彩
水彩かコピックか固形しか扱える画材がねえ
0771スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/04(火) 21:09:17.56
デジタル絵と水彩絵両方Twitterに上げてるけど水彩絵の方が物珍しさとか雰囲気でファボしてくれる人が多い気がしなくもない
本当は純粋に画力で評価されるべきなんだろうけど水彩の方が色々ごまかせちゃうから水彩やめられない
0772スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/04(火) 23:33:06.37
>>771
分かる
水彩が物珍しいんだろうな。複数の人に水彩なら好きですと言われて凹んだ
0773スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/05(水) 00:59:43.12
単純に見るのも描くのも好きだから水彩で描いてる
デジタルは肩凝るから長時間やる気になれないしなぁ
0774スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/05(水) 01:57:20.62
この過疎スレで宣伝はないよなぁ
ロダを使わなかったのはあまりよろしくなかったけどさ
あーあかわいそ
0775スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/05(水) 02:30:46.77
ただ見てもらいたかっただけにしてもこのスレ以外だったらもっとボコボコにやられていたぞw
0776スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/05(水) 02:39:47.38
ここはまだまだ生易しい
半年ロムれとは言わないけどここが5chである事は忘れない方がいいよ
0777スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/05(水) 07:11:08.39
>>774
そんなにかわいそうならお前がヨシヨシしてやって
こっちに来ないようにこれから面倒見ろよ
作品消しただけでアカウントはまだ残ってるから
0778スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/05(水) 17:59:23.49
宣伝だろうがただ見てもらいたかっただけだろうが
スレ違いで迷惑なことに変わりはないし
絵柄が不安定でキナ臭すぎるしで
そんなもんにまでいちいち優しくしてられんよ
万が一パクを褒めようもんならラレの方が余程かわいそうだし
関わり合いになりたくない
0780スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/05(水) 20:48:13.63
アカウント掘り当ててまで馴れ合うのは断る
ところで画像上げるのはどこまで許されるの?
色見本は見たいんだけど
0781スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/05(水) 22:28:58.52
この流れで色見本まで許されなくなる可能性があると本気で思ってるなら相当アレな人だな
0782スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/06(木) 07:06:57.80
ギスるなギスるな
絵じゃなくて色味みたいなものだったら全然ウェルカムだよみたいし
0783スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/09(日) 18:45:02.75
昔のわたしは顔料とか気にせずバンバン絵の具を買っていたので使わない絵の具が出てきてしまった
誰かホルベインのジョーンブリヤンno.2の大量消費方法を教えてくれまいか…no.1ならまだ肌に使うんだけど
0784スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/09(日) 21:12:10.82
ジョーンブリヤンNo.2は
混色に使うとあらゆる色がパステルカラーになってかわいいよ
0787スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/10(月) 18:47:48.43
まっちでジョージブリヤンno1の色味を再現しようとしてるけど難しい...
0789スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/11(火) 08:15:38.09
まっちは諦めてオペラあたり追加すると混色しやすい
まっちと使い心地が似てる月光荘のトライアンローズでもいいけど
0790スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/12(水) 00:53:35.82
まっち絵の具にあるかわからんけど
白+イエローオーカー+赤系or赤茶で近い色出せなかったかな
0791スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/12(水) 11:15:21.47
ブライトカラーだかレインボーカラーだかにある肌色に白と黄足せばすんなりやぞ
ベーシックカラーと比べて目に見えて性能劣化するわけじゃなし
0792スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/12(水) 17:06:56.68
783 です
>>786
豪快すぎwって笑ってたらいつの間にか風景画 すごい…

パステル色つくってお菓子チャレンジ・豪快に混色で風景画チャレンジしてみようと思います
お二方ありがとうございました
0793スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/12(水) 17:58:21.46
水彩でイラストを描いている動画をいくつか観て興味を持ち学生の頃に美術の授業で買った絵の具を掘り出してみたところ水彩ではなくアクリル絵の具でした
アクリル絵の具と水彩絵の具を比べて水彩絵の具の強みや良いところは何でしょうか
0794スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/12(水) 18:58:45.41
水彩(透明・不透明)は色を作って置いておけるね
アクリル(透明・不透明)だと乾くと樹脂になって固まっちゃう 耐水になる

なのでアクリルと水彩の一番大きな違いは「固まるか固まらないか」
だからアクリルだと色を作ったら手早く塗らないといけないけど 水彩はそんなことない
逆にアクリルは固まったら触っても手を汚さないし
油絵の重ね塗りみたいな手法で色塗りもできる 幅の広い表現のできる面白い絵具
立体的な絵作りもできる それでいて水彩的な絵作りもできる

それが良いところというか特徴だね 同人絵にはどちらも使われるだろうから
どっちを使うかは好き好きだと思う 水彩の方が扱いは楽だと思う
0795スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/12(水) 20:36:30.12
水彩のように使えるとのことですのでひとまず手元にあるアクリル絵の具を使ってみようと思います
ありがとうございます
0796スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/12(水) 20:52:43.98
透明水彩は良くも悪くも紙の影響を受けやすいのも特徴かな
アクリルは幅広い支持体に描けて安定してるけど
この紙だとこんなにも違うのか!というマジックは水彩より控えめな感じ
0797スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/13(木) 19:45:48.38
>>749
今見たらキナ臭い絵全部消して復活してたけど
絵具にばっかあれこれ手出して肝心の紙はダイソーのみってあたりがなんというか
典型的な残念な人って感じだわ
0798スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/13(木) 20:16:19.19
水彩は紙に金がかかるから画力が低いうちはデジタルなり鉛筆デッサンなり他の画材で十分基礎身につけてから手出した方がいいんだけどな
紙代ケチったり実践回数も積めないんじゃ画力は中々上がらないしな
0799スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/13(木) 20:22:26.62
水彩紙をマステで板とかに貼り付けて色々描くじゃん?みんな何に貼り付けてる?
0800スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/13(木) 21:53:55.25
twitterで「絵の具はできるだけ良い物を買って 紙は100均でいいから」って言ってる人を見かけて
逆ーーーー逆逆ーーーー!!!! とこっそりつっこんだことが何度かあるw
>>799
F4以上はパネル使うけど
それ以下ならホムセンのシナベニヤだったりダイソーの桐のまな板だったりする
0801スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/14(金) 03:27:13.32
>>799
マステで貼ってる人居るけど途中でダメにならない?
水バシャバシャで描く人だったら剥がれてきそう
自分は水張りテープに普通にパネルだな
まな板とかダンボールで頑張ってたけどユザワ◯でパネル数百円だったので買ってきた ベニヤは薄いと曲がってくる
0802スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/14(金) 11:26:42.11
>>799
シナベニヤ、PVC板
水をたっぷり使うのでマステはホームセンターで売ってる2.5cmや3cmのやつ
それでも負けて剥がれてくる時があるのでその時は更に上から貼る。
0803スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/14(金) 14:23:46.15
水テープめんどくせの日は100均の適当なクリップボードにマステ
0805スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/14(金) 16:26:55.93
水に漬けないでそのまま貼ってると紙に凹凸ができて水だまりになるのが嫌で水に漬けてる
0807スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/15(土) 01:04:02.53
描き終わったあと紙テープごしごし落とすのに萎えて
マステで余裕の水少なめ画風に落ち着くのである
0808スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/15(土) 01:18:06.31
マステ固定は幅30ミリとか50ミリとかガムテープ並みにぶっといやつ
水彩紙も分厚いやつを乾いたまま、木製パネルに貼る。これでだいたい大丈夫
ウェットインウエット多用するなら素直に木製パネルに紙テープで水張りだな
0809スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/15(土) 02:39:27.57
落書き用に買ってみようかと思ったけどアルビレオそんなに弱いの…
うっかり本気塗りができないのは痛い
0810スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/15(土) 02:58:00.59
アルビレオさらっと塗るには一番楽な紙だけどね何より安いしw
ブロックでしか使わないからゴワゴワするのは解らんわ
0811スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/15(土) 10:45:56.90
>>799です
色々教えてくれてありがとう!マステの幅とか何も考えてなかったからすごく参考になりました!
0814スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/16(日) 22:10:10.08
セヌリエ全般的に不透明っぽいから 自分は仕上げにすごく重宝してるけど 透明色大好き不透明色絶許な人はセヌリエってどう言う評価なのか気になる
0816スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/17(月) 02:57:21.45
セヌリエ興味津々だけど固まらないって話がなあ…
0817スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/17(月) 03:53:56.08
セヌリエが固まらないのは絵具に蜂蜜が入っているからかな?
透明色・不透明色の記載は松田油絵具のHPにあるけど
0818スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/17(月) 07:32:36.41
セヌリエのモーブだったかな
あれは透明で独特の揺らぎがあるから好き
0819スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/17(月) 21:42:18.05
>>816
固まるかどうかってそんなに重要かな
セヌリエは完全には固まらないけど形を維持すると程度には固まるから特に気にしてないな
0821スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/17(月) 23:00:30.91
>>820
固まらないっていうのはチューブからパレットに絞ったやつがベタベタするって話かと
0823スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/17(月) 23:15:33.22
>>820
さすがに塗った後にベタつきは感じられないからスキャナにも残らないんじゃないかな
アクリルやガッシュ、油絵みたく筆跡が残るくらいモリモリに置いたら分からないが
0825スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/17(月) 23:21:35.15
>>819
形を維持する程度に固まるなら問題ないです
二つ折りパレットに入れて畳んでしまってる間に垂れてきて
他の小部屋を汚染してたら嫌だなと思ってたから
固まるならセヌリエトライするぜ!
0826スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/17(月) 23:26:15.76
パレットで固まってると他の色で汚染されても表面拭えば完全に奇麗になるけど
柔らかいと色が奥まで入り込んで拭えないのだよねぇ
0827スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/17(月) 23:41:56.82
二つ折りパレットの小部屋にクサカベ入れると乾燥したらポロポロとれてきて困るw
パレット開いたらバラバラになってる
0828スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/18(火) 00:00:01.82
クサカベは基本そうやってポロポロ取れるから
二軍になってめったに使わなくなったなあ
0829スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/18(火) 00:11:24.68
取れるとイラッとするよね
砂糖菓子みたいでコロコロとして可愛い
そう思える大きな心になりたい
0830スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/18(火) 05:15:00.64
クサカベの絵の具はハチミツちょっと混ぜるだけでひび割れなくなるからダメ元で試してみ
0832スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/18(火) 07:20:49.22
>>825
量と固まり具合によっては普通にそうなるよセヌリエ
パレット畳めるようになるまで乾かすのにかなり時間かかった
0834スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/18(火) 13:45:40.34
オックスゴールやハチミツの効果がよく分かるね
ただ、この粘度は描き手を選ぶかなぁ
0835スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/18(火) 13:59:36.51
はちみつじゃなくてグリセリンのほうが使いやすいだろうね
効きがいいから少量で済むし
0836スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/18(火) 14:21:07.75
ハチミツもグリセリンもないからグラデーションメディウム混ぜてるけど
なかなかいいよ
0837スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/18(火) 16:04:26.72
クサカベだけどパレットの小部屋一つに蜂蜜1滴くらいだとべつに触ってもベタベタしないくらいにいい感じに柔らかくなるよ
この動画は分かりやすくいっぱい入れてるみたいだけど
0838スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/18(火) 23:55:47.23
ポスターカラーに卵白混ぜるのってなんか意味あるの?
0840スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/19(水) 01:06:55.90
卵テンペラ画の技法に倣って、通常は塗膜の弱いポスターカラーで
どれだけ重ね塗りに耐えうるか試してみたのかな。
使いこなすまでには試行錯誤が必要だろうけど、そういう手間を厭わない人向けだね。
0841スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/19(水) 02:01:48.09
去年あたりにやってたTVチャンピオンの似顔絵選手権で
優勝した人はポスターカラー薄めて透明水彩っぽく塗ってたなあ
安くて量多くて発色良いからかな。すぐ色褪せそうだけど
0842スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/19(水) 02:07:57.42
あ、優勝した人のはコピックの人でポスカ薄塗りは次点だったか?
どっちでもいいや
0843スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/19(水) 07:34:31.47
ポスターカラーの薄塗りは水彩とも違う独特の質感が出る
アガハリさんの絵とか水彩じゃ無理だしな
0844スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/19(水) 08:12:17.56
えっ、アガハリさんの絵ってポスターカラーだったんだ
水彩だと思ってた
0845スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/19(水) 09:51:42.96
昔ほどではないけど、いまでも淡彩重ね塗りでポスターカラーを使う人はいるんじゃね。
0846スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/19(水) 18:42:30.25
>>844
あの人はターナーポスターカラーのヘビーユーザーだよ
一時期は線画もポスターカラーで筆で引いてた筈
0847スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/19(水) 18:54:26.76
少女漫画家の種村ありなのカラーもポスターカラーかな
あの人は中期くらいまではいろんな色使ってたのに途中から水色のインクだけ出して複数の絵に使い回して塗るとかわかりやすく手抜きになった
0848スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/19(水) 19:11:55.45
>>847
ドクターマーチン愛好コピック併用だったハズ
ジャンヌ連載時は宮城とおこ真似でリキテ取り入れてたけど使いこなせなかった模様
0849スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/19(水) 19:19:33.33
種村有菜は最近知ったけど一目で染料インク系だとわかったし
ポスターカラーと間違う発想はなかったな
逆に近年の手抜きがわかるほど長年見守ってきた人が
あれをポスターカラーと間違えるってどんな状態なのか気になる
0850スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/19(水) 19:22:39.08
>ポスターカラーかな
>水色のインクだけ出して複数の絵に使い回して塗るとか
ポスターカラーだと思ってるのかインクだと思ってるのかはっきりしてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況