X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント320KB
☆装丁スレ☆8☆ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2016/02/11(木) 07:18:46.78
昔こんなすごい装丁があった!こういう装丁がよかった!
こういうときはこういう装丁にしたら手にとってもらえた(&好評だった)!
こういった装丁はどうでしょう?こんな装丁がしてみたい...
そんな、装丁そのものに関するスレです。

次スレは>>980が立ててください

前スレ
☆装丁スレ☆7☆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1413299933/
0649スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/04(水) 14:22:30.71
>>646
1、他の色もピンク寄りになるけど、明るい感じにはなる
 元絵を知らない人から見ると「かわいい」と思われるみたい

3、力用ネオンカラーは本当に目にまぶしい
イベント会場で見たことあるけど、明るい会場だったこともあって凄く目立ってた
サンプルもらえるからチェックするといいと思う

自分がやった中で、目立ってたと言われたのはオフメタル+白押さえ+4Cだった
0650スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/05(木) 19:43:32.25
耐用のフェアだとファンタスPPかけられないから心配だったが、特殊紙はPPかけないのが普通なら大丈夫そうだな。
0651スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/05(木) 20:50:17.38
恥ずかしながら、盲目的にファンタスやLKカラーはPP前提と思ってた
できあがったら教えて欲しい
0652スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/05(木) 23:01:53.06
ファンタスってPPかけるもんじゃないの?
すごく色沈みそう
0654スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/05(木) 23:31:29.32
裏面が華やかなツルツルの色紙だから普通のPPなしのカラーだと
対比でしょぼく見えそうなんだけどそういう
落差はないのかな
0655スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/06(金) 00:39:26.37
逆にマット感というかツルツルとの対比でいい感じだと個人的には思う
手持ちのファンタス使った本数冊しかないけど全部PPなしだよ
0657スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/06(金) 00:57:37.35
印刷所でファンタス選択したらPP勧められた
PP推奨だと思ってたんだがそうでもないのな
0658スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/06(金) 01:17:32.79
ファンタスやLKカラー表だとPPしないと引っ掻いたら場合によっては傷ついたりハゲたりするよね
裏は特にファンタスは印刷前提でないので、アートポストなどに比べてボコボコしてるため、PPしないと少し安っぽい
0659スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/06(金) 05:13:44.82
>>658
やっぱそうだよね
PPなしでも良く見える場合もあるだろうけど
自分の絵や塗りだと安っぽく見えるだろうな
0660スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/06(金) 22:35:30.14
暁とかのファンタス表紙とかはPP加工がセットについてくるよね
前にファンタスの裏にベルベッドPPの本買ったけど、やっぱりPP加工している方が
保存的にもいい気がする
0661スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/07(土) 04:10:28.02
保存も考えるなら絶対PPかけた方がいいな
せっかく凝っても傷つくとテンション下がるし
0662スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/07(土) 14:34:00.20
相談にのってほしい。
黒がテーマのシリアス本を作るんだけど、真っ黒な背景に初箔押しする予定で箔色を銀にするか黒にするか迷ってる。
黒箔はよく見ないと分かりにくいって意見も見るし、見本紙見ると確かに見にくい気もする。
マットPPもする予定だけど、箔押しってわかるんだろうか。
0663スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/07(土) 14:38:02.71
近くで見ればわかる
ハマれば上品で渋くてかっこいい
でも暗い会場では遠目にはわからないと思う

手にとった人、自宅に持ち帰って読んでもらう時に
その装丁を味わってもらいたいなら黒泊

遠目にも気付いてもらうわかりやすい装丁なら銀泊っていう2択になる
0664スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/07(土) 14:41:55.12
補足すると発行部数の半分強が固定買い手or
初見でも旬などで必ず売れるであろう見込みがあり
装丁や視覚的な要素関係なくはけるのなら黒泊

過去のジャンル実績がない初参加、または無条件で売れるという見込みが少ないなら銀泊という
やりたい装丁に迷ったら自身のサークル規模によって判断するのもアリかなと思う
0665スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/07(土) 18:44:14.27
黒の箔押しサンプル持ってるけど会場だとかなり近付かないとわからんレベル
どうしてもやりたければやっていいと思うけど
0666スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/07(土) 21:59:34.44
黒に黒箔好きだけどな
クールでスタイリッシュかっこいい
個人的には判読性も意外と悪くないと思った
ただ実際見たことあるのは黒の特殊紙に黒箔のやつだけだからマットPPだとどうなるかはちょっとわからない
0667スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/08(日) 00:01:09.53
パールの用紙に暗い背景、タイトルを黒箔したけど、一瞬タイトルがわからないみたいで、手にとって納得みたいな感じの顔されたよ
黒で文字があるというのはわかっても、一瞬箔であることが伝わらなかったりも

でも、装丁好きな友人とかにはウケよかったし、箔押しが今より流行っていた時期はもっと数を見た、いわゆるショッパーでも時折見る
前にマットPPにブランド名はGUCCIがやってたの見たし、ある意味定石の一つではないかな

失敗のなさでいうと色を近似値でシミュレーションできる銀だし、目立ち度も銀だと思うけど
0668スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/08(日) 00:45:36.43
サークル活動してたら凝ってるんだろうなって感じだけど
一般参加者はこの本タイトル見辛いなぁくらいにしか思わなそうだ
身内用ならいいけど会場の机の上じゃただの真っ黒にしか見えないんじゃ
0670スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/09(月) 01:28:25.50
>>663-669
レスありがとう。マイナージャンルでそもそも部数もたかがしれてるから、自己満足に走るのもありかな。GUCCIのブランドロゴ参考になりました!
やっぱり好みが分かれる感じだね。見にくいなら白で縁取りするのもありかな、とも思ってきた。
まだ入稿まで時間はあるからじっくり考えてみる。どうもありがとう!
0671スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/14(土) 00:47:35.31
盛るのジュエルPET加工って歩くのジュエルPPと同じかな?
ルビーを使っている人は探して見つかったけどサファイアの方って
使ったことある人いるかな?
色味かなり変わりそうだし、カラーよりモノクロに使った方がいいかなぁ…
と悩み中なので、もし使ったことある人いれば感想とかお願いしたい……
0672スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/14(土) 21:58:49.23
>>671
丁度冬コミ合わせで盛る使って、PP加工の見本が手元にあるので

PP自体はかなりピンク寄り、で光沢が水色
綺麗だけどアニメ塗りのフルカラーとかは色味がだいぶ変わるだろうから
個人的にはお勧めしないなぁ
0673スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/14(土) 22:26:50.08
ジュエルPPとモルフォ調PPはほんとキレイだけどやっぱり肌色が気になるよね
0674スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/14(土) 22:34:31.87
そういう特殊系PPの時は色の変調を効果範囲や視野にいれて
原稿作成するものだから
色味の変化が気になるっていう視点の時点で向いてない気がする
0675スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/14(土) 22:35:25.58
色の変化よりもお値段が…やりたいけどめっちゃ高いんだよなあ>モルフォ
0676スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/14(土) 23:05:48.75
モルフォってピ子だけなのかな?
1冊だけ持ってるけど何も地色の変化のこと考えずに普通に塗られてた
支部のサンプルと比べ薄い黄色のベタを乗算でかけたみたいでとにかく黄色いという印象しかなかった
ななめにするとメタリックできれいだけど
0677スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/14(土) 23:09:47.46
>>676
御節介ながらもったいない…たかいのに
ピコのサンプルが綺麗なんだけど
なぜ綺麗に見えるのか、を考えて作らないとやっぱ
最大限に効果を見せれないよね
モルフォに限らず
0678スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/14(土) 23:15:26.34
ぴ子のサンプルはモルフォPPとPPなしを比較出来るようにセットされてるけど全体に黄色のレイヤーを透明度20〜30%くらいで乗せたような印象
白以外は黄色くなるというよりは鮮やかさが抑えられてる感じだ
傾けた時の青紫の光沢で派手になりそうに見えるけど実はシックな仕上がりかも知れない
興味ある人は見本を取り寄せるのが一番分かりやすいとは思うけど
0679スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/14(土) 23:22:54.96
671ですありがとうございます!
やっぱりフルカラーには向かないかな…画像検索で見つけた、
白メインの表紙にジュエルPPのルビーがとても良かったので、気になっていて…
表紙は別の方にお願いするのでモノクロで作ってもらうか
カラーは口絵に入れてグレスケで印刷したものにジュエルPPにしようかな…とか色々考えていたんで
>>672はとても参考になりました!
0680スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/14(土) 23:23:44.22
>>671
ツイでジュエルPPで検索したらサファイア使ってる人の写真もあった
その本が白っぽいせいかものすごくピンクだった
モノクロでもきれいになると思うよ
0681680
垢版 |
2017/01/14(土) 23:26:48.02
リロードしないで書き込んでしまった
しかも同じ画像見たっぽい
白地なら恩のジュエルペーパーのピンクのやつも同じだね
0682スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/14(土) 23:27:09.07
>>678
あのサンプル見た印象では白場が多い絵や淡い色合いのラフな画風とは相性悪そうかなと感じた

全部にコントラストのはっきりした暗めの色を置いて
インパクトのある画面作りをしたらすごく映えそうだけど
ちょっと古臭いかなとも思った
今はあまりそこまでガッツリした表紙絵流行らないから
0683スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/14(土) 23:29:03.48
>>678
派手、シックというより
ミステリアス、ゴシックっていうイメージだった
試しに使うには値段がネックなんだよなあ
うまく使えた人または失敗談などあったら聞きたいけど
値段が値段だから使ってる人少なそうだ
0684スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/14(土) 23:33:12.96
漫画絵のフルカラーよりもデザイン表紙で映えそうだから是非
R18のどエロ長編&ダークで重めなシリアスBLの小説サークルに
実行してほしい装丁だ>モルフォ
0685スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/14(土) 23:37:07.38
>>683
黄色が全体にかかるからか「レトロになった」と言ってる人がいた
光り方自体は偏光メタルだけど確かに派手って感じではない
0686スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/14(土) 23:45:20.45
黄ばんで見える=レトロ
ってことかな
あえてレトロ風ビンテージなデザイン表紙にしても
面白そうだね
自分はセンスないからハードル高すぎて挑戦できないけど
0687スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/14(土) 23:45:34.11
ジュエルは光沢が強いからパキッと黒のデザイン表紙だと綺麗かも
モルフォはジュエルよりは光らないし黄味が鮮やかさを抑えるから難しいね
0688スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/14(土) 23:48:10.41
レトロ感出るって聞いてなんとなくガード下の飲み屋横丁のイラスト表紙に使ったらしっくり来そうな気がしたw
0690スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/14(土) 23:57:32.58
孤独のグルメとか3丁目の夕日とかの
二次漫画の表紙にすごくあいそうだけどジャンルが
ピンポイントすぎるなw
0691スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/16(月) 02:57:52.05
上の603と似た感じだけど
250p新書版でカバーなし、本文淡クリームキンマリ70kの小説
これの表紙に+マットppで
ホワイトポスト180kかミランダスノーホワイト170kかパルルックvシュガー220kのどれかで迷ってる
開きづらい、めくりにくい、奥見づらいとか、本文用紙と表紙の厚みのバランス分かる人いたら意見欲しい
ノドは17-18mmくらい取る予定
本文バルギーのようなもっとラフな紙にしたいけど厚くなりすぎて背割れするかな?
希望としてはペーパーバック風で雑に扱っても大丈夫な装丁にしたい
0692スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/16(月) 04:45:18.29
>>691
とりあえずミランダはおすすめしない
あの紙結構硬いからめくりづらくなると思う
0693スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/16(月) 10:53:25.87
>>691
開きやすさ・めくりやすさ重視ならホワイトポストかな
パルルック220kもかなりしっかりした表紙になると思う(>>607は別の紙だけど、200k越えの表紙でかたくなったみたいだし)
0694スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/16(月) 12:28:56.27
>>691
パルルック220kの文庫はすごく開きづらかった
あの厚さ固さは文庫新書には向かないと思う
A5やB5ならppかけた分で増す厚さは誤差の範囲だけど
文庫新書の場合はそのへんも考慮したほうがいいと個人的に思ってる
厚くて小さい本の表紙には基本的にできるだけ薄くてしなりのある用紙がいい
ノドは多分それで大丈夫な気がする
300p文庫作ったときノド15mmだったけどやや狭いかな程度で読む時に支障なかったよ
0695スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/16(月) 18:34:40.93
今度出す本の表紙を水中にいるような感じにしたくて
ミランダ、キュリアス、シェルリン、ペルーラあたりのきらきら特殊紙にマットPPをかけようかと考えてるんだけど
この中ならどれが一番水中感出るだろうか
もっと他にいい方法とかあるかな
0696スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/16(月) 18:54:50.06
個人の感想だけどキラキラ系ってあんまり水の中っぽいイメージないなあ
まんま恩のサンプル画像にあった気がするけどトレペ表紙の中にメタリックブルー入れるとか
☆にあるみすず紙流水もうまく使えば水感出せそうかなと思った
0697スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/16(月) 18:58:09.70
水の中じゃないけど夏にホースでシャワー水撒きしてる風の絵を描いた時は
キュリアス使った
適度なパール感と落ち着いた雰囲気で今も気に入ってる
どっちかっていうと水の素材やデザインで左右されそうな気はするけど>水中
0698スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/16(月) 19:11:06.75
恩のわくどきに入れた時に丁度水中の表紙だったんだけど
レインボーペーパーにマットPPで水の中っぽさ出してもらったよ
色味は暗めの青だけど
0699スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/16(月) 19:33:51.93
人物が水に浮かんでる系の表紙にペルーラ+マットPPしたことある
絵の問題もあると思うけど、正直そこまで水中感はないかな?
候補にないけど透ける系の紙…表紙に青系特殊紙にシープスキンカバーとか
パチカ空押しで遊び紙に濃い青を入れるとかどうだろう
0701スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/16(月) 20:23:58.52
恩のジュエルペーパーアクアマリンは?
マットPPして水関係のネタの時に使ったことある

ミランダにマットPPもしたけどなんとなくキラキラ?程度で水中感はあまり無いと思う
0702スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/16(月) 21:19:31.36
トレペ表紙、読んでるとぺなぺなしてくる
手汗そんな多い方ではないんだが、小説みたいな長時間読むものだとどうしても
0703スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/16(月) 21:34:07.08
どんな状態かよくわからんが可愛い表現だなw>ぺなぺな
0704スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/16(月) 23:30:13.95
695です色んな意見ありがとう
水中の水泡とか光のきらめく感じが出るかなって思ってきらきらにこだわってたけど
トレペとかもっと色々やりようありそうだ参考になります
ただトレペはちょっとした拍子にぐしゃっとやりそうで怖いw
レインボーペーパーとかジュエルペーパーアクアマリンとかのギラギラ系でもマットPPだと落ち着いてすごく綺麗になりそうだね
0705スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/17(火) 07:53:40.62
以前ここで相談した>>593です
先日無事本が出来上がりました
シルバー+つや消し銀箔にしたのですが、想像以上によかった!
地味だけどワンポイント光ってて主人公の作中立ち位置にぴったりでした

友達にも褒められてすごく嬉しくて
イベントでも初めて表紙買いしてもらいました
本当嬉しい
ご相談乗ってくださった方ありがとうございました
0706スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/17(火) 10:55:17.56
甘甘なエロ小説本の装丁を考えてるけど、ハートホロPPとか本文用紙をピンク系とか、
そのくらいしか思いつかない…何かいい案とかないかな…?
あと単純に、小説本の本文用紙がピンク系(コミック紙ピンクとか色上質桜)とかってやっぱりやめたほうがいいかな
刷色はスミの予定。ページ数が三桁になるかもしれないけど見づらいかなあとか思って迷ってる
0707スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/17(火) 11:20:42.66
>>705
おめでとう
装丁厨としては会場で表紙(装丁)買いされるの嬉しいよね!

>>706
エロ本と言えばベルベットppとか?
ハートホロじゃなくてもピンクの箔押しでも可愛いと思う
ファンタスピンクとかも無難にいい
ピンクの本文用紙は分厚いとちょっと見づらいかも…人によるだろうけど
0708スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/17(火) 12:15:06.96
>>706
ピンク箔押しこの前やったけど、可愛かったよ
美弾紙コスモスの本文ピンク系の紙で印刷したことあるけど
そんな読みにくい!とかはなかったよ
表紙に蛍光ピンク差し色に使うとか、小口染めにピンクとか…
ベルベッドPPはさわり心地はエロいけど見た目ちょっと暗めになるのがな
0709スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/17(火) 12:50:31.52
コミック紙でも太陽のオリジナルコミック紙のコロナは
うすいピンクで自己主張してないので小説本文には良さそうだと思うよ
0710スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/17(火) 15:57:45.69
太陽コロナのピンク、ブルーと、緑や日の出ルンバのピンク、ブルーとかで小説刷ったことあるけど読みやすくてよかったよ
軽くて搬入出しやすいし、本の雰囲気にあわせられるのいいよね
0711706
垢版 |
2017/01/17(火) 21:05:36.95
たくさんアドバイスありがとう…!
ベルベットPPとか小口染めは自分では絶対思いつかなかっただろうから聞いてよかった
本文色つきの紙も、実際に刷った人の意見が聞けてためになりました
おかげで装丁に楽しく迷えそう(笑)
0712スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/18(水) 12:45:35.04
全部太め濃い色のバキッとしたアニメ塗りで
アラレ使ったことある人いる?
情緒感を出すのではなく
アメコミっぽいポップな感じを強調したいんだけど
アラレの使用ケース探すと淡いシャーベット系カラーで
キラキラの清涼感を〜的な使い方が多くて

自分と似たようなイメージで使ったことある人いたら
参考までに意見聞かせて欲しい
アラレの表面のキラキラっぽさと喧嘩してあまり良くならないかな…

ミニッツGAでアニメ塗りした時は個人的には
気に入ったからそれに似た仕上がりだと良いんだけど
0713スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/18(水) 12:47:08.14
>全部太め
ごめん、線太めの間違い
ラフ系のシャカシャカ線ではなくて2値のペン入れで線同士がそれぞれ
繋がってるようなくっきりした線画です
0714スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/18(水) 13:49:43.84
>>712
やったことはないけど、買った本にそういうのがあるのでそれを見ての話
全体に色が乗ってるものより、メイン人物とロゴに色乗せ・賑やかだけど線画な背景で白が多めの本の方がポップ感ある
黄色(Y100)や派手ピンク(M100Y10〜20くらい)はキラキラ感も生かしつつ目立つ
0715スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/18(水) 20:26:51.96
ありがとう!すごく参考になった
その配色と、自分が最初にイメージしてたデザインとで
試し刷りしてみる
0716スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/19(木) 15:59:44.71
トレペフルカラー口絵やりたいんだけど紙の厚みで見やすさ変わったりするかな?
ペラペラだと見にくいとかあったら教えてほしい
0717スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/19(木) 21:50:21.79
まぁ薄いほうが透けるからね
遊び紙の前に口絵入れて、遊び紙の色を透けさせる…とか
それか白紙のペーシか
0718スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/23(月) 01:52:19.43
LKカラー180kg裏刷りPPを表紙にすると、厚めの本ではめくりにくいでしょうか?
また、背割れは起きやすいでしょうか?
1センチ弱ではありますが心配です

以前60ページほどの本をファンタス200kg裏刷りPPの本を作ったら表紙が硬く、しなりにくくてめくりにくかったです

この二つはだいたい似たようなしなり方でしょうか?
いっそアートポストにPPにするか迷ってます
0719718
垢版 |
2017/01/24(火) 21:31:27.13
連投失礼します、スレストのようになり申し訳ありません
印刷所に紙見本を見せてもらいに行き自己解決?しましたのでご報告まで

LKカラーの方が光沢度は低いですがやや薄手で、ファンタスは光沢度が高くやや厚手でした、おそらくめくりにくいまではいかないかと判断しました
どうもありがとうございました
0720スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/25(水) 11:55:12.86
めくりにくさって気になるよね…
自分は変形本ばかり作ってて、本の縦横比が違うだけでも勝手が変わったりする実感があるくらいで
あまり役に立てなくて申し訳ない。
A5縦長の小さくて薄い無線綴じ本に薄手の見返しつけたときは、妙に突っ張ってめくりにくくなったw
表紙とか本文は標準的な質の紙だったのだが。
0721スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/30(月) 01:12:50.93
印刷所スレと迷ったけど、ちょうど見返しの話が出たので便乗

見返し(きき紙)、個人的にすごく好きな装丁なんで、
一度はやってみたいんだけど、オンデマで見返しつけられる
印刷所の選択肢が少ない(恩、曳航くらい?)
からピコ手だけどオフセも検討してる

オンデマって、本が波打つことがあるから、その関係で見返しと
相性よくなかったりするのかな
よくあるオンデマ表紙の反りとか、見返しつけることで
軽減されそうな気もするけど

あと、見返しつけるとその分厚み増すから、やっぱり表紙の紙
は薄めのほうがいいだろうか
>>720さんの本が突っ張ってめくりにくくなったって、
表紙の紙との相性か、それとも本自体が薄すぎるとそうなるのかな?

商業印刷のソフトカバー本や論文集ではよく見かけるわりに
未だ同人誌で見返しつきの本に出会ったことがない
0722スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/30(月) 02:17:51.75
単純に普通のセットに入ってないことと
オプションで追加すると締め切りが早まる上に印刷代が高くなるから
積極的に取り入れる人が少ないだけだと思う

表紙みたいに視覚的にインパクトあるわけでもないし
カラー口絵みたいに回線が見返しに付加価値を
感じる要素もないし
0723スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/30(月) 06:36:22.73
☆でも見積もり頼んだら出してくれたよ
見返し私も好きだ
0724スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/30(月) 13:41:56.79
>>721さん
720です。長文で申し訳ないのだが、詳細を追記してみます。
自分がやったのは、オフでシルキーアイボリー18kg4c印刷にクリアPP付けて、薄手の紙を見返し加工。
薄い紙を選んだ理由は、厚さ3mm程度A5本の表紙がこれ以上厚いと、めくりにくくなるかも?という懸念があったから。
印刷所の見返しの付け方が小口の方にだけ糊付けされてる感じだったので(これは縦長断裁の都合でそうなったのかも)
本をめくると糊付けされてない背の方が袋とじのように開いちゃって、乱丁かと思ったと言われたりもした。
手元の同人誌で表紙と最初のページの小口側をしっかり手で固定して
見返しのようにしてからめくってみて欲しいのだけど、表紙が少したわんで波打つようなめくれ方するの、わかるかな…
普通に開くと0.5mmほどできる隙間が糊付けによって固定されることで、変な突っ張り感になるっぽいです。

原因は自分でもよくわからないのだけれど、見返し自体は好きなので、今度は横幅のある本で試してみたいと思ってる!
最初よくわからなくて合紙みたいな感覚で紙を組んだら、全然違っててびっくりした。
オンデマ表紙のことはよくわからないけど、見返しを糊付けする分、本がたわみやすいのかもしれない。
印刷所預かりにしてた本が波打ってて驚いた。
0725スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/31(火) 00:03:42.48
721だけどありがとう、どのレスも参考になる
サイトの仕様になくても個別に見積もり出せば対応してもらえることもあるのね
☆は使える紙の種類も多いし、検討してみる

>>724(720)さん、詳しくありがとう
勝手な推測だけど、紙って湿気とかである程度伸縮・変形するから、表紙と見返しで紙厚に極端な差があったり、
あるいは表紙がPP貼りとか表面加工のある紙なのに対して見返しは非塗装紙とかだと
紙質によって縮みや反り方が強い方にもう一方が引っ張られて、突っ張った感じになるのかも
表紙をPPなしで薄手の非コート紙にするとか、表紙と見返しを同系統の紙質にするとかで対策できるのかな

後出しで悪いんだけど、二次でキャラの服を再現した本を作りたいと考えてて、
その服というのが裏地の色が派手というか特徴的な色で、ファンタス裏刷りや表2-3に色インクベタ塗りも
どうもしっくりこないと悩んでたところ、タントシリーズにドンピシャな色があり
見返し自体、一度やってみたかった加工なのでこの機会に試してみたくなった
いずれにせよ買い専にはどうでもいいこだわりなので、せめて読みづらくはならないように工夫してみる
0726スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/31(火) 00:22:54.77
回線にはどうでもいいだろうけどやりたい装丁で
本を作ると俄然モチベあがるね
今更だけど前からやりたかった
シャインゴールドにPPを試そうと構想練ってて軽く興奮気味
ねれないw
0727スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/31(火) 01:07:16.06
>>726
わかるわかる。自分も今入稿終わって到着待ちだ。
今回いろんな本作ったけど、初めて透明箔、レーザーホロ、フルカラーカバー、ペルーラにPP貼り、2-3フルカラー印刷、中扉にイラスト印刷と各々内容に合わせてやりたい放題やったから届くのがめっちゃたのしみ。
これって作り手ならではだよなぁとおもう。海鮮には気にされなくてもいいんだ、自己満足だから。もちろん気づいてくれれば嬉しいけどさ。
0728スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/31(火) 01:11:55.76
横でごめん
透明箔って初めて知った
どこかの資料サンプルで見れたりする?

どういう効果を狙ってやるものなんだろう
清涼感とか?
0729スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/31(火) 01:38:32.41
>>728
透明箔はクリア箔ともいうのかな。星本にもサンプルあるけど、耐用とか〇とかとは少し違うみたい。一応どっちのサイトにもサンプル画像あるから見てみて。
星本はレインボーに光ってるけど、〇とかはなんていうか、ナメクジが通った見たいっていうか・・・(表現が悪くてごめん)
今回はマットPPに透明箔で、文字の部分だけに箔押ししてニス加工みたいなのを狙ってる・・・が、まだ届いてないのでどうなるかはわからないwニス加工は高いからね。
届いたらまたレポするよ!
0730スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/31(火) 01:42:56.20
ナメクジが通った後を再現するのに最適じゃないか
0732スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/31(火) 03:30:50.08
ツイで見かけたパール箔?タイトルかっこよかったな
透明もいいしパールもやってみたい
0734スペースNo.な-74
垢版 |
2017/01/31(火) 12:36:06.34
完美の資料取り寄せたら光沢系紙のPPサンプルいっぱいで助かった
光沢系にPPかけると白い部分が黄色くみえるんだね(気のせいかもしれないけど真っ白にならないというか)
0735スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/02(木) 22:21:56.70
728だけど、透明箔届いたよ
マットPPに透明箔だとその部分だけクリアPP貼ったみたいになる
ちなみに耐用のだけどやっぱり星本のクリア箔とかはまったく違ってキラキラ光る感じはまったくない
イベントで目立つかどうかは微妙なとこだけど家で気づいておってなってくれると嬉しいなってぐらいかな
自分のはシリアスで表紙が黒多めの暗めだから個人的には満足 頒布がたのしみだ
個人的にはこれ黒箔でも同じ結果になったんじゃ?と気になってる
0736スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/04(土) 14:19:30.70
シープスキンにPPをかけたことのある方はいらっしゃいますか?
質感や透け具合が変わるか紙が反るかどうかが知りたいです
0737スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/04(土) 18:32:47.19
>>736
自分で作ったわけではないけど、ちょうど冬に買った新刊がシープスキンにクリアPPだった
質感はなんというか壁みたいヌメッつやっ…みたいな……
透け具合はそんなに変わらないと思う
その本は口絵とか遊び紙の色とかちゃんと透けて見えていた
買った当初のことは覚えてないけど、年末から棚に入れていたのは反ってないかな
0738スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/04(土) 20:52:11.49
>>737
ありがとうございます
紙の強度と質感以外は変わりなさそうですね
0739スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/04(土) 20:53:19.74
シープスキンってPPかけれるのか
薄いのはダメって先入観あった
0740スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/16(木) 22:02:44.19
デザインのはひきだし出たな
今日買おうとしたら完売してて泣いた…

あと星本のファンタスの取り扱いが6月までだと気がついたから新刊の装丁について考えてる
本の中身がダークなイラスト集でファンタス黒をいかせる装丁ってどんなのにすればいいと思う?
0741スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/18(土) 15:26:13.16
>>740
ファンタス黒使ってる本は持ってるけど
裏刷りで表1-4をスミで塗り潰して黒箔だったな……
ただこれ小説本なんだよね
漫画で表紙に絵なしはたまに見かけるけども
0742スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/18(土) 22:28:33.68
>>741
予算的に箔押しはいけるから、
ファンタス黒裏刷りで表を黒くして黒箔はしてみたいんだけど、pp加工しなくても箔してるって違いわかる?

完全なる自己満足のイラスト集だから地味でもいいやと開き直ってる
イラストなしのデザイン重視表紙もいいな…
0743スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/19(日) 01:23:39.52
オフかオンデマかわからないけど、オンデマの場合全面黒やるとPPナシは背で割れるしPPアリだとPP剥がれやすい
箔押しのみにするならファンタスの黒面表紙にして表23にスミ刷りした方がきれいにできそう
0745スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/19(日) 22:50:10.84
答えてくれてありがとう
黒に黒箔してる本もってないから不安だったけど、違いがわかるならppなしで問題ないね

>>743
オンデマで刷るよ
星本のファンタスは裏刷りしかできないんだ…
0746スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/23(木) 00:57:33.45
ミランダ黒に黒1色刷りがやってみたい
でも手持ちで合いそうな話がない
やりたい想定と内容がなかなか合致しない
0748スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/23(木) 04:40:33.16
やりたい装丁の妄想ばかり膨らんで原稿が完成しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況