1スペースNo.な-742010/09/11(土) 16:51:17
スレタイ通り、可愛い女の子を描く方法について語り合うスレです。
また、女の子を描くのに役立つ資料、漫画、映像などもありましたらぜひお教え下さい。
>>291
この絵服脱がしたら裸の体がガチャガチャになって成立してないタイプだわ
漫画絵いくら練習しても描けるようにならないから
実際の人体を写真でもいいから見て勉強するしか無いよ
腕の付け根も肩も腕も手首も手も足の生え方も何もかもおかしいもん
この手のタイプは根本的に人体を知らないからここをこう直せって言っても
絶対に治らんのよ 言わせていただこう。
大して変わり映えしない絵を持ってきてどうですか? 今度はどうですか? どう直せばいいですか?
という人が来ると、教えたがりの大先生たちが集まってきてクソスレになる
このスレも当初はいろんな意見とか考え方とかを聞けてなかなか楽しかったが
教えてクレクレくんと大先生のおかげでぶちこわしよ
307スペースNo.な-742016/05/18(水) 04:04:33.23
>>298
それはある程度描ける人に有効なんだよ
どんなに描いたって最初は劇的に上手くはならんよ >>304
じゃあ萌え絵なんて全て人類の顔をしてないだろ、という話になるのでリアリティに言及してもしょうがない
可愛い女の子と言えるかどうかが重要
今貼られてる絵は可愛いがパッと見ただけで歪さがわかる
そこを目立たなくすればもうやることはなく免許皆伝
>>307
手描きの絵ってのはどこまでいってもある程度だよ
下手か、ある程度うまいかしかない
具体的に言うと実写や3DCGほどの精度が出ない
どんなに上手く見える絵にも粗があり、しかし同時にそれが手描きの味わいと言える
だから気楽に描けばいい
俺が世界で一番上手いと思ってるアニメータの絵にだって常に突っ込みどころはある
あれこれ考えながら描こうとしても手が動かなくなる
下書きなしで最初から清書するよう一発で描こうとすれば、なにも考えなくたって無意識に丁寧にせざるをえなくなるしイメージもするようになる
下書きに時間を取られることもないのであっというまに枚数もこなせるからその日のうちに効果が出る
何年なんてぜってーかかんねーから
何年何十年経っても絵上達しない奴はアタリ描いて下書き描いてなぞって清書してって絶対やってるな、顔描くときに丸描いて十字線描いてとか思考停止してw
絵ってのは見てる風景を紙に写すようなもんなんだから目に異常がないならすぐ身につく
腰をすえて描かずともテレビを見ながらとか飯を食いながらとか手のあいてるときに落書きをするのでもいい
落書きと本気の違いなんて丁寧さが違うだけ
慣れると線一本引くだけでそれがいいか悪いかわかるようになる ・もとめられるが故の絵の嘘
・絵に嘘があるから技術が無い
・言い訳するのに絵の嘘を持ち出す
は別物だぞ
自分より下の人を見つけて偉そうにしたい人が集うスレになってしまったな
絵の描き方に基礎はあっても正解なんてないし、
売れる為に流行を追うか、自分の好きな物を描くかで良いと思う。
>>312
俺らを含めて、そういうスレ
僕が、あえて上に挙がった絵について言わせてもらうなら、
アイレベルが何処か、考えてから描いた方が良いと思う。まずはそこから。 >>311
求められたら嘘とは言わない
手書きの絵では技術に限界がある
絵は絵でしかないから言い訳ではない
>>313
流行ってのは周りの誰もがやってるってことだから追ってるだけでは食い合いになるだけ
流行を意識しつつほかと違うことをやらないと特別売れない
絵柄なら流行を追う必要さえないない
萌え絵なんてはるか昔から大差ない
モチーフの人体も100年前も今もたいして変わってないでしょ
>>314
誰のアイレベルだよ、って話になるからいいと思わない
平行線だの水平線だの地平線だのと教えられ、いつか宇宙空間の絵を描けと言われて呆然となるようなもの 大先生は自己の正当性をアピールするために生まれたのだから仕方ない
>>317
自分ではなく他人の画力
絵のうまくない人間が多いという現実がある
>>318
そういう生まれもっての才能みたいな屁理屈で逃げていては努力を感じない
生まれたばかりの赤ん坊にうまい絵など描けない
みんな努力してうまくなる
絵の努力は筋トレと違って筋肉モリモリのマッチョマンの変態にならなくていいのでそれほど時間を重ねる必要はない
自分の描いた絵をいいか悪いかなんとなく感じられるなら数時間ほどでうまくなる
絵は普段目に映るものを紙にどれだけ写せるかだから
見たことのない風景を描くのも応用にすぎない
手描きの絵はすぐうまくなって頭打ちになるほどハードルが低い
下書きだの透視図法だの人体だのあれこれ気にしていると無駄に時間を浪費するだけ 322スペースNo.な-742016/05/19(木) 21:23:45.89
数時間で描きまくってある程度上手くなっても脳内記憶出来ないと上手くなったことにはならなくない?
初心者クラス程その覚えたこと出力するのにある程度時間が掛かるでしょ
って事を言ってるんだけどね
一行目も二行目も意味がわからん
記憶しないと上手くならないと言うのはトレスばかりやってる発想か
たとえばある人物の絵をあらゆる角度から描くにはその全てを一枚一枚記憶しろとでも言うのか
動画じゃないんだから根本的に意識が間違ってる
記憶したら出力にも時間などかからない
324スペースNo.な-742016/05/19(木) 21:42:21.01
なんでトレスになるのかそれこそ意味分からん
326スペースNo.な-742016/05/20(金) 22:40:54.54
なんでスポーツしてる女の子ってあんなに可愛いんだろうね
328スペースNo.な-742016/05/21(土) 17:14:59.17
美人もおるやろ
萌え絵って顔は可愛いけど体は普通のが多い気がする
顔だけ隠すと普通の絵みたいな
体も可愛いデザインにできないものか
京アニの描く女の子の体は顔隠しても可愛い
シルエット大事
331スペースNo.な-742016/05/23(月) 02:09:04.92
此処で聞いたのが運がなかったな、
大先生のいう事は聞き流していいから、良い師について自分の道を進め。
336スペースNo.な-742016/05/25(水) 14:41:00.34
パワプロのヒロインとか、ほんと可愛いよね
あおいちゃんとか聖ちゃんとか、不思議なくらい可愛い
>>330
シルエットを意識して描くと絵の歪みも矯正しやすいんだよね
うまい人はアウトラインから描く >>331
正面、背後、横、の三面図とかで全身を描いて形を理解してからポーズを取った絵を描くとよくなる 絵なんて何処からでも描いていいと思うけど、頭で初めからイメージ出来ない人は何をやっても上手く描けない。
目から描いてバランス取りながら描くとか論外だろうね。
341スペースNo.な-742016/06/01(水) 17:10:13.40
上手い漫画家さんとかは目から描いてるけどあれはなんなんだろう
目にこだわってる人は目から描く
ケツが好きな奴はケツからやる
上手い人はどこから描いてもそれなりに上手くいく
343スペースNo.な-742016/06/01(水) 22:26:40.42
基本的に、ディテールから描くのは良くない
344スペースNo.な-742016/09/13(火) 17:21:19.98
江川達也の絵
久しぶりに見たらすっごい奇形になってて悲しくなった
345スペースNo.な-742016/09/13(火) 17:35:57.95
メジャー2の作者はベテランながら、しっかり今風の萌える女の子を描けていてえらい
346スペースNo.な-742017/01/14(土) 15:48:04.61
あ
347スペースNo.な-742017/03/19(日) 19:56:16.63
なるべく輪郭線は少なく、水分を含んだ感じを意識する
348スペースNo.な-742017/03/27(月) 14:19:02.09
フタナリはほんと興奮するよね
不思議
349スペースNo.な-742017/12/23(土) 02:16:50.29
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。
グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』
ZLKA6L3JIA
350スペースNo.な-742017/12/24(日) 11:52:13.42
塗りで大分左右される
351スペースNo.な-742017/12/24(日) 21:28:12.77
サンタコスした女の子って何であんなに可愛いんだろうね
352スペースNo.な-742017/12/26(火) 13:04:16.67
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
ヘタだけどオリキャラ描いては自分で抜きまくっとるが
公開する絵は一応健全せいぜいパンチラぐらいだけど
まさか、フォロワーとかに抜いとることがバレとるかなぁと
時折心配になる