X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント206KB

リアル絵なんてつまんないよなあ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/18(火) 21:18:17
リアル絵なんてオタクには需要もないし誰も描きたくねえよな
0002スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/18(火) 21:43:59
リアル絵って?
まさか八頭身で瞳孔が丸いだけの絵の事じゃないよな
0003スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/18(火) 21:49:39

3dでぬいたあとの空しさはたまらんな・・・

レイプ物の100倍は落ち込む
0004スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/18(火) 22:47:02
なんでオタに需要gないとダメなんだ?
オタに好まれる作品なんておぞましい作品ばっかじゃん。
0005スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/18(火) 23:42:59
ヲタ絵なんて流行廃りがあるじゃん。
リアル系ならあまり気にせんで済む。
0006スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/19(水) 00:21:45
(´・ω・)リアル絵…

ぼかし機能で立体感を出した絵のことか?
0008スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/19(水) 00:41:59
現実にかわいい子がいるんだから、リアルでも萌えることは出来る筈。
0009スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/19(水) 00:54:20
>>6
それはむしろ萌え絵の技法じゃないか。
面で描けないから曖昧なブラシでぼかすヘタクソ絵の手法。
0010スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/19(水) 01:46:33
人間写真機になって何が楽しいんだって感じですよね。
残念だけど、今一番前衛的なジャンルは萌え絵なんだよ。
0011スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/19(水) 02:46:20
前衛は力のない人間の逃げ場。
オゲージツでごまかしw
0012スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/19(水) 05:04:59
>>1
オタクにはな。
イラストレーターの平凡はなぜ食って行けてるのかね?
アレックス・ロスは?
劇画系の人々は?
平凡やらロスやらを買うのもこれまたオタクのような気もしないこともないが。
0013スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/19(水) 05:44:05
ロスがリアル絵か?
俺リアルであんな体格の奴が集まってるところ見たことないや
0014スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/19(水) 08:41:11
デフォルメが強くかかってないと駄目
0015スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/19(水) 08:54:17
オタクはリアル絵っていうか、リアル(現実)自体を拒絶したいんだろ。
現に、大抵の奴が対人障害者で、まともな人間関係を持ってない。

リアルな人間を知らないんだから、奴らの描く人物がことごとく
うすっぺらく中身のない人物で
存在感がまるでないのも、うなずける。
0017スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/19(水) 13:45:00
>>16
ぶひょwwwwwぶひょwwwwwwww
なにそのスレ立てたアホwwwwwwwww
0018スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/19(水) 21:18:38
でも「萌え絵つまんねぇなー」とか言っている奴に限って
技法書丸呑みのクソツマランリアル絵に素人臭いエアブラシ塗りやテラカツの粗悪コピー品という罠
0019スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/19(水) 21:31:41
でも「リアル絵つまんねぇなー」とか言っている奴に限って
技法書不要のクソツマラン萌え絵に素人臭いエロゲ塗りや323の粗悪コピー品という罠
0020スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/19(水) 21:53:53
つまり、どっちも「つまらん、つまらん」などと他を腐す奴は三流以下って事だな。
0021スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/19(水) 22:02:15
まあ無駄な言い争いだよね
お互い違う趣味ってことでいいじゃん
0022スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/20(木) 07:30:32
妥協はいかん
0024スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/20(木) 17:30:40
人間しか描かないならリアル絵はつまらなくなるが空想の機械類や悪魔なんか描いてると面白いぞ
0026スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/21(金) 02:08:41
妥協は必要ですよ
0029スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/21(金) 05:38:01
小畑絵も模写ってみると結構デフォルメ絵だな。
他のジャンプ漫画との対比か。
0030スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/21(金) 05:44:03
リアルそのものじゃなくて、リアルさを感じられるマンガ絵を描きたいって事でおk
0031スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/21(金) 22:46:00
リアル絵って具体的に誰??
0033スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/21(金) 23:39:28
>残念だけど、今一番前衛的なジャンルは萌え絵なんだよ。
>残念だけど、今一番前衛的なジャンルは萌え絵なんだよ。
>残念だけど、今一番前衛的なジャンルは萌え絵なんだよ。
0036スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/22(土) 02:49:48
ほんじゃレンブラントとか、ロックウェルとか、あそこらへん?
0037スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/22(土) 03:04:40
じゃあ俺はジェリコー、ドラクロワ辺りで
つーかね、リアル絵の定義が分かんないからド-デモイイヨ
ス レ 糸冬 了
0038スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/22(土) 03:05:17
少なくともロックウェルはディフォルメきついだろ
0039スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/22(土) 03:48:28
印象派は入らないのだろうな。
じゃああとはベクシンスキーとか?
0040スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/22(土) 10:57:20
ドラクロワは違うだろ。
リアル絵の定義は、描き手の姿勢の問題、
リアリスティックに拘ってるかどうかでしょ。
カラヴァッジョ、ドガあたり。

まあ>>1のようなカスヲタは
八頭身で瞳孔が丸ければリアル絵だと思うんだろうが。
0041スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/22(土) 23:47:33
多分1さんが言うリアルは多田由美とか上條あたりが始めたアノ絵柄じゃないかと。
根拠無いが。
0042スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/23(日) 01:45:19
多田由美かよ。
作者本人が自分のキャラは目がデカすぎてコンタクトもデカいw、みたいなこと言っている絵がリアル系かね?
0043スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/24(月) 20:12:55
あげ
0045スペースNo.な-74
垢版 |
2006/08/01(火) 10:32:33
あげ
0046スペースNo.な-74
垢版 |
2006/08/02(水) 02:58:03
リアルに描けない奴は萌え絵も大して上手く無い
デッサン出来ないからってひがむなよキモチワルイ

お前らは消費するヲタク止まりで十分なんだよ
身分をわきまえろカスが…
0048スペースNo.な-74
垢版 |
2006/08/02(水) 16:16:01
たしかにデッサンとか上手いのはすごいとも思えるが・・・
いかにも漫画漫画してる絵の法が描いてて楽しいんだもん
0049スペースNo.な-74
垢版 |
2006/08/02(水) 16:19:27
イロイロ試した結果、リアルからデフォルメする方が
はんこ絵からリアルを覚えるより、楽だった
やっぱり基本ありきだと思ったよ
0050スペースNo.な-74
垢版 |
2006/08/02(水) 16:47:13
多田由美の絵といったらあの捨て身の冗談かやたら手の込んだ嫌がらせの様な
スーパーシルフは違和感アリアリの3Dモデルペタ貼り
フェアリイの風景はただただ真っ白なあのマンガの事だろうか
0051スペースNo.な-74
垢版 |
2006/08/02(水) 19:06:17
確かに漫画な絵の方が苦しみ少ないし楽しいよな〜
でもやっぱ基本無いと画力が伸びる限界も低いし
どっかでガマンするべ兄弟;;
0052スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/13(金) 12:43:59
確実に腕が上がるからとにかく描こうぜリアル絵

のちに路線変更するにもリアル絵で培った技術は必ず役に立つ
0053スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/13(金) 12:50:59
人それぞれの好みでしょ。
52さんの言う通り、腕はあがると思う。

漫画にもそれぞれの描き方とかあんだし、やっぱり好みのもんだいじゃない?
萌系が好きならそれだけ求めりゃいいじゃん。
0055スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/13(金) 16:48:38
同じデフォルメされた漫画絵描くにしても
すでに確立されたデフォルメの漫画絵からスタイル作った人と
リアルを通過してそれを自己流で消化した人では全然違うからな
0056スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/13(金) 18:28:33
「人間写真機になって何が楽しいんだ」ってよく言うけど
人間写真機になれたらなんでも描けるようになるだろうなあ
それって楽しいことだよなあ
0057スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/13(金) 19:18:49
>>56
そうだよな
ピントぼけさせたり、露出工夫したり、フィルタかけたり
自分の中でリアルっぽく再構成できたら更に最高

だいたい写真みたいに描くのが価値が低いって言うい奴
人の目でみてどれ位の情報量がその中にはいってるのか
分かってるのかと思うよ
手の熟練と目の正確さ、情報整理の的確さが必須な事も忘れてるし
一般人が言うならともかくも例え漫画でも絵を描く人間が
正確に描けることを否定するのはどうかと思うわ
0058スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/13(金) 19:39:42
例えば写真のような風景画を描く
それだけの画力を持つ人がイメージしながらファンタジーの世界を描くとする

実際あり得ない世界がそこに実際あるような錯覚と共に生み出される
0059スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/14(土) 00:33:13
1枚1000円で売れる絵を1日10枚描くのと、
1枚10000円で売れる絵を1ヶ月に1枚描くとする。

さて、儲かるのはどっち?
0060スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/14(土) 00:37:22
1枚100円で3ヶ月かかっていいから
魂のこもった絵を描く

それで餓死してもかまわない
0061スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/14(土) 00:40:08
>>59
一枚1000円を永続的に買ってくれるという保証がどこにある
5枚くらい売れたところで飽きられたりしてな

そうならないためにも引き出しは多いほうがいいんだよ
0062スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/14(土) 00:48:06
>>60タンは渡米した方が良いな、
日本人はリアル系統の絵をまともに評価してくれない。

商業的に使いやすいものを選ぶのね、
漫画でも極端に絵の上手い作家はアシをつけにくいから一人で描いてたりする。
0063スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/14(土) 01:24:57
トニーたけざき辺りは完全に開き直って一人で描いてたな。
あれだけの原稿をアシ無しで仕上げてしまうから、恐ろしい。
0066スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/14(土) 11:31:53
トーンの重ね貼りはペン画できっちり描くよりは楽っぽい。
0068スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/16(月) 09:51:28
>>64
それをいったら荒木とかの方がすごくね?あそこ法人化してるんじゃない?
0069スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/16(月) 15:50:47
なにがつまんないのかわからん
0070スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/16(月) 16:09:18
俺はどっちも好きなんだが
ただ画力の関係で漫画絵しか描けないが、いつかはリアル絵描こうかなとか思ってる
いつかがいつ来るかは本人にも分からないが
0071スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/16(月) 21:06:37
どう見ても漫画絵しか描けないバカが、無理して油絵でリアル絵描いてるのを見た。
キモイ油絵だけだった。
0072スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/16(月) 21:10:21
どう見ても高卒な馬鹿が、無理して2chで煽っているレスを見た。
日本語でおk
0074スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/16(月) 21:12:47
今は簡単にトレス出来る技術があるから、
ただリアルに描くだけじゃ無意味なんだよ。

写真見ながらリアルに描けても、
何も見ずにリアルに描く事が出来ない奴は半人前。
0075スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/16(月) 21:44:55
トレースしかやった事のない奴はポーズとか服とか資料のないもの指定されると困るそんな輩がいざ架空のイメージ画とか描くと
写す画像がないので顔以外の部分が妙にデッサンが狂っていたりして
コイツ画力なしのコラ野郎だなとすぐにばれる
写真集とかのアイドル絵を構図そのままで出してくる奴の大半はコラ野郎だ
昔モー娘の写真集からコラしてた奴がいたが凄く痛かった、
一回画像をぼかしてその上からなぞってる。
しかも元の画力がないからなぞってるにも関わらずヘタクソ落書きになってるしw
よくあんなの晒す気になるのか不思議に思ったよ
そんな輩がリアル絵の信用を落とすんだよな
だが本物の描くリアル絵は芸術だ
彼らにはかなわない
0076スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/16(月) 21:50:12
逆だろ、ダビンチのモナリザも背景の水平線が狂ってるんだぜ?
トレース使わない奴はわざと崩す、トレース使う奴は正確に描く。

正確過ぎる絵はほぼトレースだと思って間違いない。
0077スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/16(月) 21:56:46
つか、全く同じ精度で描けてる時点でトレースだろ。
どんなに腕の良い絵描きでも「全く同じ」には絶対にならない。
0078スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/16(月) 22:22:11
パソコン使って描ける今は見ながら描けば、写真とほぼ同じに描けるだろ
鼻が少し曲がったと思えば一々消さなくてもひきずりツールでちょっとずつひきずったりして
見ながら描いても同じにならないのは基本的な技術とモノを捉える目、そして根気が足らないだけ
0080スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/16(月) 22:30:22
同じにならないんじゃなくて「故意に間違えてる」んだよ。
作家ごとに癖があって、みりゃ誰が描いたか分かるでしょ?

ここ1年前後に見た絵描きの癖は全部覚えてるぞ、
描き方変えても癖ですぐに分かる。

わかんねぇ奴はそれこそ「モノを捉える目」が無い。
0081スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/16(月) 22:31:40
模写だけなら色がどんだけ見分けられるか
後はエッジの表現それだけだから技術とは言えん
0082スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/16(月) 22:35:08
おまいら描く時パソコン使ってる?それとも紙か?
0083スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/16(月) 22:36:56
1・2時間で終わるならパソコン、2・3日かかるなら紙。
0084ナルト001 ◆J2.uUqa1KU
垢版 |
2006/10/16(月) 22:38:36
>>82
まず紙に鉛筆で簡単に下絵を描く。
それをスキャンしてからPCで色をつけていく。
使ってるソフトはペインター。
0085スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/16(月) 22:46:59
逆に言えば癖の見えない絵はトレースとも言えるな。
誰が描いたか判別できないなんて、かなりおかしいぞ。
0086スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/16(月) 22:47:48
パソコンで描く時もサッサッサッサッとデッサン描きする?
俺は白く輪郭塗りつぶしてからその中に薄く陰影を何度も乗せて
線が出る場所はサッサッサとやったらボカしたり
ハイライトを薄く入れたりして写真に近づけていく描き方なんだけど

やってる人いる?
0087スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/16(月) 22:54:18
主線無し、筆で色乗せて水彩で伸ばすだけ、
漫画絵の練習にならないんで、今はハッチングのみ。
0088ナルト001 ◆J2.uUqa1KU
垢版 |
2006/10/16(月) 22:56:23
顔が一番描きやすいから、まず顔から塗る。
かなり濃いめに塗るかな。
光のあたる部分と影の部分をハッキリ分けてから、
その境界をボカシツールでぼかす。
ぼかした部分をスポイトで抽出して中間色として活用。

ある程度描きこんだら、
顔全体をペインターの「フォーカス」「ソフト」の機能を使ってボヤーッとした感じにする。
目、鼻、唇はクッキリと描きこむ方がいいみたいね。
0089スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/16(月) 23:08:17
描き方は千差万別だな、リアル絵描いてる人はだいたい同じ描き方かと思ってたが

因みに俺は少しでも写真に近づけたいからハッチングを使わなくなったな・・・
0090スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/16(月) 23:26:45
モノクロのみで陰影部分を塗った後、
オーバーレイのレイヤーに色だけ乗せたりとかもあるな。

俺、片目が色弱だからほとんどこれ。
0091スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/16(月) 23:33:27
悲しいときー
本気で描いた絵がコージィ城倉の絵に似てたときー
0093スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/16(月) 23:51:24
>>90
俺もそうだぞ
色は一色じゃなくて何色も乗せるけどね

>>92
あれは普通にアニメ絵のグラデ塗りだろwww
0094スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/17(火) 02:45:52
描き分けしにくいのが難点だな、
テリーボガードがロックハワードっぽくなった。
0095スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/17(火) 10:12:59
スレタイからして、アンチリアルが住人かと思えば、ここはリアル絵師さんのコミュですな。
私はどっちでも見応えのある絵ならいいのですが、スレタイの立場になってレスしてみます。
リアル絵=写真と同様の情報量だとすると、漫画絵はその何割かしかないでしょう。
勿論、リアル絵の情報量を上回れることはありません。
しかぁーしっ!、目から得た情報というのは、脳に至り処理される時に劣化あるいは増幅します。
この場合、リアル絵は劣化する確率が高い。逆に漫画絵は増幅する確率が高いように思います。
つまり、イラストや漫画として、あまりに情報量が多いと、マイナス面にもなりかねない。
じっくり見て味のある塗りという魅力もあるが、それでも描いてある以上のイメージは得難い。
では、逆に漫画絵のほうは、初めからもつ情報量が少ないので、描いてある物を読み取ろうとし、
自分の知識の中からイメージにあった感情のようなものを当てはめる。
それが絵を楽しむ事に繋がるんだと思う。
同人ノウハウ板の住人としたらの意見です。写実を重んじる芸術的な観点とは違うのは理解しています。
0096スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/17(火) 10:28:37
だから凡人にレベルを合わせて手抜きで描くんだよw
0097クソねこ▲▲ ◆KUSOZsaPr6
垢版 |
2006/10/17(火) 11:04:43
見て描くとかなり正確に描けるが
見ないでイメージだけで描くと劣化するんだろうが
元がないから劣化ポイントがなかなかみつからない・・・

まだまだだな・・・
0098スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/17(火) 11:09:27
>>95
それはある意味見る目がないことだってわかってる?
マンガでもなんでも描くということをやってる人間は
見る目がいるよ

漫画的な描写を選ぶのと、リアル絵の情報が多すぎてツマンネっていうのは
全く別次元のことなんだが
0099スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/17(火) 13:37:22
リアルに描くのは採算効率性に劣る、この1点に尽きる。
早く描けないから仕方なく「漫画絵」を選ぶ。

実際、リアルに描いても反応薄いけど、
デフォルメのきっつい美少女をヌギヌギさせて「あぁん、イッちゃうー(はぁと)」
…とか言わせといた方が反応あるしなw

やっぱ自分の描く分とギャラリーに見せる分の絵は別個だろ、
心に棚を作れってやつだな。
0100スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/17(火) 13:55:57
確かにルーミス先生の裸の女の人見ても
(*´д`)はぁはぁはしないなぁ
0101スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/17(火) 14:02:46
まぁ、手抜きで描いた絵を金払ってでも欲しがってくれる人が居るんなら
それはそれでOKだろ。
0103スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/18(水) 01:03:39
リアルっぽいけど微妙にデフォルメされてるような絵が好き
目がでかすぎる絵は苦手・・・
昔、リアル絵描こうと思って可愛い子の写真をそのままトレースしたんだけど
あまりの不細工な輪郭線に萎えたことがあったなー

(キモピザ注意)
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6109950813.gif
0104スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/18(水) 01:17:19
>>103
下ハァハァの擬音いらねえなw
小鼻とか顎の肉動いてテラキモスw
0105スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/18(水) 01:17:49
もろに日本人の描く絵だな、俺には平面に見える。

陰影画法を極限まで捻じ込んで
レンブラントのようにバキバキに白黒した方が好きだな。
0106スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/18(水) 02:02:02
つか、柿板でもよく見たけど、もう少し筋肉の付き方練習した方が良いぞ。
体だけ異様に素人臭い。
0107103
垢版 |
2006/10/18(水) 02:59:48
レスサンクス
そっかー少しまともな絵を描かなきゃなーw
関節と筋肉はよく勉強したよ。
でもまだまだだと俺も思うよ。とくに手と膝周辺はダメダメ。
過去作だけど少しだけマジメに描いたやつ
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6110761302.jpg

0109103
垢版 |
2006/10/18(水) 03:16:15
うん。皿は省略さw 
これ以上やるとゴツゴツしちゃうからね。
リアルにし過ぎると夢が無くなっちゃうしな。
0110スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/18(水) 03:37:15
>>107の場合は顔が漫画絵だからそれでもいいんじゃないかな
0111スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/18(水) 03:40:47
俺はむしろひざの皿とか骨格とか萌えなんだがなぁ・・・
0113スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/18(水) 04:15:27
リアルに描くならやっぱ戦争物かSFだろ。
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20061018041253.gif
0114スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/18(水) 04:31:08
まぁ、2・3時間かけてやっと1コマ埋まるようなペースじゃ
なかなか漫画は描けんわな。

描いてる内に上手くなったりするし。
0117スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/18(水) 11:43:44
>>116
目がでかいとか関係ないだろw
>>113は省略激しいから漫画絵になるかと思っただけだよ
言っとくが絵自体はうまいと思うよ
0118スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/18(水) 12:53:23
>>113は漫画ディフォルメが強い
リアル絵ではないが嫌いではない
0119スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/18(水) 14:26:13
ジャンプに森田まさのりって作家がいたじゃん。
あの絵はいいと思うんだよ俺は。


0120スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/18(水) 16:39:41
第二時世界大戦中の兵装の資料が無いから、
全部想像で描いたんだよ、別に省略した訳ではない。

つか、弾装すらないなこの銃。
0123スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/19(木) 20:35:32
でも鉄兜以外は嘘っぱちってすぐわかる
日ごろ服とか銃器とか見てないってバレバレ
構造とかはやっぱり把握しておくにこした事はない
自分で一から考える時もたたき台に出来るし
0124スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/20(金) 00:42:11
実在する物体が絡むと難しいからな、
SFとかファンタジーなら妄想で済むけど。
0125スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/20(金) 01:00:18
つか、いまどきM1ガーランドなんてどこにもねぇしな。
画像は出てくるかもしれんが。
0127スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/21(土) 08:14:51
備長タン描いてる人ってリアル系の絵もけっこう上手いのな!あれはびっくりした。
ああいう上手い人がディフォルメしてるのは、
きっとちゃんと解っててディフォルメしてるんだなぁと勝手に理解してる。
0128スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/21(土) 11:20:48
なんでデフォルメのことディフォルメって言うの?
0131スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/22(日) 21:26:06
俺はデフイルトって覚えてた
0132スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/22(日) 22:19:49
デフォルメを?
デフォルトなら分かる気がするけど…
0134スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/23(月) 08:31:41
アニメマンガっぽくはっちゃけてない
落ち着いたリアルっぽいの好きなオタクもけっこういるんだろうけど、
そういうオタクは絵に金出さないんだよな。
仮性オタクとか隠れオタクみたいなのであまり踏み込んでなくて
ネットでタダでみられるならって感じっぽい
0135スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/23(月) 10:32:45
トニーたけざき見てるとよくわかる、
最初はリアル志向のAD・POLICEからジェノサイバーに到って
こっからギャグ路線にシフト、岸和田博士の下ネタギャグはあきらかに売るためにやってる。
完全にエロ路線にシフトした後ピンチーとガンダムのパロ漫画。

普通はジェノサイバーの時点で評価されるべきなのに
みんな買わないんだよな。
0136スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/29(日) 18:54:32
リアル絵はデフォルメ絵(萌え絵)を作り出す基本なんだよね。
それを分からないまま萌え絵マネして描き出した絵描きが増えすぎたんだよ。

ま、萌え絵ブームもそのうち去るから、その時自分は間違ってたんだって
気付けばいいんだよ。その時はもう手遅れだろうがなw
0137スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/29(日) 19:10:33
まあ、基礎というかリアルきっちりやっとけば応用はきくし、
実際萌え絵ブームはある意味作られた部分もあるからな・・・
オタクだ、秋葉だ、マスコミが騒いでるのって秋葉原の再開発と
同時期に取り上げられたってわかってるのかね

萌え絵自体がなくなることはないだろうけど
今みたいに露出される事はなくなるだろうし、市場はずっと小さくなるだろ
萌え絵のみに商業価値があるみたいな考え方ははっきり言ってヤバイ
人は飽きるし、それを見越して仕掛けるやつもいる
どういう方向にでもいける力は持っておいたほうがいい
0138スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/29(日) 19:19:23
萌え絵はエロ関連に関わってたから伸びただけだろ、
エロ市場は縮小はしてもなくならない。
0139スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/29(日) 19:21:52
萌えなんぞ、一握りの大きな子供たちの中でのモンだよ。
一歩勇気出して外へ出てごらん。
そのギャップに、いかにしょーーもないもんであるか分かるから。
似たもの同士、漫画しか情報源が無いもの同士集まった中では
ムリかもしれんが、時間がいずれ嫌でも教えてくれるよ。
0140スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/29(日) 19:24:13
まぁ、絵を金払ってまで欲しがる奴なんて滅多に居ないから。
アールビバンの展覧会で有名な画家のポートレートとか好き好んで買う奴いるか?
0141スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/29(日) 19:29:50
結論から言えばまともな絵ほど売れないものはない。

面白い漫画は腐るほどあるのに、
低俗でしょうもないエログロ漫画が売れるのと同じこと。
これが売れることを認めない奴は稼げない。
0142スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/29(日) 19:30:58
なんかリアル絵派が一生懸命背伸びしてるように見えるな
0143スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/29(日) 19:32:01
萌え絵という一つのジャンルだけで成長した奴が、
他のジャンルに移動する時どれだけ労力が居るのか知らないからなぁ。
DB・ドラクエ→FF→カプコン→萌え絵と移動してきた俺から見れば
萌え絵もただの1ブームに過ぎない。

ジャンル移動に伴う苦痛にどれだけの萌え絵描きが立ち向かえるのか見ものだ。
0144スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/29(日) 19:35:53
俺は映画模写→劇画→萌え絵だよ。
1年練習してやっと覚えたのに萌え絵終わったとか決め付けんなよ。
0145スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/29(日) 19:37:10
結局萌え絵ににげこんだ奴か(‐∀‐)
てかそれしかかけないんだろ
0147スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/29(日) 20:21:54
>>144
いつかは終わるってことじゃないかな
もう少しは続くだろうけど、世間一般に知れ渡るようになったら
ブームとしての終わりは近いとおもっていいよ
萌え絵を始めた奴は覚えてもらえるだろうけどそれに追随した奴らが
忘れられるのは仕方ない
0148スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/29(日) 21:36:43
萌え絵が下等とか言ってる奴の書く「リアル絵」とやらが
どんだけ下等なのかは非常に興味のあるところではあるな
0149スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/29(日) 21:38:49
何を言ってんだコイツw

別に萌え絵が下等なんていってねぇよ。
ブームが去るのも時間の問題だし、萌え絵もデフォルメ絵の一種って
言ってるだけじゃん。
日本語通じない奴の相手はタイヘンだわw
0150スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/29(日) 22:38:10
たしかに
なんでこんなに必死に例外持ち出したり
馬鹿にされたと思って反論してくるのか不思議でしょうがない
流行れば廃れるのは当然なんだけど
リアルやってれば基礎的な部分がしっかりしてるから
困らないだろうという話なのに
リアル絵が高尚だなんて誰も言ってないんだけどなー
0151スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 00:27:45
劇画を何とかして売る方法とかないのか?
萌え絵は描く度に絵柄が変わって安定しない。
0152スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 00:51:35
リアル絵だって萌える絵は萌えるわけだが
ああいうのは素で憧れる
0153スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 02:38:34
ま、萌え絵のマネっこ君の大半が廃れと同時に潰れてしまうのはガチだろうな

ここまで巨大化した萌え絵ブームに便乗した奴の数は、以前のブーム時とは
比較にならない位多いから潰れる奴の絶対数も多いだろうし
廃れる前にリアルを学習した奴と、新ジャンル展開後でも萌え絵ブーム時と
同じ根性がある奴じゃなきゃ潰れる
0154スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 02:43:04
俺はもともと萌え絵から絵を描くことに入った人間だが、
実はキャラの萌えなんかどうでもよくて、背景含めた物語性のある
美しい絵画のような、そーいうものに萌えるって事に気づいて
本格的に画について勉強始めたな。
そしたら今まで意味もわからずまねしていた記号のパーツが、
実はものすごい技術のデフォルメだということに気づき感動。
正確な人体やらとデフォルメの仕方、てのを理解していれば
どんな時代どんなブームがきても臨機応変に対応できると思うんだけどな。
萌だとかリアル絵だとか関係なく、俺は絵が大好きだ。
0155スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 05:00:40
>>154
>実はものすごい技術のデフォルメだということに気づき感動。

それが本当なんだよね
萌え絵でもリアル絵でも本物は残っていくと思う
0157スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 08:02:34
普通は話書くのに絵が居るから仕方なく描いてるだけじゃねぇの。
俺の場合、銃描いたり、車描いたり、一通り格闘技の技を模写したりした。
萌え絵は人間一人画面の真ん中において終りだな。

描きたいのは美少女だけってのもある意味潔くて良いとは思うが、
しつこく続くとさすがに飽きる。
0158スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 08:11:02
作った物語にプライド持つなら分かるが、
描く絵にプライド持つ奴の思考が分からん。
0160スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 08:47:43
つか、ここ1年飛んだり跳ねたりしてるキャラ2CHでは一枚も見てねぇや。
0161スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 08:53:48
飛んだり跳ねたりどころか歩いてる絵すら見てねぇ。
みんなキャラ動かすのには拘りないのか?
0164スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 17:07:28
>>149
別にお前に言ってないよ
ただ、この中にも萌え絵だからという理由で画力を評価できない人間がいるんだろーな、って思ってさ
0165スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 17:25:54
萌え絵で格闘漫画とか描けないしな、出来んこともないけど合わない、
大概、ラブコメかエロ漫画あたり。

戦争物とかそれはそれで読んでみたい気もするが。
評価できないというより興味ないんだろ、金絡んでるから研究してるだけで。
0166スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 17:35:26
>>164
それはない
線の引き方とか影のつけ方見れば画力あるかないか分かるから
リアル絵は見る目も同時に鍛えられていく
やってみればわかる

0168スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 20:58:30
それ単体では意味のない代物なのに
画力の高低に振り回されとるな。

絵が上手く描けること自体はたいしたことじゃない。
それで何を作るかが大事。
0169スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 21:05:23
>>140
おまえw 大丈夫か?w

ほんまモンの厨房脳だろw
世間知らずにも程があるぞw だから〜三畳一間から抜け出して
たまには外に出れ!世間の風にあたって来いやw

大きな子供は買わなくても、本当の大人は買ったりするんだよ。
また企業が勝ったり、某所で大人の話をする為のツールにしたり
譲渡先がそれを後で換金したりすんだよ。
0170スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 21:13:57
持ってることがステータスなのか、PS3みたいなもんだな。
0171スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 21:16:03
口裏合わせて価値があるように見せてるだけで
実際にはゴミなのも同じだな。
0172スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 21:24:11
萌え絵も絵。
絵とは3D空間を平面上に表現する方法の一つで、つまり絵の本来の対象物はリアル(現実)。

上辺だけマネたヘタレ絵師は結局、絵とは何か? 何が本質なのか?
それを見抜く能力がないし、追求しようともしないからこんなタイトルの
スレを立てるわけで…。
0174スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 21:34:37
ギャグ漫画の一本でも描いてみりゃ分かるんじゃねぇの?
本質が理解できてりゃ描ける、上手くなりたいだけの技術馬鹿には描けない。

技術は高度でも表現したい物がないから技術馬鹿なんだよ。
0175スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 21:38:50
>147
おいおいw
絵の本来の目的は空間を平面状に表現する手法だと言ってるだけ。
漫画はそれに時間軸(つまりお話し)を足したものだ。

絵と漫画は別に考えろ。
0176スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 21:44:54
情報詰めて解説するための絵だろ、絵画、挿絵、漫画、全部いっしょ。
0177スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 21:48:34
>176
ブッwそれマジで言ってんの!!
情報の質が違うことに気付けてないんじゃ区別はつかんわなw
0178スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 21:56:10
文体から判断するに>>103の糞か、
どうでもいいけどお前の絵偉ぶるほど大したことねぇよw
0179スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 21:56:18
区別かつかない人だと多分、質と言うと
絵画=上品、漫画=下品 と考えるだろうけどこの上品下品の質じゃないから。
「優劣関係のない異なるの質」だからな。
0180スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 21:57:39
わりぃ、期待を裏切るけどこのスレ、俺今みたばっかりだから。
0183スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 22:00:25
というか、いちいち口論しなくても絵で勝負すりゃすぐに決着つくんだよ。
絵を出せ。
0185スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 22:03:00
ただ減らず口叩いてるだけなのか、実際に実力があってほざいてるのか。
絵をみりゃ分かる。さっさと出せ。

柿板の連中は全員口だけだったしな。
0190スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 22:18:16
勝てるのは口喧嘩だけか?だからお前は屑なんだよ。
0191スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 22:23:55
普通に172が正解だけど?
笑われてブチ切れた子は痛いとこでも突かれたのかな?
0192スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 22:28:44
ウダウダ話し合うより画力で判断する方が手っ取り早い。
もし絵の下手な奴だったら会話自体が無駄だろ。

貴重な人生を無駄にしないために絵で判断させろといってる。
0193スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 22:29:34
だからお前が先に言い出したんだから先に出すのが相手への礼儀だろ?
0194スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 22:29:55
貴重な人生をムダにしないためにも2ちゃんねるを見ないことをオヌヌメしますが
0197スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 22:34:24
俺より絵の上手い奴が居るなんて本当に楽しみだなぁ。
0198スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/30(月) 22:36:05
言った人が出さないのは後だしジャンケンする気マンマンなのが丸見えではづかしいでつぅ><*
0202172
垢版 |
2006/10/30(月) 22:48:05
あ、わり。アドレスバーに張ってくれ
0203172
垢版 |
2006/10/30(月) 23:11:49
出した後に言うのいやらしいけどさ、ガチンコ勝負したんだから
勝ち負け抜きで一言言わせてくれ。

多分、時間の無駄じゃなかったよな?
俺だってスゲ〜時間かけてやっとこのくらいまで描けるようになったんだぜ。
その途中で萌え絵も、風景画も、漫画も一通りやってるんだわ。
だから微妙な違いを自分なりに感じてきたんだ。
時には今のようにガチンコ勝負したりして。で、負ける度に悔しい!って思いながら。
そこからまた一つ一つ…。

でも久々にガチンコしたから正直足がガクガクだよw
0204スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 02:11:57
ガクブルしてるヒマあったら絵を描いたほうがいいよ。
こんなもん勝負なんかせんでも>>172の言うてることが正しいことは
まともに絵を描いてるヤツなら誰でもわかるだろ。

おれも3Dを意識して描いてるからよくわかる。
>>201の絵をなんも見ないで描いたの?
ペンギンより鷹のほうがおかしい、餌とって飛んでるって感じしなしし
魚が真横になりすぎ、斜めにするなり爪が食い込むなり向きを真逆にする
なりでリアル感が出るんじゃないかな?
おれも言うほど別にうまくないけど。
0205スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 07:08:57
>>201はうまいと思うし言ってる事も間違ってないと思うけど・・・
>>203を読んで正直「これ、ガチンコかよ?」って思ったよ。
>>201はうまいよ。描きなれてるし。でも、これがガチンコと言われるとすごく困る。
自分で赤が入れられると思う。>>201には再提出を命じる。
0206スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 09:24:30
まあうまい下手はともかくこの流れでうPするガッツは3000ガッツくらいは
はあると思う。

基本真面目な人なんだと思うよ。
絵柄からも真面目な人柄が伝わってくる。

でもガチンコする人好きだよおれ。
2ちゃんでIDも出ない板でガチンコできる人なんていないでしょ。
ハイリスクノーリターンだよ。
粋だね〜、と言わせてもらいたいくらいだよ。
0207スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 10:35:46
201は構図が横位置ばかりなのでつまらん。
何も見ないで鳥を描けと言われても俺は描けないけど構図がつまらんのは間違いない。
俺はリアル絵肯定派だけど、あんな絵を晒されても、
ほら見ろ、リアル絵ってつまんねーだろ、と言われるだけだと言いたい。
ただ、絵を晒したのは純粋に偉い。
0209172
垢版 |
2006/10/31(火) 14:22:14
これ、別スレの「見ないで描け」のお題の絵なんだ。
それぞれの特徴を捉えるのが精一杯でその特徴を一番見える角度ったら
真横でしょ。動物図鑑の一覧なんかもそうだから。
だから多少おかしかったり真横ばかりなのはカンベンな
0210スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 14:42:37
もういい、書き込むな。
お前の存在自体がどうでもいい。
0211スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 14:44:23
鷹の骨格とかすんごい事になってるが、サイレントマジョリティの意見はそうでもない。
0212172
垢版 |
2006/10/31(火) 14:49:10
>210
この2ちゃんねるという掲示板で、
お前に「書き込みを禁止」する権利はない。
お前にとって俺の「存在がどうでもいい」事をひらかす必要もない。

そういう事を言うからお前は嫌われるんだよ。
ここはお前のスレッドじゃねぇ。
ま、お前が>>1なら多少効力あるかもしれんがw
0213スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 14:51:42
鷹の骨格とかすんごい事になってるが、サイレントマジョリティの意見はそうでもない。
0214172
垢版 |
2006/10/31(火) 14:58:02
>211
鷹は気付いているよ。鷹は鳥の中では苦手でね。
顔が長いのに眼球が正面寄りに付いてる動物を描くのが全般にまだ
習得できてないんだわ。
犬とかライオンとかもマダまともに描けネw
ここら辺はまだ立体把握が出来てない証拠だよな。
見ないで描いてるから余計全体まで響いてる。

直してから晒すことも考えたんだが、一度別スレに晒してるから修正すると
気付く人いるかもしれんと思って何もしないで出してみた。
0215スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 16:08:05
>>208
「リアル絵=西洋絵画」って頭おかしくね?

リアル絵の鉛筆画があるように、萌え絵の鉛筆画もある。
リアル絵のアクリル画もあれば、萌え絵のアクリル画だってある。
0216スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 18:23:22
113と172を比較して眺めてみる。
113の絵と鷹だけなら同レベルだが、総合してみれば一目瞭然。
なのに172だけが叩かれてるね。

自演乙
0217スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 18:24:58
立体把握以前にお前の描く絵はペラペラ、
ただの紙に描いてある絵だ。

映画館で3Dメガネかけてジョーズ見る方がまだマシだな。
0219133
垢版 |
2006/10/31(火) 19:48:56
別に自演でもないだろ、お前の絵はクレープ並みに薄っぺらいと
客観的事実を話してるだけ。
0220スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 19:58:20
113の絵の方が突っ込みどころ満載だぞ。

指周りがあやふやだし、力強く振り上げてる表現なら親指は真っ直ぐ
伸びるわけないし親指の付け根の股部分えぐれ過ぎ。
奥の袖の脇部分がなんであんなにビロビロに伸びてんだよって感じだしw

大体銃もって前線で戦う兵士は上着の下に防弾チョッキ、防寒・吸汗用の
服をたっぷり着込んでるのでこんなに服にシワ寄らなくてモサってして
るんだよね。メットも顎紐ないし。

線がないエアブラシ塗りがリアル絵だとでも思ってるのだろうか?
0222133
垢版 |
2006/10/31(火) 20:05:52
これは水彩塗り、上着は防寒用のジャケット。
二次大戦中の兵士は防弾チョッキなんぞしないし、
メットは銃弾が貫通しないように顎紐はかけない。
0223スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 20:06:14
確かに>>172の絵も正確に言うとリアル絵ではないよ。
でも線画の中で見ればかなりリアルな描写側になると思う。
漫画絵描きなら充分な画力だと思うよ。
0224スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 20:07:22
「顎紐はかけない」と「顎紐は描かない」は別次元のお話しですヨwww
0225133
垢版 |
2006/10/31(火) 20:09:05
戦争映画でもかけてねぇよ。
0227133
垢版 |
2006/10/31(火) 20:13:32
>>223
ハッチングもかけてない絵がリアルな訳無いだろ。
0228133
垢版 |
2006/10/31(火) 20:15:55
>>226
左側に無いんなら右側にあるんだろ、
俺だったらナイフで切るけどな。
0229スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 20:16:44
それをいうならミュシャとかどうなるんだ?
あれも線画としてはリアルタッチだぞ?
お前はミュシャを否定するのか?
0230133
垢版 |
2006/10/31(火) 20:18:07
影の無いリアル絵は容認できない。
0232133
垢版 |
2006/10/31(火) 20:19:18
だから影の無い絵がリアルな訳ねぇだろ。
0234スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 20:25:55
どうでもいい、陰影画法なんぞ基礎だぞ基礎。
基礎忘れるような奴の絵を何千枚見ようが時間の無駄。
0235スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 20:26:34
>これは水彩塗り、上着は防寒用のジャケット。
>二次大戦中の兵士は防弾チョッキなんぞしないし、
>メットは銃弾が貫通しないように顎紐はかけない。
>左側に無いんなら右側にあるんだろ、
>俺だったらナイフで切るけどな。

こんな本人しか分からんような設定入れる前に手をきちんと描けるようになれってw
0237スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 20:30:49
まぁ、どっちにしろ基礎忘れるようなアホよりマシ。
0238スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 20:30:51
m9(^Д^)プギャー!!
0239スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 20:32:38
あれだけ描ける人が基礎分からないはずないと思うんだけどね
0240スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 20:33:07
影付け忘れるなんていまどき小学生でもありえない。
0241スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 20:35:50
本当に巧い絵って、影以外の部分のその他の基礎もしっかりしてるから
影がなくても説得力のある絵って描けるんだよ。

カゲカゲ言ってる時点で、おマイはカゲで画力をごまかそうとしてるのが
バレバレなんだよね。
113の絵を線画にしてみろよ。どれだけヘタレかすぐ分かるから。
0242スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 20:39:01
描けないよボンクラ。
立体表現のためには輪郭線だけでは足りないから、
影の落とし込みや落ちた影の変形で立体を表現する。

洋ゲーで影の無いゲームなんてほとんど無いぜ。
0243スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 20:40:58
m9(^Д^)プギャー!!
0245スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 20:45:53
気にすんな、リアル絵で負けても萌え絵とかドット絵とか
描けるジャンルはいくらでもある。
0246スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 20:48:51
負け宣言キタコレwwwww
0247スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 20:52:06
ついでに色付いた絵もやろう、これも2時間。
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20061021142054.jpg
0248スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 20:58:55
ハッチングがないだの、影がついてないと認めんだとか、コイツ何様?
この程度の画力で俺スゲーって思ってんのか?
0249スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 21:01:17
そりゃぁ天下のアルフォンス・ミュシャ様を否定されたお人ですから★
0255スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 21:30:15
自分は読み専だけどさ、線画でも巧い人たくさん居るじゃん
たとえば分かりやすいところだと北条司とかさ
線画だけでも巧い人は居るよ。同人屋ならその率も高いだろうし
0256スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 21:47:22
自演がばれて総たたき食らってるヘタレ絵描きがいるのはこのスレでつか?
0257スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 21:55:55
カタカナに大文字と小文字が混ざるのは仕様なのか?
それともわざとやってんのか?どっちだ。
0258スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 21:58:48
ちょwwwおまwwwww
カタカナに大文字も小文字もねーよ
0260スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 22:00:38
どうでもいいから早く証明しろや、
口だけで終わりたくないだろ?
0261スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 22:03:26
俺は2時間で描いたから、後1時間半待ってやろう。
俺より上手いんだからそれくらいで余裕だよな?
0262スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 22:07:25
>>172がスレを見ていない可能性があることを考えてないのだろうか?
二時間で描いたのを証明さえできないのに、一時間半って条件って何様?
0264スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 22:10:24
自分は読専だといってるじゃないかー!

だからお前は嫌われるんだよ!
0265スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 22:12:16
この絵は某所で描き方の解説に使った絵だ、
詳しくはロダの時間見りゃ分かる、正確な作画時間は2時間20分。
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20061021125838.gif
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20061021134544.gif
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20061021142054.jpg
0266スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 22:16:23
ログの時間だって時間空けてUPすればいくらでも詐称できるのに…。
そんなことすればするほど必死すぎて見てて痛いんだよ。

もうやめろや。
0268スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 22:28:26
>情報詰めて解説するための絵だろ、絵画、挿絵、漫画、全部いっしょ。

って言ってる時点でお前の負けだよ。
0269スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 22:31:44
実力で証明しろよ、俺より画力が上ならお前さんが正しい。
0270スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 22:33:27
264 :スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 22:10:24
自分は読専だといってるじゃないかー!

だからお前は嫌われるんだよ!
0272スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 22:36:01
描けても描けなくても絵を見る心があれば
どっちがより深いこと言ってるのかなんて分かるもんだ。
0274スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 22:42:28
ヘタレ萌え絵描き君のすて台詞キタコレwww
0277スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 23:08:28
適当に煽ってりゃ食いつくからなアホは
最後は絵の勝負しかけて俺が勝ってめでたし、めでたし。
0279スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 23:09:47
A「オマエは私よりヘタレじゃない絵が描けるんだな?描けないのに批判するな!」
B「絵描いてみたよ、ほら」
A「なんだこれ、糞じゃんwww」
B「ちょっと待て、俺の絵をヘタレ扱いするのはこの絵よりいい絵を描いてからだ」
A「描いたぞ。勝負あったな。」
B「まて、どっちがうまいか第三者に聞いてみないとな」
A「よし、Cに聞いてみよう」
B「ちょっと待て、それはCが俺たちよりうまい絵を描いてからだ」
0281スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 23:14:38
画力 172の勝ち
絵に対する姿勢や探求力 172の勝ち
人間性 172の勝ち

3-0で172の勝ちです
0283スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 23:17:40
どっちも何ていうか。その程度なんだってちょっと安心した。
やっぱり2ちゃんの奴らの言うことなんか真に受けちゃいけないんだ。
0284スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 23:18:17
お前は絵に対する姿勢や探求力も学べないのか。
ヘタレもいいとこだなw
0285スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 23:19:35
おっしゃる意味が分かりかねます、
具体的にどう描けば腕が上がるんでしょうか閣下?
0286スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 23:21:11
まさか「俺の言うとおりに描け」とか
作家性をおおよそ無視した戯けた事はぬかしませんよね?
0287スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 23:22:10
そもそも、俺が勝ったぁー! って豪語できるレベルじゃ(ry
こんなとこで立ち止まってないで精進しなきゃ
0288スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 23:24:00
そうポンポン上手くなってたまるか、
上手い奴から制作技術を拾って自分の絵に使う。
これが一番手っ取り早い。
0289スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/31(火) 23:48:09
拾って自分の絵に使うっていうか、
技術を消化して自分の力にするってのが正しいと思うが。

>>288の文面じゃ捉えようによってはパクリを推奨しているようにも見える。
0291スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 00:38:44
普通は見て盗むもんだけど口頭で説明すると一瞬なんだよな。
まぁ、基礎が抜けてると無駄だけど。
0293スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 00:47:44
自演した挙句、自分の絵の欠点指摘されても無視こいて
ひたすら172と野次馬をけなすお前さんに愛想つかしたに1票

自分がまず1票
0297スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 00:53:23
欠点とかはどうでもいいから無視だな。
上手くなる技術が重要なのであって、それ以外はどうでもいい。
0298スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 00:54:47
というより、時間をかけて見返せば分かるミスは欠点でもなんでもない。
0299スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 00:55:57
手がめちゃくちゃなのを指摘されても袖の脇のデロデロを指摘されも
無視してたらいつまでたってもヘタレじゃんw

こいつダメだわwww
0304スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 01:02:04
うるせーな。ほらよ

290 :スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 00:02:24
>>90のやりかたでやりゃ>>265の絵は誰でも描ける。
0306265
垢版 |
2006/11/01(水) 01:05:08
ちなみに特殊な手順を踏むから、
>>90のやり方をそのままやっても>>265の絵にはならない。
0307スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 01:05:49
お前は誰でも描ける絵で勝負してるのか。
それが相手に失礼なんだよ。
わかんねーのか?
ほんとクズだなぁ…
0308265
垢版 |
2006/11/01(水) 01:07:56
そりゃどうも。
0310265
垢版 |
2006/11/01(水) 01:10:38
ついでに俺も一票。
0311スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 01:16:29
こんなとこに絵を晒して勝った負けただやれる藻前らの若さが羨ましい
0313265
垢版 |
2006/11/01(水) 01:24:32
藪突っ突いて大蛇が出るといいんだが、青大将しかでてこねぇ。
0316スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 01:31:08
>>172とかはどうでもいいんですが、
何か変わった技術で絵を描いてる人とかいませんかね。
0317スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 01:49:58
お前の勝負に乗ってきた人をどうでもいい呼ばわりか…ヤレヤレ。

ケツに筆突っ込んで描くなら変わった技術じゃね?やってみたらぁ?
0320スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 03:55:28
素人相手にいちいちムキになる大人気無い連中のことだろ?
よく知ってるよ。
0321スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 04:16:57
凝った絵は描かずにエロ絵だけ描いといた方がいいな、いい加減面倒になった。
女の裸描くだけなら楽勝。

まんこ、まんこ。
0326スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 13:14:44
おいおいw 即答ってスレに張り付いてたのか?
こんな下らんタイトルのスレに常駐って、お前ほんっと他にすることねぇのかよ。

絵はださねぇよ。
お前みたいな奴と勝負するつもりはハッキリ言ってもうないね。
俺も普段鳥なんて描かないし、その絵にお前が負けって言われてるじゃんw
第一誰でも描ける絵で勝ったなんて言うお前の根性が気にいらねぇ。

最後に情けで>>265の絵に指摘してやるよ。
左腕と右腕の筋肉の質と量と長さが違う。左袖のシワが不自然。左手の甲が薄い。
右腕が銃を握ってるような角度じゃない。あの位置で銃を握るなら銃がもっと傾くはずだ。
仕上げの絵でも耳をきちんと描け。完成品だけ見るとごまかしてるようにしか見えない。
上着に対してズボンのディティールが低い。尻ポケット、横の縫い目くらいは描け。

じゃあな。
0327スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 13:24:46
目糞鼻糞。絵に対して人は完全にはなれないのだから何処までも謙虚でいなさい。
0328スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 13:29:13
そういうことだ。
他人からのせっかくの指摘を無視ぶっこいてるうちは未熟だってことを知るべきだな。
0329スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 14:25:40
>>265さぁ、イイカゲンにしたら?
せっかく>>326で指摘してもらってるのに目糞鼻糞は失礼と思わないか?
おまえが>>172に絶対勝てないところはそこなんだよ。
>>172は鷹を指摘されたら素直に「苦手なんです」って答えてるよね?
さらにさ、鷹を直さないままUPしてるんだよ。これって凄いリスクだよね?
それに対してさ、お前は手を指摘されたら「2時間で描いた絵だしな」って言ってるよね。
なんかさ、絵描きとしての器量が違うんだよね。
聞く耳持たないその性格直したほうがいいと思うけど、これも聞かないんだろうな。
0331スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 14:55:55
絵を晒してるの>>133>>172だけなんだから
>>326に目糞鼻糞いう奴は>>265しか該当しないでしょう?
普 通 に 考 え れ ば w
0332スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 15:23:06
結局双方ガチで勝負してないよな。苦手なもの描いただとか時間が少なかっただとか。
勝負するならみっちり時間をかけた渾身の一作を投じるだろ、普通に考えれば。
初めから逃げ道を用意した勝負に勝ち負け、正しい間違ってるを求めるなんてナンセンス。
あえて評価を下せと言うのなら、双方人としても絵描きとしても未熟だったとしか言いようがない。
0336スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 16:24:11
ヘタレ>>133の台詞集
1)「死ね」「書き込むな」
2)影妄信して周りをヘタレ呼ばわり
3)だれかれかまわず「絵で証明しろ」
4)「誰でも描ける絵で勝った」
5)自分から勝負に誘った相手を「どうでもいい」
6)せっかくの指摘を「2時間だからな」「目糞鼻糞」

すくなくとも1と5と6は人間としてやっちゃいかんことだよ。分かったかい?

>>172も文章は荒いが、>>133にあきれてる>>326以外はいたって普通レベルだよ。
>>332は自演か?w
0337スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 16:37:09
age
0338スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 17:16:46
この馬と鹿の言い合いが馬鹿というのか。

リアル絵とか萌え絵とか分けて考える程度の腕じゃまだまだだな
0339スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 17:20:45
なんて痛々しい良スレwwwwwwww
これはageるしかないww
0340スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 17:24:50
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < >>338自己擁護の自演まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    
       |  愛媛みかん |/
0342スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 17:39:44
>>172からのくだりが面白れー!!!
0343スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 18:00:01
>>265ー!>>296>>296

自演はしてないのに叩いたのは俺ってwwwww
0344265
垢版 |
2006/11/01(水) 18:14:35
この絵柄はもう使えんな、捨てる。
0345スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 18:22:49
はいはい自業自得自業自得
0346265
垢版 |
2006/11/01(水) 18:40:36
何か面白い絵描くやついねぇかな。
0347スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 19:05:47
336 :スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 16:24:11
ヘタレ>>265の台詞集
1)「死ね」「書き込むな」
2)影妄信して周りをヘタレ呼ばわり
3)だれかれかまわず「絵で証明しろ」
4)「誰でも描ける絵で勝った」
5)自分から勝負に誘った相手を「どうでもいい」
6)せっかくの指摘を「2時間だからな」「目糞鼻糞」

すくなくとも1と5と6は人間としてやっちゃいかんことだよ。分かったかい?
0348265
垢版 |
2006/11/01(水) 19:07:10
うんこぶりぶり。
0353スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 19:26:10
>写真模写
あぁ、だから指摘されてもシカトしてたんか。
写真がそうならば間違ってないと信じてるんだw

さぞかし解像度の低い写真を模写してるんだろうねw
0355スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 19:37:41
やっぱり目糞鼻糞だね!
0357スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 19:46:44
萌え絵はそれっぽいの描いたら下手としかみえん。

リアル絵はてけとーに描いても影つけときゃ上手く見える。
0358スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 19:55:10
昨日のうちにハルヒが来てたら
もっと面白くなったのにw
0359スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 20:07:35

この馬と鹿の言い合いが馬鹿というのか。

リアル絵とか萌え絵とか分けて考える程度の脳じゃまだまだだな
0360スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 20:53:29
結局>>172ので間違ってないし、>>265は何が気にいらなかったんだろうな?
それだけが謎だ
0362スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 21:13:20
>>201見たんだけど影もハッチングもない線画だけど
純粋に上手いと思った
描こうと思えば線画でもあれだけ説得力あるもの描けるんだな

線画なら漫画への転用もすぐだし自分もアレくらい描けるようになりたいよ
絵って絵自体が持つ説得力がモノをいうんだよね
リアル絵も萌え絵も
0363スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 22:19:11
>>360
そりゃぁ、写真模写でオレスゲー!って思い込んでるプライドだけが高い
自称リアル絵描きだからな。すぐわかるじゃんw
0364スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/01(水) 22:40:35
リアル萌え絵もかけない奴らばっかだな。

低脳すぎ

俺を見習え
0366265
垢版 |
2006/11/02(木) 00:25:09
写真って何の写真なんだ?
こんな装備どこの軍隊にもないぞ。
0368265
垢版 |
2006/11/02(木) 00:27:28
別にリアル絵描いてるわけじゃねぇし。
0369265
垢版 |
2006/11/02(木) 00:36:03
ここ2週間ばかり1枚も絵を描いてない、どうせならもっと虚仮にしてくれ。
いい加減絵を描くのやめるわ、くだらん。
0371265
垢版 |
2006/11/02(木) 00:38:48
133がなんだって?
0372265
垢版 |
2006/11/02(木) 00:43:20
おっしゃる意味が分かりかねます、言いたいことはハッキリと言って下さい。

うんこ。
0373265
垢版 |
2006/11/02(木) 00:45:11
次スレはスレタイを「絵なんてつまんないよなあ」に変えようぜ。
0376265
垢版 |
2006/11/02(木) 00:48:00
大変気の毒ですが>>133>>265
うんこを連呼している人も同一人物です。
0377265
垢版 |
2006/11/02(木) 00:48:53
ごめん>>113だった。
本人まで間違えたぞ!謝れ!!
0379113
垢版 |
2006/11/02(木) 00:52:17
うんこは水に浮くものだからageるべきだと思うよ。
0380113
垢版 |
2006/11/02(木) 01:09:16
急に人が居なくなってうんこは寂しいうんこ。
0381スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/02(木) 01:15:05
絵なんて描くだけ無駄だから描かない方が良いと思うよ。
0382113
垢版 |
2006/11/02(木) 01:17:10
僕もそう思います。
0383スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/02(木) 01:22:43
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < >>338自己擁護の自演まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    
       |  愛媛みかん |/
0384113
垢版 |
2006/11/02(木) 01:31:14
僕もそう思います。

まだ〜?
0385113
垢版 |
2006/11/02(木) 01:35:43
IDのでない板で自演も糞もあるかよと思うよ。
0386113
垢版 |
2006/11/02(木) 01:38:17
うんこぶりぶり。
0387113
垢版 |
2006/11/02(木) 01:39:35
いあいあ、出ないからこそしとくんですうんこ
次の日それにだまされた人の後押しを期待してますからうんこ
0388113
垢版 |
2006/11/02(木) 01:43:10
おっしゃってる意味が分かりかねます。騙せると確信してますから

うんこ
0389113
垢版 |
2006/11/02(木) 01:57:51
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < >>265自己擁護の自演まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    
       |  愛媛みかん |/

ごめん本人だった。
本人まで間違えたぞ!本人に謝れ!!
0392338
垢版 |
2006/11/02(木) 02:23:14
うはw釣られすぎw
0393スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/02(木) 02:40:15
過疎ってたスレが急に、場合によっては一分刻みでレスがついてんだから。
0395マロン名無しさん
垢版 |
2006/11/02(木) 16:05:43
リアルな人間絵を資料無くても実物みたいに描ける人がいたりするから
驚きである。
そのくらい描ける人はディフォルメも上手かったりする。
何を描いても立体物としてしっかりした形している。
0396スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/02(木) 17:10:24
せめて俺ぐらいのLvになってから意見しろよwザコどもw
0397スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/02(木) 17:23:52
しかし>>265の絵は愕然としたぞ。
これは冗談のつもりなのですか?

下手でしょこれは。
立体感ろくに出ていないよ。
0401スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/03(金) 07:59:23
脳に電極さして頭の中で考えた絵の電気信号をコンピュータにおとす装置が開発されれば最強なんだけどなあ
0402スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/03(金) 11:22:43
されたらされたでスキャンしやすい脳内イメージを作る腕の差が出るんじゃ
0404スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/03(金) 12:25:01
ヘタレなうちは技術ばかりを追い求めて一番やらなきゃいかん事を見落とす
見落としてるうちはいいがそれが、ムダだと思い始めたらそれはもう遠回りをしている

そうやっているうちに見落としていたことに気付いた奴らが追い付き追い越していく
ムダだと信じている奴は追い抜いていく姿を悔しがって眺めておくだけにしておけ
0405スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/03(金) 15:06:57
今日のNHKスペシャル「サイボーグ技術が人類を変える」で
確か頭に電極差して考えた方向にマウスカーソルを動かす装置が出てくるからそれでも見れば
0406スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/03(金) 15:16:02
なんか俺の行く先々でその番組の話題を見る
てか学校の授業でも見せられたし。
0409スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 08:31:33
つか、何かやりたいんなら人にやらせず自分でやれ。
0412スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 11:38:36
ドラクエ風な絵をリアル絵とかいってるのがこのスレ(リアル派)ですよっと
0413スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:13:46
一人でネチネチ自演やってる>>265乙wwwwwww
0414スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:15:45
388 :113:2006/11/02(木) 01:43:10
おっしゃってる意味が分かりかねます。騙せると確信してますから

うんこ
0415スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:28:16
>こんなの
一生かかってもこんなの描ける気がしないぜ・・・
0416スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:30:55
そうだろうなwwwww
オーバーレイで着色してたら描けないだろうなw
0417スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:33:48
オーバーレイや乗算以外も使わないとな
除算とかどうやって使ったらいいのか見当付かないけど
0418スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:36:13
これだけ描き込むのにどれぐらい時間かかってるんだろうか
20時間や30時間ってレベルじゃないんだろうなぁ
0420スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:45:00
こういう絵描こうと思ったら
休憩挟みながらでもいいから一枚に何十時間とかけられないと無理だろうな
なんつーか単純な技術よりそういう根気とか拘りっていう精神の問題なんだろう
そういうものは応用範囲も広いし
0421スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:46:49
スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 14:37:50 ←ココ見ればいいじゃんww
もう3,4日は張り付いて書き続けるだろうwww
0422スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:48:36
筆と水彩を使って白黒だけで描いた絵に色だけ焼き付ける
ネガ方式は割りとメジャーなんじゃないの?
0424スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:52:54
とはいっても、水彩ツールでチマチマ塗ってもこのクオリティは出ないよ。
0425スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:53:03
油彩風の塗りでひたすら時間をかける以外にこんなの描く方法があったら教えて欲しい
0426スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:54:41
3DCG併用するとか
自然に見せようとしたらさらに時間がかかるけど・・・
0429スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:57:31
>>411のサイトも写真使えるところは使ってるよ。
エルフとか完全に創造で描いてる部分との出来の差が激しい。
0430スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:59:02
筆以外の技術も惜しまず磨けという事か
つーことはこういう人って色々出来るスーパーマンなのかな?
0432スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 15:03:16
スーパーマンだからできるんっしょ。
あらゆる知識を網羅してるから素人だと良く失敗する自分の絵と
写真の合成も気付かれないくらいに出来るだろうし、写真を自分の画風に
コラすることも知り尽くしてるんだと思う。
0433スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 15:08:31
ひとつの事を磨くのも大事だけどそれ以上に幅広い知識を身に着けるのも大事と
もうここまで行ったら普通の仕事とか学問とかそういうレベルだね
0434スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 15:16:56
爆発の粉塵、逆光、雨とか
絵描きが嫌がる所をバンバン絵の中に入れてるしな。
普通の絵描きは諦めて描けない部分から逃げないんだろ。
0435スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 15:30:51
素材コラ使ったり、3DCG使ってでもいいから表現しきってやるって気迫を感じる
0437スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 15:34:14
マジック・ザ・ギャザリングとかでイラスト描いてる有名な人だ。
0438スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 15:36:37
つまりは
あらゆるリアルの知識を網羅している
あらゆる技術を網羅している
あらゆるものも諦めない嫌がらない根性がある

上記にたどり着くためには推測だが
あらゆるものを観察している
あらゆるものを学習している
あらゆる意見に耳を傾けている
幾度も描いて上3つの項目を確認検証している

これを大量数、何万時間もこなしているんだと思う
あとはもともとの才能が多少はあるのかもしれない

さらにプロだから何でも使ってクライアントの注文に答える割切みたいなのもあるのかも
0440スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 15:41:42
できねぇ部分は失敗を繰り返さないとできない。

人から誉められるのは大概
苦手な箇所を避けて妥協した絵であることが多い。
駄目な絵に指摘を受け、良い絵を誉められると自然とそうなる。
逆光でイラスト描く人なんてほとんど居ないし。
0441スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 15:51:43
>>440
>駄目な絵に指摘を受け、良い絵を誉められると自然とそうなる。
そこを本人が判断できるかが一つのネックだろうな。
0442スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 15:55:44
単純に言うと失敗しない絵描きになるには
新しいことに挑戦しなければいい。

思考停止状態で今できる分の材料だけでチマチマ描く。
ある分だけの材料で新しいものは手に取らない。
車を描かない、銃を描かない、自然物を描かない。
人間だけは得意なので沢山描く。
0443スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 15:58:42
>人間だけは得意なので沢山描く。
これを除けばまさに今の俺だな
0445スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 15:59:48
人間が得意なレベルならポテンシャルは確立できてるんだよな
0447スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:07:03
>>446
下手に気張って突っ込まれでもしたら何だしな。

普通の絵描いたら叩かれまくるのに、
まんこおっぴろげ美少女描いたら誉められるのは2CHではよくあること。
0449スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:10:25
とりあえずリアル人体の構造を手に覚えさせることから始めてみる
0450スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:12:16
萌え絵以外をリアル絵と思ってる輩はどれだけいるんだ?
0451スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:13:08
リアル絵ってフォトリアリズム絵の事なんですよね^^
0453スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:15:58
あたりまえじゃん
こんなに描けてたら2chでリロード連打なんてしてません
0454スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:16:54
リロード連打を監視なんてしてませんの間違いだろ。
0455スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:22:15
でもおかしなもんで>>411みたいな絵には圧倒はされても感動はしないんだよな・・・。
完全に好みの問題だが昔から外人の描く人物に魅力を感じない。
もちろん技術は物凄いから参考に出来るところは極力学び取りたいけど。
自分は日本人だからか日本のゲームなんかのリアル絵の方が惹かれるものがある。
同じリアルでも色んな個性があって面白い。
0458スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:29:28
>457
おかまみたいな筋骨隆々のお姉ちゃんが出てきますよ
0459スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:30:06
日本人は悪党をダサく描くから嫌い。
悪い奴ほど頭が切れるんだからそんなアホ面にはならんだろう
…と言いたいくらいアホ面。
0460スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:31:18
323絵とか持って行って
「このキャラ描いてよ」ってお願いしたら
魔改造されちゃうわけですか
0462スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:32:41
>>459
そうか?
リアル絵じゃないがデスノの月はアホ面じゃなかったぞ
つーか最近は悪役の方がかっこいい切れ者描写多い気がする
0463スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:43:55
ありゃ、悪役もどきでしょ。
悪役というのは前フリの説明台詞も無しに
いきなり通行人を射殺するような奴のことを言う。
0465スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:49:27
コロンバイン高校の学生さんとか?
日本の台詞回しに慣れてると「エレファント」の脚色の無い殺人とかマジでビビる。
0466スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:54:31
でもまぁなんだ。
おそらく>>1が言ってるリアル絵ってのはフォトリアリズムも含めた
全般に写実っぽいの絵のことだろうな。
そりゃ萌え絵しか興味がない奴がリアル絵がつまんないように
萌え絵に興味のない奴からすれば萌え絵なんてどうでもいいわけで。
0467スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:55:54
いちいち切り分けて考えても
両方できる奴にとってはまるで意味無いけどな。
0469スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:58:58
萌え絵が好きなわけではないがふと見つけた萌え絵の画力に嫉妬して360時間転げ回る事なんていつもの事だぜ
0470スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:59:35
出来る出来ないの問題じゃなくて興味があるないの問題
0472スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 17:08:44
ドット絵もできるけど興味あるわけじゃないし。
ギャグ漫画描くのに劇画だと合わないから、萌え絵で合わせただけ。
0474スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 17:13:17
ふーん、じゃ生活かかってるんで嫌々描いてた訳か
0475スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 17:17:16
失敗しない絵描きになるには
新しいことに挑戦しなければいい。
0477スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 18:11:25
>>475
それは勝手だけど端っこに避けて頑張ってる奴らの邪魔にならないようにしとこうか。
0480スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 22:00:21
今日はもうおしまいなのか?楽しみにしてたのになー
「影のない絵は認めん」とか誰か言わない?
0482スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 23:45:23
323のようなハンコ絵は、萌絵じゃなくてオタ絵だろ。
ややリアル系の絵でも萌えさせることは可能だ。
0486スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 00:53:31
光源の無いリアル絵って過去に前例無いんじゃない?
スゲェ自信あるんだろうね。

このスレから天才が生まれるかもしれない。
0489スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 01:00:57
途中経過でもいいから出来たら見せてね、光源の無いリアル絵。
0491スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 01:24:19
とりあえずカラヴァッジオが浮かんだ。
アレだけ描けたらどれだけ楽しいだろうと思うが楽に描ける訳は無いな。
0495スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 01:38:18
科学という方が近い ちなみに絵画は言語より遥かに歴史のある学問
勉強ができない者が極められるものじゃないんだよね
0496スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 01:40:42
光源の無いリアル絵も学のある人間なら可能なわけだな。
素晴らしいね。
0497スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 01:42:56
だから黒ベタだろうな普通に考えれば 
こんなこと学なんていらんだろ
0498スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 01:44:11
まぁ、屁理屈はどうでもいいから早く描いてくれ。
画法パクって集めるのが趣味なんだ。
0501スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 01:52:16
目以外で見る絵なんだろう 心の世界だ 高度過ぎてついて行けん
0502スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 01:55:16
失言の訂正くらいはしとけばいいのにな、
がぁ、ガキには無理か。
0504スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 02:05:56
光源はともかく、影のないリアル絵は描けると思うぜ。
光源は最低一個はないと一面真っ黒じゃんw
影がつけられないなら線画しかないんじゃね?
0505スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 02:09:23
環境光にも拡散光にも鏡面光にも影は落ちると思うけどな。
0506スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 02:23:11
フォトショの輪郭抽出使えば線画っぽいのは出来るから
出来なくはないんじゃね?
0507スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 03:02:39
影のないリアル絵ねぇ。
一番無難なのはやっぱり線画で写真トレスとかじゃない?
トレスの是非はともかくとして。
0509スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 11:23:05
ttp://computer.trident.ac.jp/contest/images/cg_sp/dessin/2005_as2/haikei_senga/oka.jpg
0510スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 12:17:00
481だが影のない絵描くの面白いな
発見の連続だ
これは楽しい
0511スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 12:29:10
スーパーリアリズム(フォトリアリズム)ばかりがリアル絵じゃないってことだな。
0512スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 12:59:12
人物をトレスするのは反則だと思うのはわたしだけでしょうか?
0518スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 20:30:05
ま、前レスにあるようにムダだと思ってるんだから遠回りしてるんだろ?
ほっとけよ。そんなやつwww
それより先に進むほうが建設的だね
0519スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 21:05:36
プライド持つほどの画力でもないのに偉そうだよなぁ。
その厚顔無恥なところが粘着されてる理由なのに気づいてないのかなぁ。
0523スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 22:29:26
今夜も人が居ない時間を見計らってカキコむのかねw
0524スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 23:10:44
アイタタな書き込みがあったら取り敢えずageようゼ!
0525スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 23:12:13
てかお前らみたいな能無しに影がどうとか分かるのか?w
0527スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 23:22:10
影があってもなくてもリアル絵は存在するんだよ
描けなくても絵を判断することはできるんだよ
じゃなきゃ絵を描いてる人、食ってけないだろ?

描けない人間でも絵の良し悪しは判断できるんだよ
お前みたいなへたれに能無し呼ばわりされる義務はないね!
0528スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 23:35:58
描けないやつがいくらいっても、妄言としか聞こえないってw
0529スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 23:36:48
じゃあ、絵描きの絵は絵描きしか買わないのか?
それは変な話だろうよw
0531スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/06(月) 00:28:59
描けないやつは文句いわずにだまっとけばいいんだよw
0533スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/06(月) 00:44:17
名の売れたプロが描いたら、多少絵がおかしくても
それも味があるように見えるんだよね。

普通なら下手クソってみえるのに
0534スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/06(月) 00:51:36
あーあ、いいレスもあったのに、ほんとgdgdになっちゃってw
0538スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/06(月) 01:04:34
下手な265はイチイチ噛みつかずにだまっとけばいいんだよw
0540スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/06(月) 01:12:56
たった500円で265に文句タラタラ言えるのか?
それは安いな。払うかなw
0542スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/06(月) 01:17:16
今から>>265の一人書き込みの始まりだよ〜!
今日の夕方が待ちどうしいね!
0550スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/06(月) 20:19:16
なにこのひどいじえんすれ
0551スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/06(月) 21:29:58
まぁなんだ・・・萌え絵が一番人気なのは間違いないな。
トレンド最先端
0552スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/07(火) 03:37:07
      ____
    /⌒  ⌒\
   /(● ) (● )\   
 /:::⌒(__人__)⌒::::: \
 |   mj |┬-|     |   リアルな人間絵が資料使わないで実物みたいに描ける人は 
 \ 〈__ノ`ー'´     /
  /ノ  ノ -‐‐一´\

      ____
    /⌒  ⌒\
   /( ●) ( ●)\    ディフォルメも上手いお
 /:::⌒(__人__)⌒::::: \
 |   mj |┬-|     |     
 \ 〈__ノ`ー'´     /
  /ノ  ノ -‐‐一´\
0553スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/07(火) 05:31:35
ユーザーは一番上辺しか見えてないだろうから、まだまだ萌え絵が最先端だろうなぁ。
まぁ、萌え絵人気もいつかは終わると思う。需要がなくなる事はないけどね。
だからといってリアル絵がその代替えとして台頭するとは思えない。

最近、気になった事をば・・・、
ギャルゲーをやっていた時に、立ち絵のデッサン狂いが非常に気になった。
その気になった箇所がどうしても許せなく、キャラの台詞そっちの気で、
凝視している自分にふと気付いた。そして・・・時間が流れ・・・。
ゲーム終盤にはもうその不自然さもキャラの特徴として受け入れていた。
つまらない絵でも何か引っかかる点が、見どころにもなるんだなぁと。
根拠ないけど、もしかしたら完璧な絵って見どころないのかなとも思ったのよ。
何がしかデフォルメ入ってた方が見る方は楽しめるかなぁと。
0554スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/07(火) 08:17:17
遊び手・読み手の思い上がりだ!
謙虚になるべきだ!
0559スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/10(金) 19:22:47
当然!クズと分かれば特攻するのがデフォだろ!

突撃!となりのクズ男タン!!!
0561スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/14(火) 17:36:42
デッサンとかつまんねえええええええ
漫画絵マンセー
0562スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/14(火) 17:51:25
萌え絵なんかカス、リアル絵最高
リアル絵つまんねー、萌え絵最高
って具合に1年ぐらいの間隔で感性が切り替わり続けてる
どうせ唯の「飽き」なんだろうけど
0565スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/14(火) 19:52:00
>80年代のエロ絵
大体2000年(323絵)以前の絵柄って詳しくないだけど
妙にデフォルメかかったムチムチ厚化粧キャラって感じだったけ?
0566スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/14(火) 20:02:09
>>565
ムチムチ厚化粧キャラw
デフォルメはかかってたのかな
なんかエアブラシで描いたようなのが多かったと記憶してる
ヌルヌルしたような感じで
0567スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/15(水) 00:23:42
ハイライトが単純に白でテッカテカだったり
胸がバスケットボール2個くっついててしかもシリコン入ってそうで
腰は内臓があるかわからんくらい細い(でも腹の存在はある)
ケツもみっしり、太股が腰の太さほどあるムッチムチの筋肉質女が多かった>90年代後半
90年代後半というより、格ゲーブームの終焉と共に減ったような気もするが
0568スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/15(水) 05:16:29
      ____
    /⌒  ⌒\
   /(● ) (● )\   
 /:::⌒(__人__)⌒::::: \
 |   mj |┬-|     |   ディフォルメが上手いからといってリアルな絵も上手いとは
 \ 〈__ノ`ー'´     /
  /ノ  ノ -‐‐一´\

      ____
    /⌒  ⌒\
   /( ●) ( ●)\    限らないお。
 /:::⌒(__人__)⌒::::: \
 |   mj |┬-|     |     
 \ 〈__ノ`ー'´     /
  /ノ  ノ -‐‐一´\

0571スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/15(水) 20:52:28
リアルとはちょっと違うかもしれんけど
あのころの宮西計三は神だと思う
ガキのころあの人の絵見て興奮したのと同時に
なんかすんげーショック受けたの覚えてるわ
0574スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/14(日) 16:53:26
もえってポップアートにすると途端にダメだろ
壁とかタトゥーだとやや自己主張も生まれるけど
やっぱTシャツがクールなキャンバスになりえる絵が好き
0575スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/15(月) 02:53:26
80年代の萌絵っぽいやつはオレンジロードとかウイングマン辺りかね。
この二つはけっこうムチムチしてる。
0577スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/24(水) 15:22:15
無念 Name としあき 07/01/24(水)15:18:36 No.34173437
>ウッチーの動きは「リアリティー」よりも「リアル」を追っちゃってるから違和感があるんだろうな
エウレカ三期OPとか恐らくスカイダイビングの映像でも見て研究したんだろうな
空中での自由が利かない感じが綺麗に表現されてたんだが「リアリティー」は皆無だよな、確かに
「本物」を知ってないと感じられないけど、アニメって基本的に架空なんだから
本物をそのまま描くんじゃなくって、本物っぽく見える用に描くのが基本な訳で
逆に言えば本物っぽく見えれば、実際とはかけ離れてても問題無い
0578スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/29(月) 22:56:51
なるへそ
0579スペースNo.な-74
垢版 |
2007/03/03(土) 17:10:17
      ____
    /⌒  ⌒\
   /(● ) (● )\   
 /:::⌒(__人__)⌒::::: \
 |   mj |┬-|     |   おっさんにもなって半端なリアルな塗りの絵描いてる奴がいるお。
 \ 〈__ノ`ー'´     /
  /ノ  ノ -‐‐一´\


      ____
    /⌒  ⌒\
   /(● ) (● )\   
 /:::⌒(__人__)⌒::::: \
 |   mj |┬-|     |   おっさんは難かしい事に挑戦しても、もうろくに上達しないし苦しむだけだお
 \ 〈__ノ`ー'´     /
  /ノ  ノ -‐‐一´\


0580スペースNo.な-74
垢版 |
2007/03/03(土) 22:23:56
写真をそっくりそのまま書いたようなのはつまんないよね
でも非現実的な事を想像して書いたリアル絵は面白いと思う
色彩とかも含めていろいろ…
0582スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/11(火) 00:01:13
リアル絵は線多いしデッサン狂いやすいし萌えないし
良いことナイヨね
0583スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/13(木) 20:12:43
描きようによっては、かっこよく感じるし、迫力も出るよ
0584スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/15(土) 20:17:31
^^:
0585スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/15(土) 20:25:09
描かずに抜くだけの俺からしたらかなり需要アリです
0586スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/15(土) 20:27:19
萌絵じゃ興奮しないです
ある程度リアルじゃないと
0587スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/15(土) 20:28:44
食い付いてきやがったw
0588スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/16(日) 10:16:43
少年漫画レベルでリアル寄りな絵が好き
青年誌レベルだと濃くなりすぎてあんまり
写真模写みたいにガチでリアルなのはもうまったく
でも昔の映画の看板みたいのは結構いい
0590スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/16(日) 22:06:02
リアル絵でも北条司と小畑健となると全く空気感違うしなぁ
寧ろ萌え絵のほうが無個性
0593スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/17(月) 07:42:12
萌絵の方が好きだお
人間の進化した未来の姿を先取りしてるんだお
0595スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/17(月) 07:54:11
絵がリアルって意味じゃなくて表情や心理描写がリアルっていう事かとおもた
0596スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/17(月) 16:49:03
リアルに描いて売れようと思ったら才能が必要だからね。
萌え絵は別に才能要らない。
かわいければあとはクソミソでも問題ないし
その「かわいさ」もすでにレディメイドされていて誰でも再現できる。
0598スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/17(月) 17:10:01
長年描いてればリアル指向になっていくものだがな…
0599スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/17(月) 17:33:39
リアリティの一番の近道は体験する事に対してズレすぎる〜〜〜〜はポッケ。マジで馬鹿がまたおおおっ……!!!と言う。マジで馬鹿がまたおおおおおおおおおっ……!!と言う?!吸い込んでーはどっちだ!吸い込んでーは?!吸い込む。子供がちんこがゆっくり寝るよ
ちんこがゆっくり寝るよwwよw忘れる。子供がお前が気持ち
はわかるw忘れる!吸い込む!吸い込む??!吸い込まない。子供じゃない?!吸い込んだ!吸い込むこと言うことないことないことないことないことないことなかったね、子供じゃないーw忘れるためお願いだってさってさってさ
0600スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/17(月) 17:46:29
遊人ってエロ漫画家はもともとリアル絵で売れなくて
オレンジロードみたいな絵柄にしたら売れまくった
今は微妙な萌え絵になって嫌いになった

リアルだの萌えだのより売れるかどうかでしょ結局
0601スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/17(月) 20:54:22
とりあえずあげとくか…
0602スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/18(火) 00:58:07
全く絵描けないが、リアル絵かけるならそっちがいい
0603スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/18(火) 04:10:08
萌えオタ系だと限界まで売って500万部
非萌えだと数千万部〜億単位

要するにニッチな市場でオタク相手でしか通じないやり方で満足か
その先を一般人を含めたデカイ市場を見据えるかって話。

萌えのほうが売れる、と思ってる奴の世界は恐ろしく小さくてそして狭い。
0604スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/18(火) 07:33:16
萌えも一種のリアルさなんじゃないの
0605スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/18(火) 07:36:43
そういう見方で萌え絵を描いてる奴がいたら面白い絵を描きそうだな
だが実際にはそういう表現的な意味合いで萌え絵を描く人間は少なく
多くはクソみたいにニッチな同人・エロゲヲタ市場限定でしか通じない「売れるため」でしかないからな。
そういうスキマ商売が悪いとは言わないが、そういう内向きなやり口は表現としてはウンコにしかならん。
0606スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/18(火) 08:39:17
萌絵で売れたい人は萌絵で売れるために描いてるんだからいいんでない
好きな事で金入ってくるだけマシだろう、儲かるジャンルか儲からないジャンルかの違いでしかない
仕事になってるだけまだいい、俺ときたらw
0607スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/18(火) 11:04:10
ハンターハンターとかはちゃんと萌えも導入できてる
0608スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/18(火) 11:08:11
導入じゃく、冨樫はジャンプの中じゃデビュー当初から萌でエロだった
ハンターじゃ少年漫画してるけどもw
0609スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/18(火) 11:19:47
ぼたんさんのセーラー姿まじかわいい
今でも結婚したい!
0610スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/18(火) 11:40:21
萌えってエロトピアの劇画エロに対抗していた美少女エロゲー風漫画で顕著で
あって別に少年誌や富樫もってきていうことじゃないよ
0611スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/18(火) 11:46:26
萌はエロトピアに対抗した物じゃなくてNHKの天才テレビ君のアニメで萌ってキャラが発祥で
以降、女の子キャラに胸キュンするみたいな形で広がったものだぞ
冨樫のデビュー時はまだ萌なんて言葉はなかったが、美少女キャラってくくりはあった
0612スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/18(火) 12:03:25
アニメの三次元的な萌え絵も同人の超フラットな萌え絵も原哲夫の劇画萌え絵もぜんぶ好きだぜ
0613スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/18(火) 13:33:07
極端にデフォルメされて無い限り
アタリは以外と同じ位置
リアルでうまくいかないときは漫画描いてからバラスを調整したりする
0614スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/18(火) 14:59:35
バランスを敢えてバラスと描く613に萌えた
0616スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/18(火) 17:31:06
>>612
仲間だな。
0619スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/12(水) 14:35:15
リアル絵の凄さ、良さが分からない奴は素人以下
実力が顕著に現れるし、人の器用さが伺える。

けなす奴は正直僻みにしかきこえんwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

とりあえずお前らウィリアム・アドルフ・ブグローでググれ
0621スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/12(水) 15:26:35
リアルさが無い絵ってただの記号じゃん
萌え絵はリアルな人間の肌や髪質の良いとこだけ拾って描いてこそ良いんじゃないの
0623スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/12(水) 15:33:29
記号も好きだけど、自分が描く分には萌絵なんかの記号絵だと描けないアングルが出て来るから
リアル系に落ち着いた。
アクションとか記号絵だとちと描きづらいと言うか、どういても誤魔化しが出て来るから。
0624スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/12(水) 15:33:52
少なくとも、見たまま絵にするだけなら写真で良いじゃんとは思う
0625スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/12(水) 15:37:54
リアル絵って写真とは違くね
0626スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/12(水) 18:02:35
>>623
それはちと違う。あと何年かして記号絵描いてみ。今でも良いが。
意外に昔、描けなかったアングルとかも記号で描けるようになってるよ。
無理と思った時期はただ単に、自分の実力が無かっただけだ。
テニスでも野球でも、球技とかを例に取ると、素振りの練習だけしても
ボールには上手く当てられない。
色んなボールの軌道を繰り返し打ち返す事で、自然とミートするようになる。
0627スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/12(水) 19:02:15
いやでも萌え絵で360度どの角度からでもっての無理じゃね?
0629スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/12(水) 19:23:57
ある程度変形させるんじゃね?
横顔で口を頬らへんに描いたりするような
0630スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/13(木) 11:22:30
いや360度立体を把握しても完全平面とかそれらしさ無視で描いたらやっぱ記号だろ
目、鼻、口みたいなパーツだけ組み合わせてる絵とか
0631スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/13(木) 12:46:31
記号でも360度色んな方向から描けるかって話じゃなかったのか
0632スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/14(金) 00:40:53
いろんな方向から描いても記号は記号
斜め上向きの顔。とか
0633スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/14(金) 02:42:03
デフォルメの段階でリアル系か萌え系かに別れるだけで
どっちも記号だしどんな角度からでも描けるはずなんだが
0634スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/14(金) 03:47:45
ようは「その角度」ごとのデフォルメをすればかけるってこったな
萌え絵にも、そのまま立体化不可能でもそこが魅力になってる絵もあれば
たとえばフィギア化しても違和感無い造形のモノもある
効果的なウソのつき方もリアル人体把握してこそだと思うよ
0635スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/14(金) 13:48:24
リアル絵って大まかにオサレ系と劇画系に分かれる希ガス
0636スペースNo.な-74
垢版 |
2008/03/29(土) 17:34:38
萌え系しかかけない奴はまだまだかき足りない
リアル絵しか描けない奴も同じ
0639スペースNo.な-74
垢版 |
2008/04/23(水) 10:06:50
成りすまし朝鮮人がよく使う偽名

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩田・岩本・飯田・飯島・伊東・小川・
岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・木村・木本・木山・木下・ 工藤・
熊谷・小林・近藤・高山・徳山・徳田・富永・豊川・豊田・豊原・中山・
馬場・林・東・平田・広瀬・福田・福本・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松山・松田・松浦・南・森本・安田・安原・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
0640スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/02(月) 04:20:39
0641スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/03(火) 06:16:03
デフォルメはリアルのフェティシズムを極めてないとできない
0642スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/04(水) 11:09:24
世のデフォルメキャラはほとんど誰かの真似+αって感じだもんなぁ
0643スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/16(月) 00:51:42
凄くかわいいフィギュアが実際にあるってことは、立体的にちゃんと成立してる
萌絵は十分可能てことだよね。

ところでこの擦れでいうリアルって例えば誰?
0644スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/18(金) 23:49:10
やっぱりこんなスレがあったんだ!
現実逃避ばっかしてるお宅がリアル絵好むわけないよな!

なるなる。
0645スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/19(土) 01:02:34
本当にデフォルメしている人はリアル絵は描けるが
模擬している人は描けない
0648スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/19(土) 11:01:01
リアル見て、それをデフォルメして、イラスト描いてる人は、リアル絵を描ける
他人のイラスト見て、マネしてイラスト描いてる人は、リアル絵を描けない
ということでしょ
0649スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/19(土) 13:18:24
そのデフォルメの技術が個性なのに
デフォルメされたものを真似するのは創作ではなく作業であって
アーティストではなくただのオペレーターです
0650スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/19(土) 17:47:55
なんか知らんけど鉛筆だけで人間を写真に撮ったかのようにリアルに
描ける人は凄いです
0651スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/21(月) 00:44:11
他人のリアル絵真似してリアル絵描く人ならリアル絵描けるだろうにリアル派必死だな
0652スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/21(月) 03:01:57
リアル絵まねするのも一緒だろうが
ちょっとは頭つかえYO
0657スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/23(水) 14:49:21
他人のリアル絵を真似してるやつって
リアル見てリアル絵を描けないじゃん
0660d
垢版 |
2008/07/27(日) 01:49:42
 
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/qoh_master

同人誌コピーCD、Yahooオークションで大好評発売中!

現在の評価数 → qoh_master(2863)
Yahoo様からの絶大な信頼と公認をいただいております!

月姫 同人誌 450冊セット
美少女戦士セーラームーン 同人誌 300冊セット
涼宮ハルヒの憂鬱 同人誌 300冊セット
ラグナロクオンライン 同人誌 300冊セット
ファイナルファンタジーシリーズ 同人誌 254冊セット
サクラ大戦 同人誌 264冊セット
カードキャプターさくら 同人誌 225冊セット
ToHeart2 同人誌 220冊セット
Fate(フェイト) 同人誌 504冊セット
機動戦士ガンダムSEED/DISTINY 同人誌 300冊セット
ドラクエシリーズ 同人誌 260冊セット

全て、一枚のCDにコピーして収めました!
普通に購入すれば十万円以上もする商品が、激安千円!

※時折著作権に関する筋違いなクレームをされる方がいらっしゃいますが、
当方ではそのような直接のクレームは一切受理しませんので、
Yahoo様にでも通報されたらいいと思います(まず相手にもされないでしょうが(爆笑))
当方がYahoo様から頂戴している絶大な信認と評価の実態を見てから行動されてはいかがでしょう。
悪質なクレーマーについては、既に警察に脅迫罪等で相談中です。
0662スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/27(日) 16:28:36
リアル絵じゃないじゃん

ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/qoh_master
ていうか半角で貼れよ
0663スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/31(木) 11:57:25
リアルな絵のマンガを知らないんだけど。
実際誰??
イの丈とか言わないでね。
0664スペースNo.な-74
垢版 |
2008/08/01(金) 15:20:45
胃の竹はリアル絵だろ
バスケ雑誌の写真トレスしてんだから
0665スペースNo.な-74
垢版 |
2008/08/01(金) 23:44:16
いのたけは萌え絵でしょ
目が思いっきり記号な辺
リアル絵みたことないヘタレは、
エンキビラルやメビウスに目を通しとけな一応
0666スペースNo.な-74
垢版 |
2008/08/02(土) 02:16:26
「ルーミス見てリアルデッサン学ぶのめんどいから
好きなマンガの表紙でも模写してる方が楽しいわーw」
ってのが趣旨のスレだと思ってた
0669スペースNo.な-74
垢版 |
2008/08/04(月) 11:25:22
井上はリアル絵だよ
でもリアルに成りきれてないからヘンな絵になってる

0671スペースNo.な-74
垢版 |
2008/09/20(土) 17:06:14
>>1
なんでオタに需要無い=誰にも必要とされていないごみ以下の絵になるんだよw
まったくこれだから萌えオタは・・・
0672スペースNo.な-74
垢版 |
2008/10/24(金) 22:23:10
俺はむしろリアル絵が好きだ
イノタケとか吸血鬼荒木とか怪物大友とか大好き
パヤオも好き
0673スペースNo.な-74
垢版 |
2008/10/24(金) 23:03:54
漫画のリアル絵は別につまらないとは思わないな

イラストで元の写真と違いがわからないような絵は確かにつまらない。
つまらないけど、そっくりに描ける技術があるのは素直にすごいと思う。

写真そっくりだと「自分で描きました!」と作者が言ってくれないと
凄さが伝わってこない。

しかも俺が撮った写真に「自分で描きました!」と嘘メッセージを添えれば
俺にも真似出来てしまうからきっとつまらないと思うのだろうな
0674スペースNo.な-74
垢版 |
2008/10/25(土) 01:57:33
アドビのイラストレイターで写真にしか見えない絵を描いてる人がいて
グループ化したパーツをドラッグしてグリグリ動かされたときはビビったw
0675スペースNo.な-74
垢版 |
2008/10/28(火) 00:07:14
イノタケはリアル系でも漫画としてのディフォルメ表現をちゃんと入れてる。
それを入れなきゃつまらない絵になるの分かってるから。
荒木や大友とかも思いっきりディフォルメしてるだろ。
劇画風タッチなだけでリアルとか思うヤツは視野の狭いキモオタだと自覚した方がいい。
0676スペースNo.な-74
垢版 |
2008/11/02(日) 15:28:11
> 劇画風タッチなだけでリアルとか思うヤツ

一般人のほうがこの思考に陥りやすいだろ
0678スペースNo.な-74
垢版 |
2008/11/29(土) 00:36:08
リアル絵→そのまんま
劇画→漫画絵とリアル絵の中間
漫画絵→大幅にデフォルメしたもの
萌え絵→キモオタ専用
これでおk?
0679スペースNo.な-74
垢版 |
2008/11/29(土) 02:11:12
リアル絵のガンツがオタクに大人気だから、萌え絵だけがオタク用ってのは
当てはまらないんじゃ?
萌え絵好きでアイドル(リアルだよねww)オタクてのもいるんだし、
絵柄の問題じゃない気がする。
媚び方の問題だよ。
0680スペースNo.な-74
垢版 |
2008/11/29(土) 09:14:37
ガンツは心理描写と絵のリアルさが上手くマッチしてるからいいんだ
0681スペースNo.な-74
垢版 |
2008/12/01(月) 01:54:31
劇画はデフォルメの仕方が違うだけで、変形の度合いは大きいよ。
最近の萌え絵の方が立体としてはずっとしっかりしているし。
0682スペースNo.な-74
垢版 |
2009/04/13(月) 12:36:08
外人のリアル絵に比べればジャップのリアル絵なんてみんなウンコ
0683スペースNo.な-74
垢版 |
2009/04/14(火) 00:17:37
確かにジャップのリアルは参考にならない
とジャップのリアル絵描きが言ってみる
0684スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/05(火) 02:50:55
世の中には戦記モノってジャンルがあってだな…
0685スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/09(火) 15:05:01
>>675
たしかにそうなんだけど彼らが恣意的にデフォルメしているかは微妙
最近は顔がパターン化してつまらなくなってきているし
改めてリアルな表現に挑戦したほうが良い
0687スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/29(水) 01:54:20
リメイク版のZガンダム劇場版
新規に差し込まれたシーンは元絵に比べてリアル

確かにキレイだが、つまんねえ絵だった。表情が薄いんだよ

絵はリアルにしても、表情は大袈裟にしないと漫画表現としては落ちるんだな
0689スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/03(木) 08:22:02
頭良くないとリアル絵は描けないから
0690スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/04(金) 12:43:51
リアル絵でも美人美形かわいい子がたくさんいて、且つ書き分けが出来てたらいいよ
なんでリアル絵って不細工だけ種類多いの?w
0691スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/07(月) 08:41:52
馬鹿、リアルに美男美女ばかりいるわけないだろ?
0692スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/11(金) 08:25:16
だったらリアル絵でファンタジーとかSFとか描けないねぇ…
0693スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/01(金) 17:53:08
>>619
俺的にバルテュスのほうが好みだからそっちぐぐってもよいか?
0694スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/01(金) 22:19:30
毎月の連載なりの数をこなそうと思ったら手間のかかるリアル絵では不可能
デフォルメした絵と記号の羅列でようやく精一杯
0696スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/04(月) 09:39:52
逆輸入
http://img01.otaden.jp/usr/heikijiji/20090330204912.JPG
http://img01.otaden.jp/usr/heikijiji/20090330205351.JPG

19世紀末から20世紀初めにかけて、ヨーロッパの商業アート界で活躍した
アルフォンス・ミシャ(ミュシャ又はムハとも言う)の絵です。
どうです?まるで現代の日本の漫画家が描いたと言っても通じるのでは無いでしょうか?
ご存知とは思いますが、この絵は日本の浮き世絵から大きな影響を受けて描かれた物です。
日本からすれば言わば「逆輸入」と言う事になります。
しかし、描かれている人物は浮き世絵とは随分と違います。
柔らかな線で輪郭を描く技法は浮き世絵そのものですが、描かれている物の印象は大きく異なります。
これは紛れも無く浮き世絵の技法を用いて、日本人ではなく白人を描いた為に他なりません。
さて、現代の日本のアニメはミシャと浮き世絵のどちらにより近いとお考えですか?
浮き世絵の技法は現代に受け継がれているのですが
モチーフが一変してしまったのは誰の目にも明らかです。
0697スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/04(月) 09:41:32
アニメ監督がアニメーターは日本人の顔を描かないとも語っています。

-- でも日本のアニメーションで日本人の顔を描いた
アニメーションは、もうほとんどないと言っていいですよね。

-- やっぱり一つあるのは、アニメが無国籍になったと言うことは、
絵を書くという意図的な行為の中で出てきたものだから、
必ず根拠があると思うんですよ。どういう顔を描きたいというときにね。
中学生とかが自分の日記帳にさらさらっと可愛い女の子を描く時に、
どういう国籍の女の子を描くかと言うと、僕の場合は金髪だったけれど、
普遍的にあるのは多分普段見ている日本人の顔じゃないはずだと。
宮さん(※宮崎駿)は、もっと端的に要するに日本人は
日本人の顔が嫌いだってことにすぎないんだって薄情に言ってたけどさ、それもあると。
-- 宮さんの言い草が正しいかどうかは別としても、
やっぱり日本人の顔を許していないなっていうことは。
映画の中だからこそ、あるいはアニメの中でね。
それが単に描きづらいというわけはある訳ないですから。
普段見ている顔が一番描きやすいに決まっているから。
でも、アニメーターが描くときには日本人の顔を断固として描きたがらない。
0698スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/04(月) 09:43:03
-- かなり意図して、相当苦労してやってもなかなか出てこない。
『パトレイバー』がまさにそうだったんだけど、
日本人の顔を描きたがったのは黄瀬だけだからね。

-- 簡単に言っちゃうと、虚構の中だからこそ日本人の顔を
見たがっていないというのが認識としては正しいと思う。

-- 明治は日本で終わった、明治からあとの日本は日本じゃないって、
司馬遼太郎のあれを宮さんがしきりに言っていたけど、
やっぱり日本人が日本人であることを嫌がっている傾向があるんですよ。
大正モダンの頃から、日本人が日本人であることを、どこかで忌避し始めている。
米軍に占領されてどうこうというのはきっかけだったという気がするのね。
本質的にそうだったんじゃないかと思うんだよ、どこかしら。

-- そういう意味でアニメっていうのは絶好の逃げ場だったし、
逃げ込み先としてはこれ以上いいものはなかったし、
またそれを突き詰めていって淘汰しちゃったから、
これからまた本家本元のアメリカで受けちゃったという、
非常に皮肉な結末だよね。

ユリイカ1996年8月号の対談から押井守の発言を抜粋。
0699スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/04(月) 09:46:42
185 受付(東京都) :2007/11/28(水) 22:13:47 ID:ycySR9NN0
大友の描く顔が受け付けない

352 文科相(東京都) :2007/11/28(水) 22:35:14 ID:8gUuH8/a0
>>185
大友はね、日本人のありのままの顔を漫画にしちゃった初めての漫画家なのね
つまり、君は日本人の顔が嫌いなわけ


大友克洋

大友作品の大きな特徴は、日本人のキャラクターをまったく美化せずに、
見たままアジア人的な容姿(細い目、低い鼻、短い足、小さい乳房)で
描いたことであり、これは男はかっこよく、女はかわいらしく描くのが
当然とされていた漫画界において異例のことであった。
0700スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/04(月) 18:23:34
リアル絵の定義が人によってかなりバラバラになってるね。

テガミバチは?
アングルは?
ガンツは?
さそうあきらは?
松本大洋は?


絶対に、誰もが認めるリアル絵の漫画家って誰?
0701スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/04(月) 18:56:39
>ウィリアム・アドルフ・ブグロー

見てみた。
これリアルか????
デフォルメの仕方が違うだけで、全然リアルじゃないと思う。
これただの萌え絵だよ。
0702スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/04(月) 19:27:21
ナルトはリアルかな。

目は小さいしw、等身もいびつじゃない。解剖的にも変じゃないし
立体もしっかりしている。
0704スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/04(月) 23:20:56
323も奥もそのなんとかブグローも大友もデフォルメの仕方が違うだけ

そして、自分の好きなデフォルメの仕方だけを認めて、他を認めようとしない
馬鹿がいる
0705スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/05(火) 22:11:10
他スレでも書いたのですが、自分の絵がアイコラのような
とってつけたような絵になるのですが…
リアル絵を描いている人で同じような悩みを持っている人はいますか?
0706スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/06(水) 00:17:36
顔だけアニメ絵で体はリアル調に描いてるって事かしら?
0707スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/06(水) 00:34:43
>>706
顔、体ともにリアル調の絵の練習をしております。
顔はオリジナルで体は写真などを参考に描いています。
ただ、見たまま描いたのでは練習にならないので必ず頭の中や紙の上に
単純に置き換えた立体を作ってから描く練習をしております。
なかなか上手く説明はできませんが、息をしていないような、うそ臭いような
マネキンのような…とにかく不自然な絵になってしまいます。
想像で描いた部分と参考にした部分とのクオリティーの差という事でしょうか?
0708スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/06(水) 00:49:14
>>707
実物や写真見て人物描く練習する時、
なるべく顔と体を含めた全身を描くようにすればかなり改善されるはずだと思うよ
でも私もあまり上手くないからあんまりアドバイスできないなぁ
もっと上手い人に実際に描いた絵を見てもらって
アドバイスもらったほうがいいかも
あと人描くのってやっぱ難しいから本当に何年もかけて少しずつ上手くなるから
焦らず練習するのが大事だと思います



0709スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/06(水) 01:30:21
萌え絵が好きな奴って大抵リアル系の絵否定するよね
俺のオタ友は全員、大暮・小畑・三輪みたいなのでも
気持ち悪くて同じ様な絵に見えるんだとさ
0710スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/06(水) 01:41:01
>>708
アドバイスありがとうございます。
全身をバランスよく描く練習もしてみようと思います。
アップしてアドバイスを貰うことも考えパソコンに取り込んでみましたが
打たれ弱い性格なのでできませんでした。
また行き詰ったら絵をアップしてアドバイスをいただこうと思います。
どうもありがとうございました。
0712スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/06(水) 23:53:19
>>710
三輪は相当好みが分かれるとおもう
というか下半身が気持ち悪い

小畑は最近の絵は微妙だなー
ワザとやってるのかもしれないけど
水木しげるっぽい絵柄になってる

おーぐれの絵は普通に需要あるぞ
体は比較的リアル寄りで顔は萌絵と
リアルの中間位って感じ
0714スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/07(木) 00:04:03
リアル絵っていうか劇画っていうか
現実のリアルさを残しながら漫画の黒白のみの表現で描くって難しい
ひろき真冬とかリアル
0715スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/07(木) 12:55:48
ここで名前が挙がってるような人の絵はつまんなくないと思う

つまんないのは1年くらい真面目に絵の練習してきたけどデフォルメができない人が描く、
一応整合性は取れてて骨も折れてないけど「で?」っていう感じの絵
ヒトカクの人を下手にした感じというか

pixivのランキング見て萌え絵師より俺の方が上手いと思ってるかもしれないが勘違い
自分を小畑・大グレ系だと思ってるんならそれも勘違い
0716スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/07(木) 13:54:27
ランキングと上手い下手は比例しませんぜ
多くのPIXIV住人にとって魅力があったって事でしょう
多くの住人=キモオタ、腐女子
0717スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/08(金) 12:43:45
>>709
自分のリアル絵師の知り合いは逆で萌え絵を描く人間を馬鹿にしてた
美大行ってるからかもしれないけど
「あんなデッサン狂った絵を描く輩の気がしれん」なんだそうだ
確かにそいつの絵は上手い…が自分からすると少しデフォが足りなく気味が悪い
0718スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/08(金) 17:18:21
広島市立かな?
まあ漫画リアルとは求めるものが違うからしかたない
0719スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/08(金) 17:34:55
完全な優劣なんかなくて、あるのは単なる好き嫌いだけ。
0720スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/14(木) 12:15:14
デッサン狂ってるのと解剖学的に可笑しいってのは違うよな・・・
デフォルメされてる=デッサン狂ってるとかどんな絵見てきたんだろ
0721スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/22(金) 01:19:06
いくらデフォルメが強くても、絵の元になる情報が現実のものだとリアル。
いくら目が小さくてもw元になるのが絵だと非リアル。
昔の大友はリアル。アキラくらいからは非リアル。
中心キャラは非リアルで周辺キャラはリアル、とかもある。
上條とか。
0723スペースNo.な-74
垢版 |
2010/05/29(土) 13:42:54
大塚英志の「アトムの命題」とか参考になる。
0727スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/13(日) 11:57:02.52


気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。



0728スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/05(火) 01:59:22.82
うわ
懐かし
0729スペースNo.な-74
垢版 |
2013/03/24(日) 06:56:27.59
臥し
0730スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/07(日) 14:14:35.63
「つまんない」っていうの、なんとなく分かる
写真のような絵とか見ると「すごいな」とは思うけど
画集が出たとしても買わないだろうし、憧れることもない
0731島本町で凄惨なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんへ
垢版 |
2014/05/14(水) 20:48:27.36
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
0733スペースNo.な-74
垢版 |
2014/07/30(水) 07:54:54.74
大友の整頓された線には魅力がある。
だけど昔の短篇集は線から絵柄、全部古いので良くない。
0734スペースNo.な-74
垢版 |
2016/09/06(火) 18:26:45.86
>>731
大阪府三島郡島本町は
暴力とイジメのブラックタウンなの?
0735スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/23(土) 01:00:07.48
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

99FIKDY4RC
0736スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/17(木) 01:10:40.05
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

Q4TWB
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 3
【腐女子】 0
【髪】 1
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 4469日 12時間 45分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況