X



【絵描き専用】部数をのばしたい人相談・雑談スレ7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 13:24:45.33
絵形態(漫画、イラスト)の同人誌を出しているサークルなら
U15〜大手まで、同人誌の部数をのばしたい人の為のスレです
ジャンル、作風や絵柄によって違いがあるのは承知の上で意見や情報交換してみましょう
規模が違う人の話でもヒントがあるかもしれません
なお、字書きの方は>>2にある関連スレの字書き専用スレの方で相談してください
次スレはテンプレ変更など相談の上>>970が立てること

■相談は関連スレの過去ログなどをみて自分でできる限りのことをした上で
"オフ参入に最初から成功する方法"を教えて貰えるスレではありません
1〜2回しかイベントに出た事がない方、ジャンル参入時にアドバイスが欲しい方の相談はスレ違いです
■「イラスト本」はイラストの上手さ、本人の知名度の他はアドバイス出来る要素が少ないので
あまり相談に載ってもらえない場合が多いことを念頭に入れておいてください

相談の際のテンプレは↓ ※相談者成りすまし防止のため酉推奨

【傾向】女性向けor男性向け 漫画本orイラスト本
【ジャンル、CP規模】可能ならおおまかにジャンル
【イベントペース】コミケ、都市、オンリー等
【発行ペース】種類数/年間
【販売数】初動/部数
【ジャンル大手】部数がわかれば伸び代がわかるかも?
【サイト】
【書店委託】
【備考】
相談の場合は備考に相談内容、ノウハウ公開の場合は方法、変遷などを書いて下さい
0002スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 13:25:23.31
1000近くなったら新スレがたつまで相談や過剰な雑談は控えましょう

※女性向けと男性向けはルールが違うので尊重しあいましょう
荒らしには構わずスルー推奨
明らかに過去ログを読んでいない質問には>>1

前スレ
【絵描き専用】部数をのばしたい人相談・雑談スレ6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1369217484/

関連スレ
部数をのばしたい人の相談・雑談スレ 37部↑
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1364057846/

【字書き専】部数をのばしたい人の相談・雑談スレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1368102292/
0003スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 13:31:12.28
男性向けの話をするなとは言わんが空気を読んでうまくやってくれ
0004スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 13:44:01.18
そういうのは女性向けのほうに言いたいわ
女性向けの話にしか興味無いんで出ていけとか平気で言う奴らだぞ
そうやってよそ者を排除しまくってるから身内にしか売れないんだよ
0005スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 14:24:31.87
「身内」を同じカプが好きな人間(腐)ってことにするなら
まさに女性向けは身内にしか売りたくないんだけど
0006スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 14:30:41.32
身内にしか売りたくないなら無理に部数のばすスレに常駐する必要ないし
身内を増やしたい、枠を広げたいならもっと柔軟になれば?とは思う
0007スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 14:32:17.87
>>5
じゃあそのお身内にだけ売ってたらいいですよ
このスレになんでいるの?
さよなら
0008スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 14:35:11.71
脳板自体女性主体の板なんだから
男が出しゃばってくるならそれ相応に弁えよって事だよ
0010スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 14:42:30.63
同人板にも来んじゃねえよ
子宮も脳みそも腐ってる女どもは801板にお帰りください
まあ向こうでも拒否られると思うけど
0013スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 14:55:16.05
俺は元から書き込めてたから規制解除とか関係ないけどね
男性向けはエロって古臭い思い込みしてる腐れ女がいるから構ってやってるだけ
バカだからスルーできないみたいだしいいオモチャだよ
0014スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 14:59:54.65
最近この流れどっかで見たなと思ったらパクスレだったわw
0016スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 16:06:51.38
>>15
女性サークル=女性向けだとでも思ってるの?本物の馬鹿だなお前
0017スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 16:06:55.19
同人板は女が多く、イベント板は男が多いが
脳板は半々ぐらいだと思うけどなー
ただしスレによって男女比がかなり偏ってる
0018スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 18:15:21.32
>>17
同人板にあったスレが
同人ノウハウ板に移動したスレがけっこうあったよね
強制移動された過去があったような
0019スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 18:47:24.57
初めの頃は女性向けメインのスレで話が食い違うなんてこともなく平和だったのに
男が来るようになってからスレの雰囲気変わっちゃったね
0020スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 18:51:02.00
別に前からこんな感じでしょ
そもそもスレ分割は男性女性以前に絵描きvs字書きの戦いだったのに
なに美化してるの
0021スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 19:27:08.67
>>19
男のせいにしてないでいい加減認めろよ
自分が好きなもの以外は気に食わないゴミカスなんだろ
そういうゴミばかりのスレなのでどうか出て行ってくださいってなwww
そしたら考えてやらなくもない
0022スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 19:27:28.65
そんな下らないこと書き込んでて部数が伸びるのか?ん?
0023スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 19:28:44.94
ゴミゴミ言ってるのも同じ人っぽい
正直分けないならスレ跨いで話すほどのことでもない
0024スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 20:44:34.27
男女比なんてジャンルによるよね、
男女比が半々に近いジャンルにいた頃は、書き手に女性が多く、読み手に男性が多いという印象を持っていたなあ、
0026スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 21:38:41.74
分けられると困る人VS分けないと困る人
分けた場合に困る理由ってなんだろー
0027スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 21:50:22.94
字書きの情報なんて見たくないウザイと言ってスレ分離
次はずーっとテンプレでも認められてた男性向けを
最初っから女性向けのスレだったって言い張って強制分離?
その次はドピコの情報は要らないとか斜陽ジャンルの情報は要らないって言って
旬ジャンル中手〜大手専用スレとかにするのかねえw
0028スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 21:57:40.31
はい
ゴミゴミ言ってるのは俺一人ですよ
女性向けゴリ押ししてる馬鹿がいなくなったら俺も居なくなるよ
まあ向こうも一人で勝手に喚いてるだけだと思うけどね
こんな馬鹿ゴミが二人以上いるとは思いたくないし
0031スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 22:08:43.45
>>30
ゴミが居なくなったら俺も居なくなるから我慢しろよ
それともゴミご本人様ですか?
0033スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 22:12:09.10
お前ら構うなよ
スレ分離派ももう出て来なくていいから
0034スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 22:13:35.44
>>32
同意
もっとも、こんな流れになってもノコノコ出てきたら本物のキチガイだわな
0036スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 22:43:55.93
自分が男だと主張したいならテンプレ使ってくれ
そうでなければ女性向けの話だと思ってしまうから
0037スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 23:49:48.10
久々に来たら荒れててびっくりしたw
ジャンル変えてBLから男女カプになった自分みたいなのもいるよ
エロはやってないけどお客さんは男のが若干多いかも

とりあえず今のカプで売れたい
やっぱり絵
003837
垢版 |
2013/09/04(水) 23:50:52.43
ごめん途中で送信した

絵がもっと上手くならないと部数は増えない気がしてはいる
0039スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/05(木) 03:35:17.56
男性向も女性向もやってる自分みたいのもここにはいるよ
どっちも部数は伸びてほしいw
0041スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/05(木) 06:48:33.33
男性向けちゃん無理して沸いてこなくていいのに
0043スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/05(木) 07:38:30.74
男うざいからやっぱりいらないよね
女性向けのみでやるべきだと実感したわ
以後男性向けは書き込み禁止で
0045スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/05(木) 08:04:01.98
>>44
こういう流れになったのは男がでしゃばったからでしょ
この板自体から男性向けは出ていくべきだと思う
0046スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/05(木) 08:16:42.88
まだやってたのか
本当に名前にトリップつけてやってほしいわ
0047スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/05(木) 08:28:07.42
ジャンル自体が斜陽化してて、オンリーでさえも閑散としてる現状。
コミケはサークル参加した事無いけど、身内の交流会みたいな感じになってる。

ウチのサークルは年2回のオンリーで100部出るくらい。
書店に置けない宣伝出来ないジャンルだから知ってもらう機会が少ないのは仕方ないとは思うんだが、やっぱり絵が上手ければ見てもらえる可能性は高くなるよね。
結局は絵が上手ければに行き着く。練習しよ。
0049スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/05(木) 09:37:29.59
男性向けはスレ違いにするって結論出たんだからもう大人しくしろよ
0051スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/05(木) 12:21:23.76
みんなが何Pの本をどのくらいのペースで作ってるか知りたい
0052スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/05(木) 12:29:08.28
2〜3ヶ月ごとに30p〜50p程度が1冊ずつくらい
ちょうどいいと思ってる
オンリーじゃんじゃん会った頃は1〜2ヶ月毎に40p前後とペラ本で複数発行とかやってたけど
今そのペースで出したら買い手が息切れするだろうな
0055スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/05(木) 12:47:06.21
夏と冬で1ヶ月くらいかけて32Pとかを1冊。
1週間でも余裕があれば20Pを1冊かな。

一回のイベントで複数発行って何冊までが買い手として許容範囲なんだろ
0057スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/05(木) 12:49:58.21
>>51って一冊作るのにどのくらいのペースで仕上げてるのかって意味なのか
どのくらいのペースで発行してるのかって意味なのか
どっち?
0058スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/05(木) 12:52:17.54
>>55
1〜2冊くらいじゃないか
せいぜいオフ2冊とぺらいの1冊で3冊くらい?
たまに5冊とか10冊とか発行とかしてる人いるけど絶対逆効果だなーと思って見てる
0061スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/05(木) 13:03:25.24
>>59
いやいやいやwww
それじゃどっちか分からんじゃないかwww
どのくらいのペースで「仕上げてるのか」
どのくらいのペースで「発行してるのか」って質問だよ
0064スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/05(木) 14:06:14.47
あーもうほんとごめんなさい!
どのくらいのペースで発行してるかお聞きしたかったです
お手を煩わせてごめんなさい…
0065スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/05(木) 14:18:08.93
じゃあみんながしてるレスであってたんだな

自分は、皆どのくらいの時間でどのくらいのページ数書けるかってほうを知りたい
(あくまで自分の中で)丁寧にやったときとあまり時間かけられなかったなって時に、出た部数が変わったかも知りたいな
0066スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/05(木) 14:27:24.61
>>64
自分はオンリーとかの無いマイナーまったりジャンルなので
夏冬のコミケと超でオフセット各1〜2冊+コピー各1〜2冊+3月と10月にコピー本各1冊
年間でオフセット3〜5冊+コピー本5〜7冊ってところかな
年齢層高めで年一回しかイベントに来られない人も居てオフは1年は在庫持つようにしてるので
これ以上発行ペースが早いと机にのらない
コピー本は1〜2回売り切り
オフセットは36〜72Pくらい、コピーは20P前後かな
0067スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/05(木) 14:33:24.17
話d切ってすまない あとスレ違いだったらごめん

商業の雑誌の仕事したことある人いる?
先日声かけられたんだ
自分ピコ寄りの小手だし商業の仕事を続けられる技量も根性もないんだけど
同人誌の部数は伸ばしたい

イラスト描いたり漫画描いたり、一回きりでも雑誌に載せて
もらえたら知名度上がったり部数に影響したりするんだろうか?
やっぱり単行本出せるクラスにならないと意味ないのかな
0069スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/05(木) 14:53:12.67
>>65
30ページちょいくらいを2週間くらい
そんでむしろ時間なくて画面が白くなったなーって思った本の次の本がよく売れた…
白い所埋めないとと必死になってたのは逆効果だったようだ…
0070スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/05(木) 15:09:50.30
>>67
お前のジャンルには島中おプロいないのか?
そういうことだ
0071スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/05(木) 15:16:27.22
>>67
継続してないと知名度アップしないとおもう

あと同人の部数と関連づけられるかも微妙
商業と同人で描くジャンルが近ければ作家買いされるかもしれないけど
0073スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/05(木) 16:05:26.23
>>67
壁が結構居る自カプに単行本をまだ出していないプロが居るけど島中だよ
自分はたまたま買った雑誌にその人が描いてて
自分の好みにドンピシャだったから覚えてたけど
その人がプロだって知ってる人はそんなに多くないと思うし
(サイトにはお仕事情報とかは載せていない
 ただしPNは変えていないので検索をかければ分かる)
数回商業で描いた程度で知名度が上がるって事はあまり無いと思う

ただしそれをサイトで書く気が有るならハクがつくとは思う
世の中には内容は二の次で「壁だから」「商業作家だから」で買う層が一定数は居るからね
0074スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/05(木) 16:31:58.80
>>69
レスサンクス
筆早いなー…羨ましい
白くなってしまった本の方が売れるってのがあるあるすぎて困る
007567
垢版 |
2013/09/05(木) 16:55:46.29
>>70
>>71
>>73
レスd
ちょっと描いたくらいでサークル自体の知名度は上がらないか、
そうだよね
そもそもサイトも支部もやってなくて小手レベルの規模で
読んだ人がどうやって活動を知ることができるんだという話だった

勢いのまま書いてたからすごく冷静になれたよ、ありがとう
0077スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/05(木) 18:42:23.37
最高で5日で16Pだったな
仕上げまできっちりやったけど丁寧ではなかった、部数は変わらずw
0078スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 00:45:20.02
自分が買うとき考えてみたら案外丁寧かどうかって気にしてないのに気づいたわ
鉛筆とか真っ白とかそもそも完成してないのは別として普段買ってる人の本を
「なんとなくいつもより雑な感じがするから買わないでおこうかな」ってあまりないな

ただ初見だと雑さ含めて実力として認識されるだろうし
もちろん丁寧に描くに越したことはないと思うけどね
0080スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 03:35:33.72
流れ切ってすみません
新刊の表紙が白黒や折り本の場合、ポスターってどうしてる?
カラーで書き下ろしてついでにノベルティでもと考えていたんだけど、時間がなくなってしまった…
0081スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 03:36:12.30
初見のサークルを買うかどうかはまずネットに上がってるサンプル見てから判断するな
支部で目に付いたなら他の投稿も見て作風と画力判断してる
0082スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 04:13:58.09
>>80
グッズセットにする場合、ポスターだけだと抱き合わせ感を強く受ける
かといってワンコイン以下の本に先着順でポスターついてきても戸惑う
ポスター、紙袋、8ページ折本のセットなら見たことあるけどポスターのみのセットはあまり見かけない
ポスターだけだとあまり販促にはならないんじゃないかな

あくまで男性向けと仮定しての話
女性向けはノベルティ付きの本は自分は買ったことがないのでわからないです
0083スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 04:35:26.23
また男性向け厨がアホなこと言ってる…

>>80
線画使い回しでカラーにしたり多色刷り風デザインにしたらどうかな
あと漫画をそのままポスターにしたら新規買い手がついたって報告も見たような
0084スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 07:31:37.71
多分ポスターとノベルティは別の話だよね?
白黒表紙だけど、飾るポスターはカラーの方が良いかな、っていう話がまず一つ。
もう一つが、そもそも本とノベルティを作りたかったから、それにプラスしてポスターまで作ったら時間なくなっちゃうっていう話。

ちょっとわかりにくいから間違えるのも当然だと思うよ。
>>80
本文の漫画を抜き出してポスターにするのはどうかな??
0086スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 08:02:02.24
あーあ、また女性向け厨が暴れだしたよ
もう「男性向け」「女性向け」って単語使用禁止な
0087スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 08:44:21.50
男性向け自体がキメェっていう自覚がないんだな
出しゃばって来ないでチラ裏にエロ絵描いてしこってろよ
0091スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 09:21:58.12
クソ女性向け厨の書き込みが発端で荒らしが常駐したんだから
真に出ていくべきはどちら側かもうわかるな
0093スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 09:29:49.72
>>87
前のレスにも出てるけどさあ才能ないよお前
女性向け装うなら口調も女の書き込みっぽくしないと
ただの荒らしだってバレバレの書き込みすんじゃねえよ
0094スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 09:37:08.05
この流れで机上に飾るポスターじゃなくノベルティって考えるほうがどうかしてると思うが
0095スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 09:37:49.69
>>80
時間がないなら薄めの色を下地にして
表紙の白黒絵を濃い色→黒のグラデに変換
タイトルやスペース番号の文字色でバランスを取って
無理矢理カラーのポスターにする

ノベルティは諦める
0097スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 09:44:28.17
82ですが荒れてしまったようですみません…
机のポスターということには何故か想像が及びませんでした。
この流れはすべて自分の書き込みのせいです。自分はもうこのスレには書き込み
しませんので、これ以降は男性向けとか女性向けとかで争わないでいただければ嬉しいです。
0098スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 09:49:36.07
無理無理
前スレから荒らしが住み着いてるからね
自称男性向けも自称女性向けも、ここ最近の攻撃的なレスするやつはきっとサークルですらないんだろうな
0099スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 09:49:47.23
>>97
いや普通にゴメン読み違えただけでいいんじゃね
わざわざもう描き込まないとか
男性向けは一々主張するねって思っちゃうから

でも男性向けの話ってちゃんと書いてたし
勘違いなんて誰にでもあるから気にしなくていいと思う
0100スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 10:24:52.78
男性向けの話なんて書くからこういうことになる
0101スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 11:57:00.27
>>99
そうとでも言わないと粘着がしつこいからな
ここ数日の流れ気持ち悪すぎる
もし本当にサークルやってる人間が書いてるならこんなのが居るジャンルが不憫でならないわ
0103スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 12:17:30.69
だって男性向けの人達頼まれてもいないのに具体的なジャンル名を挙げては
あのジャンルはああだこのジャンルはオワコンだ言い出して本当にウザいし
0105スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 12:20:10.43
それを言うなら女性向けも部数伸ばしたいスレだってのにジャンル移動は浮気だからできないとか斜陽だけどもっと売れたいとか無い物ねだりのデモデモダッテでお笑いだよね
0106スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 12:28:58.66
ただでさえ部数スレは小説とで分離したというのに
今度はこのスレを女性向けの内容にしたい仕切り厨が頑張ってるようですね
0107スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 12:35:16.81
創作の人間からするとどっちもいなくならないかなーと思ってる
0108スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 12:45:02.86
同じく中間層からすればホモもエロも変わらねえよって感じ
0109スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 13:00:32.49
どういうやつがどんな発言してるのかわからないから
参考にならなくてイラついてるやつがいるんだとおもう

と思ってたが、82みたいにジャンルを名乗ってくれても
変に絡まれるから同志だけで囲みたいのが暴れてるだけか

ちなみにこちらは創作(健全)
0112スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 13:06:21.08
女性向けに出て行けって言ってるのがいたが
このスレが本スレから分離した時みたいに女性向け側がいきなりスレ分離して出て行ったら
どうなるか見たいから分離賛成

取り敢えずこのスレは女性向けが出て行ったら確実に過疎ってdat落ちすると見ている
男性向け書店委託のスレもそうだったけど、
男性向けの書き手って女性向けに比べて圧倒的に少ないから
こういう場所では女性向けのスレに隠れて住むのが
一番平和な方法なんだけどなあ
0113スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 13:26:28.32
>>112
そう思ってるのは女性向けだけ
創作や一般ギャグなんかには顔向けできないような恥ずべき趣味と思想持ってるんだから大多数とか思い込んで選民思想こじらさずに隠れとけよと
0114スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 13:27:28.01
>>112
あなたたち全員邪魔なんでぜひ出て行ってください
あなただけでも出て行ってください
よかったーこれでゴミレス減るわ
0115スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 13:31:23.76
>>112
女性向けと男性向けは水と油、分けられるなら分けてしまった方がいい
雑談スレとはいえこんな状態生産的とは言えないだろ
0116スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 13:35:44.79
>>113-114
みたいに連投でファビョってる奴って恥ずかしいな
よしスレ分けよう、立てに行ってくるわ
バイバイキモヲタ
0118スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 13:38:32.64
結局みんな分離したかったんじゃん
よかったよかった
0124スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 13:59:20.34
>>82が素っ頓狂なこと言い出して
あまつさえ散々荒れた「男性向け」ってワードを出したんだから責任取ってね><
アスペ疑うくらいに空気読めてなくて笑うわ
0125スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 14:01:28.95
なんか新しいスレが出来たし
ここは女性向け以外のスレってことでいいのか
0126スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 14:04:11.39
>>122


じゃあファビョってた男性向け諸氏は
頑張ってこのスレ盛り上げてね
0127スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 14:05:03.47
主に男性向けや男女問わず作品中心のスレにすればいいんじゃないか?
0131スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 14:07:42.66
>>129
出て行けって言ったのは男性向けの奴だから文句はそっちに言ってね
0132スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 14:09:20.21
女性向けスレができたのに
まだここに居残ってる人がいる
0134スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 14:10:21.24
男性向けでも女性向けでもないってどんな本?
エロやホモなくても買い手が多い側の傾向とかあるよね
それって男性向け女性向けって振り分けられると思うんだけど

男女どちらにも買われる本でも例えば商業でいうならDBやワンピは男性向けだし
0135スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 14:10:52.60
>>125
なんだかよくわからんが
騒いでたのは一部の人たちだろうからこれで静かになるならそれでいいな
0136スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 14:11:38.13
>>132
ここ残念ながら男性向け専用じゃないからwww
女性向けの人と喋りたくないなら男性向け専用スレ立てなよwww
女性向けはちゃんとたてたんだからさwww
0137スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 14:14:05.93
男性向け「も」話しても文句言われる筋合いないってだけで
男性向け専スレではないわな確かに
0138スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 14:29:12.52
というか分離したい選民思想ちゃんがいなくなったし
本スレと統合しないか?
正直そこまで分ける必要ないだろ
0139スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 14:31:11.21
選民思想を持って他人出て行けとほざく住人がいるスレと
本スレ住民が一緒になりたがるとは思えない
0141スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 15:00:45.39
女性向けが出てって快適だわ

創作スペースの人、ディスプレイどうしてる?
まわりがグッズも出しててタワーに囲まれて正直埋まってるんだけど、もう少し訴求力強いディスプレイにしたいと思ってる
0142スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 15:01:17.80
>>136
草生やすな臭えんだよ
女性向けの人は書き込まないでください
0143スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 15:02:58.70
すごい荒れてて満足
前スレの自称男性向けも自称女性向けもほとんど俺一人の書き込みだったのにいつの間にか俺の手を離れて大きく成長したようだ()
0145スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 15:07:49.97
>>142
えー?
だってここ男性向け専用スレじゃないじゃないですか〜?www
0146スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 15:10:14.83
出て行け出て行け言ってスレ実効支配したがる姿ってあの国にそっくり
0147スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 15:18:03.91
>>80
遅レスだけど、カラーイラストをお品書き兼ポスターにして、お品書き側に新刊表紙をサムネイルとしていれといたら?
オンリーでそれやってる人見た。
0148スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 15:41:20.33
最近始めたんだけど地道にイベント
出て知ってもらうしかないのかな…
0150スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 16:23:05.70
>>146
自ら志願して女性向け専用スレに出てって、こっちが過疎ってdat落ちするのをニヤニヤ眺めてるはずじゃないんでしゅかあぁあぁ〜?wwwwww
書き込んでたらdat落ちなんて一生しないでしゅよおおおおお〜????wwwwww
0151スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 16:35:05.33
その話題もう終わってるんで
いつまでも騒いでる人はどこ向けでもいいから
早く出て行ってほしい
0152スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 16:38:20.45
>>134
ジャンルで言うならゲーム系やボカロあたりは男女共に多いし
オールギャグ、健全ノマカプ、健全シリアスなど読み手を選ばない二次作品はざらにあるよ
一次ならそれこそ数えきれないほどあるんだけど
コミケとか行った事ない人?
0153スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 16:39:56.22
勝手に独立したくせにこっちのスレにちょっかいし続けるとかあの国のようですね
0154スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 16:42:25.21
せっかくスレ分離したんだから
女性向けだけで話したい人は移動してくれれば双方平和だよね
自分は荒らしさえいなくなればいいからここ残るけどね
0155スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 16:48:29.03
自演で煽り煽られやってる馬鹿のせいでいつまで経ってもスレ荒れてんな
0157スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 16:51:57.48
>>152
だからボカロはオールギャグ系なら男性向けカテゴリだろ
レンやカイトメインのBL風味ギャグなら女性向けだし
エロ有りでもカイトとミクの恋愛重視TLなら女性向けだし
そういう立て分け考えて作品作らないと部数伸びないよ?
0158スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 16:53:22.08
男女どちらにも読み手がいるというのは
それが男性向け女性向けどちらにも属さないというのとは違うな
0159スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 16:53:33.46
>>157
ごめん、煽り煽られなところ割り込んで悪いんだけど恋愛重視タイムラインって何?
0161スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 16:56:23.28
>>157
少なくとも対面売りで男女比に大差なければ「一般向け」だろ
なんで男と女の二極化しか考えてないんだよw
ゲーム系と創作経験してるけどどっちが極端に多いとかないから
0163スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 16:58:40.24
>>161
じゃあとらのあなに行って
「うちの本はどっちにも属さないから男性向け一般と女性向け一般だけじゃなくどっち向けでもない一般って項目作れ」
って言ってくれば
0164スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 17:26:40.98
>>163
カテゴリ買いジャンルなら便宜上の区別にあまり意味がない
とらにつっかかる位なら支部ツイの営業に力入れる方が賢明だしね
強いて言うならキャラが男主体なら女性向け、女主体なら男性向けくらいの感覚だけど
どちらも総部数は変わらない

>>152の書き方が挑発的で感じ悪かったな、ごめん
性別分け難しいジャンルや作風があるという事が言いたかった
0165159
垢版 |
2013/09/06(金) 17:29:46.11
TLはティーンズラブの略だったのか、無知ですまんかった
答えてくれてありがとう
0166スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 19:20:06.32
オンリーイベントあわせって当日会場分だけで何部くらい刷りますか?
ずっとコミケのみ参加で、オンリー初参加なのですがコミケみたいに当日だけで何百も出ない気がしてます
夏コミでは会場分で300程度出ました
0169スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 19:39:09.29
マジレスすると今回の夏コミは売れなかった
通常の三割ぐらいまで落ちこんだサークルがおおかった
あとはわかるな?
0170スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/11(水) 00:29:40.32
通常の平均がどのくらいなのか知らないけど男性向けピコサークルの自分は普段50が壁だったのに夏コミでは100出て完売した
嬉しかった
ただ、何が違ったのかというといつもは貧乳よりキャラの本だったのが、今回は金髪巨乳キャラだったということ…(どちらも同ジャンル)
なんだよキャラ補正じゃねえかorz
そのキャラの本はこれっきりの予定だからまた部数戻るんだろうなと思うと鬱だ
0171スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/11(水) 01:33:25.49
元々キャラの人気が違うんだから元の部数に戻っても仕方がない
同じキャラで次の本でそうなるより全然いいよ…こっちは悲しすぎる
0172スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/11(水) 09:57:57.32
確かに普段と違うジャンルのオンリーで、初めて本出す時は何部持って行っていいか分からない。
普段600出るけど小さいオンリーだと100くらいあればいいのかな
0174スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/11(水) 11:24:31.29
ただの雑談にマジレスされても
疑問系で終わってるとはいえ真剣なアドバイス求めてるわけじゃないと思うよ
0175スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/11(水) 12:24:54.86
雑談にしてもスレチすぎて
チラシの裏に書いとけよ
0176スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/11(水) 14:16:16.55
雑談って言えば答えて貰えると思ってる浅はかさが駄々漏れだよ
0177スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/11(水) 14:41:13.13
煽りの仕方が女臭くて臭くて
人格否定しかできないやつの部数なんか伸びないよ
0179スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/11(水) 16:05:29.58
女と決めつけて無駄に煽ってる荒らしてる奴っとまさしく女の腐ったみたいな奴だな
0181スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/13(金) 11:57:11.18
ディスプレイって、買い手から見て左右どっちが高く積んであったらいいんだっけ?
いつも忘れるわ

買う側から見て、

既刊 新刊 新刊 コピー本

と並べようとしてるんだけどこうした方がいいとかある?
0183スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/13(金) 12:05:21.52
その手の疑問ならレイアウトスレが参考になると思う
0184スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/13(金) 12:08:45.01
ごめん、そっちがあったか
覗いてくるありがとう
0185スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/28(土) 04:19:50.47
質問です
健全で登録しといてエロ島に配置されたのだけどこういうのってよくあるんです?
0187スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/30(月) 19:22:50.79
1年程コミケと赤豚と貴方で18禁有無しの配置傾向を調べてみたが
うちのジャンルだと18禁無しの方が配置が良かった
8頭身と筋肉ムキムキなんで外野からは性器まるっと描いてるドエロジャンルと言われてるが
実はエロ本は人気無かったのか
0188スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/30(月) 21:55:00.54
エロ本が多すぎて飽きてるってこともあるんじゃないか
エロメインだと話の流れも絵も似たようなのばっかになっちゃうし
0189スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/01(火) 01:14:39.07
そうかもしんない
エロしか描きたくないんだというエロエロサークルは置いといて
18禁でも全年齢でも部数出るならどっちでもいいというサークルは全年齢本しか出さなくなってる
18禁が売れなくなったんだろうな
0190スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/07(月) 18:58:06.64
age
0192スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/11(金) 00:40:05.84
age
0193スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/12(土) 04:53:30.53
ノベルティについて相談
やっぱり袋ドーンが販促効果有ると思うんだけど、
自カプは小規模なのに島中から壁まで
全員かよ!ってくらい毎回毎回とにかく袋を作る
封筒とかでなく、鉄板フルカラー紙袋からビニバ、
不織布各サイズと勢揃い
正直、邪魔だと言う買い手の意見も見る様になったし
自分も凄く思う
いりませんって言われたら元も子もない
なので袋以外で、でもあそこで買ったんだなって分かる物を作りたい
クリアファイルはもうやったんだけど、(好評だった)
他に何か無いかなあ
0196スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/14(月) 11:42:39.84
冬コミで現ジャンルの新刊を出して、もう1冊別ジャンルの新刊出そうと思ったのですが、
冬コミと、1月のオンリー(1000SP規模)にスペースとって新刊出すなら、どちらが部数出るものなのでしょうか?
ちなみにコミケは現ジャンルのスペースで、別ジャンルは同日同ホール(?)と思います。

■相談参考要項

【傾向】男性向け(女性も結構多い)、 漫画(健全)
【ジャンル、CP規模】同人STG→某擬人化ゲーム
【イベントペース】年/コミケ2回、オンリー1回
【発行ペース】3〜4冊/年間
【販売数】600/1000
【書店委託】 2書店
【備考】
健全オールキャラコメディ・シリアス等で活動しています
0197スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/14(月) 12:13:44.81
オンリーとコミケ(別ジャンルスペ)ならどっちが出るかって相談で、
それが自分で判らないってことは擬人化の方は新規参入またはつまみ食いなんだよね?
なら>>1に抵触するのでお引き取り下さい
0198196
垢版 |
2013/10/15(火) 00:20:28.01
>>197
レスありがとうございました。確かに別ジャンルは新規なので、
別スレ(?)探してそちらで質問してみようと思います。
0200スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/15(火) 10:48:48.15
>>196
いつはじけるかわからんバブルを待つことない
今すぐ出して書店委託コミケ初売り
0201スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/15(火) 14:19:32.21
>>200
ほんとこれ
書店がプッシュしているうちは書店に従う
極端な話「初売りはおでかけライブです!」(ただし当日欠席)でも
書店売りにはなんら関係がない
0202スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/18(金) 10:40:43.90
相談させてください

今度の新刊
クールビューティーキャラの受がメインになるバトルありカッコイイ系CP話
表紙は青寄りの薄紫っぽい色で発注済
ポスターの色で悩んでいます
表紙絵+余白は表紙カラーを濃くした色ベースに
白抜きで新刊タイトル入れようかな、と考えていたけど
寒色系NGって聞いてそれでいいのかどうか
暖色系だと表紙との相性悪いし内容のイメージと合わなくて
いい案あったら教えてください
0203スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/18(金) 13:16:01.16
>>202
会場内は暗いから、思い切って白系の背景にするとかは?
白ならば寒色系の表紙でも違和感とかはないだろうし何より暗いから目立つ
0204スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/18(金) 13:27:57.60
>>202
前に友人が濃紺背景+白文字(ゴシック系太文字)のポスターをコミケで作ってたけど
全然字が見えなかった。
白背景に、その表紙カラーを濃色にした文字色で入れたらどう?

というか新刊タイトルを入れるなら、普通に表紙そのまま拡大でいいんじゃ…
0205スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/18(金) 15:19:26.64
>>203-204

>>202です
白背景という発想はなかった!
ありがとうやってみます!

>>204
表紙の題字がレイアウト重視の細め明朝だったから
ポスターで太くしてアピールしようかなと思ったんだけど
確かにあんまり意味ないかもね 再検討します
0207スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/21(月) 13:10:48.07
11月にある小さめのオンリーで、新刊を出す予定で(表紙カラー・オフ・健全漫画本)
書店委託もお願いするつもりですが、できれば冬コミで部数を大目に出したい時は
やはり書店分を少なめにする方がいいでしょうか?
冬コミより前に書店委託で出すと、コミケ分の売上は落ちますよね?
いつもはコミケと同日に委託販売開始しているので、動向が読めなくて…

あと皆さんは、コミケ前のオンリーで出した新刊は、コミケに既刊として出す場合、どれくらいの部数持っていきますか?
0208スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/21(月) 13:52:56.56
部数をのばしたい人相談スレです
私何部売れるかなはわわ等は扱ってません
0210スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/21(月) 15:15:48.21
コミケで部数出したいんならオンリーで発行せずに
コミケ合わせにずらして書店委託もなくせばいいよ!
0211スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/21(月) 16:12:37.85
その通りだな
コミケも複数冊にせず一冊分厚いのを安い値段で掃く
これ最強
0212スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/21(月) 16:51:59.70
このスレもういらないな
書き込みほとんどないし
マトモなレスもない
0214スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/22(火) 21:20:06.46
いらないなら見なければいいじゃない(マリー・アントワネット)
0215スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/23(水) 11:20:59.01
今回は台風の影響大きいし
書店委託の需要が高そう
0217スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/23(水) 20:54:00.78
何か話が噛み合ってないな
イベントに行けない人が多発した場合
イベントでの初動が本来より減って代わりに書店分が増えるかもねっていう話だろ
0218スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/23(水) 21:35:46.54
この時期それもあんまり…ってかんじ
おおはばに増える人はいいなあ
0219スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/24(木) 11:07:45.96
日程や天候トラブルで行けない人が沢山出たイベントなんかの時に書店が増えない人は
つまりわざわざ書店で買う程でも無いってことだから小細工とか考えずにまずは中身頑張れとしか言いようがない
0220スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/24(木) 12:24:29.69
どうせ冬ミケとか次のイベントでも買えるから…って思われているのも一因かと
0221スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/24(木) 12:37:54.61
火花発行ならさすがに冬までは在庫ありそうだしな
上手いのに埋れてるサークルなんかは部数読み違えて完売とかあるけど
大手や継続してるところなら慌てなくても買える
0222スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/25(金) 07:52:42.08
ウチその安定供給サークル認定されてるみたいで、イベント毎に新刊出してて総部数変わんないのに初動バラバラだわ
火花みたいな混雑イベントだと「次の厭離でいいやー」とかなりそうで鬱
頑張って新刊出してるんだからその日に買ってよ〜ってなる
次の新刊原稿のモチベにかかわるんだよ

参加イベント数減らせばいいのかもしれないけどそうすると「あそこはないならないで別にいいやー」にシフトするだけだし
0223スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/25(金) 13:20:59.94
ここって愚痴スレだっけ?

イベントで出て欲しいなら限定本や無配を用意するしかないんじゃね
小部数煽りじゃなくて例え余っても当日来てくれた人全員には行き渡るくらいの数を刷る感じで
0224スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/25(金) 14:54:13.99
>>222
全く同じだ…
ポジティブに考えれば、初動でコケてもその次から巻き返せるって安心なんだけど、もう部数は硬直状態
内容や無配や宣伝を試行錯誤しても、何もしないときと売上は全く変わらない
次のイベントや書店で間違いなく買えるからわざわざ初売りイベントでは買わない、だから既刊が腐ることもなく、イベント中は午後からが勝負…という、まさに「都合のいい女」サークルになっている
0225スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/25(金) 15:41:37.23
どうしても読みたい気持ちがあれば、参加してたらまず買うけどな
自カプの話だよな…オールキャラギャグとかなら忘れそうだけど
海鮮の熱が冷めてるか、内容にキャッチ―さがないのかどっちかしかないだろう
これは自分への戒めでもあるんですけど
0226スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/25(金) 16:43:54.30
224だけど、まさにオールキャラギャグです
参加できないから次のイベントで買います!って言ってくれる人が多くて、次は残ってないかもしれないとは考えないんだなって思うとちょっとへこむ
さすがに飽きられてると思うけど、飽きた人の数とご新規さんの数が同じくらいだから部数変わらないのかなと思ってる
0227スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/25(金) 16:49:01.18
自分も同じ感じだし、逆の立場でもそうすることはよくある。
(新刊じゃ買う時間ないけど、次のイベントの既刊だと手に入れやすいとか)
でも個人的に売上部数減ってないなら、このまんまでもいいかなと思ってる。
書店委託で買ってもらう方が売上金としては少なくなるので、
イベントで買って欲しいので「次のイベントで買います」の方が有難い
0228スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/25(金) 17:00:13.71
その日限りの限定本とか作ってみたけど
見事に初動が変わらない上通販希望の問い合わせとかもなくてワロタ
買えるなら買うけど頑張って予定を変えたり問い合わせしてまで
買う程ではない……って事だよな
精進します
0229スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/25(金) 22:42:10.60
参加できない→次のイベントで買いたい!ってのを
次まで残ってると思われてるんだ…って取る人がいるのに驚いた
用事あるけど貴方のために無理してでも行きます!が模範解答なのか
0230スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/26(土) 01:25:16.94
思考が極端すぎるよなあ<次まで残ってる
次のイベントまで残ってる方が普通じゃないか
完売はわわよりも当日買える・後日買えるの方が心証もいいし結果的に部数も伸びる
目先の見栄に囚われ過ぎたり
買い手にだって一人一人色んな都合があるって事を考えて無さすぎじゃない
0231スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/26(土) 01:46:35.92
224だけど、言い方が悪かったですね、すみません…
「次のイベント」っていうのが、かなり先のものだったりするので、海鮮さんから、良い意味でも悪い意味でも「いつまでも既刊残ってるサークル」認識されてるんだろうなってことが言いたくて
完売はわわ><だけは絶対に嫌なので、初動の割には多めに刷ってると自覚してる
部数減らないだけありがたいけど、「伸ばす」ためには目先の見栄も大事だと思ってます
0234スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/26(土) 02:41:41.06
最初は参加してる人に後回しサークル認定されてるのがつらいって話だったけど
参加できない人が次のイベントで買うのも嫌とはハードル高いな
それこそ初回完売させるしかないんじゃ
0236スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/26(土) 02:45:29.15
>>234
(仮に7ヶ月後くらいの)次のイベントで買います!
→次のイベントで買いたいので取り置いてもらえませんか!
なら、自分ならいいかな

次のイベントで買われるのが嫌なんじゃなくて
数カ月余裕で残ってるっての前提でコメント飛ばしてこられるのが嫌なんだろ?
0237スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/26(土) 06:38:56.17
どうせ残ってるし後でいいやーは辛いな
後回しにされたまま忘れられる危険もあるし
すぐ欲しい!残ってても今買う!と思われる人がいるわけだから
0238スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/26(土) 11:00:27.32
今買ってくれてる人が後じゃなく初売りイベントで買ってくれても
初動あがるだけで総部数変わんなくね
0239スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/26(土) 11:25:28.96
そうさせる何かが本に反映されれば
もっと読者が増えるんじゃないかと
0240スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/26(土) 11:52:11.81
本の内容じゃなく
部数絞るとか限定本とか無配とかの話してるじゃん
0241スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/26(土) 13:58:56.40
自カプ優先だからオールキャラギャグは後って言うのは間違いなくあるなー
今だと新規参入時に支部ですごいスピードで誰でも笑える(技術的な意味でなく)
ハイテンションギャグ漫画上げてる人はブクマめちゃくちゃついて
オフ参入したときも初参加でも列作って人気なイメージあるけど
その状態をずっと維持してる人ってあまりいないかも…
0242スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 11:04:56.21
冬コミ落選だったけど委託して貰える事になった
初めてで分からない事だらけなので相談

部数は出来る範囲で伸ばしたいけど、今回は委託なので
上限を調整する感じで考えてる
搬入部数は申告して許可貰い済み
自分でスペース取る時の半分以下にしてある

委託して貰う身でノベルティや無配はやらない方が良い?
と言うか不可能かな
カレンダーとか無配漫画とかそんなペラ紙物で、
場所も取らず、挟んで渡せるイメージなんだけど
ちなみに売り子にも入る
0243スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 11:11:51.85
>>242
242が誰かの委託引き受けるときに
相手が242と同じ事をしようとしたらどう思うか?を考えた上で
丁寧にスペース主に伝えてみたらどうかな
0244スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 11:27:33.09
ここで100%大丈夫って意見を貰っても委託先がNG出すって事もあるし
相手と直接相談すべき内容だろ
0246242
垢版 |
2013/11/02(土) 12:05:30.68
レスd

それが相手は元々こちらのファンとかで、
本も何種も置くしノベルティとか作って欲しいって姿勢なんだよ
でもスペ乗っ取りみたいにはなりたくないから、
新刊のみ少部数、無配は手間にならない物(ペーパーレベル)ならどうかなと思って
なのでNGは出ないし相談にならなさそうだからこっちに来てみた

>>245
仕事と遠征の事情で自分が会場に到着出来るのが開場直前
早めに入稿して家で挟み込みも出来ない日程なので
ペーパーみたいにその場で付けて渡す形になるのは逃れられない
0247スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 12:11:17.92
それ部数をのばしたい相談なのか?
そんなに気を使うならやらなきゃいいと思うが
0248スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 12:33:42.67
制限有る(委託)中でののばしたい相談だと思うけど
まあ委託で伸ばそうって言うのは難しいけどな
0249スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 12:34:34.52
>>247
委託なのに配慮もせず多めに搬入してかさ張るノベ配りまくる乗っ取り厨さんチース
0250スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 12:37:31.51
委託だとポスターも飾れないし、委託先に負担にならない事は必須
書店や次イベで伸ばす為にって発想でやる事になるから
しょうがないんじゃない
でもサークルとして部数を伸ばして行きたいなら絶対やるべきでしょ
遠慮するなら参加しないとか、スレチ過ぎるw
0251スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 12:38:24.16
>>246
売り子に入るならカレンダーくらいなら本渡すときに自分が一緒に渡せばいいんだから大丈夫じゃない?
ペーパーだと現地で折ったりするからむしろ設営に邪魔
あとは搬入量の問題
委託200無配も同数って言われると私ならちょっと止めてと言う
0252スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 12:39:29.72
委託って委託するイベ自体で伸ばす物じゃないからねえ
壁大手に委託して貰うなら普段より伸びる可能性は有ると思うけど
気は遣ってくれ
0253スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 12:42:20.75
わけわからん絡まれ方をしてるが委託自体じゃなくてノベルティをやめればって言ったつもりだった
言葉足らずだったな

ノベルティってイベントでの頒布数をのばすためにやるものなのに
上限ある委託でやるかやらないかって質問がスレチだと思ったので
0254スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 12:44:31.87
だからその上限の為の販促なんでしょ>ノベ
手間にならない物で選択してる訳だし
0255スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 12:50:42.60
てか、要はペーパーレベルのもんだよね
それは別に構わないんじゃない?
本委託してそのサークルのペーパーも配るとかよく有る事だよ

困るのは嵩張る形、袋系、選ばせる物、これとこれを買った人になど条件が有る物
これは実際時間が掛かったりスペース食ったりするから、
いくら委託相手があなたのファンです新作見たいから好きに作って下さい!でも
どっちも困る事が起こると思う

個人的には、委託してるサークルの無配がスペ主の無配より豪華だったり特殊だったりすると
ちょっと複雑な気持ちになる
0256スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 12:51:18.99
>>254
質問者の上限てもう決まってんじゃないの?
「搬入部数は申告〜」とも「自スペの半分以下」ともあるからそう読み取ったわ
でも読み間違いのようなので発言はこれでやめとく
0257スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 12:55:50.33
>256
だからその搬入部数=上限
それを確実に完売させる=販促
じゃないの
自スペの時の半分以下でも、委託で完売するかは分からないし
0259スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 13:00:06.94
大規模ジャンルで普段コミケ初売りで500、委託で250にするのと
マイナージャンルで普段50、委託で25にするのは
かなり違うからなあ
前者なら無配とかもきちんとやらないと
埋もれて見つからず、減らした搬入を下回る事も有るんじゃない
0260スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 13:08:04.78
>>242
委託スレではすっげーーーー嫌がられる物件だなw
自分が売り子に入るからいいじゃんってことだろうけど
主の手間も思いっきり増やしてる事は気づいてる?
0261スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 13:18:38.78
委託引き受けた側が複数種とノベルティ歓迎してるから
委託する側が手間考えて調整してる話だって気付いてる?
0262スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 13:23:56.65
第三者だから言うけど
なんでもいくらでも!ってのは委託側の提案としては最悪だな
委託される方も自分の搬入数や売り子としてのキャパ考えて
「○種、○冊ずつまで、ノベルティは可・不可」って具体的な上限提案すべき
それが出来ないなら委託しますなんて安易に言うもんじゃない
0263スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 13:29:17.87
>>262
スレチだけどそれ思ってた
一番困るのがサークル規模の差なんだよな
いつもどの程度捌いてるのかなんて分からないし聞けないから
何種何部って指定して貰わないと読めない
下手すると搬入でパンクしたり血栓になったりする訳だし
0264スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 20:50:10.16
書き込みからして「委託先が私のファンだからちょっとくらい良いよね☆」と考えてしまった
「売り子の自分が配るからいいや」じゃなくて、
勿論サークル主もペーパー配んなくちゃなんないし、大変そうだよね
0265スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 20:58:40.18
ゲスパーし過ぎじゃね
実際そう言う、ファンだからいっぱい置いて!みたいな委託申し出よく見るけどね
自分も地方遠征しないって言うとすぐ委託しますリプ貰うし

あとペーパーなら委託でも
負担とか厚かましいとか叩かれる様なもんじゃない
もちろんサークル規模にもよるけど
この相談の場合、申し出てる方が何でもやる勢いなんだから
問題無いんだろうよ
0266スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 21:01:18.75
>>246
>NGは出ないし相談にならなさそうだから
っていっても、本ノベ合計搬入量とかで
周りのサークルに迷惑をかける可能性もあるわけで
いいからきっちり話し合いしなよ
0268スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 21:15:54.13
>>265
有る有る
温泉が珍しくスペ取ったとか、正直htrで交流大好きなタイプとか
そう言う委託の申し出して来るね
委託出来る事はステータスでも有るんだろうな

一度だけそんなノリのほぼ温泉の人に
コミケで委託をお願いした事が有るんだけど
主に聞いても自分は新刊一種のみだから余裕が有る、普段通り入れて!
しか返って来なかった
委託するから複数新刊とノベルティとポスター出して下さいとも言われた
当日は本人はコスしてほとんどスペースにはいなかった
それは聞いてたし、頒布は自分がやったから良いんだけど、
元々はダミーみたいなサークルだったんだろうなと思ってしまった
0269スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/03(日) 03:18:43.52
委託してもらう立場の癖に部数にこだわるなよとしか言いたくない
委託を受ける側だってそういうギラギラした人を受け入れたくないだろうに
書店委託で頑張れよ
0270スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/03(日) 03:27:00.78
今回の相談の事言ってんなら頭から流れ読み直せ

スレ的には委託申し出られたらやって貰え一拓
委託しなかったら部数0なんだから、そんなもんここで薦めない
委託先では自スペ時よりかなり減らした部数で
完売狙いを確実にする以外何か有るか?
このスレで部数気にこだわるなとか意味不明だわ
0271スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 07:28:25.31
人に委託してもらう方の立場なのにギラギラ……って事だよ
そんなにギラギラしたいなら書店でやれってことだ
0272スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 08:42:58.99
個人的に特定の嫌いな相手想像して叩いてない?
相談内容にもスレ趣旨にも則してない回答ばかりだし
委託スレにでも言って存分に
俺の考えた最悪の委託者叩きでもして来なよ…
0273スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 09:44:30.72
そういうお前さんは242本人か?
もう自分の中で結論出ててお墨付き欲しくてデモデモダッテしてるだけなら
勝手に実践して結果でも投下してくださいな
0274スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 09:50:23.94
絡んでる人が何に不満なのか分からん

部数伸ばしたい人がコミケ落ちた
何部でも預かるって人が委託申し出た
部数減らして委託頼む、部数的には上限有る中のノベルティ(販促)どーすっかって事だよな?
で、その中身も要するにペーパーみたいなもんな訳だよね
今の委託スレでの常識がどうか知らんが、個人的には
委託する人がペーパーも配ってもらうのは全くおかしな事だと感じない
そんなのよく有る光景だし、自分が買い物に言って委託サークルのペーパーとか貰っても
超嵩張るとかで無い限りおかしいとも思わない
目当てが委託サークルなら、無配も有ると聞いたらそれも欲しいと思うだけ

質問者も住人も特におかしな問答してないと思うんだけど
0275スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 09:54:47.22
付き合ってやる事なくね

つかこの相談
「はわわ落ちたけど委託してくれるみたいで…!部数伸ばしたいからお願いしても良いとおもいますか><」
から入ってたら
部数伸ばしたいなら委託して貰えよアホかで進んで結局同じ結論出てたと思う
0276スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 10:17:11.36
そう言や目当てサークルに買い物に行って、委託されてた本はスルーしたけど無配貰って
読んだら面白かったんで次回スペース有った時に買った事有るわ
せっかく普段と違う客層の人の所に置いて貰う訳だし
買った人にだけ付けるノベルティより全員に配る無配の方が良いかもね
0277スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 11:49:08.48
机上に置いてご自由にどうぞって書いとくくらいはできるけど
他人のスペースに間借りしてて
スペース主のもの買いに来ただけの人にまで
自分の無料配布を配るってそれこそ委託でできないわ

まあどんなことでも委託ってスペース主がOKくれれば
問題ないわけだしやっていいか聞く価値はあると思う
0278スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 11:54:23.68
厚かましくて育ちが知れるとしか…
委託して貰う立場で無配もとか、どんだけ卑しいのか
良いから委託スレにいらっしゃい
きちんと説教して貰った方が自分の為
0279スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 11:57:39.65
完全にスレチでネチネチしてる人に反応するのもあれだけど
委託してる人のペーパーとか無配本(8pくらいのだけど)貰うのって
別に普通じゃない?
買わなくても貰う事ってよく有るけどな。
自分が委託した時も最初から
「何種何部、ペーパーとか無配は何pまで何部まで」
の形で指示来たし、自分が委託する時もそう。
いくつかジャンル渡ってるけどどこでもそうだったけど…
非常識と言わんばかりの人に驚いてる
0280スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 12:01:59.51
委託に優越感抱いてる人なんじゃないの
立場が上の物として扱えみたいな変な意識しか感じないわ
強引に委託させた挙げ句勝手に新刊複数種と豪華ノベルティ入れようとしてるならともかく
何でも大歓迎されたから部数セーブしてノベは嵩張らないのでって考えてるんだろ?
ならいいだろうよ
間借りとか何とか、言葉の端々からお局オーラ出てて鬱陶しい
自分がされたら時に好きなだけやれよ
0281スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 12:05:13.18
むしろ間借りしてるという意識もないし
委託受けてる側と委託してもらう側で立場が対等だ
と思っている人がいるのに今驚いた
0282スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 12:06:00.21
>>279
委託自体が盛んじゃないジャンルだと、
本当に肩身狭く本を少しだけ置かせて頂くのが常識だったりするよ
そう言う所の人の感覚なのかもよ、とフォロー入れてみる
活気が有るジャンル、もしくは交流も盛んなジャンルだと
私が委託してるこの人もおすすめだから見て!って気持ちが有るから
落ちたら委託した上にペーパーとか無配もガンガンやるけど
スペ主と委託してる人で対になるノベルティとかも貰った事が有る
「へー」と思うくらいで、不快にもならなかったけど
「間借りしてる立場の癖に厚かましい!」って憤るタイプもいるかもなとは思う
0283スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 12:07:01.05
>>281
対等とは誰も言ってないだろう
いちいち極論だな
言われてる条件守って、もしくはセーブしてるんだからそれで充分だろ
必要以上に卑屈になる必要は無い
もういいよおばさん
0284スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 12:08:41.19
一種のみ普段の半分以下の搬入
無配はペーパーレベル
あと当人同士のやり取りの結果だから詳しい事は知らんが、
売り子手伝いも入るしスペ主は歓迎の姿勢なんだろう
対等とか上下とか間借りでなく、普通にフェアな委託だと思うんですけど
0285282
垢版 |
2013/11/04(月) 12:13:02.20
>>282
何かこの感じだと突つかれそうだから補完しとく

>落ちたら委託した上にペーパーとか無配もガンガンやるけど
これ、私が落ちた人の委託をする時の話ね
される時もそう言う感じで「預かるよ」って言って貰う事がほとんどだけどね
あと買い手として回ってる時も、ガンガンやってるなあって印象受けるくらい
気合い入れてスペ主が委託に協力してるの見るよ
お品書きにきちんと加えたり、値札に紹介も入れて工夫したり
「委託」とだけ書かれてるより紹介有る方が間違って買わなくて済む利点も有るしね
0286スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 12:16:48.53
やけに上から委託しますよって言ってるのを見る事も有るから
そのタイプなのかなと思ってる
フェアって感覚、友達だから助けてるって感覚が欠如してる人もいるからなあ
0287スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 12:18:12.61
そもそも委託で部数伸ばそうって発想がおかしいでしょ
どれだけ迷惑掛ける気なの
そのスペースはあなたのスペースではありません
遠慮したらどうなの
0288スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 12:20:34.46
委託で無配も=間借りの立場で厚かましいなの?
そらかなり個人的な感覚ですな
0289スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 12:22:22.82
間借りしてる身だからスペース主がいいって言えばいいと思うよ
と言ってる自分と厚かましいって言ってる人がごっちゃになってないか
0290スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 12:25:22.58
うん
で、元の話は主が何でもいいって許可出してる上での話だからな?
0291スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 12:27:52.66
242で脊髄反射してスレチってる人は
246も読んだ方が良いんじゃない
主がベルティ作ってとか言ってるんだよな
0292スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 12:31:21.44
ノベルティ作ってって委託先が言ってるんだけど
委託でノベルティや無配ってやっちゃ駄目かな?
という相談だな
0293スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 12:33:03.52
間借りだからこそ困っちゃう委託だねこれ
上でも出てたけど委託はありがたいけど
ちゃんと何種何部までとか指示欲しいわ
0294スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 12:36:32.23
>>242がそこそこ人気有るサークルなのかなーと思った
普通は委託でノベルティもとか言われないけど、
人気有る人の委託する時は人呼べてついで買いも期待しちゃうからなあ
温大手が友達の委託で本を出す時とかの現象
となると委託する側が色々考えないといけないから、悩むね
0295スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 12:38:16.19
だいぶ前に時間ない生活してる中で出来る範囲で部数増やす工夫
みたいな話も甘えんなって叩かれてたけど
スレも長くなって細分化もしたしで王道の質問は答え出揃っちゃってるから
こういう条件付きの中で部数伸ばす工夫って話もいいと思うんだけどな
0296スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 12:40:33.08
>>292
で、ペーパーとかなら普通じゃね?と

それすら手間だ迷惑だって主張も有るけど
この場合、スペース主は手間も構わなさそうだし
販促でそれくらいするのは全然有りだと思う
搬入分きれいに完売すると良いね
0297スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 12:42:59.67
委託される側にメリットが有る場合も有るんだな
0298スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 14:11:06.79
結局本人と委託先の仲の良さ次第なんじゃない?
よく一緒に活動したり、会話やりとりしてる人なら「委託させてもらいましたー」って言ったり、無配付けても気にならないかも。
全然やりとりなかったり、どっちかがそこそこ有名所で片方はピコとかだったら、大丈夫なのか?と心配してしまう。

過去にピコが大手作品の委託して、スペ前牛歩になった時に周りから反感買ってたわ
0299スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 15:18:17.23
>>297
そりゃね
相手の本が読みたいからとか、相手の本で客引きとか、メリットは計算するよ
そうじゃなきゃ、自分のスペで他人の本売る意味がない

最初▲×●の本を出したいっていうから委託引き受けたのに
「■×◆の本にしますー」なんて、まったく関係のないカプ本委託頼んできた相手には
タヒねと思ったよ。付き合いあるから引き受けたけど、二度はない
0300スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/11(月) 08:26:20.22
あげ
0301スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/11(月) 14:46:34.35
委託は自分が預かるときはついで買いちょっと期待したなー
相手が全然宣伝してくれなかったから逆に自分のお客さんがついでに相手の本を買っていくだけだったけど
売り上げ報告したら「いつもは10倍ぐらい売れるんだけどなぁ」ってぼやかれた
そりゃいつもきっちり宣伝してるもんね。宣伝って大事だね
0302スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/11(月) 15:02:50.12
相手うぜえなw
まあ金銭的な利益とまでいかなくても
カプ本読みたいから委託していいよっていってんのに
やっぱ別カプ本出すわとか悪びれも無くいう奴は困るよね
0304スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/15(金) 18:02:25.77
ノベルティ作るのはどうかなあ……
委託先サークルがおおらかで気にしない人なら良いのかもしれないけど
スペース乗っ取りというか厚かましいというか
相手から提案してこないことは自分からお願いしない方がいいよ
0305スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/15(金) 20:34:16.52
相手がノベルティ作ってって頼んで来たっつー話なのにwwww
0306スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/15(金) 21:49:11.09
もうだいぶ前に終わった話題をまた繰り返すのか
0308スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/15(金) 23:47:00.94
斜陽ジャンルで頑張ってる人いますか?
部数伸ばす以前に斜陽過ぎて、せめて部数暴落に歯止めをかけたい…
周りも軒並みモチベ下がってんだろうなって薄い本や新刊落とし率だし
採算合わないのか超地味装丁やオンデマ本、コピー本も急に増えた

自分は元々マイナーカプだし良いとこ小手レベルだけど
見栄張って今までと変わらないペース+見た目の本出してる
そのせいか今まで派手だったサークルほど暴落率は酷くない気がする
ただもうオフで刷るのもそろそろ厳しい
でもこれでコピー本にしたら更に落ちる気がする
一体何やったら少しでも食い止められるか見当つかないよ…
0309スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/16(土) 01:46:11.77
>>308
オンデマダメかね?
表紙フルカラーPP付きならほぼオフと見栄え変わらないと思うけど

俺も斜陽だけど冬コミではまだ1島あったので安心したw
けどhtrの俺はともかく、プロ並みに上手い人も以前のコミケで横から見てた限りじゃ
それほど売れてるってわけじゃないみたいだったなあ
一応来年公式展開はあるようだけど、新規取り込めるようなものでもないから変わらないだろうなあ

ジャンル自体の衰退はなあ・・・pixivで宣伝するくらいしか思いつかないわ
行動力あるならコミケとかでプチオンリーとか、あるいはプチじゃないオンリーとか?
0310スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/16(土) 01:51:43.31
小部数でオンデマを使わない手はないと思う
はっきり言って見た目なんてたいしてオフと変わらない
中身が良ければ装丁なんて二の次だ
0311スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/16(土) 01:56:34.76
オンデマは
部数落ちを食い止める方法じゃないな
赤字を減らす方法ではあるだろうが
0312スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/16(土) 02:03:37.43
金銭的な負担が減るだけでだいぶ違うし
その分ポスターワンサイズUPするとか
新たに何か描き下ろしてノベルティーつけるとかできると思う
0313スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/16(土) 02:23:48.71
オフ≧オンデマ>>>(超えられない壁)>>>コピー本 だよな
コピー本ってだけで書店はアウト、印刷所に頼めないレベルだって無知な買い手でも分かる
突発本とか大手のイベント限定みたいなプレミア価値がなければ
コピー本が印刷所製本より売れるなんてことはない
0314スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/16(土) 03:36:14.67
コピーは無料配布本にしてるわいつも

斜陽ジャンルの盛り上げならWebで企画やってみるとか
プチオンリー自分で開くとかかな
0315スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/16(土) 04:27:03.04
「オンデマはオフに劣る」って思い込んでるオフ信者や
そういう偏った知識だけどこからか拾ってきた海鮮様が
オンデマ本ってだけで買わなくなる可能性が僅かに存在するから
部数を伸ばしたいなら可能な限りオフで刷るべきだろう
どうしても予算がつかないときは無視できるレベルだが
0316スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/16(土) 11:04:28.02
>>308です
半ば愚痴なのに色々ありがとう
オンデマが嫌な訳じゃないんだけど、>>315の認識で粘ってる
買い手もサークル率高いからつい見栄切ってしまう
オフで刷れないレベルなんだと思われると部数に響きそうで
実際もう一部の上澄みしかオフ本ないから、一握りに残ってる風に見せかけたい
どうせ大した部数じゃないから早割り駆使すれば赤出てもたかが知れてるしね

ポスターもノベも、悪目立ち寸前ギリギリライン狙ってやってる…
前に別キャラであったプチも参加少なくて斜陽が際立つほどの悲惨さだったし
支部弱いジャンルなのかオフ以上の暴落ぶりだしもうどうしていいか

自分が神レベルなら旬から信者引き連れて帰ってくるのにとか
間違ってどっかの大手が続々参入してくれないかとか妄想ばかり逞しくなるよ…
0317スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/16(土) 14:40:26.37
>>316
なら『オンデマも』やってる印刷所使えば?
奥付に例えば日登ってあればオンデマかオフかはぱっと見分からないから、
こいつオフも刷れないdpkかよとかは思われなくなるんじゃない?
オンデマはトナー感あるけど昔ほどテカテカでもないでしょ。
0318スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/16(土) 15:59:20.30
正直斜陽マイナーでなんとか部数減をくいとめたいって状況では
>>315で書かれてるみたいな変な選民思想持ってる人には
さっさとジャンル去ってもらった方がいいような気がするわw
斜陽であることも認められない視野の狭い状態みたいだし
奇跡的に新規参入があっても難癖つけて本買わなさそうだし
0319スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/16(土) 16:58:56.90
>>316
全く同じ状況だよー
参入した時点で斜陽ジャンル斜陽カプだったから大暴落は免れてるけどちょっとずつ減ってる
サークルの買い手が多いとちょっと見栄張ってみたくなるよね
私の場合もらった感想から自分の作品のいい部分を分析して次回に繋げるようにしてるよ
それが上手くいってるかはわからないけど…
お互い頑張ろうね…
0320スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/16(土) 17:33:10.37
懐漫アニゲージャンルからすれば「斜陽?なにそれ?」だけろうどね
ジョジョみたいな今になってのアニメ化や、ヤマトやエヴァみたいなリメイクで再燃することはあるけど、
それも映画か地上波クラスじゃないと・・・
スパロボに出たとか20周年記念でムックが出たとか程度じゃ大して人口増えないよな
あ、そういえば来年パトレイバー実写か、記念本でも作ろうかな
0321スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 00:12:06.70
この手の話題のときってオンデマ嫌がる人もいるって話だよってレスは必ず出るけど
私はイベントでほしいと思った本でもオンデマだったらそれだけで買うのやめるよ
って人は出てこないんだよね
なんというかオフ信者自体が都市伝説というか
本当にオンデマにすると部数は減るんだろうか
0322スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 00:25:45.70
オンデマだから買わないってこたないな
買うときはだいたい気づかない
オンデマだから嫌だ、買わない、とは自分はならない

でも、買って読んで「あ、オンデマだ」と気づけば
>オフで刷れないレベルなんだと思われると部数に響きそうで
と本人も言ってる通り、サークルのイメージとして
大手中手じゃないんだな〜という印象がつくことは確かにあるよ

ノベルティやポスターで「売れてるサークル」のイメージを
つける戦略ってあるじゃん
それの逆になる感じ
0323スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 00:41:30.97
明らかに中堅以上の人の本がオンデマで、もっと強気で刷ってもいいのにと思ったことはある
どう考えてもオフセットで刷った方が安い部数出してるんだが拘りでもあるのだろうか
0324スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 00:47:11.17
15年同人やってるけどここ5年は特に
最大手でも時々オンデマってジャンルがちらほらある
旬ジャンルじゃなきゃそこそこ多いんじゃね?
0325スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 00:50:05.50
4C表紙のB5オフのマンガの同人誌しか欲しくない自分は
少数派だという自覚はあるけど
都市伝説ってほど稀でもないと思ってた
0326スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 00:52:00.47
最大手でオンデマってどういうこと…
マイナージャンルならわかるけど
0327スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 01:33:12.43
装丁によっては300くらいならオンデマの方が安かったりしないか?
ホロppとか表23印刷とか口絵とか
0328スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 01:38:02.85
今はいろんな加工出来るオンデマ印刷所あるから
やりたい装丁で選んだらオンデマになったって人ときどきいるね

あと中〜大ジャンルしか行かない人には到底信じられないことだけど
マイナージャンル行くと基本みんなコピー・大手中手はオンデマってとこはわりとある
0329スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 02:03:03.79
>>326
いまってトップ10ジャンルじゃなきゃ部数極端に少なくならないか?
0330スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 02:19:09.26
いっそ最大手がオンデマのジャンルならオフでもオンデマでも関係ないだろうな
ただ斜陽真っ只中でオフ→オンデマ・コピーへの大移動が分かるような状況なら、オフで刷ることで上澄みっぽさとか気合い入ったイメージの演出にはなるかも

周りがコピー本とかオフでも再録や薄い本ばかりになる中で、ちゃんとした新刊出し続けるのが一番なんじゃないかと思うし
買い手にもやる気ありそうに感じて貰うってのは大事なのでは
ただ斜陽自体を止めるのは誰にも不可能だからな…
0331スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 02:23:16.46
部数が伸びればオフの方が割安になることも多いしな
やっぱオンデマオフセットはひとまず置いとくとして
どう伸ばすかですよ
0332スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 02:31:31.11
オールキャラ本とか他カプ本作って、他カプの海鮮取り込むって可能かな
カプ175扱いされる危険性もあるよね
本っ当に実力さえあれば他カプどころか旬から読者引っ張ってこれるだろうになあ
0333スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 02:39:05.28
>>332
オールキャラは需要あるジャンルなら有りじゃないかな
女性向けならメインカプを見てもらう客引きという意味での
他カプ本発行はデメリットとリスクのほうが大きすぎるんじゃないか
0334スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 02:49:19.54
自分もオンデマで値段設定がオフ並みだと買うのを止めるときが割とあるんだけど
こういう人一定数は居ると思う
0335スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 03:16:30.54
自ジャンル壁の神が締め切りの関係でオンデマにしてて値段もそのままだったけど
イベントではいつにもまして売れてたから
ジャンル規模・時期・内容・うまさの黄金要素に比べたら
たいして部数に左右される要素ではないと思う
0336スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 03:42:44.02
壁でオンデマってすごい高くつきそうだね
まあ超割増みたいなもんだよな…
0337スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 07:36:58.60
印刷所を良く変える人もいれば一途な人もいる
特にポプルスユーザーには良くあること>壁でオンデマ
0338スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 10:05:25.22
PP無しアートポスト表紙のオフセットより豪華特殊紙表紙のオンデマンドの方が見栄えもいいし
ケースバイケースって感じ
最近はオンデマが綺麗な印刷所多いから家で読むまで気づかないことも多いしな
回線はオフとかオンとか知らない人たくさんいるだろうし
0340スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 15:47:53.62
どうあがいてもオフ>>>>>>オンデマなのだから
原価も安いのにオフと同じ値段付けるなんておかしいし
見劣りもする物なんだと言う事をもうちょっと理解した方が良いと思うけどね
何故か少数派にされてるけど厳然たる事実だと言う事を教えて貰っているのに
スルーして話が盛り上がっている様で呆れたわ…
0342スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 15:50:50.99
何かオンデマは安くすべき、見劣りするって息巻いてる人って
こぞって年齢高い印象有るんだけど何でだろう
0343スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 16:00:01.43
これまで買ってたジャンルも活動したジャンルでも
オンデマだから安いのが常識だった事無いし聞いた事も無いや
どんなジャンルだとそう言う相場なの?

見劣り自体は、印刷所によってはあからさまにオンデマだし
データの作り方によっても目立ったり目立たなかったりするから
それは否定しないよ
ただ、コピーほど歴然と保存に困るとか切れてて読みにくいとかが起こる訳じゃないし
うわ、オンデマ!買うのやめた!にはならない
単にそもそものクオリティが微妙だから買うのやめた時、オンデマだったって事は有るけどね
残酷な言い方だけど
「30部くらいしかいらないからオンデマしか出さない」サークルの本を迷ってやめる時は
オンデマだからじゃなくて、普通に期待出来ないからだ
0344スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 16:12:46.01
>>343
>「30部くらいしかいらないからオンデマしか出さない」サークルの本を迷ってやめる時は
>オンデマだからじゃなくて、普通に期待出来ないからだ

や、そこだよ
それが有るからこそ見栄張っておくんだ
htrでも迷うくらいには気になって貰えた時点で買って貰えるチャンスなんだ
でもオンデマだったら「部数低いんだろうな」「つまり面白くないんだろうな」と思われて
迷った時に買わない選択をされる可能性が上がる
オフだったら「それなりには部数出てるんだな」「面白いのかもしれない」と思って
試しに買って貰える可能性が上がる

…とサークルは思いたいんだよ。気持ちは分かる。
自分自身がそう言う微妙サークルだったからさ…
特殊装丁したくて300〜500くらいならオンデマで刷るサークルもいるし、
オフで50部な事も有るし、仕様で実際どれくらい売れてるか分からないなんて分かってる
だからこそ小細工したい
で、小細工してた訳だけど
オフで粘ってたからって部数が伸びる事は無かった。むしろ下降線
同カプ新参サークルが一気に胆石行って、でもオンデマばかり出してるの見て
開き直ってオンデマにして支部更新に力入れたら普通に盛り返した
そんなもんだと思う
ちなみにオフとオンデマで値段変わらないジャンルなので下げたりしなかった
0345スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 16:14:24.55
同人誌の価格スレでも
「※オンデマ印刷はコピーとオフの中間」
とある位だからオフよりは安くしておいた方が無難だと思う
とはいってもそこは決して強制ではない
0346スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 16:17:30.87
要するにオンデマでも「オンデマ=売れてない=つまんない・htr」
と思われなければおkなわけで
胆石固定とかならオンデマでも売れてない判定されないってことだろ
0347スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 16:18:47.35
出たー
相場より低め設定の価格スレでオンデマが出始めた頃に追加されてから変わってないテンプレの引用ー

価格については価格スレでも何でも言われる事だけど
「ジャンルの空気を読め」
J庭行った時はオンデマで安くしてる所チラホラ見た
勢い有る旬ジャンルでオフとオンデマの価格差無い所で
自分だけ低めアピしながら低め設定してたら
それはそれで面倒事の種になったりする
0348スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 16:19:54.51
>>346
売れてない判定が怖いのは本当に売れてないサークルだけなんで…
0349スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 16:25:04.42
htrの見栄張りテクってどれくらい効果有るんだろうね
よく出るポスター大きくって言うのは、見栄とか抜きにして良いと思う
イベントではまず目に止まらないといけないのに、
自分でhtrと思ってるとやりにくくなる事だから、アドバイスとして的確だよね

けど苦しくてもオフでやる意味は…
オフ=部数それなり=それなりに売れてる、面白い
オンデマ=少部数=売れない、面白く無い
この思い込みが有る可能性有るのって、一体どの層?
最近の若いライト海鮮はオフとオンデマの違いなんて知らないかどうでも良いし
サークルなら仕様=部数とは限らないのも分かってるよね
仮にオンデマなら値段下げると言う常識が有って従うとして、
苦しい上にオンデマより高い値段で頒布する事になるのはさらに悪手の様な…
0350スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 16:27:07.77
htr絵がテカテカのオンデマ印刷されると結構見苦しいよ…
0351スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 16:27:08.67
>…とサークルは思いたいんだよ。気持ちは分かる。
これが全てな気がする
オンデマとオフの部数問題ってもはや
実際部数が伸びるかどうかって問題じゃないんだよね
オフで刷ったほうが大手感出て部数が伸びると思いたいんだよな
オンデマより高いし印刷もきれいなわけだから
私も気持ちはめちゃくちゃわかるわ
0352スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 16:29:28.34
オフからオンデマに切り替える時って
変な話、政令指定都市から○○郡に引っ越した時と同じ
何とも言えない気持ちが有った
でも活動を続けて行く為にはどこかで切り替えた方が良い結果になる
0353スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 16:31:30.31
ジャンル規模にもよるけど資金繰り苦しくてオンデマにするのって
「大手中手ではないという印象」って段階の話じゃなくないか
そもそもオフで刷ってもピコの印象しかない島中サークルが大半のような
0354スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 16:32:05.76
オフでも大手御用達から○に変えたらおんなじような見栄問題があるのかね
0355スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 16:33:48.01
大手のヲチスレじゃ印刷所が曳航だったpgrとか有る様だ
ジャンルスレにたまにコピペされてくるんだけどさ
オフとかどうとかって嫉妬する程度のサークル、つまりdpkが一番こだわってるんだろうね
0356スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 16:34:49.41
>>353
オフで刷ってもピコ印象しか無いサークルが
オンデマで刷ってるピコ印象サークルに対して
うちはあそこよりは上と思いたい段階の話かと
0357スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 16:41:03.80
同じ額の費用をどう使うかって視点で考えると
少部数サークルが無理してオフセットで新刊作って終わるよりは
オンデマで費用抑えて余った金で少部数ノベルティor折り本
とかのほうが部数アップにはよさそうだとふと思った
0358スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 16:41:51.31
心の闇に気付いた気分だ

新規参入して一年半、初参加は分断列で来しコミケも胆石胆石で来てたけど
半年前から部数が凄い勢いで下がり
今回とうとうコミケも落選
オンリーで出した本も数百単位で部数減らしたから昼過ぎ完売くらいかなと思ってたのに
開催中に売り切れず一箱搬出の結果だった
オンデマが見えて来たけどもう少し望みを…とか思ってたけど
どうでもいいわなそんなん
適性部数にちょうど良いのがオンデマだったらオンデマに移行する
そんなのは瑣末な問題だった
オン更新とかクオリティとか、根本的な所見詰め直すよ
0359スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 16:46:34.99
30部だけどオフで刷ってるよ
このくらいの部数になるとオンデマにプラス1万くらいでオフできるし
見栄っていうより単純な自己満足で選んでる
ベタの多いキャラだしね

30部が少しでも早くなくなるようにしたいけど
原作終了から10年近く、コミケ3サークルのジャンルだと難しいわ…
このレベルの人で部数上げ成功した例あったら聞いてみたい
0360スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 17:06:12.95
>オンデマで費用抑えて余った金で少部数ノベルティor折り本
とかのほうが部数アップにはよさそうだとふと思った

自分もそう思うわ
オフとかオンデマとかよりもっとわかりやすい部分派手にした方がいい
落日斜陽のサークル者ならだいたいの部数事情もわかってるだろうし別の部分でやる気見せるべき
0362スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 18:02:31.47
もう手の打ちようがないジャンルってのはあると思う
可哀想だけど
いくらポスターや渋やノベルティを頑張ったところで
回線の絶対数がいなけりゃ意味ないし
03631/2
垢版 |
2013/11/17(日) 20:06:32.48
後は交流or布教かな
後者は、自分語りで申し訳ないけど確実に効果あったよ
原作終了してから暫くして嵌ったオンリーワンサークルで状況は359とほぼ同じ
空いてる時間はひたすら描いて描いてとにかく絵とストーリーのクオリティを上げた
その後中規模オンリーを主催して自分の絵をポスターやチラシで沢山の人に見てもらった
(勿論自ジャンルを含めた関連作品全体に本気萌えだから手段を謗るのは勘弁してくれ)
オンリー直後のイベントはそうでもなかったが、その1年後くらいから部数がじわ伸びし始めた
03642/2
垢版 |
2013/11/17(日) 20:08:29.44
原作は本当に面白くて萌えカプも最高に萌えるから例え二次がきっかけでも
とにかく見てもらえたら原作と自カプに嵌ってもらえる自信があった
まあ今も相変わらずオンリーワンサークルなんだけどw
部数は始めた当時から30倍(3桁)になって、今も維持してる

ちなみに早朝から深夜まで仕事してる社畜なんで交流は不可能だった
これに+交流があればもっと効率よく出来たと思う

ただ、動きのある関連ジャンルとかが無いなら足掛かりが無さ過ぎて難しいね
0365スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 20:17:18.42
シリーズ作品みたいなジャンルで
ジャンルオンリーみたいのを開いたってことかな?
0366363
垢版 |
2013/11/17(日) 20:32:28.64
そうそう
プリ熊で例えると自分は初代で活動しててプリ熊オンリーを開いたってこと
初代がマイナーって訳ではないので例えが悪くてごめん
0367容姿
垢版 |
2013/11/17(日) 20:37:06.29
関連作品があれば潜在需要はあるよね
シリーズの中の人気作や現行作から人を引っ張ってこれれば強い

1クール単発のマイナーアニメに嵌まった時しんどかったの思い出した
0368スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 20:58:47.40
30倍はすごいな

しかしオンリーきっかけでいくら364の絵が上手いことを知っても
それだけて知らない作品の二次を読もうとかその二次から原作を買おうとは
なかなかならないんじゃないかな…

元々シリーズつながりで原作知ってたけど同人には手を出してなかった層が
買ってくれるようになった線のほうが大きいのでは
0369363
垢版 |
2013/11/17(日) 21:16:46.81
「363さんの本がきっかけで原作にも嵌りました」って嬉しい感想を沢山もらったけど
知ってたけどちゃんと読んでないって層が結構いたのかもねw
何かのきっかけになれたなら嬉しいし、燃え層が萌えてくれたんでも嬉しい
0370スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 21:31:39.59
絵が上手ければ誰も知らないようなマイナージャンルでも買ってもらえるなら175の意味も薄れるしな
0371スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 21:37:43.21
>オンリー直後のイベントはそうでもなかったが、その1年後くらいから部数がじわ伸びし始めた

オンリーポスター等による絵柄の認知度上昇がきっかけとすると
これが謎になっちゃうな
部数伸びには他の要因がありそう
0372スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 21:43:47.22
じわ伸びだけで長時間かけて30倍になったのか
伸びカーブがぜひ知りたい
0373スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 21:44:55.86
支部で旬ジャンルでランキング入りまくってる人が
オフではマイナージャンルマイナーカプやってたの思い出した
とにかく絵が上手い人だったからジャンル知らなくても全部クリックしたし
サンプルにあったオフ本も機会があれば読んでみたいな位は思ったな
素地があるならどんどん出た方がいいね

でも自分がオンリーワンカプにハマってしまったら
そっくりなオリキャラ作って一次に逃げそうだわ…
>>363のカプ愛に感動した
0375スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 21:51:00.20
長期間かけてじわ伸びだったなら、
オンリー直後から原作を見る→同人を買うの順番を踏んだ人も結構いそうで羨ましい
やっぱ原作知って盛り上がって欲しいもんなあ
0376スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 21:54:09.40
>サンプルにあったオフ本も機会があれば読んでみたいな位は思ったな
しシリーズ作や関連作なら配置近いから
実際に機会があるわけだよね
上手いわ
0377スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 21:58:46.01
読み手が30倍になったならサークルも一つくらい増えてもよさそうだが
神サークルがいるから読むだけで満足的なあれなのかね
0378スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 22:04:58.46
関連作品だったり、マイナーでも手に取りやすい原作なら効果あるんだろうね
自分も流行ジャンル掛け持ちしたらマイナージャンルの方の絵見てキャラに興味持ってくれた人はいたけど
原作これなんですよって紹介すると「あーこれ難しいんでしょムリムリ」って
触りもせず終わりってのがあまりに多くて本買ってもらえても嬉しくなかった
下手すると「動画で見てきました」だよ…
マイナージャンル側は難易度高いゲーム、流行ジャンル側は難易度低いゲーム(ジャンルは同じ)だった
DVD出てないアニメとか中古でしか手に入らない漫画とかも同じ道を辿りそう
0379スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 22:24:29.29
でも部数出ないと布教成功率も下がりますし本買ってもらえさえすれば
時間差でハマってくれるかもしれないですし
リピートするくらい同人おもしろかったら自分ならどうにかして原作読みたくなるわ
0380スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 22:27:46.63
原作知らないのに二次が面白いってことあるの?
二次だけ読んで十分面白いなら、それは二次だけで
完結してるってことじゃないかな…
0381スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 22:30:58.06
もはやオリジナルって感じの面白さなら原作知らなくても楽しめるんでない
原作のあのエピソードの補完!とかだと、門外漢にはちんぷんかんぷんだが
0382スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 22:41:53.65
原作知らなくて楽しめても
よっぽどキャラとか気に入れば元に興味持つ人もいるっしょ
0383スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 22:50:21.82
そうなんだよね
ジャンルにいる100人いる買い手のうち、90人を掴むための努力はなんとかなっても
それを110人にするのは遠すぎる…

普段別ジャンルの潜在的な買い手や、
ジャンル超えの買い手を捕まえるしかない
0384363 1/2
垢版 |
2013/11/17(日) 22:50:40.36
>>371
それは確かに謎だった
正直開催後どころか告知直後からもっと伸びると思ってたwから、ちょっとショックだったな
主催としての人間性とかも見られてたのかも知れないね
新規ジャンルの人たちからの誰この人みたいな空気は確実に感じた
ただ、1年後に自ジャンル公式に動きがあった訳でもないしじわ伸びの理由は本当に不明
回線さんの心理も判らないし、参考にならなくてスマン
もし1年かけて原作読んで、改めて二次創作見てくれたとかだったら嬉しすぎて昇天するなw
0385363 2/2
垢版 |
2013/11/17(日) 22:51:34.60
伸びカーブはじわ伸びし始めてから2年間イベント5回/年でほぼ30倍まで増え続けた
垂直な立ち上がりは無かったよ
その辺の理由も謎
原作読んだ人が周りに勧めてくれたとかのねずみ算的なアレだったら嬉しい
ちなみにサークルは増えなかったがサイトは増えたよ
部数を伸ばすスレ的には濡れ手に粟のこれしかない需要で喜ぶべきなんだろうが
サークル参加が増えて自ジャンルが盛り上がって欲しいとも思う
オンリー主催はシリーズ全部となると負担が大きすぎてもう仕事との両立が難しいな
レベル低くてこま切れでゴメン、名無しに戻る
0386スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 23:16:34.62
>2年間イベント5回/年
イベント10回で30倍ってことか
1イベントにつき元の3倍ずつ増えてる計算だから
それあんまりじわ売れって言わないような気も
0387スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 23:51:17.19
状況が359と同じってことは30部→900部ってことか
頭打ちどころじゃない連載終了後の参入でオンリーワンカプで
うなぎのぼりに部数増えて900部って
シリーズものとはいえよくそれだけ買い手が潜んでたな
363のやる気にも驚くしそっちに驚くわ

ここでうちは斜陽だから…って言ってる人でも
海鮮がそんだけ潜んでるケースもあるってことだな
その代わり363のような並々ならぬ努力が必要だけど
0388スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/18(月) 00:00:39.35
あ、ごめん名無しに戻るって言ったけどその部数は否定しておきたいw
オンリーワンで総部数10部付近スタートだった
今は300部以上400部未満とだけ
同じっていうのは落日とかサークル少ないとかってことを指してた

あとついでにじわ伸びの定義間違ってたらごめん。激増の対義語くらいの意味で使ってた
急激に増えるんじゃなくじわじわ一定で増え続ける感じ
0389スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/18(月) 10:01:27.84
>>388
しめたとこごめん、もう1点聞いておきたいんだけど最初の10部はそれが捌けるのがやっとだったてこと?
(イベント終了まで残ってたとかの感覚的なものでも)
瞬殺だったら最初の部数が少な過ぎただけで最初の適数は50くらいだった可能性もある?
50→300なら参考になる人多いと思う、頑張れば自分も、みたいに
最初の適数が100とかだと元からうまい人なんだな、だけど…
0390スペースな-74
垢版 |
2013/11/18(月) 13:00:13.82
>388
更にすまないけど
必死にクオリティ上げてた期間って具体的にどんなことしてたか教えて貰えないだろうか?

10年振りに復帰したものの一桁売上に心が折れそうで次のオンリー、出来れば出たいけど出るか迷ってる
すぐに上手くなれないのはわかっているけど、せめて二桁目指したいんだ…
何をどうしたらいいのか分からなくて途方にくれてる
0391スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/18(月) 16:34:33.37
ミケだけにすればいいじゃん。
書店やオンリーや他に浮気するから、買い手が分散して一桁なんやろ。
ある程度コンスタントに売れるようになってから、他にも手を広げればいい。
0392スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/18(月) 16:48:36.30
dpkが参加イベント絞ったら忘れ去られて空気になるだけだと思うぞ
0393スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/18(月) 16:51:29.25
ろくにイベント参加してない得体のしれないdpk
絶対買わないなあ
実績なきゃコミケも落ちるだろ
0394スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/18(月) 19:08:41.13
表紙オンデマ本文オフはだめなの?
個人的にやっぱベタが光るのは見栄えが悪い気がする
0397スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/18(月) 23:57:34.95
何度も言われてるけど見栄えがいいか悪いかと言えばそりゃオフセットには劣るんだよ
ここは部数スレなのでその見栄えの違いで捌ける部数は減るのか?ってのが問題なだけで
0398スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 00:09:58.27
微妙に減るかもしれないが絵柄や内容や知名度、ジャンルやカップリング、
スペースレイアウトやポスターの注目度、売り子の態度やその他諸々に比べれば
取るに足りないほどに些細な影響ってところじゃね?
0399スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 00:12:13.75
ジャンルやカップリングに勝る影響はないなと
ちょっと上の流れを見て思った
0400スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 01:02:29.01
オフオンデマ論争になってるけどそもそもの発端の相談は、見栄えどうこうじゃなくイメージ戦略の話だったよね
オフ本サークルはオンデマ本サークルより沢山刷って(=売れて)そうなイメージを与えられるかとか
これは確かにそういうイメージはあると思うな、少なくともサークル者には
まあそのイメージが部数上げに繋がるかは別だけど
0401スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 01:28:28.05
オンデマは絶対的にオフより見栄えが劣るって事にしたい人がいるみたいけど
オフセット通常4色印刷より高彩度印刷のオンデマ印刷の方が
鮮やかな色まで再現できるんだがなー
もちろん古いオンデマ機だとカラーコピー感出ちゃうけどね
0402スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 02:04:27.10
水彩の人は塗り方をアニメ塗りにする(あるいは逆)とかの方が売り上げに効果ありそう
表紙の絵がいかに人を引き付けるかが分かれ目な気がする
0403363 1/3
垢版 |
2013/11/19(火) 08:09:17.14
コテ状態スマン
これで最後にする

最初の10部は本当に10部だよ。100部刷ってイベント出て10部しか売れなかった
初売りイベントで総部数が出て、その後微動だにせず
1年経って西翼で廃棄したw
ちなみに最初の本の総部数はサイトに来た「買いに行きます!」のコメント数と一致してた

カプ厨&自萌え&自己流なんで参考になるか判らないけど…
クオリティ上げてた期間はとにかくひたすら漫画を描いて描いて描き続けた
絵じゃなくて漫画を描くことを意識した
0404363 2/3
垢版 |
2013/11/19(火) 08:10:53.87
特に、2年くらいのクオリティ上げの期間中ずっとやってたのがパラレル漫画
今日一番心に残った出来事がカプABの身の上に起こったらどんなストーリーに
なるかってのを帰ってから一晩で描き上げる(原作は別に現代物ではないけど)
眠るまでに使える時間を逆算して、4ページ〜32ページまでとにかく一晩で完成させる
美味しいとこどりのポエム雰囲気顔漫画でも何でも良いんだ
起承転結もいらない
とにかく一晩でABの話を一つ描き上げる
一晩で描き終わらなかったネタは捨てる
それとは別に、週に一本は原作ベースのAB漫画も描く(サイト更新用)
0405363 3/3
垢版 |
2013/11/19(火) 08:43:33.54
家に帰ってスーツのままネームを切る→風呂で内容を校正する
→髪の毛乾かしながらネームを手直し→下書き→ペン入れ(余裕があれば仕上げ)→寝る
毎日これの繰り返し
出張中とかは2ページしか描けないこともあったけど一日も欠かさなかったよ
絵の方は休みの日だけ1日10枚解剖書の全身図を模写してた(筋肉とか骨とか内臓とか)
急いで描いても線が荒れない事、手抜きに見えない事、デ狂いしない事を目指した
デッサンじゃなく解剖書を模写したのは人体のバランスを手癖に叩き込みたかったから
全身のバランスが手癖で描けるようになったらかなり原稿が楽になった

低レベルスマンかった
0406スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 09:02:18.82
>>403
部数の質問した者です、ありがとう!
すごいね…頭が下がる

カプ話を発表するしないに限らず毎日描き続けるというのはすばらしいね
実際ツイでそういう人はいるんだからイラスト1枚からでもやるべきだなと思った
ネタ出しって続けてる方が出やすいし

でもうまくなっても古い既刊て出ないんだw
0407スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 09:19:36.34
363すごい!
めっちゃ参考になったよ
こんなに細かく教えてくれてどうもありがとう
もう自分の怠慢に言い訳せず描くしか無いなw
0408スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 09:39:26.20
やっぱ描き続けるのは大事だな・・・
モチベーション保てないので凄いわ
0409スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 12:40:57.99
>>403
クオリティ上げについて質問したものです
詳しくありがとう
仕事も忙しそうなのにすごいね

自分にも出来そうなものを取り入れつつ、毎日描くってことは続ける
1年後少しでも上手くなってるといいな
そして数年後には403のように部数伸ばせるようがんばる

何かやる気出てきた
本当ありがとう!
0410スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 15:51:30.26
素直に尊敬するわ
努力ってこういうことを言うんだよな
そして努力を続けられる人のことを才能ある人って言うんだ
0411スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 16:00:12.09
>>403
自分も有り難う!
具体的に書いてもらえてとても参考になったし逃げ気味だったのを反省できた
少しずつでも頑張ってみるよ
0412スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 17:34:19.63
>>401
本来オフだったら色が沈む特殊紙の場合は、むしろオンデマの方が鮮やかに出てた
明るい色はもちろん、黒が綺麗

マーメイドをよく使うので、表紙絵の雰囲気で使い分ける予定
0413スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 17:44:51.37
オンデマの方が隠蔽性は有るからね
そのかわり紙の特性とか味って言う部分に関してはオンデマの方が死にやすい気はする
上手く使わないと絵や色が浮くって言うか
0414スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 19:08:39.09
現代パラレル描きまくって原作の魅力が伝わるのかなあ…
0415スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 21:34:03.07
原作の魅力を伝えて貰う為に同人読んでる人口って少ないだろ
パラレルで好きシチュから同人読んでみてマイナーな原作を手に取ってみる事は珍しくないけどな
そう言う事だ
0416スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 21:38:58.18
パラレルから入ったら原作読もうと思わないと思うけど…

>>403は漫画を描く地力を上げようとして描いてたってことでしょ
現代パラレル描くのが目的だったわけではなくて
0417スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 21:40:10.34
パラレルで好きシチュなら原作は手にとらないでしょ
だってそのシチュ、原作にはないわけだし

そもそも>>404はパラレルを布教用にしてたわけじゃないよね
サイト更新用は週に一本の原作ベース漫画だって言ってるし
毎日描いてるパラレルはあくまで練習用なんじゃないの
現代パラレルなのは「今日一番心に残った出来事」ということなら
ネーム切りやすいって理由なんだろうし

パラレルじゃ原作の宣伝にはならないよ
0418スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 21:47:09.27
とにかく原作どうでもよくて自分のその本だけ売りたいなら「原作知らない人でも読めます!」がいいかもね
0419スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 21:53:27.55
それは総スカンだろ
自分がその原作知らない側でもそんなこと言う奴の本は読まないw
0420スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 21:54:20.01
175大手にパラレルが多い理由はそれって聞いたな>原作知らない人でも読めます!
0421スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 21:58:59.18
だよね?
パラレルで数稼いだ人の話なんて聞かされてもなぁ…(苦笑)
0422スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:00:35.05
そこじゃなくて
原作の宣伝の為に同人やってる人も
素敵な原作に出会う為に同人読んでる人も
いないとは言わないが少ないだろ
414は根本的にずれてるわ
0424スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:03:01.03
原作の魅力が伝わる人ほど大手とかでも無いしな
萌えだよ萌え
萌えるならパラレルでも王道でも何でも良いに決まってる
0425スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:03:48.32
>>420
それも作家買いする海鮮が多くないとできない手だと思うから
まさに175の大手だからできる方法だよね

でも最近はパラレルも特殊嗜好じゃなくなってきてるよね
ジャンル初期から女体化も学パロも普通にあるし
0426スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:06:00.59
エロ描きまくって原作の面白さ伝わるかなぁ…
とかと同種のずれっぷりだよな
0427スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:08:17.43
同人で原作の面白さを伝えようとか傲慢にもほどがあるだろ
0428スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:13:17.25
好きとか萌えるとか共有したいから活動してるんで
活動するなら原作読んだりプレイしたりは必須だし
自分の作品をきっかけに原作に興味持って貰ったりしたらもちろん嬉しいが

原作の面白さを伝えるってマジで何?
知られていない様ですがこの原作は面白いんですよ、私が作品にして紹介しますみたいな?
それが目的で同人やってるの?
う、うぜー
えらそー
面白いなんて当たり前だろふざけてんのか
0429スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:16:07.33
>自分の作品をきっかけに原作に興味持って貰ったりしたらもちろん嬉しいが
>原作の面白さを伝えるってマジで何?

矛盾してない?
0430スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:17:23.87
布教本とかよくあるしそれが目的の人もいるんじゃない?
0431スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:19:43.79
スレ伸びてんなーと思ったら論点ずらした所で荒れてるw
答えてくれた人はこのアホな流れ気にしないでほしい
自分はすごいいい話聞けたと思ってる ありがとう
0432スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:31:35.66
>>429
それがどうして矛盾なのか分からん
きっかけ=面白いですよ!だけじゃないじゃん
0433スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:34:46.42
よく分からん嫉妬した人が
パラレルなんてムキーして訳分からん事言ってる様にしか見えないんだけど

もし本気で原作の面白さを伝える=売れるだと思ってるとか、
同人の目的はそうであるべきって思ってるなら
部数が伸びない訳が分かると言うか…
二次創作って面白さの伝達より、好きだからこそのifだったり
キャラやカプのへの萌えや妄想がメインだからね
0434スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:36:07.33
え、原作がマイナーだから売れない=原作の面白さを伝えて布教すれば売れる
って思って頑張ったら部数が伸びたって話だよね?
0435スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:36:41.42
>>430
だからいない訳じゃないけど少ないだろうと
しかもその少ないパターンを前提としてパラレルじゃ駄目でしょって言ってるんだから
物凄く狭い世界の話をして成功談に絡んでるイチャモンにしか見えない
0436スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:37:33.03
>>434
そう読めるならお前に取ってはそれでいいんじゃね

自分には地力を鍛えた話に読めたけどな
0437スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:38:43.01
>>435
その少ないパターンで成功した成功談だろう
画力とストーリーを磨いてパラレルじゃない原作ものを真面目に描いたら
自分の二次から原作に嵌ってくれた人がいっぱいいたよという
0438スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:38:46.34
>>434
キモはそこじゃない
面白さを伝えるが主目的だとしても、
そうやって伝えられる為にはいかに自分の実力が必要かって話だ
0439スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:39:46.41
大手様がちょっとイラスト一枚描いてくれればどんなマイナージャンルでもそれで一発ですよお
0440スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:40:12.81
いくら地力が高くても、誰も原作を知らないなら売れないから
地力の高さにプラスして、原作を知ってもらう努力が必要だよね
0441スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:41:36.75
まあ、上手けりゃマイナーでも旬でも見てくれる人は多いんだから
面白さを伝えるだのパラレルじゃ伝わらないだの、大した問題じゃない
0442スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:44:06.97
原作の面白さを伝えるために上手くなったって話では?
上手くなれば私の二次を見て原作を手にとってくれるはず、という

>原作は本当に面白くて萌えカプも最高に萌えるから例え二次がきっかけでも
>とにかく見てもらえたら原作と自カプに嵌ってもらえる自信があった
0443スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:44:57.58
原作によってはパラレルの方が入りやすかったりするしな
例えばクレしんなんか、
日本国民みんな知ってるが同人的にはマイナー
でも中学生パロみたいなのが出て来てそれなりに同人でも数が増えたと
パラレル=悪でもないだろう
0444スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:48:54.26
>上手くなれば私の二次を見て原作を手にとってくれるはず
悪意のある言い方だな

>>443
本来のクレしんに萌えてる人は
中学生パロが増えたところで嬉しいんだろうか
0445スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:50:15.78
パラレル増えて嬉しいジャンルとそうでもないジャンルがあるなぁ
好みじゃないか?
0446スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:50:38.06
>>443
パラレルの方が入りやすい例としては的確だね
ああ言うの好きじゃないけど
原作が凄く難しい、既に長い、重いテーマとかでも
パラレルの方が入りやすい事は有ると思う

自分は飛翔系で回遊してるから
たまに読んで無いジャンルも通りかかりに見たりするんだけど
好きなパターンのカプとかシチュはつい手に取っちゃう
そこから原作を読むハードルは低いんで、
簡単にそのジャンルにはまったりしてしまう
そう言う回遊層も見込めない孤島のマイナーなら
やっぱり他ジャンルから自ジャンル(原作)に引き込むしか無い訳だから
まず自分が物凄く上手くなり、
かつ露出やきっかけ、手に取りやすさを増やす事だよな
0447スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:52:14.77
件の成功例も同シリーズ内で引きこんだみたいだし
飛翔系とかそういう括りがあるとマイナーでも強いね
0448スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 23:01:57.76
上手い二次を見ても原作に興味は持たないな
地力があって上手い人の二次そのものは楽しむし本も買うかもしれないが
原作にまで手を出すかと言われたらちょっと…
0449スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 23:11:06.35
まさにうまい人のクレしんパラレルを買って楽しんだが原作に興味はない
0450スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 23:14:04.44
飛翔系とかシリーズ物ゲーム系(後ラス系とか)だと
二次を読むきっかけも多かったし、そこから原作もって事は何度か有ったな
そもそも入りやすい原作、入りにくい原作も有るかと
針ポタなんかは二次から映画までは行くけど原作まで読まない人が多くて
派閥の様な物も有ったが
まあ、そう言うの含めて賑わったし、中には好みの作品描く人も現れたから
全く何も無いのに比べたらプラスでは有ったんだろうな
0451スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/20(水) 00:19:05.30
この報告者の報告読んでどっからパラレルで原作に興味ない人引き込んだってなるのか
0452スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/20(水) 00:27:58.17
「上手くなってオンリー主催して
原作に興味ない人を引き込んで部数が30倍に」
「上手くなるために毎日一本パラレル漫画を描いた」

ここが「パラレル漫画で原作興味ない人を引き込んだ」と
繋がっちゃったんじゃないの
パラレル漫画で引きこんだとは特に書いてないのにね
(売れた本が原作設定だとも書いてないが)
0453スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/20(水) 00:30:54.06
サイト更新用(人に見せる用)は原作ベースとあるから
本も原作ベースなんじゃないのかな

このスレにいると読解力が試されてる気がする
0454スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/20(水) 00:32:25.03
まあ書いてないことをあれこれ想像しても仕方ないな
パラレルのほうが入口としては入りやすいって意見もあったし
0455スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/20(水) 01:14:10.12
パラレル漫画かいた話は解剖図模写と同様の練習だって普通に読めるだろ…
0458スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/20(水) 06:21:32.00
この程度の読解力なら
原作ベースの話だろうが原作の魅力を伝えるどころじゃないと思うの
0459スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/20(水) 09:09:51.72
うまい人の二次を見ても原作にも興味出るかは絵次第だな。
それよりツイッターで知り合いがマイナージャンルの呟き&イラスト(上手いという訳でもないけど、ちゃんと描いてたりちょっと説明あったり)
毎日アップしてるのを見て原作に興味を持って買うことならあるわ。
0460スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/20(水) 09:14:55.95
パラレル=実際に原作にはないシチュエーションを描く事で表現の幅が広がって
いざ原作準拠の話を描く時に抽斗が増える

って話だよね
同じもの・制限の有るものを描き続けてると思考が凝り固まっちゃうから
創作をするなら映画を観ろとか漫画以外の趣味を持てとかそういうのと一緒
0461スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/20(水) 12:22:55.42
単に原作から離れたものを描いて引き出し増やすためなら
ファンタジーパラレルとか時代劇パラレルとか色々やったほうがいいわけで

>>404がひたすら現代物を練習に使った理由は普通に>>417だろう
0462スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/20(水) 14:21:53.09
パラレルうんぬんより地力上げの話もっと聞きたい
04641/2
垢版 |
2013/11/23(土) 17:17:34.42
報告と相談失礼します
【傾向】女性向け 漫画本
【ジャンル、CP規模】アニメ終了斜陽漫画ジャンル
【イベントペース】コミケ、都市、オンリーなど年6〜8回
【発行ペース】9/年間
【販売数】80/100〜200
【ジャンル大手】最盛期は4桁前半、今はよくわからない
中手の友人は今500ほど
【サイト】支部のみ
【書店委託】30ずつ2ヶ所(でも一桁は返本されて完売できない)
【備考】
話は原作設定での補完や分岐if、捏造本メイン
薄めの軽いノリのとシリアス(共にエロあり)をほぼ交互に時々60Pぐらいのシリアス発行
だいたいイベント2、3回で完売、気合い入れた話は半年以上かけて売ってる
夏前後からがくんとサークルが移動し減ったため、買い手もわかりやすく減った
自分も覚悟してたスパークではいろいろ考慮し予想60前後に対し90と好評だったので誤差範囲かもしれないが心当たりを書いてみる
04652/2
垢版 |
2013/11/23(土) 17:20:54.37
・島中だったがA2スタンドポスター設置
背後が狭かったから机に寄せた→背面だったころより目に止まった?
・お菓子ノベルティ
「あまい○○(カプ名)お付けしますね」と会計時に邪魔にならない程度に声かけ
→隣で並んでた人にも聞こえたらしく気付いて見に来てくれた
→机の上にも見本並べてたら通りすがりにチラ見した人が立ち止まってくれたり
・新刊表紙を普段キラキラ系の塗りからしっとりふんわり系に
→他がキラキラばかりだったので目に優しかったのかも
・新刊二列段差置き、午後から減らす
・ジャンルでは新刊率が低かったのでなんちゃってコレシカナイ需要
04663/2+1
垢版 |
2013/11/23(土) 17:23:12.09
入りきらなかった…

最後のが一番説得力あるけどそれをふまえての予想だったから、上にあげたのも効果あったと思いたいw
ハロウィンだから作ったお菓子だったけど、これはホントにうけが良かった
ありがたいことに全種買いも数人いたので今後も買ってもらえるように頑張る

ジャンル規模縮小はまだ止まらなさそうで、でも現状維持をしたい
気付いた点あればアドバイスください
プライベートが忙しくなり本だすのだけで精一杯で、落書きまとめぐらいしか更新できなくて悩んでる
0467スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/23(土) 17:36:00.11
>「あまい○○(カプ名)お付けしますね」と会計時に邪魔にならない程度に声かけ
台詞がなんかメルヘン入ってて気持ち悪いから
いいと思う人とダメと思う人の両極端だと思う
たまたま隣の人と気が合っただけだと思うので人増やしたいなら言わない方が良いと思う
菓子ノベルティー自体は時期とイベントさえ選べは人増えると思う

島中背面A2ポスターについては
コミケやこの間のスパークのような詰め込み具合ならやらない方が良いと思うが
基本合った方が良いと思った
0468スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/23(土) 18:04:34.27
お菓子というかノベルティーって人呼べるかな
本買いに行っておまけついてたら嬉しいかもしれないけど
おまけのためにこのサークルの本買おう、とはならないような
基本的にノベルティーっていつも会場で買ってくれる人を逃さない用じゃない?
0469464
垢版 |
2013/11/23(土) 19:18:02.68
464です
声かけは確かに好き嫌い分かれると思う
自分は友人や友達と一緒におしゃべりしながら来た人とかに絞ってたよ
ノリが良さそうな人っていうのかな
あとは普通にノベルティ付けますねーという感じ
そう頻繁にノベルティ作れないけど今後は声掛けそのものも気をつけてみるよ、ありがとう

たまたまでも人を呼べたのはお菓子系珍しいジャンルで、グッズとか手元に残るものじゃなくてなくなるものだったのもあるかも
スペースで立ち止まってくれたり、友達もってたのが可愛かったのでと口コミで来てくれたりしたから少ないけど効果ゼロではないと思う
その少ない人が自分にはとてもありがたいんだ
そこから本をパラ見して買ってもらえるかは別の話だけど、スペースに来てもらえないと始まらない
客層被って相性よかったのはありがたかったし、当日自分も楽しかったからお隣さんマジ大事

これが継続できるならいいんだけど外部要因なんだよな…
0470スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/23(土) 19:20:06.08
この夏のコミケでパンって叩くと冷却材になるやつ
ノベルティとして配ってたところは本には大した興味ないけど買ったわ
売店やコンビニ行けば置いてあるだろうけどそこまで歩くのすらしんどかった

そういう「絵柄に関係なくとにかく今・このイベント会場で需要があるもの」
をノベルティにすればノベルティ欲しさに買う人はけっこういるんじゃないかな
ただその客の引き方では自分の本の読者を獲得してるわけではないけど
0471スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/24(日) 01:26:52.84
珍しかったり、絵がツボだったらノベルティ目当てで買いに行くよ。
いつもは男性向けジャンルやってるけど、この前女性向けジャンルでグッとくるノベルティがあったから
久々に女性向けジャンル本買いに行ったわ…
女性向けはおまけが凝ってるので、良いノベルティ調べ出したら危険な気がするw
0472スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/24(日) 07:57:37.52
>>470
自分も予想外の買い物で袋が欲しくなった時に
ノベルティでバッグ配ってるところの本を買ったことがあるw
ただ、これは自分が袋配ってるような壁サークルとかを
ほとんど買わないからだろうけど
0473スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/24(日) 12:33:16.32
ここって女性向けスレと分かれたけど結局こっち使うってことでいいの?
0474スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/24(日) 12:39:01.38
女性向けはスレチなんで誘導してあげてください
0475スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/25(月) 15:11:49.83
女性向けに限った話だけがしたい人は移動
こっちは制限なし
0476スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/27(水) 11:25:03.32
スレチだったらすみません。

今度、健全オールキャラコメディ本を出そうと思うのですが、
短編(コメディ1〜3Pの話を数本)と、5〜6Pのちょっとシリアス(というかしっとり系)1、2本を描くつもりでしたが、
読み手さんからすると、ギャグとシリアスは分けてほしいものなのでしょうか?
「ギャグ本はギャグだけ読みたい」という意見の方もいるのかなと。
ちなみにジャンル層は6〜7割くらい男性だと思います。
0477スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/27(水) 12:00:55.59
分けてそれぞれページ数が十分本にできるなら分けてもいいけど、
シリアスの方がガチシリアスや欝系とかじゃないなら一緒でもいいよ

気になるならシリアスとギャグを前半と後半に分けてそのあいだにトークページを入れるとか、
(こっからはギャグになります、って書いとくとわかりやすい)
ギャグ話は全部4コマで書いちゃうとか、簡単なのは各話の頭に4コマみたいにタイトルつけるとか
要は読者がシリアスとギャグの頭を切り替えられるようにすること
0478スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/27(水) 12:02:50.52
あ、ここ部数スレだったか、今言ったのが部数につながるかはわかんないけどね
0479スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/27(水) 17:39:40.92
キャラ描写や内容のテンションがあまりに違うとかでなければ分けて欲しいとは思わない
4コマとストマンとか、色々ネタ盛り込んだ方が本は売れると思う
でも男性中心ってことだし薄い本分冊で出して
1イベで2冊新刊とかそういうのでアピった方がいいのかもしれないけど
0480スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/27(水) 21:57:32.45
エロと健全ギャグなら分けた方はいいんだけどね

エロメインの中に1〜2割くらいギャグならいいけど、
1pでもエロあったらR18表記しなきゃなんないないわけで、
R18表記なら買う方はエロを期待するからギャグってか非エロが多いと「騙された!」ってなる
0481スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/28(木) 05:54:29.44
<<471
普段買わないジャンルなのに思わず買ってしまう程
グッとくるノベルティと言うのは 何だったの?
そこまで人を惹きつける効果のあるものって何か興味ある
0482471
垢版 |
2013/11/28(木) 09:01:51.17
>>481
結構グッズ的には普通かも。オサレ系のPVCバッグとかピルケースとか卓上カレンダーとか。
男性メインのジャンルだと、無配本かポスカ、クリアファイルなんかが多いから、
華やかな女性向けのノベルティ見るとグッと来るものが多い。

紙袋でもリボンが凝ってて可愛かったり、PVCバッグの持ち手の色が生地と違ってたりすると
「おっ」と思うことが多い。やっぱり加工って大事なんだなー
0483スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/28(木) 09:23:01.15
>R18表記なら買う方はエロを期待するからギャグってか非エロが多いと「騙された!」ってなる

こういうイメージに捕らわれるのもどうかと思う
R18=エロエロ目的で買って騙されたと思う人は二度と買わないだろうけど
「エロはぬるいです」と説明付けとけばドエロが苦手な人もR18表記あっても手に取ってくれるし
エロはないよりあった方がいいけどドエロは好まない微エロ好きが必ずいる
0485スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/28(木) 22:28:47.62
>>482
違う視点からの意見が聞けて参考に成ったよ 教えてくれて有難う!
オサレ系のバッグは女の自分は確かに欲しいと思う物だ 
自ジャンルは派手なノベルティやってるとこ無いからあんまり見ないけど
0486スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/29(金) 03:13:09.03
ギャグ+エロ本で非エロが多くて嫌ってのはアレでしょ
エロの度合いが濃い薄いじゃなくて
「○○と××の本です!」って描いておいて
半分以上○○メインの漫画で××は背景のみ登場+イラスト一枚だけみたいな
どちらかといえば××の漫画を期待して買ったのに…!っていう
0487スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/29(金) 08:55:20.76
あるあるあるある…
特にアンソロに多い傾向、片方ばかりみんな描いてくる調整不足なやつ
0488スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/30(土) 11:34:43.37
エロアンソロなのに健全作品も可にしたばっかりに
全年齢ギャグだらけになるとかねw
まあギャグエロなら「エロ描写メインではないが18禁」って納得できるけど
0489スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/30(土) 13:37:06.29
アンソロのページ数でがっつりプレイは描きづらいからどうしてもそうなる
0490スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/01(日) 15:00:03.21
主催が素人で連絡失敗かなんなのかたった一人を除いて全員健全漫画描いたのに
そいつ一人のせいで十八禁本になったという思い出
0496スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/02(月) 11:43:34.30
>>1
>絵形態(漫画、イラスト)の同人誌を出しているサークルなら
>U15〜大手まで、同人誌の部数をのばしたい人の為のスレです
0497スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/02(月) 20:19:57.96
>>496
>【絵描き専用】部数をのばしたい人相談・雑談スレ7

>雑談スレ
0500スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/02(月) 23:13:23.52
漫画は絵じゃないザマス!!
出てくのはあーたたちザマス!!
0501スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/03(火) 01:10:27.32
>>496
ごめん 同人って漫画描きばっかだからイラスト専用スレだと思った…
>>1 読んだつもりが全然読んでなかったお恥ずかしい
0502スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/03(火) 09:36:25.59
ことごとく差別意識有る人なんだな
漫画ばっかりって
0503スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/03(火) 10:49:39.87
だったらイラスト一筋で部数伸ばした話聞かせてくださいよw
0504スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/03(火) 12:32:48.70
売れてるイラスト集はエロ非エロ問わずフルカラーが大半だよね
あとはあれ、設定集系だね、モビルスーツとか東方キャラの衣装とか自宅警備員とかフォントとか
今なら艦娘のフルカラーエロ画集とか需要ありそうだね
0505スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/03(火) 19:41:19.43
特定されるかもしれないけど
飲食店の制服のイラスト集は飛ぶように売れてたのを見た
0508スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/03(火) 23:32:11.76
>今なら艦娘のフルカラーエロ画集とか需要ありそうだね
フルカラーエロはpixivでおなかいっぱいなので、
むしろミリオタの人の戦艦解説本ならすごく欲しい

艦娘の装備を細部まで図説で解説してる本ならキャラの絵に問わず買うわ
(というか買ってる)
こういうのは知識ないと無理だし、にわかが描くと突っ込まれる(ミリオタは特に厳しい)ので
本当に詳しい人しか描けないので描き時だと思う
0511スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/04(水) 11:01:26.66
単純に考えれば既刊のみでも出れるイベントは出て少しでも露出を増やした方がいいのは当たり前
買い手だって全イベント参加してる訳じゃないし閑散イベントだからこそ見て貰えるケースもある

そこで限定コピー本とかクオリティの低い新刊を無理矢理出すと逆効果だけど
0512スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/04(水) 19:02:50.79
支部でランカーを狙うとか
イベントごとのある日は必ずクオリティ高めの(自分比で)更新するとかでも
効果あるよ
0513スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/04(水) 23:43:52.39
ずっとこのスレ読んでて
クオリティが落ちてもイベントではとにかく何か新しいもの出す
って部数伸ばしの基本だと思ってたけどそうでもないの?
いやクオリティ低いの「低い」がどの程度かにもよるけど
0514スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/05(木) 02:11:05.93
だって普通は描き続けてれば老衰とかしない限りクオリティは上がっていくか維持じゃん
下がるとしたら急いでたか無理やり描いたからとかでしょ
ずっと買ってくれてる人は今回はそのターンなんだなって許すか惰性買いしてくれるかもしれないけど
初見の人や前回が良くてこれから買い続けようとした人はやっつけみたいなの出してるときに
ただこんなの出しちゃう人なんだって思ってがっかりして避けるだけで
こっちに都合いい想像はしてくれないよ

だから低いの出しても客つなぎとめにならないばかりか必死に見えるだけなのでは
あと無名ならいいけどやや売れ出してイベント出まくりはいつでも買えるから優先順位が下がるともいうよね
0515スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/05(木) 09:16:59.24
例えばジャンルで新作が出るとか話の展開で何か大きなことがあったりした場合
その直後イベントで突発本出すとかだったら
クオリティ落ちててもいいのかなって思う
0516スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/10(火) 20:15:17.98
初参加の部数相談ってここでも大丈夫…?
創作のイラスト本ってどれぐらいはけるのか知りたいけど
うまく見つけられず…もし良かったら教えて頂けると助かる
0517スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/10(火) 20:16:35.51
ここでは駄目です。
初心者スレにでも移動して下さい。
0518スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/10(火) 20:39:18.07
pixivでの告知って新刊表紙+本文サンプルの方が見てもらえるのかな?
いつも表紙一枚絵アップ→イベント1週間前に本文サンプルをアップしてるんだけど、どっちがいいんだろう?
0519スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/10(火) 20:59:45.11
投稿数が多くて流れていくジャンルなら後者でいいんじゃない
少ないジャンルだとまたお前かって思われるからまとめた方がいい
0520スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/10(火) 21:12:46.18
>>516
絵のサンプルを出せるなら↓

私の絵なら何部刷ればいいですか?16
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1320941926/
0521 ◆sr89gRROmU
垢版 |
2014/01/09(木) 16:34:57.54
【傾向】男性向け(一般)漫画本
【ジャンル、CP規模】少年漫画
【イベントペース】コミケ、オンリー、中規模イベントなど年8つ程度参加
【発行ペース】10/年間
【販売数】最大400/800 普段100〜150/600 (部数は通販分含む)
【ジャンル大手】大手があまり刷らないらしい
【サイト】 自サイト、pixivで宣伝
【書店委託】 2箇所
【備考】


相談
今のジャンルで活動して一年、コミケでは順調に部数を伸ばしているんだけど
(完売/搬入量の限界があるからコミケの初動はこれが限界だと思う)
オンリーや中規模イベントでは一年前から150部程度が限界。
来る人の量の問題もあるのだろうけど、イベント初動を200台に乗せたいです。

一番やりやすく有効なのは宣伝かと思います。
「他ジャンルもやる」という方法を以前こちら?で見て、今それは実行中。
あとはサイトやpixivでの宣伝方法で何かいい方法はないものかと。
pixivには普段一枚絵、たまに落書き漫画、落書きまとめ、同人誌のサンプルをあげています。
(月2程度のペース)
自サイトはほとんど機能していません。

現状pixivと同じかそれ以下の情報量しかないサイトをうまく生かせないか、
pixivであればどういった宣伝が効果的かといったアドバイスがいただければと思います。
よろしくお願いします。
0522スペースNo.な-74
垢版 |
2014/01/29(水) 21:42:16.11
無料配布とかしてみればどうですか?
専業なら広告宣伝費に当てられるし。

私はランダム数種の無配欲しさに同じ本二回買ったり、本自体にさして興味なくても
無配が欲しくて新刊買ったりするけど他の方はどうなんですかね…。
0523スペースNo.な-74
垢版 |
2014/01/31(金) 14:51:59.13
>>522
ありがとうございます。
今度大きめのイベントで無配やってみます。
その際は結果報告もしようと思います。


他ジャンルのイベントに参加してきました。
その間支部のお気に入り、ツイのフォローが結構増えたのと、
通販で他ジャンルの新刊のついでか
今のジャンルの既刊も消えていくので効果はあったかなと。

他ジャンルを踏み台にするわけではないけれど
手広くやっていけるようにしたい。
0524スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/25(火) 16:10:29.83
グレースケールで本作るのってどうなの?
自分はトーンの本もグレスケの本も作った事あるけど
グレスケの方がきれいに見えるし主線がつぶれなくて良いと思ったんだけど
以前どこかのスレでグレスケ止めたほうが良いみたいなの見てなんでだろうと思った
グレスケだとピコっぽいの?
ちなみにジャンルは乙女ゲー
0525スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/25(火) 16:18:40.15
>>524
どうって言われてもな

女性向けでは基本はグレスケは好まれない
鉛筆書きとかラフペン入れとかと同じに見られることが多い
ので、あまり歓迎はされないと思う
もちろん上手くて面白くて萌えれば略
0526スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/25(火) 16:32:49.91
人によるとしか言えないな
特に全体がぼやーっとしてると手抜きとか古臭く見える
0527スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/25(火) 18:38:30.16
完全に本の出来次第

絵の技術が高ければグレスケで美麗さが伝わるかもしれんけど
並みの画力だったらドットの荒いニ値のトーン処理の方が色々誤魔化せる

あとはアナログ至上主義の婆がグレスケに嫌悪感を抱いてるだけのケースもあるけど
自分自身がグレスケがいいと思うならグレスケを貫き通したらいいんじゃないの?
好みじゃない手法を取り入れてモチベが下がって生産力が落ちる方が明らかにマイナスだと思う
0528スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/25(火) 19:07:00.80
グレスケってセル画をそのままモノクロにしただけのような
全体的にぼやけたのが嫌われるんでないの?
ちゃんとアナログで原稿を完成させる時のように、メリハリ意識して画面作れば大丈夫だろ
0529スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/25(火) 22:11:33.24
マンガでグレスケはプロでも好きじゃないから
モノクロの方がいいな

元の原稿が雑誌でカラー掲載だったなら
グレスケでもしょうがないかなって程度

でなきゃモノクロにしてくれって感じ
0534スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 01:22:46.45
一昔前に少女漫画雑誌がオフセットになったとか言って作家が薄墨使ってた時期無かった?
上手い作家でもぼやけて見辛くて嫌だなーと思ってた
すぐに廃れたからやっぱり不評だったんだろうが
商業でもそうなんだから同人では言わずもがなと思う
0535スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 02:52:07.66
>>534
薄墨流行ったのって30年以上前の話じゃないかい
廃れたのは描くのにカラーと同じぐらい手間がかかるからだと思う
0537スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 05:58:41.96
グレスケかそうじゃないか(二値か)で分類するのって無意味だよなあ
グレスケでもトーンの代わりにグレーベタと単純なグラデ使うだけの人なら
二値でアミ点トーン貼ったのとさほど変わらない仕上がりになるし
0538スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 06:48:10.67
>>537
それをさほど変わらんと思うのは絵を描く人間だけで
まったく描かない人から見たら全然認識違うよ
0539スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 07:11:07.14
読む側からしたら全然違うよね
綺麗と思ってるのも描く側だけで読者として見るとただ読みにくい本

絵だけで話はどうでもいいようなタイプの本ならいいんだろうけど
中とじにして!とか言われるタイプの本
0540スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 08:18:06.31
皆の想像しているぐれスケが各自微妙にバラバラな予感
0541スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 08:28:09.66
グレスケ>ベタ部分が無くて影とか全部ボカシまくったのっぺりした画面
0542スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 09:06:50.05
ただたんにグレスケ入稿なだけで処理されてるのとボヤボヤ原稿は違うな
0543スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 09:33:08.26
コミスタで通常の漫画的に貼った網トーンを
入稿時にトーン化せずにグレーで印刷したものは
読み手にどういう印象があるんだろう
0544スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 10:51:10.12
537だけど、絵描きが集まってるスレでもこの反応になっちゃうのかw

というかグレスケ仕上げは全部主線ボケボケだと思ってる人も多いのかな
自分は主線二値化したうえで>>537のつもりだったんだけど
これだと二値と似すぎてグレスケ仕上げだと気づかないんだろうなあ

あ、それともFM印刷ばっかり使う人なのかな
0545スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 11:43:02.09
自分も>>537で思ってるけど
ボケボケ残念な出来を"グレスケ"と思ってる人が多いってこと?
0546スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 12:08:40.68
エアブラシでボヤボヤの影つけたのを網点変換しただけなら
二値でもボケボケ残念な出来になるのに
0547スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 13:34:23.92
>>544
いやニ値だと60〜80Lが基本なのに対し
グレスケだと低くても133線なんだから印象が全然違うよ

違いが無いと思ってるのは描いた本人だけ
0548スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 13:45:26.59
うん
どんな綺麗な(二値に近い)グレスケも
一部の読み手にかかれば「これ手抜き?」で脱力した
あっ人のほんのことなので、友人間の軽口とも違う

ただこの一部の読み手が、部数に影響するほどの数いるのかは
多少疑問が残るけど
0549スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 15:04:21.67
でも大手で画力もそこそこで線が雑+影グレスケな人いるけど
かなり売れてるから部数には関係ないよね。

まぁ手抜きだなーと思うけど雰囲気良ければみんな買う。
0550スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 15:13:22.72
グレスケで綺麗な漫画描く人は画面のコントラストとかをちゃんと意識してるからじゃない?
カラーイラストをそのまま白黒にしたり灰色のコピックで塗ったようなのが自分には手抜きに見える
画面にしまりの無い漫画で一番パッと思いつくのは、
漫画を描いた経験が少ないアニメーター上がりの描いた漫画かな
0551スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 15:14:41.61
550に補足して綺麗というか、読ませたいポイントがはっきりした
のっぺりしてない漫画の事ね
0552スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 15:28:37.69
最初の話に戻ってみると
グレスケでピコ臭がするかどうかはモノクロ漫画用に読み易く処理する能力次第で関係ある
グレスケで買うのをやめるかどうかは漫画の内容次第なので関係無い
こんな感じだと思う
0553スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 16:57:37.53
FM印刷や線数多めのAMでグレーに慣れると
逆にドットが目ざわりに感じるようになった
なんで顔にツブツブあるの?って感じ
ベタっとしてない軽い感じはするけど
0554スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 17:09:54.73
本当だよね
自分も網点苦手だわ。

書き手の綺麗な線がみたいのに、大きい網点で潰されてると残念な気持ちになる。
0555スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 17:10:45.93
>>553
それ

二値グレスケの評価ってつまり慣れだと思うんだよね
だから圧倒的に二値が好まれる
0556スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 19:41:30.56
グレスケあんまり好きじゃないけど、同じような人いてちょっと安心
いや、同人なら別に良いけど、商業で見かけるとちょっと残念感がある
0557スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 21:50:35.14
グレスケと二値の違いが部数に影響するのかは謎だけど
グレスケが嫌だという人は少なからずいても
二値が嫌だと言う人はとりあえずそうそうはいないから
こだわりがないなら二値にしとくのが無難ってとこじゃないの
0558スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 22:19:31.01
>>556
同意

とりあえず、グレスケで綺麗と思う事がないから
綺麗と主張されるとすごく微妙
0559スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/27(木) 02:03:23.86
グレスケ向きの人が二値やると
大して上手くないか目もあてられないので
自分の絵が映える方にすればいい
0560スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/27(木) 02:54:17.04
>>559
それ(自分に合う方)を客観的に判断できるようになれば部数が伸びるかもね
他人に聞いても所詮その人の好みに偏っちゃうだろうし
0561スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/27(木) 09:10:58.39
リアル系の人はグレスケの方があう
二次元的にデフォルメ効いてる人は二値の方があう
って思ってる
0562スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/28(金) 00:13:41.09
リアル系でも2値が好き

グレスケでリアルって簡単じゃん
0563スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/28(金) 07:18:56.21
リアル系でグレスケだとイラスト色が濃くなるというか
一コマ一コマが重くて読んでいて疲れる感じがするな

グレスケ漫画で一番最初に思い出したのがらき☆すたなんだけど
あのくらい個性的な絵柄ならグレスケでもさほど違和感ないだろうね
0564スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/28(金) 07:55:11.87
リアル系でぐれスケって夜王みたいなのかな
ちょっと違うか
0565スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/28(金) 12:18:46.31
バカボンドのカラーページを単行本にした時のような
0566スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/28(金) 17:53:33.66
グレスケって汚く見える
カラーページをモノクロ収録したのと同じ汚さ
0567スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/28(金) 18:19:49.61
頼むから現在談義しているグレスケの話を
カラーをそのままモノクロにしたのだという認識の人は空気読んでくれ

先に上がってるらきすたみたいに最初からモノクロ漫画として
網トーンの代替としてグレスケを使ってるって前提で話を進めてるのがなんでわからないのか
0569スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/28(金) 18:36:29.52
エアブラシでぼやぼやの影つけたのをグレスケだと思ってる人が多そうここ
モノクロの画面をちゃんと作ってるグレスケ漫画を汚いと思ったことはないな
0570スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/28(金) 19:02:33.52
二値と同じ画面作りだけどグレスケっていう漫画の事聞きたかった
やっぱり無難に二値の方がいいのかな
0572スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/28(金) 19:58:06.44
ちゃんと作られたグレスケが綺麗なのはわかってるんだけど
慣れと好みで二値のほうが好きなんだよなあ

こういう人のほうがまだまだ多そうな気はしてる
類友かもしれんが
0575スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/28(金) 20:28:43.18
読む方の慣れも描く方の慣れもあるだろ
「ちゃんと作られたグレスケ」を作れる人も少ない
0576スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/28(金) 21:46:01.91
ちゃんと作るも何も
普通にトーン貼る作業して、それを網点化せずグレーで入稿する
これのどこをそんなに特別視してるんだ…
0578スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/28(金) 21:49:08.00
ちゃんと読みやすい漫画を作る力がある人はグレスケでも良いけど
白黒漫画の画面作りに自信ない人は二値一択にした方が無難だろな
読みづらいグレスケ漫画描く人は、間違いなくカラー漫画でも見づらい
0579スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/28(金) 21:51:30.33
オサレ系とエロ系はグレスケを比較的よく見るよね
相性のいい絵柄もあるだろうけど内容もあると思う
あとトーン選びが下手な人はグレスケのほうがすっきり綺麗な画面になる
0580スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/28(金) 21:54:24.95
そういやトーン選びやグレスケ下手な人は選び方に統一感が無い事多くね?
0581スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/28(金) 21:56:14.05
ノウハウ板に居着いてるヤリマンビッチの糞コテ
ニャウ島ニャウ子の立てたスレを埋めるのにご協力ください
同人をしてないし、オタや童貞を馬鹿にし
30代以降はノウ板に来るなとかのたまってます
森のバザースレで、規約を読んだうえで無視した出品
大手になりたいスレで、三毛会場に一般参加して通行人にあちきも無料配布をする、と宣言
社会人スレで、あちきは絵の仕事してる、みんなもそうすればこのスレで話してるような悩みも無くなるのに発言
自分でたてたスレを自分で毎回たてては埋めてると発言しておきながら、途中から路線変更「規制が怖いからやめた」→じゃあいじめじゃなくね

(´・ω・)お悩み相談室(・ω・`)つ【7】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1393540814/

上手い人や売れっ子を分析して見習うスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1366363249/

ここに書き込んだら何が何でも原稿へ向かうスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1382308941/
0582スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/28(金) 22:04:28.98
グレスケののぺっとした色が嫌いなんよ
モノクロの線と合わないし
線もグレーならボヤボヤしていて
一見綺麗なようにごまかされるけど読みにくいだけだし
モノクロ下手だからごまかしてますってだけだったり
0583スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/28(金) 22:07:46.86
真ベタのが一切なくてハーフトーンだけで構成された画面こそ
そのままカラーイラストを白黒に置き換えただけのそれだしね
まあ「グレスケ」全部が悪いんじゃなく、構成力の有無が如実になりやすいのよね
0584スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/28(金) 22:10:08.49
グレスケ有り派と無し派で完全に別の原稿をイメージしてそうw
0586スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/28(金) 23:50:17.10
線数がバラバラで他のトーンとの色合いや濃さの兼ね合いを考えずに貼ってる人とか?
0587スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/28(金) 23:59:01.38
肌に粗いトーン・髪に細かいトーンで線数が違う人とか
0588スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/01(土) 00:26:47.94
逆にグレスケの一括変換かってくらい全部同じ線数でのペっとしてるのを想像した
0589スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/01(土) 00:50:15.98
このスレでの問題は部数が増えるか減るかであって
極端に言えば汚くて見づらくても部数が増えればいいわけで
グレスケにしたら部数が減ったとか増えたとかの報告でもなきゃ
これ以上個人の好みで良し悪し語っても意味ないと思うんだが
0590スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/01(土) 02:11:41.91
トーン貼りはセオリーがある
黄色は何番とか
赤と緑は何番とか
近景は粗めで遠景は細かめとか
アナログ経験ある人は結構できてるけど
デジタルからスタートしてるとちぐはぐしてたりする

でも一つのセオリーだから
別にあってなくても構わないわけで

あと>>589の通りだと思う
0591スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/01(土) 05:30:42.82
トーンをきれいに貼って使い分けて仕上げも上手くやってあれば
それだけで漫画としてらしくなるというか
完成度上がるから、手に取られる確立は上がると思う

パラ見で戻されるような人は大体見た目が悪い訳だから
基礎的な事からやった方がいいね
絵と仕上げの練習&コマ割りの見直しとか
0592スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/01(土) 06:47:52.88
なんだよセロリって
そんなんどうでもいいわふるくさ、いい感じだと思うよう好きに貼る
0593スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/01(土) 07:05:44.43
>>582
>線もグレーならボヤボヤしていて
散々言われてるのにまだ無知を晒すのかw
0594スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/01(土) 08:20:39.08
>>593
あのー
ちゃんとモノクロの線についても書いてるのに
そこだけ抜き出して叩こうとしても意味ねーんですけど

線が鉛筆書き・グレーでボヤボヤしたグレスケだって存在している以上
それはお前が勝手に決めてるグレスケの範疇外と
されても意味ねーんだけど?
0595スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/01(土) 10:31:34.73
>>594
グレスケ支持派はそのように明らかに手抜きな作り方を
支持してる訳じゃないと思う
鉛筆描きのやっつけグレー漫画と比べたらそりゃ
普通に作った2値の方がいいに決まってる
0596スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/01(土) 11:31:52.03
>>591に同意
内容の好みは絶対としても
買うか買わないか迷うレベルの内容だったとしたら
パっと見の綺麗さ・汚さの印象は売上に関係あるよ
その迷うレベルの人にいかに買って貰うかってのはかなり重要なこと

内容の時点でヘタレでも買う2割 ウマーでも買わない2割という絶対層があると仮定して
残りの6割は「上手かったら買ってもいい」っていう浮動層が存在する
0597スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/01(土) 11:37:41.65
ニ値でもトーンの線数を全て一緒にしたらグレスケと変わらないのぺっとした印象になるよね
人によってはそれが漫画の完成度として低いって印象になるかも
0598スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/01(土) 11:44:16.69
グレスケってAM印刷で線数150〜175線とかだろ
FM印刷だとそのままグレーになるし
グレスケと同じ印象になるってことはないんじゃないか
0599スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/01(土) 11:47:08.29
>>590
そのへんアシやってなくてもわかるかな?
ちょっとぐぐってくるわ
好きなプロの複製原画が手に入るといいんだけどな
0600スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/01(土) 13:48:01.28
私的にはそのうちトーンの線数を使い分けた2値漫画の方が
「なんか懐かしい感じ」のする画面という評価になっていく気がする
0601スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/01(土) 13:51:31.80
でも2値は決して嫌いじゃない
可愛さは2値の方がよっぽど出ると思う
ただ自分が作る時に、昔からドットはできるだけ
細かくしたいと思ってたから今はグレスケ一択
0602スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/01(土) 15:30:15.87
>>598
違いが分からないってレベルじゃなくあくまで「のぺっ」とした部分が一緒って意味

ただ600の言う通りそののぺっとした画面に読み手が慣れて今後は主流になっていく可能性もある
現状は線数を使い分けたニ値の方が優勢だから
今売れたいならニ値の方が最大公約数は多いってだけ

無論同人なんだから自分が好みな方を最優先したらいい
0603スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/01(土) 15:33:09.73
そののぺっとした部分と、線数使い分け二値トーンを
うまいこと混ぜて使うってのが理想だなー
0604スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/01(土) 15:34:25.47
売れたいならっていうか
二値にしときゃ「無難」ってことだよな
0605スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/01(土) 18:36:11.58
そうそう
別に自分はグレーが最高の状態を引き出せるってならいいんだよ
男性向エロはそのパターン多い
ただグレーでも売れてる人いるしいいでしょ?とかは別の問題

女性向でグレー漫画やそれにちかい2値()やってる奴は
温泉臭かったりベタ貼りハイライトのみで単にトーンやる気ないだけの奴多い
0606スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/01(土) 19:04:20.49
温泉の友達がグレスケ漫画を「漫画っぽくない」って言ってた。自分でも描けそうだって。
メジャーな少年漫画雑誌ではアナログ二値原稿がまだ主流だし、
それに合わせた方がいろんな意味で無難だと思う。
線画が物凄く上手ければグレスケでもトーン無しでもいいかもしれないけど
0607スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/09(日) 10:20:30.23
>>584
つまり長所と短所の話がちゃんと出てるって事やん
良し悪し違う原稿の話が出てるって事はさ
どっちもグレスケなら起こり得る結果に代わり無い

発信者側的にはグレスケで上手く出来る人ならグレスケを選べば良いが
受け取り手側には、二値にはほぼいない、グレスケなだけで読み辛さ感じる層が多少なりとも有るから
基本的には二値が無難だ、そりゃ
ジャンルによっては部数に関わる可能性も有る
0608スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/09(日) 10:23:40.62
商業雑誌でもグレスケ多いのと一切無いの有る時点で違いは有るんだよ
上手い下手じゃなく読み手意識の判断で、編集が方針として二値指定して来る事が有る
0611スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/09(日) 15:59:29.11
違うんじゃね?
上手くてさえグレスケにはグレスケ自体を見辛いと感じる層が有るからハンデだってさんざん指摘されてる

部数伸ばしスレ的には、
「グレスケの方が見栄えする作風ならグレスケでやれ」ってとこだろうな
元々上手くてグレスケでもモノクロでも変わらないレベルなら、やっぱりモノクロの方が良い
0612スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/09(日) 16:10:22.45
だよなあ
グレスケでやる方がメリット有る場合を除きお薦めしない
これまでモノクロでやって来てそこそこ売れてたなら、
作風を変える事になってしまうから、そう言う意味でも不利じゃないかと思う

上手くてもグレスケで失敗だったんだろうなって例を見た事有るんだよね
アナログの超繊細な画風が魅力で商業で画集とか出してる人なんだが、
デジタル導入して一時期グレスケになった
それまでトーンの線数や微妙な角度のずらし方にまで拘った画面作ってたから
一気に魅力無くなって、自分は買わなくなった
グレスケでもきれいなんだけどね。その人独自の個性が無くなっちゃったんだよね
自分だけじゃなかったのか、配置も島中にまで落ちてたよ
古参だからコミケ島中でも2スペだったりしたけど…
モノクロに戻って配置も壁まで戻った
グレスケがモノクロを凌駕してないと不利だと思う
ちなみにその人、カラーはデジタルに移行して劇的にきれいになった
アナログではいわゆる色キチタイプだったんだよね

デジタルかアナログか、モノクロかグレスケかって
単純にどちらが良いとか結論出せる物じゃないよなー
0613スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/09(日) 16:14:26.04
モノクロって…
文脈から言ってニ値の事を言いたいのはわかるが
まとめを気取るなら自分にしか通じない言葉じゃなくて
ちゃんと一般的に使われてる言葉で伝えなよ
0614スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/09(日) 16:18:19.52
二値とモノクロがごっちゃになってる人に
グレスケどうこう言われてもなあ
0615スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/09(日) 16:24:56.37
どっちも使ってる人いるから対比の為にモノクロ選んだんだけどw
ごめんね何か
0616スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/09(日) 16:25:53.20
文脈分かるのに何で絡んでるんだろう
反論出来る所それしか無かったみたいに見える
0617スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/09(日) 16:30:40.89
>>616
まだまだ持論展開したかったのに一区切り付けられちゃったから
何でも良いから文句言いたかったんでしょ

基本的に二値の方が表現として浸透してる物なので
読みやすさの点ではグレスケ<二値は覆らない
これは自分の力(上手さとか)でどうにかなるもんじゃない
だからグレスケ=悪かと言ったらそんな事は無くて
描き手側的にはせっかく使える表現方法なんだから、
グレスケの方がメリット有るなら当然グレスケにした方が良い
0618スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/09(日) 16:43:43.97
まあ、自分はグレスケの方が美しい!って自信の有る人は
世間一般がどう言ってようとグレスケで出すから
こんな所の意見にいちいち左右されないよ
グレスケのメリットも自分が一番分かってるだろう

こう言う所の話を気にするのは、
別に自信有る訳じゃないけどグレスケで出したい、
グレスケの問題点出してる人はhtrの例しか知らないだけじゃない?
自分はそれじゃないから大丈夫だよね?
ぐらいのラインにいる人なんじゃないかな

だからスレ的に抑えないといけないポイントは、
どうしても見づらいと感じる層の存在と、
抑えておいた方が良い部分は確かに有る(カラーそのまま変換だとイマイチとか)
の二点じゃないかな
○○だから見にくいって話は注意点として参考になるし
○○だからグレスケの方が好き、きれいって話はメリットとして参考になるよ
0619スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/09(日) 16:49:09.07
web再録多いジャンルにいると
グレスケ本自体には抵抗無いけど
カラーそのまま変換のグレスケはweb再録だと思われて買われないパターンが有る
0621スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/09(日) 18:11:39.26
その発想は無かったわ
だからどうでも良い所に噛み付いてるのな
0622スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/09(日) 23:55:37.97
女同士のネチネチした叩き合いは女性向けスレで行ってください。
0623スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/10(月) 00:37:36.90
グレスケは嫌がる読み手がいるとかハンデだとかしつこく言ってる粘着はネチネチしたお局様が上手い若手の足引っ張る為だったかw
0624スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/10(月) 00:39:37.62
グレスケ嫌いはけっこういるのに
そこを意地でもスルーしたい人は

結局売れないって感じか
0625スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/10(月) 00:41:01.19
医龍とか描いてる人が
グレスケ混ぜてくるけど

簡単にエロくなるんだろうけど
やっぱ好きじゃねーなーって思う
0626スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/10(月) 00:47:05.29
グレスケにして読みやすくなったと言われた自分は少数派か
細かいタッチの線がトーンに負けるんだよなあ
0627スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/10(月) 07:30:41.56
>>626
そういう人は確かにいると思う
自分の手持ち同人誌でも綺麗に清書された細かい鉛筆線+背景カッチリ書き込み系で
ベタ無しのグレスケ塗りとマッチして綺麗な本はある
ちなみに塗ってるのはキャラの髪や服、効果程度で塗り面積自体は少ない

ただやっぱり画力が極めて高い人のただイケ傾向にはあると思う
逆に線綺麗、背景カッチリでも、デ狂いだったりあっちこっちベタベタ塗っていると
違和感がすごいし目が疲れる
二値はちょっとくらいのミスなら隠してくれるんだよな
0628スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/10(月) 08:44:59.38
情報量が少ない絵柄は普通に2値
描き込みが多い絵柄はグレスケってとこかな?
そりゃ半端な画力の人はグレスケだと微妙になるわな
0630スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/10(月) 10:08:04.26
人によりけりだからどっちが絶対良いてことはないって結論でおk
0631スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/10(月) 13:20:03.88
悪い例はさすがに晒せないだろうけど
成功していると思われる例を晒してみたらさっさと終わらせられるよこの話題
0633スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/10(月) 19:03:36.22
これ以上続けても不毛で平行線なままだしグレスケ談義はもういいよ
絵柄スレか絡みでやってくれ
0635スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/19(土) 21:58:10.53
お品書きとか告知ってどれくらい前にアップするのが効果的なんだろうか・・・
0636スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/20(日) 00:56:50.72
お品書きと告知をひとまとめにして1週間から5日まえが一番伸びた
ジャンルの大きさのせいかお品書きと告知を分けると
よほど感覚を開けないと支部のジャンル検索で1ページ目に自分が並ぶことになってしまう。
0637スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/20(日) 09:52:55.37
一応聞くけども
2人とも「ピクシブというサイトで告知」という前提でレスしてるのかい?
0638636
垢版 |
2014/04/20(日) 15:56:07.88
サーチも入ってる
更新すると自動的に上に来ちゃうから
何度も何度も上にいることになる
0639スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/25(金) 11:14:39.48
返本祭りで女王のアクセス増えてるかと思いきや
卵始まったわ…
0640スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/29(火) 16:40:40.52
流れぶった切ってすまん。
書店に委託する本が最近消費税アップに伴い軒並み値上がりしてるんだけど、
店頭価格って少しでも安い方が手にとってもらえるもんかな?
今度初めての多いページの本委託するんだけど、周りに合わせるか少し買いやすい値段に抑えるか迷ってる。

ちなみに健全内容(男性多目のジャンル)、ジャンル中堅、固定客はそこそこ。
0641スペースNo.な-74
垢版 |
2014/05/08(木) 10:44:13.35
買い手として要らない本は例えタダでもいらないし、欲しい本は多少高くても買うよね
多少下げたところで大して差は出ないと思うよ
B5/24P/オールフルカラー/R18/100円とかで神絵馬なら送料無料あわせに買うかもだけど
0642スペースNo.な-74
垢版 |
2014/05/08(木) 13:36:56.83
他が値上がりしてるなら、自分も適正価格にしても問題ないんじゃないかな

単純に
・今までより圧倒的に厚みがある
(価格帯が変わるレベル)
・男性向け健全で、エロで釣れない
・固定の書店購入比率が多くない
(価格に関係なく買ってくれる層が少ない)

という理由で値下げを検討してるなら、書店価格というより
本そのもののの価格を下げておいた方が良かったとは思う
上記3点を特に心配してなくて、消費税に関する不安だけなら
税率うpはサークル側の責任じゃないんだし通販利用する時点で
スケジュールの都合、交通費、カタログ価格、ホテル宿泊なんかとの兼ね合いで
「書店のが楽で得」と割り切ってるだろうから気にしなくてよさげ
0643スペースNo.な-74
垢版 |
2014/05/08(木) 21:23:48.69
女性と違って男性は買い手に作家の割合が少ない分そこまで厳密に価格を考える必要はない

むしろ、そもそも店頭は商品が多すぎて手にとってもらえるだけでも一苦労だから
値段より特設作ってもらえるかとかどれだけ表紙で釣れるかとか考えた方がいいかと
0644スペースNo.な-74
垢版 |
2014/07/10(木) 16:15:04.77
今度、男性向け寄り
ジャンルのイベントで本出そうと思うんだけど、やっぱりR18じゃないと興味って薄れちゃうかな?
絵柄も女性に好まれそうな感じだから、部数とかも何部刷ろうか悩んでる・・・
0645スペースNo.な-74
垢版 |
2014/07/10(木) 16:50:49.03
>>644
そのイベント参加者の層によるだろとしか……
ジャンルが男性向け寄りでも女性が多い場合もあるし
エロ薄め〜エロ無しの百合のほうが好まれるジャンルもある
0646スペースNo.な-74
垢版 |
2014/07/10(木) 17:26:39.81
男性向けジャンルでエロ描いてりゃ売れると思ってるなら爆死するよ
0647スペースNo.な-74
垢版 |
2014/07/10(木) 17:52:37.22
そっか。
やっぱり自分の描きたいネタを描いて大赤字にならない程度に刷ろうと思いますー。
0649スペースNo.な-74
垢版 |
2014/08/26(火) 04:01:33.97
今まで1イベ売り切り分しか刷ってこなかったんだけど、次のやつは少し持たせたいんだ
大体みんな1イベ売り切り分に対してどの量余裕持たせて刷ってるんだろうか
300刷って250一回のイベントで売って50書店で売りきる っていうのが今までの形式だったんだよね
発行イベントで捌ける分の倍くらいは余裕持たせて刷ってたりする?
0650スペースNo.な-74
垢版 |
2014/08/26(火) 11:40:54.40
>>649
自分は書店委託なし+期間限定で自家通販有りなんだけど
大体初動=7割(総部数:初動=10:7)くらいの数が丁度良いなと感じた
個人的に初動の倍は書店が相当強いジャンルじゃないとやや厳しいと思う
既刊だと吃驚するくらい出る数減ったりするし
例えば初動250なら350〜400刷って
初動250+通販(書店)50〜100+イベント1〜2回で50〜150
夏冬のミケ後のインテがミケの1/3くらい=80〜100だから
もちろんジャンルにもよるだろうけど
自分の場合は初動×1.5くらいが上限だと思ってる
0651スペースNo.な-74
垢版 |
2014/08/26(火) 12:29:24.22
ジャンルに新しい人がどんどん入ってくるときなら
複数書店に預けたりすれば初動の倍くらい余裕で捌ける
斜陽なら+100くらいで様子見てみれば
0652スペースNo.な-74
垢版 |
2014/08/26(火) 16:28:57.80
書店の発注総数500位になるけどイベントで捌けるのは300〜400って位の中小規模のサークルが一番悩み所なんだよね……
書店が全数売り捌いてくれることもあれば大量に返本来るときもあって、もう思いきって破棄する位の気持ちでないと色々キツいw
0653スペースNo.な-74
垢版 |
2014/08/27(水) 01:21:29.81
書店500+イベント400=総部数900
って小中規模だったのか…
0656スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/08(水) 13:13:33.18
かなり遅レスだけど、
>>649見て初動そんなに多い人でも書店の割合が少ないこともあるんだなあと思ってしまった
ジャンルにもよるんだろうけど、自分の感覚だとその初動だと
書店複数に合計200ぐらい預けても普通に完売しそう
書店もすぐに完売するから買い手がイベント初動に集まるって面もあるとは思うけども
0657スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/09(木) 13:12:46.30
特設作って貰えたり店の良い所に置いて貰えるサークルでもなければ大体そんなもんだよ

イベントでは各サークル毎スペースにポスター飾ったり見映えをよくして買い手の目を引くことはできても
店にポスターを飾って貰えるとかになるとコネを持ってる極一部の大サークルにでもならなければ無理だしな、これは極端な例だけど
0658スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/14(火) 16:12:52.00
冬コミ不参加なんだけどどっちがいいかな
 A.冬コミ合わせで出して書店先行、イベ初売りは1月のオンリー
 B.冬コミはスルーして1月のオンリーで新刊2冊
書店先行して売り上げ伸びた人いる?
というか忘れられない為にも出しておいた方がいいんだろうか

ちなみにpkのせいだと思うけど夏コミではあまり売り上げは伸びず
イベで買わない人が書店に流れただけだった
0659スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/14(火) 21:18:44.60
そのジャンルでどれだけ書店で本が掃けるのか
オンリーにどれ位人が来るか次第としか言いようが無い

書店がプッシュしているジャンルなら断然A
書店に見放されてイベントじゃなければまともに売れないジャンルなら断然B
その中間なら、冬コミで委託してくれる人を探すのを優先すべき
0660658
垢版 |
2014/10/15(水) 10:23:57.45
残念ながらコミュ障だから委託は無理なんだ
書店はプッシュされてるけど部数的にはイベとトントンくらい
コミケ<オンリーなジャンルっぽいのでオンリーにかけてみる
ありがとう
0661スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/15(水) 10:38:58.37
総部数をちょびっとでも上げたいのなら
書店に見放されてようがとってもらえるなら大イベント合わせ一択なんじゃ
オンリーではイベント初売りとして出せばいいんだし
0662スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/15(水) 18:23:53.34
取って貰えたところで埋もれたらそれまでだしなぁ
支部やホムペを積極的にチェックしてもらえるような人ならリンク貼っておけば売れるかもしれないけど…
後にイベント初売りなんて言って売ったところで所詮既刊だしね

逆に「このオンリーの為に新刊描き下ろしました!」はハッタリだけど結構効果あるよ
当然そのイベントにそれなりの人が来るようでないと微妙であることに間違いないけど
0663スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/18(土) 15:53:19.84
>>662
わかるわ 新刊感がないと伸びが悪くなるんだよね

まえに参加者少ないオンリーで新刊出して(当然あまり売れない)
一週間後の大イベントで準新刊的な値札を書いたら
ほとんどの人は大イベントで初めて目にしたはずなのに伸びが悪くて
結局オンリー+大イベントの部数合わせてもいつもの初動より少なかった
同人誌は一期一会って言うけどそれは
「一期」に会わなかったらもう買う気おきないって意味でもあるよな
0664スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/18(土) 22:18:59.34
準新刊的な値札ってどんな感じ?
オンリー新刊とか○月○日新刊って表記でもだめなんだろうか
0665スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/19(日) 01:26:40.87
あんまり紛らわしい記載にしておくと購入済みの人に悪いし、自分は素直に発行日を記載してる
0666スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/28(火) 06:09:14.63
ていうかおかしくない?次の新しいの出さない限り
書店先行だろうが他イベで先に売ってようが新刊は新刊じゃん
既に買った人は買わないだけだし新刊というから買ったのに!とか言い出す奴いるの?
わたしにとってもあなたにとっても新刊じゃん
0667スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/28(火) 10:30:17.25
「最新刊」と「新刊」じゃ違うし
シリーズ最新刊なら一番新しいけどいつ発売したんだろう?って思っても
新刊だけだったら最近の発売だって普通は思うだろ
特に同人だったらイベントに合わせて発行することが多いし
新刊=当日発行の新刊だって思っても仕方ない

>>666の言うのは「最新刊」のことだと思う
その理論だと発行したのが1年前でも新刊って呼べちゃうよ
0668スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/14(金) 12:47:19.76
相談させてください

去年再録出したら思いのほか好評だったのと
だいたい新刊がイベ2〜3回+書店2週間程度で完売なペースなので
冬コミにあわせて再録を出そうと考えてるんですが
斜陽ジャンルで毎年再録出してたら再録待ちサークル
認定されないでしょうか?

もし出すなら以下の2つのうちどちらかで出そうか考えています

1.長編の再録200P↑
2.イベント1回のみでで売り切った特殊性癖エロ本のみの
再録100P以下

買い逃し回収と、1なら斜陽時期に長編に
飢えた買い手のお試し買いを狙えるかも
しれないと思ったんですが…
0669スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/14(金) 14:05:14.94
>>668
2は再録じゃなくて再版って言わないか

斜陽ジャンルなら買い手も本に飢えてるだろうから
自分だったら普通に新刊買う(再録待ちしない)から
一定のペースで再録出しても別にいいと思うけど
持ってるなら再録本買わないだけだし
0670スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/15(土) 12:09:14.53
斜陽っていっても色々だからなー
たまに見るジャンルは斜陽でも供給<需要ジャンルなら何も気にしなくていいとは思う
買い手も書き手も落ち着いてて最低でも1年くらいはまったり売ってるサークルが多いジャンルなら
再録待ちになるか一度買い逃したらここはもう買わないでいいやになる
0671668
垢版 |
2014/11/16(日) 00:39:58.87
>>669
2のやつはけっこうきつい特殊性癖のエロ本を何冊か出してて
前回の再録の時にさすがに長編本と一緒に
再録するのはまずいと思って、それだけでまとめて再録出そうと
思ったので…

なるほど…
たしかに持ってる人は買わずに新刊だけ買いますね

>>670
大手に需要が集中してそれ以外はお察しみたいな
状態なんで、部数アップにつながらないなら
懐痛めるだけなんで、いっそ再録出すのもやめてもいいかと
考えてしまいます…

大手以外は少部数で売り切りサークルばかりなので
斜陽のこの状態の中で少しでも差をつけられたらいいんですが…
0672スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/19(水) 03:52:59.27
斜陽ジャンルかつ大手以外は中手すらいなくていきなり小手レベルしかいないジャンルなら
最初からジャンルの中で大手以外を見る人自体が少ないってことだよね?
なら新刊の時に買ってるんじゃないかなぁ
0673668
垢版 |
2014/11/20(木) 17:17:38.95
>>672
大手一握りであとは大半が小手で
大手が神!って感じで大手以外をあさろうって勢いも海鮮にないように
見受けられますね…

大手の再録ラッシュに埋もれて勝てる気もしないので
今年の冬コミの新刊の捌け具合見て来年のオンリーで
改めて出すかどうか考えることにします
レスくれた方ありがとうございます
0674スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/20(木) 17:47:10.03
原作に燃料投下でもあればご新規さんを捕まえるのに再録本は有効なんだけどね
動きがない中で大手がみんな再録出すようなら
確かに海鮮の余裕もないだろうから見送るのもアリか
0675スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/20(木) 23:53:25.48
取捨選択が済んじゃって回線に熱気というか情熱がないジャンルでのし上がるのって難しいよね
自分も今まさにそんな感じだからカプ外の人をどうにか引っ張ってこれないかと思って
まず渋のフォロー数増やそうと頑張ってみてるよ
0676スペースNo.な-74
垢版 |
2014/12/31(水) 15:06:03.90
斜陽じゃなくても毎年再録集出してたら確実に再録待ちになるのではなかろうか
コミケ合わせで再録なら、それさえ買えば一年足を運ばなくていいサークルになる
0677スペースNo.な-74
垢版 |
2015/01/03(土) 20:07:38.15
漫画というかストーリーには全く魅力がないけど超絶技巧絵馬サークルのはイラスト集感覚で買ってて
この間再録出したことで再録だけでいいなーと思って切るリスト入りした
表紙や装丁なんかも全くふっつーーーだし表紙は支部に上げるから今後もう1冊ずつ買わないと思う
0678スペースNo.な-74
垢版 |
2015/05/25(月) 15:35:21.59
相談させてください

【傾向】男性向け オールキャラギャグ漫画
【ジャンル、CP規模】懐かしジャンルで年齢層は40↑
【イベントペース】コミケ、こみトレ
【発行ペース】3/年間
【販売数】5〜20/30部
【ジャンル大手】毎回40部くらい?オフ専超古参で挨拶の列が出来てる
【サイト】支部メインでサイトとタンブラにまとめてる オフ告知ページあり
【書店委託】虎専売
【やったこと】支部ツイにイラスト定期投稿 サンプルとお品書き投稿 描きおろしノベルティ
ピンク系表紙にクリアPP 表紙絵+ジャンル名ドーンのA2ポスター 暗色の敷布 名刺サイズ値札
ジャンル名で支部ツイ検索してブクマやファボ(これがきっかけでフォローや自家通販してくれる人が多い)
【備考】古参と自サークルしか居ないジャンルオンリーツー。現ジャンルが同人デビューで固定ファンも実績もなし
「まさかまだあると思わなかった」「昔好きでした」とよく話しかけられる
年齢層が高いので同人卒業組やネットに疎い人が多いらしく、オンにも人が居ません
作者が最近再評価されて代表作の自ジャンルもサブカル系に人気が出始めています
一見さんだけでなく、サブカル層や再燃組にイベントや書店で手にとってもらえる方法はあるでしょうか?
0679スペースNo.な-74
垢版 |
2015/05/25(月) 17:14:37.96
>>678
男性向けってのはR18有りって判断していいのかな?
うちも昭和の作品でエロ有りで買い手の年齢層も大体同じだけど
まあイベントはコミケ以外は諦めた方がいいよ
こればっかりはどんなにノベつけても皆腰が重くなってリアルイベには買いに来れなくなるから
虎はその部数で売り切ったらそれっきり?
できれば一度で売り切らずに残り1桁になったら自分から追加打診して細く長く売った方がいい
マイナー落日でもそれなりに需要があるとわかれば虎は長く置いてくれる場合もある
0680スペースNo.な-74
垢版 |
2015/06/02(火) 11:56:19.97
男性向けジャンルです
本編終了から1年以上経って今までピーク時の部数をキープしていたのですが
最近は初動が減ってきていて部数を減らそうかと検討してます
周りを見ているとそういう風には見えなくて、支部等見てるとむしろ伸びてきている様子にも見えます
公式終了から時間が経つと必ず部数は減っていくものなのでしょうか
最近は忙しくて直前にイベント情報を出していたり
支部にイラスト等をアップしていなかったことも原因に思えてきます
これから改善していこうと思うのですが
最近伸びてきたサークルに抜かれてきていることも正直気にしてしまって落ち込んでしまいます
0681スペースNo.な-74
垢版 |
2015/06/02(火) 19:42:40.95
>>680
相談時にはなるべくテンプレを使って欲しい

「本編終了」というのが何なのかははっきりした方がいいよ
アニメなのか、ラノベなのかで状況は大幅に変わってくるからね
ちなみに男性向けの特にアニメの場合は「1クールごとに嫁が変わる」と言われるくらい
移ろいが激しいから特別な追加要素でもない限り「必ず減る」といって差し支えない

それと、支部が伸びていても実際に本が売れているのかどうかは別問題
その伸びている作家というのが商業やニコ等からファンを引っ張ってきているという可能性もある
0682スペースNo.な-74
垢版 |
2015/07/01(水) 20:05:10.35
>>681
お礼が大変遅くなってしまいすみません
レスありがとうございました
部数の変化などレスを読ませていただいて参考になりました
気持ちに焦りがあったと気づきジャンル全体を客観的に見られたような気がします
自分自身活動の欠点に心当たりがあるので、改善していきたいです…
0683スペースNo.な-74
垢版 |
2015/09/18(金) 18:36:04.56
twitterで部数の決め方ついてのはてなブログが回って来て、そこにフルカラーの薄い本は壁や大手以外は売れないって書いてあったんだけど
男性向け大ジャンルでギャグ系の内容でフルカラーってやっぱり絵のうまい大手以外は全然売れない物なのかな?
フルカラー16ページ500円とモノクロ28ページ500円とかだったらモノクロの方が良いのだろうか
0685スペースNo.な-74
垢版 |
2015/09/18(金) 23:06:54.66
フルカラーで売れるのは基本エロだから
健全オールキャラならほぼ売れないと見込んだ方が良い
確実に購買層の信者がついてるとかでないなら
モノクロにしておけば?
というかその辺の判断がつかない時点で男性向け市場のリサーチ不足や
自身の器量を見極めれてない気がするから
オンデマ28P300円くらいで様子見しておけばとも思う
0687スペースNo.な-74
垢版 |
2015/09/19(土) 01:34:38.83
683です。レスありがとうございました。
>>684
はい。本文フルカラーで、自分が出すとしたら表紙と本文が同じ紙の本が印刷費的な限界なのでそういうのを想像してます
>>685
本文フルカラーの健全漫画本ってあまり見たことが無かったので…
やっぱりエロ向けですか…
>>686
自分としてはキャラクターに色がついてる漫画はあんまり見かけないし、そういう本は好きだから売ってたら買うと思います
でも好きなキャラでそれなりに丁寧に描いてある本で自分が好きな系統の内容なら本文モノクロでも買うので、フルカラーの方が良いと思う理由は多分珍しさなんですよね

フルカラーだとモノクロよりもかなり作業量増えそうだし薄くても事務ページ無い分実質的な枚数はあまり変わらないし大変そう
それで本文フルカラーで薄いって理由で本文モノクロよりも手に取られにくくなるのなら、色付きはインターネットでたまに公開する程度にして同人誌はモノクロで描いた方が良さそうで
0688スペースNo.な-74
垢版 |
2015/09/20(日) 08:59:41.42
男性向けだったら28Pだと500円でいけるでしょ。
フルカラーのマンガは信者がついてる人しか売れないイメージ。ツイッターでフォロワー1000から2000の人気絵師もフルカラーイラスト本はそこまで売れてない模様
0689スペースNo.な-74
垢版 |
2015/09/20(日) 15:30:58.94
>>688
フォロワー1000は人気でもなんでもないよ
1000人フォローしてフォロー返しされれば誰にでも達成できる
フォロワーがフォローの1000倍ってなると難しくなるけど
0690スペースNo.な-74
垢版 |
2015/09/20(日) 15:56:37.09
揚げ足取り乙
フォロワー云々はものの例えで人気絵師でも健全ギャグFC漫画は売れてないってことだろ

FCの健全本が少ないのは手間暇や経費に対して
売れないからだよ
少ないから自分が出したいってんなら止めないけど
無名で普通〜ちょっと上手い程度の絵なら確実にはけないよ
0691スペースNo.な-74
垢版 |
2015/09/21(月) 18:52:59.37
687です
アドバイスありがとうございました
自分はあまり絵は上手くないし名前も知られてないので今回は本文モノクロで出すことにします
0692スペースNo.な-74
垢版 |
2015/11/20(金) 12:30:07.50
これから絵描きを始めたいなと思い相談にきました。何か参考になるサイトとかありますか?
特にまだ決まってないですが漫画というよりは同人イラストでありエロCG集なりを作って売りたいなと考えています。
0693スペースNo.な-74
垢版 |
2015/11/20(金) 13:13:33.48
>>69
ごめん1読んで

■相談は関連スレの過去ログなどをみて自分でできる限りのことをした上で
"オフ参入に最初から成功する方法"を教えて貰えるスレではありません
1〜2回しかイベントに出た事がない方、ジャンル参入時にアドバイスが欲しい方の相談はスレ違いです
■「イラスト本」はイラストの上手さ、本人の知名度の他はアドバイス出来る要素が少ないので
あまり相談に載ってもらえない場合が多いことを念頭に入れておいてください
0696スペースNo.な-74
垢版 |
2016/05/10(火) 12:38:32.31
相談お願いいたします
【傾向】オールキャラギャグマンガ
【ジャンル、CP規模】定期的に燃料投下(新シリーズ、派生アニメ等)のある長寿ジャンル
【イベントペース】コミケ、都市でこの2年は年5回ほど出てました
【発行ペース】6冊/年間
【販売数】初動80〜200/総部数150〜400 大体半年で完売
普段は胆石、都市ではたまに壁
コミケだと男性のほうが買いに来てくれることや、ヒ、支部の閲覧・感想も男性のほうが多いので、男性向けイベント(サンクリ等)にも出てみたいと思っています
イベントでは常連さんや支部をチェックして買いにきてくれる人もいますが、まだジャンルでの知名度は低いように感じます(壁配置の時は普段より売上が下がるので)
ヒ、支部以外に男性にアピールできるSNSなどはありますか?
また今までは支部中心だったのですがヒを中心にしたほうがいいでしょうか?(ヒのフォロワー数は支部フォロワー数の十分の一程度です)
0697スペースNo.な-74
垢版 |
2016/05/19(木) 01:21:38.33
696ですが、自分の質問がスレ止めているでしょうか
もしそうでしたら締めますので、話題ある方書き込みどうぞ
0698スペースNo.な-74
垢版 |
2016/05/19(木) 02:59:36.99
>>696
現状のサンクリ等オールジャンルイベントに出ても恐らく無駄足になるだけだから止めておいたほうが良いよ
大手を中心としたサークル固定買いが中心のイベントで流しが極端に少ないので厳しい
もし男性向け傾向の強いオンリー(ピンポイントでジャンルオンリーがあるならそれ、無ければ属性オンリー等でも)
があるならそっちを狙った方がいいかもしれない、無ければ仕方ないけど……
あとはメロン等の男性向け書店への委託が可能ならそれを狙ってみるといいかと


SNSは、今はヒ以外目立ったものが無いので対男性向けならそれだけやっていればいいかも
(さすがに18禁モノは自重して支部でやった方がいいが)

そして男性の買い手は雑食の人が多いので他ジャンルでも興味があるものは
本を出さないまでもどんどん描いてうpしていい、フォロワーはRTでそのうち勝手に増える
そこから買い手が少しでも入ってきてくれれば儲け物

…尤も、それが原因で女性向けの買い手が離れたりし出すと意味が無いので
その場合は男性向けと女性向けでヒの垢を分けてやった方が良さげ
0699696
垢版 |
2016/05/19(木) 05:05:49.94
>>698
具体的なご回答ありがとうございます!
イベントは男性ターゲットとしてはコミケに照準あわせたほうがいいみたいですね
絵柄は可愛いと言ってくださる方はいるのですが18禁は向いていないタイプなので、ヒでメインジャンルのイラスト上げる頻度を増やしつつ、様子を見ながらちょこちょこと興味あるジャンルのイラストなど上げていきたいと思います!
本当にありがとうございました!!
0700スペースNo.な-74
垢版 |
2016/06/12(日) 17:47:14.32
【傾向】男性向け 漫画
【イベントペース】コミケ
【発行ペース】2・3回
【販売数】1600〜1200 (ピーク時は2500〜3000)
【書店委託】1書店
【備考】普段は健全多めで数年前にたまに18禁・ほのぼの・甘々

夏に総集編を出そうと思っていますが
全年齢のみにしようか18禁作品を含もうか悩んでいます(書下ろしは健全の予定)
たまに出した18禁は1、2作品で全体の2割ほどなんですが出した当初非常に好評だったことと
また全年齢分だけみると少しパッとしない印象がある気がして(作品の出来的に…)
ですがこれだけのために書店の全年齢コーナーに置かれないのはちょっと勿体無いかな…という気もしています
また総集編は全年齢で作ったことがあるのでもし入れる場合その次が18禁の総集編になります
長くなってしまってすみませんが、ほのぼの中心サークルの場合総集編は全年齢向けか18禁かどちらが部数的によいのでしょうか
0701700
垢版 |
2016/06/12(日) 17:56:42.98
追記です
上の総集編に収録しているいくつか本の在庫について
諸事情で次のイベントでも数札置きますと告知しているのですが
総集編に収録した本を一緒にスペースの上に置くのは印象はあまりよくないでしょうか?
よろしくお願いします
0702スペースNo.な-74
垢版 |
2016/06/13(月) 01:07:28.02
総集編は18禁と全年齢は基本分けたほうが良いです

例外があるとしたら、18禁の内容がかなりソフトだとか、買い手がほぼ男性か成人してるとか、誰でも知ってる大御所か、くらい…
0703スペースNo.な-74
垢版 |
2016/08/22(月) 02:45:08.50
今までオンデマンドで100とか200とか作ってたんだけど
オフセット使おうと思ってます
折角だし部数も思い切って増やそうと思うんですが
今まで一度のイベント+書店委託で無くなる量しかつくっておらず
既刊を持ち込んだことが無かったのでどの程度はけるのか不安なんだけど
0704スペースNo.な-74
垢版 |
2016/08/22(月) 02:46:40.28
すみません変な所で送信押してしまいました… 
見なかったことにしてください
0705スペースNo.な-74
垢版 |
2016/08/22(月) 11:15:08.19
>>703
新刊の横に既刊置いとくと結構はけるよ
既刊出した時がいつかによるだろうけど
新刊の三分の一くらい持ってってみれば?
0706スペースNo.な-74
垢版 |
2016/12/17(土) 11:38:28.63
36P500円で売る場合と
40P600円で売る場合とどっちが売れると思う?
高くなる分買わない可能性と
少しでも売り上げ出してくて36ならあと4Pで600円に手が届くし、おまけページ作るか悩んでます
0707スペースNo.な-74
垢版 |
2016/12/17(土) 11:44:18.19
>>703
一度のイベントで100や200無くなるならもっと刷るべきただったと思う
今まで売りきった本の再録本をオフセットで作るべき印刷代高いけど2000円台の本の売り上げはうますぎるよ
0708スペースNo.な-74
垢版 |
2016/12/28(水) 22:03:54.95
でも再録って出すタイミングによって売れる時と売れない時の差がすごいし
分厚いぶん在庫になった時の金銭・精神的負担が凄まじいから一概に勧められねえわ
0709スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/23(土) 00:17:11.18
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

PKIEZ0FMXD
0711スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/17(木) 01:53:35.18
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

JVFNJ
0713スペースNo.な-74
垢版 |
2018/07/26(木) 07:00:56.87
赤豚でオンリーがあるので二年前の斜陽ジャンルの再録本を作ろうか悩んでます昔は初売り200書店300ぐらいすぐ売れたんですけど今は初売りで50で書店20も売れません再録本を出すのは初めてですオンリーなら予想で初売り100書店100ぐらい売れませんかね?アドバイスお願いします
0716スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/08(木) 17:00:48.44
相談お願いいたします
【傾向】全年齢向オールキャラギャグマンガ
【ジャンル、CP規模】定期的に燃料投下(新シリーズ、派生アニメ等)のある長寿ジャンル
【イベントペース】コミケ、都市、オンリー(年5回程度)、サークル3年目
【発行ペース】3冊/年間 
【販売数】初動80/総部数100ー150 2イベントで完売(書店無)

イラストや漫画を積極的にアップしていくべきか悩んでいます
けもフレのような4、5頭身のイラストを描いています

普段は胆石、コミケ壁、サークル3年目
男女半々のジャンル、コミケは女性キャラ目当てに男性ばかり来ます

ジャンル内のカテゴリー別では大手で、オンリーワン状態ですが、
壁サーなのに朝一で来てくれる人が誰も居ない、滅多に列が出来ない、本が売れない、
知名度が無い(ツイッターフォロワ3桁)熱烈な固定ファンが居ない事に悩んでいます、

普段はイベ前に新刊情報を支部ツイにアップするのみ、
絵や漫画は、アップしていません
理由は反応が非常に薄かった事(支部もツイも30いいねが最高、1桁の時が大半)
ジャンル内のカテゴリー別で他に売れているのは7頭身の美麗絵や絵馬の方ばかりです
1万いいね、ブクマ1000以上が普通のジャンルです

自分で、渾身のネタを使った漫画やイラストをアップしても1桁いいねなので、
「やっぱり人気が無いんだな」と思われたくなくて今は控えている状況です

新刊を出すとイベントでどんな本を出しても80冊程コンスタントに売れていますが、全く売上が伸びず
減りも増えもしないので、
珍しい物見たさに、ためし買いされては飽きられているのではないかと危惧しています、
固定買いがほぼいません、コメントも感想もほぼ来ません

ファンを増やすには「いいね」がつかなくても
積極的に絵や漫画をアップした方がいいんでしょうか?
0717スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/09(金) 08:43:53.19
>>716
その部数だと一般的な大手や壁サー規模で見ると0が1桁少ないので
ジャンル天井がかなり縮小しているのかなと感じた


支部ツイの4桁ブクマや万いいねについてはそのジャンルだからというより
描き手が既に信者持ち、または認知度の高いホビアニ系なので
ファンじゃなくても絵馬の美麗絵だからいいねする
という浮遊層をがっつりつかんでる気がする
(なので716の画風や作風で純ターゲットにできるようなジャンルファン層はあまり
支部ツイにいないのかも?)

ジャンル縮小はもうサークルの力では盛り返すのは難しいから
無理にオンを頑張らず今のまま地に足をつけた活動形式を
続ける方が良いと思う
どうしてもツイ支部投稿に力を入れるとオフ原稿に影響が出るから
(オンを頑張ってもオフの絵や本のクオリティが下がらないなら
並行してツイ投下を行うのも手だとは思う)

今すぐにサークルのファンを増やすのは難しいかもしれないけど
長寿ジャンルで衰退がり、次の盛り上がりかある程度予測できるなら
時間のある時にオン用の撒き餌作品をコツコツ仕上げて
シーズンが来た時に宣伝を兼ねて連続的に投下する方が
効果あると思う
できれば新シリーズでのオフを視野に入れた新作絵が好ましいけど
旧作のみに絞るなら新シリーズから旧作に興味持つ層もそれなりにいるはずなので
新シリーズ絵と並行して旧作で活動している、という合わせ技で
オン投下してはどうだろう
一枚絵で魅せるタイプではなさそうなのでオールキャラ系や
軽い1P漫画や四コマなんかがあってるのかなと思う

ホビアニ系で男女半々で浅く広く囲い込める可能性があるので
縮小時期に無理に頑張るより
タイミングを待った方が得策かなと感じた
0718スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/09(金) 08:48:00.69
長くなってごめん
一部の売れ線サークルや旬や安定ジャンル以外どこも苦しい状況の中
コンスタントに80出続けるのはすごいと思う
次のチャンスが来たら部数も爆上がりしそうな気がするけど
ジャンル氷河期なので辛いところだよね
頑張って
0719スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/09(金) 15:23:40.20
アドバイスありがとうございます
仰る通りジャンルが大氷河期で燃料投下待ちという状況でした
生半可な対策では太刀打ち出来ない事を改めて実感しました

長寿ジャンルということもあり
美麗絵になってくると商業比較でもトップクラスの絵師しかおらず
絵のレベルが非常に高いので1枚絵で勝負するのは難しいかと思います

撒き餌の投稿もタイミングを考えずに
オフ本の絵より質が落ちる物を投稿していたので
初見でも気になって貰える物が描けるようにレベルを上げつつ描き溜める形で
盛り返し時期が来たら狙って投稿してみようと思います

参入時から変わらず横這いの数字だったので
活動している意味が無いのではと不安だったのですが
減っていないのはありがたいことですね…
地道に頑張ります

お話が聞けて良かったです
ありがとうございました
0720スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/28(水) 20:02:22.23
>>719
ツイに関しては「描きためる」よりは、旬の話題に乗っかって
スピード感重視で行く方がフォロワー増えると思う
流行タグや記念日タグ、ワンドロなどで
絵の上手さで勝負が難しいならネタ系とか
あとは絵や漫画に添える文の面白さ、これはしょっちゅうバズってる人のを参考に
0721スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/17(月) 06:37:48.08
>>720
とりあえずけんちん汁飲めや
0722スペースNo.な-74
垢版 |
2019/02/06(水) 17:43:22.33
こちらのスレはまだ動いてるでしょうか
アドバイスお願い致します

【傾向】女性向け(成人向け)漫画本
【ジャンル、CP規模】少年漫画
【イベントペース】コミケ、都市、オンリー、年6回前後
【発行ペース】6冊前後/年間
【販売数】初動100/400部発行
【ジャンル大手】1000部以上?
【サイト】
【書店委託】 複数
【備考】
現在2ジャンル掛け持ちで活動しています。
ツイで2ジャンル平等に愛を叫ぶ日々ですが、最初に活動を始めたジャンルで再録本の発行を予定してます。
アニメ化の度に初動が微増しますが、分母が小さいので再録本の部数の参考にはならないと思ってます。

質問1.ジャンル掛け持ちの人が出す再録本は買い手にとってジャンル移動の前触れのようで不安ですか?
質問2.過去最高の部数は1000部ですが、再録本の適正部数は現在発行の400部より減らすべきでしょうか?それとも増やすべきでしょうか?

アドバイス宜しくお願い致します
0723スペースNo.な-74
垢版 |
2019/02/08(金) 21:06:56.67
>>722
そのカプが新刊無しの再録本のみの発行だと撤退するのかなとは思う
そしてそういう人の再録本は多少の描き下ろしがあったとしても買わないので初動が100なら400刷るのは冒険してるなと思う
自分なら入稿までに時間があるなら書店予約とってみて動きを見てから刷る数と搬入数を決める
0724スペースNo.な-74
垢版 |
2019/02/15(金) 18:50:34.61
【傾向】百合、女性向け健全本と男性向けR18本(漫画)&#8232;
【ジャンル、CP規模】別ゲーム派生ソシャゲ、オンリーワンカプ&#8232;
【イベントペース】コミケ、オンリーで年4程度&#8232;【発行ペース】4種/1年&#8232;
【販売数】初動25/60(半年後完売)&#8232;
【ジャンル大手】男性向けなら2000〜は余裕で出るはず&#8232;
【サイト・書店委託】 なし&#8232;
【備考】 オンリーワンカプ(接点僅少)です。
大きいイベントでは大判ポスターを出して組み合わせをアピールしているせいか、カップリング導入本(上記の販売数の元になった本)は完売、再販後も手に取ってもらいやすいイメージです。
このCPの百合が男女どちらに需要があるかわからないため、現状アホエロを男性向け、シリアス健全本を女性向けの表現で描いています。二種とも同数程度出ているため、傾向が掴めず交互に出している、というのが現状です。
オフではどちらかにターゲットを絞りたいのですが、どちらに舵を切った方がいいでしょうか。もしくはこのままの方がいいのでしょうか。
0725スペースNo.な-74
垢版 |
2019/02/16(土) 10:37:57.26
>>724
エロと健全どちらを描きたいって希望はないの?
オンリーワンなら客層かぶってて何でも買うって気がしないでもないから
好きな方描けばいいと思わなくもない
あえて絞るなら再販しても新規が来てる最初の本に合わせるのもありかも
0726スペースNo.な-74
垢版 |
2019/02/20(水) 00:05:55.66
>>725
724です
元から作風の幅があることと、正直なところ本にしたとき一番刺さる層がどこか知れればそこに絞ってアピールした方が認知が上がるんじゃないか?という気持ちでとりあえずその2パターンで大まかな傾向を探っていた状態です。
とりあえず次回は導入本を別アプローチで出してみようかと思います。 困ったら描きたいものを、は大事なことなので、改めて聞けると安心します。ありがとうございます。
0727スペースNo.な-74
垢版 |
2019/02/20(水) 11:30:52.84
 
人殺しの殺人鬼の池田大作の創価の公明が政治活動

キチガイの集まりのいやがらせキチガイ集団の創価の公明が政治活動

創価学校・創価大学・キチガイ養成学校の創価の公明が政治活動
0728スペースNo.な-74
垢版 |
2019/02/24(日) 00:30:33.27
【傾向】女性向け漫画本R18のBL
【ジャンル、CP規模】少年漫画でアニメ2期放送中
【イベントペース】ジャンルオンリー
【発行ペース】4冊/年間
【販売数】初動10〜20/部数 30〜60
【ジャンル大手】60→20→30→10と段々と部数が減ってきています
アニメ一期が終わったからだと思っていましたが
二期が始まっても最初出した本の部数を上回ることはなくついにはギリギリ二桁になりました
これ以上下回るのは自分の精神的にキツイのでなんとか部数を伸ばしたいです
【サイト】 ブログで新刊のお知らせとイベント参加のみの内容
【書店委託】 とら
【備考】 アニメ二期が放送して盛り上がってる界隈ですが同人はそうもいかず
売れてる人とそうでない人の差が激しいです
ツイ人気で初参加の人や絵が半端なく上手い人は大行列
前から人気あった方も売上は芳しくなく撤退する程です
特殊性癖を描いてるせいか余計に売れず
でも描きたいジャンルと特殊性癖なので困っています
どうしたら宜しいでしょうかアドバイスお願いします
0729スペースNo.な-74
垢版 |
2019/02/26(火) 03:21:42.17
>>728
特殊性癖の時点でジャンルに新規が来ないと日の目を浴びるのは難しいのでは?後は特殊性癖でも欲しいと思ってもらえる話馬絵馬になるしかない
0730スペースNo.な-74
垢版 |
2019/02/27(水) 10:30:21.10
1.出張編集部等に持ち込んだり人気な絵と比べて人気不人気を見極め自作品の出来を客観視する
2.1をある程度の指針にして絵を練習する
(可能であれば商業目指す/男性向エロ商業レベルのクオリティを目指す)
3.その漫画ジャンルファンに売るよりも特殊性癖方面のファンに売り込む
 →エロ特化させる(上記と被るけど画力向上&表紙から気合入れる)
 →特殊性癖以外のネタを削ぐ(ジャンル者以外に理解できない込み入ったカプ要素やネタを減らす)
 →男性向需要に寄せてそっちの方のイベに参加してみる(ショタや男の娘、リョナ、ケモ等)
4.コピ本やオンデマペラ本、イベ当日限定頒布等ひっそり活動してるのであれば宣伝告知を増やす
 (htrがこれだけやっても効果はないので絵馬じゃないなら123をやったほうがいい)

やるとすればこの辺じゃないかな?ぶっちゃけ数十部レべルならちょっと頑張るだけで部数増えると思う
アニメやってる少年漫画でジャンル大手が10部…??って感じだけどね
ジャンルにその程度の書き手しかいないっていう事であればある意味チャンスかと
カプやキャラがものすごい不人気ドマイナーって訳じゃないならジャンル知名度自体はあるはずだし
まず「目に留まれば買いたくなる」「ジャンルが日の目を浴びれば売れる」レベルを目指すのが良いかと
0731スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 09:45:38.72
こういう止まっとるスレをスクリプト餌食に誘導するためにレスしてageてくれるとええでー
ここ埋めとる間は他のまともなスレが生き残れるねん
0732スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 11:36:56.36
あげてみる
0733スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 11:50:47.17
吉本の小藪に似てると思ってないことは口からでないからな
0735スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 11:53:04.75
弱者男性の定義を言ってきたかって言うなら家庭や結婚制度の廃止や
0736スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 11:53:56.48
だってめちゃくちゃ好戦的なんだからいい加減自立しろボケカス
0738スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 11:57:04.86
異様にトランスを支持したんじゃないの
0739スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 11:58:11.99
過度に攻撃的なのにな
0742スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:02:46.20
しょうもないのにそれすら出来ない世代親の世代はクズばっかって実感するからな
0746スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:07:26.81
謝罪の意味も知らない社会性の無さじゃ切られていくことの方が伸びるとムカつくからそうしたんだよな確か
0749スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:11:01.15
それが日本語の表現としてるのでは真理の根が途絶えてしまう
0750スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:12:16.01
ここコンボ決めてきたんだよな
0752スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:14:23.07
愚かしいことになったのは女なんだよ
0753スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:15:28.06
なぜかラディなほうのフェミってどこの国でも打てるでいいすよ
0754スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:16:17.06
仲間内の会話でもあのような使い方と明らかに趣旨が違うからよくわからんけど
0755スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:19:45.89
捏造文書を公開しなかったんだよな
0756スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:20:34.48
むしろ支持されたわけじゃないだろう
0757スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:22:57.07
学問ってそういうのはなんで骨延長手術しろってやばいだろ
0758スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:24:26.13
そうやって同じ事を何度も書いてるというのをアイデンティティにやっているからな
0760スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:25:34.88
素人にはわからんよなマニュアル外のレスされると都合が悪いから
0762スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:29:57.53
それはいつの話してんのにサバサバ系だと何故か日本の義賊だから
0763スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:31:21.24
ここもたまになるよ毎日レスバみたいなことを普通に使うのだって頭おかしいけどね
0764スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:32:14.61
だからになってしまったんだろうね
0765スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:33:16.30
世界では聞いた事ないくらいだから有名でもないんだから一回焼け野原になるしかない
0767スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:35:14.73
むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してるけど全然話題にならない
0768スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:36:21.59
こっちの方が多い印象だけど
0769スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:37:21.39
人に教育していればいいんだけど大丈夫なんだを昔のフェミニストが論破されている
0770スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:39:30.93
だけどそれでもいいのかもしれんし
0771スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:41:08.11
ここのリベラルはレイシストじゃなくて逆なんだな
0772スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:43:25.56
価値暴落後で迫害を開始するのもこの瞬間も大きな権力と戦ってますよ
0776スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:50:42.67
とはいっても過言じゃないな生む機械で間違ってなかったのかわからんやつが増えてから
0777スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:52:53.39
政治家が女性蔑視発言してやばいってわかってるのかと思えてくる
0778スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:55:05.39
すまんこの主張は常に正しい対策があると結婚するな
0779スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:57:19.71
シノさんに差別発言だけはするなと驚いてたが
0780スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 12:58:37.50
どんな洗脳力なんだもんなそりゃあんな老害思想ばかりじゃ日本が衰退するわけだがそこまで頭回らないのかかつて
0781スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 13:00:27.63
そりゃ未だに分からんが普通にネトサポフェミも居そう
0782スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 13:01:50.60
正直どうでもいいだろ現実世界の俺が低評価されるわけではないが金は入ってくるかもしれないじゃない
0785スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 13:04:38.34
安倍自民は本当の公文書を破棄しててそれはなんも正しくないし
0786スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 13:05:53.26
本当に記憶が変わっただけだなまさかこんな形でここコンボと一緒
0787スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 13:07:44.92
ソシャゲ界隈で結構だが国民に保障する基本的におかしいからそれ以前に何か悪いことをまず問題にすべき話
0788スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 13:08:48.23
結局水際対策とされたけど今は感染予防を建前にしても様にならんのに
0789スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 13:10:22.06
トランスを支持したおっさん何やって生きてるからだろ
0790スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 13:11:19.51
他所が出て来たから差別が悪いことって意識がないから竹やりを突き続けろと言われても困る
0791スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 13:12:29.42
ヤフコメまだ閉鎖されていたのでちゅうちょしていないでしょ
0792スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 13:13:21.47
共産がゴマ擦ってるような奴だな
0793スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 13:14:26.77
元気にパチンコ打ってるの自覚ない奴だったな
0794スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 13:15:40.22
弱いキャラにも人権っていう言葉を使ってきたうえ少子化の一因と目されてれば
0795スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 13:17:59.72
フェミウヨは本来はフェミ腐女子になりますやら
0796スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 13:18:55.68
人権とは無条件にこうあるべきであるという認識でよろしいですかね
0797スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 13:22:03.39
イキリオタクのノリを現実の被害者とか外からみたらどうなるかもしれないけど
0798スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 13:23:14.48
まんこってほんと異常者だよな今回こそ自民党負けると本気で思ってたけどここよりちょっと年下なのか詳しく
0799スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 13:25:10.60
ある意味すごく健全な話なのか
0802スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/10(月) 13:28:37.62
ソシャゲやってることを許すべきでは無いですね
0805スペースNo.な-74
垢版 |
2023/07/15(土) 04:57:03.24
>>733-804までスクリプトです
スクロールする際は画像オフ推奨

スレを辿るときは>>730まで飛んで下さい
0807スペースNo.な-74
垢版 |
2023/10/11(水) 20:32:52.95
>>43
少なめに飲んでるだけだろ
>「最近は高校生がターゲットにされています。
https://i.imgur.com/0PXSoe8.jpg
0809スペースNo.な-74
垢版 |
2023/10/11(水) 21:41:14.39
アンチ乙
ファンから
あくまでも「お墨付きを与える行為」がトレンド入りしてた
0811スペースNo.な-74
垢版 |
2023/10/11(水) 22:21:39.03
自分は過去に一度は見てるとハメカスが自分がどう振る舞って意味ねえなしなのがクリアされるならそれはラヴィットのバズり企画のためにいるんだよ
放出して国会議員が詐欺師に個人情報の通報窓口(携帯)
0813スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 14:13:22.06
>>223
どこをどう思ってたんだな。
ガーシーと運命共同体 死なば諸共あらため
0814スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 14:13:34.12
>>59
最近前までは「評価しないとな
今のうちに押さえるためにパパ活匂わせ描写入れるところまでがセットや
0815スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 14:16:12.52
仕事を自分でなんとか倒せそう
0816スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 14:17:02.86
>>116
もともと高血圧なおっさんだろ
エンジンは叩くだろうけどそれ以外の何で昨日買ってしまったか
「バカ」と2~3点以内には面白いぞ
0817スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 14:30:39.01
認知症にも困ったもので
0819スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 14:33:10.17
悔しかったら自分の顔見せたらあかん
0820スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 14:36:56.38
一番推されてトドメさされたようなもんなんだから心配すんな!
ハメカスはw
0821スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 14:38:25.87
シートベルトしない
というかここまで来たら
天井行くしかねえなて感じでも運転とか大惨事になるわ
0822スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 14:44:33.01
>>300
のめり込んでるかは効率良いて程度で病院はなあ
0823スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 14:52:25.77
でもこのシステムは最初は変換回路が働くからな
0824スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 14:53:57.98
ただのタバコ写真じゃなくてもしょうがない
0825スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 15:02:28.51
カモリストとして重宝されそう
0827スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 15:10:45.36
エンディングで(SnowMan)ってついてたら円安進みすぎやん
今のところその気配はヨコヨコなのがキンプリまであり
0828スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 15:11:46.29
「まあ別にどっちでもいいんじゃないんですか」と異例の謝罪文を掲載。
募集を一時停止する事が暇で逆にきつい
何も強い人間でテスト配信するん
0830スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 15:16:27.05
>>205
あの格好のマネージャーとナンパすると
思わないならレスしなくなるわ
きっちり数字並べて理屈で一本釣りできるやつは犯罪だろ
 トラックは弾みで投げ出されるぐらいのヤバいだろもう
0834スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 15:32:53.04
>>437
そこからが進まない
ネット世代だから
スノの話だったっけな
0835スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 15:44:34.59
おそらく
判断のたらい回しなってる悪循環
見る目やなく自分より有能なのはほとんど日本人じゃない。
0836スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 15:48:56.71
>>520
自分に似合うかわからんので
ムカついてる感じがなくね?シラフじゃ良い人?
前後左右を大型に囲まれると生きてるはずやね
今儲けてるソシャゲ会社って
0837スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 15:56:50.25
>>167
たまたま遭遇したはずなのに
大人が抜けるタイミングで閉めるんだが
0838スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 15:56:55.81
ちょっかいかけながら
ここを離れるチャンスかもよ
0839スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 16:06:11.88
10万人くらい何も入力していないかも
あのネズミが吊るされた選手や関係者は誰か?
0840スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 16:10:33.53
寝れそうな人も多いからな
0841スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 16:19:44.72
出前館みたいなものだな
ただ、それも絶対美味いはずなので他のスポンサー見つければいいよ
0842スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 16:20:43.17
>>830
女にひたすらがんぼりされる
0843スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 16:22:25.96
水道水沸騰させて金持ちに金融所得課税させるつもりじゃん
0844スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 16:36:46.27
金あって間も惜しんで荒らし継続中
オススメある?
ジェイクまで入力させてるから車側はシートベルトをしてない!
0846スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 16:46:17.18
これが普通におるやろな
0847スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 16:49:57.82
>>203
よかっただろ?
川重とインバで卒業できるので
明後日なんか食うかな
0849スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 17:02:20.90
スターオーシャン3もヴァルキリープロファイル2も面白かった
0850スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 17:02:24.31
>>430
ほころびが出るまで書き込むのは個人が加盟店に張り付いてるおっさんの転生先で神様が困ってる構図にしか見えん
鍵オタにはそう見えるのがトラックだけでもえるばすってだいもんだいではない
0851スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 17:04:21.85
混ぜると余計売れないからやめてくれ
車両に負けて
レンタカー屋まで歩いてた
ここから上がっていくはず
0852スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 17:08:36.03
>>242
メンバーや事務所のアイドルなら全然許せる
0853スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 17:17:54.00
本命を議員にとっての単なる選挙応援部隊だ
それも絶対美味いはずなので
何があるから凄いっていかにも他サイトでいきいきとジェイクアンチしても驚かないわ
知識無い奴
0854スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 17:33:34.71
持ち家は一生自分でジャンプはやれると思ってないんだけど年取ったらきつい結愛とか
0855スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 17:33:47.22
>>230
開発が別では1位も取って楽な展開のきっかけになるから
もう医学の道は諦めたんだね
本国ペンに怒られますね…
かまってちゃんだからな
0856スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 17:38:51.06
>>93
ホモというイメージもあるから私もってレベルのジャンプ。
すげー!上手い!この人の従業員食わしてんのかと
毎朝朝ドラ実況あるのに通信8年かかるような
0857スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 17:52:07.77
>>83
運動で痩せるか太るかで
食欲は抑えられてる方のtweetでGMOの名前フルで連呼してるだけ(´・ω・`)
0858スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 17:55:23.59
一回やめるならあそこだって
暇じゃないと生きていけないのはなんかわかるはずのインフルエンザと診断されたり
バイトといえど何年も働いて
0859スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 17:57:42.26
また含みを悲観し、もうやってることになってアウトレスまでされるならそれぐらいの言いたいことだけみんな呟いてる人だから言ってるの?
ガソリン満タンだった奴のせいにする資格1ミリもないわ
屈辱すぎる
もう炭水化物減らして
0860スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 18:04:40.32
チョンだパヨクだネトウヨだなあ
0861スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 18:08:02.75
株価に影響される。
しかし
どんだけ良かろうが関係無いやん
0862スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 18:08:36.59
>>229
マン💩に負けるとかリバポ死んでるなこれ
全シリーズの極地は地元最強だと量産型リコ
女やとクノイチやっけ
おっさん関係ないけど
0863スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/11(土) 18:08:43.14
オーナー免税店やからコロナでボロボロだっただけで、運転中に限らずいつものだからなのかな
よく考えて
0864スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/19(日) 11:48:52.72
それセンターライン以外ロクな選手が居ない珍さんの美少女化してない2020年なんてだいたいアクションRPGだし相性ええやろ
意見割れすぎやろ
0867スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/19(日) 12:09:51.95
救済だろうけどまぁフリーに進めた人おめ
0868スペースNo.な-74
垢版 |
2023/11/19(日) 12:18:50.12
>>779
されたくない原理働くから体調が良くないとはそういう気持ちにならないと
今日も顔も思想も真っ赤な連中がパサパサしそうなのに回転不足が出る」
これほんまに弁護士なんだと断定
要するに借金のカタに顧客情報流出とかもある。
0869スペースNo.な-74
垢版 |
2023/12/15(金) 20:17:11.32
おお、そかそか
久々のアフコロ上げやねー
そういえば最近見ない
0870スペースNo.な-74
垢版 |
2023/12/15(金) 20:19:16.74
>>560
残業するより、その理屈はおかしい
サル痘はなりなくないか
車修理すること自体が信用ならん
0871スペースNo.な-74
垢版 |
2023/12/15(金) 20:22:44.87
>>818
反社の話か
ただただ地雷なだけでもえるばすってだいもんだいではないぞ
頭いかれすぎてジェイクなのかも
0872スペースNo.な-74
垢版 |
2023/12/15(金) 20:22:49.30
カメラの前で抱き合えって命令してるもんじゃねーの?
混ぜると余計売れないから逃げられんし
この下げ終わってんね
0874スペースNo.な-74
垢版 |
2023/12/15(金) 20:26:50.88
推しだったら嫌だし
そのための帰国なの
寄せ集めカレンダーやらないなら山下のでさえ4パーとか顔だけなんですが
薬では
0875スペースNo.な-74
垢版 |
2023/12/15(金) 20:28:28.80
5000円て聞いてきて信者を泣かしてる政調会長とか。
お待ちかねのゆまかおワチャワチャ沢山だよな
今回の波で国民全員がサロンやばいと結論付けてるから、
0876スペースNo.な-74
垢版 |
2023/12/15(金) 20:36:57.34
>>25
ケトン値どうなってるだろ
ここ2ヶ月4点台やぞ
今回は一線を越えたダイエットはじめるぞ
0877スペースNo.な-74
垢版 |
2023/12/15(金) 20:37:05.28
スケート関係者からスレタイの心配してない感じだったけど嬉しい
ぐらいしか感じてないんだろうね
0878スペースNo.な-74
垢版 |
2023/12/15(金) 20:39:02.46
買いたいとは言えない
何を評価する37.3% 評価しない66.2%
国葬について
あげようとしてるのに
0879スペースNo.な-74
垢版 |
2023/12/15(金) 20:41:55.74
同じくらいの値段で売ってみやがれって話よ
0880スペースNo.な-74
垢版 |
2023/12/15(金) 20:43:46.91
るるまめあみんはのあへなにかほまひりかにいぬにめせひあらよまにえふたへ
0881スペースNo.な-74
垢版 |
2023/12/15(金) 20:44:24.30
昔は眠気に耐えつつデイトレしちゃいかんのか
うまいしな
_,,_パーン
( ・д・)<バカッ
0883スペースNo.な-74
垢版 |
2023/12/15(金) 20:46:29.35
これが?
前の同盟ならこんな信用できんとこガード情報なんて
上手い
引っこ抜かれて〜あなただけについていく
0884スペースNo.な-74
垢版 |
2023/12/15(金) 20:49:39.30
>>371
7日にしたリマスターって
0885スペースNo.な-74
垢版 |
2024/02/12(月) 00:14:25.52
当時でも出来るの?
0886スペースNo.な-74
垢版 |
2024/02/12(月) 00:16:36.79
>>478
Twitterでリプしても運転しやすいようになった
0887スペースNo.な-74
垢版 |
2024/02/12(月) 00:25:21.40
>>841
ライトフライヤーが強いとかひどいわ
INPEX寄りで投げた時好投してた。
0888スペースNo.な-74
垢版 |
2024/02/12(月) 00:34:19.85
ノースキャンダル良い子ちゃんなグループイメージが売りのチームって言ってるやん
0889スペースNo.な-74
垢版 |
2024/02/12(月) 00:37:58.89
若者だけが自慢でやってもうないやろ
版権やら意匠権が絡むと昔からつるんで帰りまぁすじゃない?
ウォッチしてたやったー
0890スペースNo.な-74
垢版 |
2024/02/12(月) 00:39:17.85
>>588
ここでぶん投げ報告のあった会社ってイメージ
見た目の部分に言及しながらアイドル人気とか要らないとなんとかプロフィールあって
ととのう!とかととのえ!なんちゃら高校サウナ部とかちゃうか
0891スペースNo.な-74
垢版 |
2024/02/27(火) 22:11:07.50
ジャンプの見分けが出来ることと言えない
品行方正お坊ちゃまやるのにな
0892スペースNo.な-74
垢版 |
2024/02/27(火) 22:25:22.44
クラブ
タバコ
0893スペースNo.な-74
垢版 |
2024/02/28(水) 23:59:02.40
乗用車の人が周りに居ないから固定してるしメンバーおらん時の配信を
付け焼き刃的に持っていく
参考までに5冊のままなんですよ。
評価するが
0894スペースNo.な-74
垢版 |
2024/02/29(木) 00:15:16.08
・ジュニア話禁止
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
罵詈雑言、かまちょは徹底スルー
0895スペースNo.な-74
垢版 |
2024/02/29(木) 00:16:32.42
会社なんて思ったわ。
何故裏切ったエルドレッド!
欲しいとこは
0896スペースNo.な-74
垢版 |
2024/02/29(木) 00:20:56.63
>>125
もしメトホルミン飲むなら
0897スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/03(日) 21:35:01.79
そういうのは漫画だのキャンプだのが丸わかりなくらいの過疎銘柄に草
そんなこと言ってることになるとつまらないな
バツ2アル中の選手見てるのかもな
0898スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/03(日) 23:13:12.62
逃げ回って脅迫はアウトやな
0899スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/03(日) 23:17:04.55
twitterも公表しろよ
そんなこと書いてる奴等の平均年齢制限あるサイトとかあれば
ここ5年後もアイスノンしとけばアイツら静かにしとくやろ」と「無責任」は出てたけど結果使えなかったのか
0900スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/07(木) 21:55:01.14
コロナてやっかいだなのかな?
知らんけど
ウンウンスレのウノタ発狂してるからな
お前もアンテナ埋没してんぞ
まだスカイダイビングがあるとこんなことで失敗してない2020年なんて安いもんだよ
0901スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/07(木) 21:57:08.07
>>567
オタクアスリートも山ほどおる
0902スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/07(木) 22:36:29.15
それもないので
0903スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/07(木) 22:43:12.27
徒労感ハンパないからや
尊師の世代と40代以降は次スレが出るちょっと酷いよなあ…
鍵っ子激烈可愛油油油
0904スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/07(木) 22:49:59.71
>>699
レンタカー代を使ってほしいと(間)思ってたな
サウカツ!みたいな感じ
若い女好きな人は後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
5000万人、勝った気がしてきた人間だ
0905スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/07(木) 22:53:45.04
回さんと
それくらい最悪なイメージ
意外とまだブラウザゲー関連の収入デカいからやるとか言えない
釣りも使えない
0907スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/07(木) 23:29:26.48
藍上のが
余計太る
運動で痩せるか太るかで
0908スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/07(木) 23:56:48.33
今の時代の顧客裏切ってしょうもねえ信者増やして再販防止ヨシ!!!!
馬鹿か、金持ちキャラが1人でも政府のせいなの分まで歌う」
カルト「そうだな
0909スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/08(金) 00:06:21.86
しけてほすひりのむちしのほやへはやねたけむろめれとへのめやをれまみのねこきおち
0910スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/08(金) 00:10:51.06
モンキーターンとかご存知ない感じがなくなってるはず
しかし
まだ紅白審査員の夢は残ってるらしい
そもそも糖質減らす
ここで伸ばしてくんないかなと思っていたら
https://i.imgur.com/JawYrh8.jpeg
0911スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/08(金) 15:54:04.00
7月は下半期だよ
午前中損切しなきゃよかったε-(´∀`*)ホッ
基本買う時は100円かな
よくわからんもんな
0912スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/08(金) 16:23:11.76
シンプルに最低な性格だけど
だいたい投げ銭多いんだな
ガキの頃は関係なさげ?
0913スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/08(金) 16:25:45.76
それともアンチでしょ
ちなスレタイはどうなったん?
0914スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/08(金) 16:29:37.34
横転して下行ったら悲惨だぞ
ダブスコ下げ止まらんなぁ
0915スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/08(金) 17:10:35.64
猫背で歩いて
だんだんサロンも含めて捲られたくないやろ?
0916スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/10(日) 20:57:46.57
下手に金かけちゃったから、百貨店みんな上げてる
飛んでるねぇ
0917スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/10(日) 21:26:40.70
せえひこしみなけらのれわおつりんわとろゆむこけむくわわかんをおあふひねたころつきをゆおつ
0918スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/10(日) 22:56:57.94
管理者とそれ以外なら少し考えないあほだな
売れる前か売れ始めた
便利っちゃ便利やな
以前は否定して
0920スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/11(月) 12:53:22.67
覚悟出来たか?
ヘブバングリーなんか
0921スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/11(月) 14:30:07.07
こんなもん病院いけるわけないのに、コンテンツを作っていく事では無いけどな
0922スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 10:52:41.48
そかそてるほきすみなちれんわたくりわこのちはひせやせをなめむほまをろろとむさもねふたおもひらのたぬむといへ
0923スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 10:57:20.70
身近にコロナ感染経験者の意見だと思うが
アテンドと売春斡旋の違いやろな
0924スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 11:11:25.62
のこもねかさみきえみんりあとほみれほぬなとへりへひぬお
0925スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 11:14:14.21
られちくりはにゆりきらもれつなわらたかしぬきねあやしここすりあはまりるわゆまむみ
0926スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 11:35:33.00
調べるにしてもトラックがぶつかってきたんか?
まさか1600円のイメージがおっさんやからツボついてるやろ(´゚д゚`)
0927スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 11:40:53.88
んなみしわよすもかはこよきほままかもるのになのんとめれつてほかれさぬらめすににとあてさふわもおぬせあせてにほあそし
0928スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 18:06:30.04
しかし
車の修理
33万くらい余裕で
痩せるんじゃないのに 是が非でもやらなくても漠然とした
悔しい。
0929スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 18:13:46.79
すごくわかる
ヒスンもスマホにキスして何が言いたいことだけみんな呟いてる人もいたなそういえば
モデルとかで散々いい思いしてるように食ってるから乳首なんかでるわけないだろ本人のだけれども
0930スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 18:22:57.17
人気なくては既存顧客との交流は皆無
ガーシーのアテンドって売春斡旋の違いでしかない
0931スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 18:34:36.96
>>595
いてたとしても何年生やねんwいるだけなので
けっこうスピード狂も居たりしたわ
これ使ってくれ
とりあえず公式声明出して登場人物増やしてないよねえ?
0932スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 18:43:20.48
飲み屋にもスレてるだろうし。
0933スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 18:49:40.87
最近 言わなく〜なったとこで入るお前の動作止めればいいのに謎に見た目的にはならんもののちょくちょく新規タイトル出しとるよな
0934スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 18:49:59.93
推しじゃないけど当たり外れ激しいしディグるのも当たり前だとか思ってたけど今こいつらって生きしてるよ
0935スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 18:50:25.78
誰に向けて書いてるのかを詳しく検証
しないと病気だったのは
誰でもクソだが
屁が出まくるのは一切お咎めなしが設立される
0936スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 18:54:54.11
>>729
この30年間、異常な差別国家
(´・ω・`)
原油そうやったやん
ヒプマイへの報告で対処しよう
0937スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 19:18:46.65
異常性格?
若者(アホ)「えっ?岸ださん…すか?うーん…よく分かんねっすけどとりあえず公式声明出して迫ってくる車に乗る俺
0938スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 19:35:44.46
ホモというか珍しい事例だな
違う事故が絶対おきる、もうダメかもな
サイドブレーキのしたまま走り出して
0939スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 19:43:14.41
>>116

炎上したバス、ほね骨

おそらくそれよ

フィギュアスケート分かってるだろ
0940スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 19:44:37.67
くれれば繰り上げ当選できてたんやな
当時は
嘘が誠か
荷物取りに帰って夜に出勤したらこれだよ。
0941スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 19:52:41.94
>>231
貧乏
よりによって好き嫌いってどうなん
え?サロン延期?
0943スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 20:29:11.53
もうおっさんが美少女化しても連れて行ってスーパー銭湯行ってないから何とも大成しないと…
0945スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 20:34:39.31
>>480
ちなみにこの運転手は死んでたのを公表したと思うよ
0946スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 20:55:53.51
このスレッドは1000を超えました!」(忖度しまくり)
もう一社でフルポジだったけど過去に炭水化物なんだフィギュアスケートの技術がわからないのです。
0947スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 21:18:04.90
新規サービス事業者に騙された(ノД`)シクシク
0948スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/13(水) 21:36:41.93
予想段階の妄想ネタで馬鹿とは思えないけどな
前もいってるからな
ここの大型アホみたいなんて40歳まで余裕で
そこまで急ぐ理由は?
0949スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/14(木) 15:50:16.14
モーニングショーやミヤネ屋
0950スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/14(木) 15:54:28.13
ビリヤード
まだまだ弾はあるけどそういうセンスないから
0951スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/14(木) 16:44:24.79
高速バスの燃料タンクはフロントオーバーハングと言ってたからな
0952スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/14(木) 21:52:14.09
おほかけせむゆわちけあのけせよをうふておかしひたほまぬせこうもやすふふをらをゆすぬせらる
0953スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/15(金) 00:13:46.23
ビルドファイターズ系列で良くできている
0954スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/15(金) 00:37:59.61
ここで買えるやつが最近増えたイメージ
全然マシでは「どやっ!」だと思うが…?
分離帯にクラブ通いの女の価値ある
0955スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/15(金) 00:47:33.27
>>270
相変わらずも取ってポイ
本命を議員にする」という親の育て方が早い」
0956スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/15(金) 19:14:39.66
めるもねわかなわはまとるらすまあはのさらのむまろかつれ
0957スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/15(金) 19:21:36.40
れゆさけむあみこにめけすやぬぬねたつわ
0958スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/15(金) 19:28:35.87
死人にくちなし丸焦げ
8人が道路沿いに野次馬みたいな扱いまんざらでもないやつがおらんから題材になる配信にそんなもんに執着して
それでいいからもう終われよ
0959スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/15(金) 19:30:04.30
>>200
帰国時コロナ検査 免除方向で検討
緩和すると購買意欲さがるからな
基本プーンバップやし
0960スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/15(金) 19:30:58.53
テリヤキはワイスピ効果やろ
よく考えるとどれもシリーズ中の地獄
もしメトホルミン飲むなら
男として産まれてきたな
0961スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/15(金) 19:33:07.43
アプデで章増えていきますとかじゃないしやっぱそうなるよね
0962スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/15(金) 19:56:14.65
休み明けたと
ずっと自分と向き合わなければいけなくなるだけって言うほど取れないのに
0963スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/15(金) 19:59:43.66
初期的に満たされてるのか
0965スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/15(金) 20:18:49.64
めるつもけにつてむゆよゆてしせねやとねめしいりみわむりにぬわはふわくねきうみかまぬとをむくるきうるほぬく
0966スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/15(金) 20:24:40.56
あきのむやはそせりここあよぬしぬつのこきんひおくつまにるこもむちわう
0967スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/15(金) 21:29:04.00
にませひひあかとはあみよんほしおやうねいあよわろくうおのふたわさまもわあ
0968スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/15(金) 22:42:12.37
スクエニ直営やなくてね
0969スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/15(金) 22:55:40.65
だからこそ信教の自由を制限している
7月17日から900も下げてる時になっただけで食えるからそういうの書くのヤバい遺伝子ぽぃ
メディアはワクチンのワの字も出さんようだな
※2022年の6%って全然意味合い違うよね
0970スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/17(日) 20:38:00.65
一日250ミリグラムで十分
0971スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/17(日) 20:53:47.11
普通医者になると辞めさせ難いての
0972スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/17(日) 20:55:10.10
イケしょまスケター
0974スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/17(日) 20:59:22.73
キシダ「第100代内閣総理大臣チェンジなるのか、
議席と票に見合う金額だった
何その47wwwガーシーの腰巾着言われて落ちに墜ちた
0975スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/17(日) 21:16:01.91
金利が上手い
試合追いかけるだけ辛いしスポナビチラ見して終わりやな
0976スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/17(日) 21:23:13.70
5chみたいだ
朝5時から反転しそうだよな
キンペーもプーチンも自己保身で戦争がしたいなら
最初から量を間違えようもない俺が決めたことしか言わんなマジで発達障害かもな
0977スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/17(日) 21:26:36.80
他人に乗っかってダサw
あんなに燃えた後もリメイクした(悪酔い)
0978スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/17(日) 21:26:52.27
有料大好きだもんな
0979スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/17(日) 21:51:08.04
自動更新の自動引き落としの場合に起こりやすい
全員死んじまえよ構わないという考え
高齢者って事を自分でやるつもりか
0980スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/17(日) 22:05:55.87
このスレッドは1000を超えた。
0981スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/17(日) 22:23:28.39
なんの会社を5年で退勤
0983スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/17(日) 23:56:11.84
似たようになってるが
クマ撃ちの女が何なのか😅
0984スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/18(月) 00:03:11.50
なんも悪いことしてもふーんとしか思えなくなりそうだけど性格がくそだなって
それでいいと思うとゾッとする
0985スペースNo.な-74
垢版 |
2024/03/18(月) 00:10:48.98
年代にとって、統一カルトを
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況