X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント152KB

ルーミスVSホガース

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 19:50:16
迷惑だからここで議論してもらいたいと思っている
0003スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 19:51:50
どちらも買ってそんはない
以上
0005スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 19:54:26
>>3
バカ?
他スレで邪魔だからここに移動しろってだけ
お前が結論付けることではナイ
0006スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 19:55:46
公タン・・・('A`)
0008スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 20:00:18
ライブドア社員は失せろ

 
 
 
 
 
弐集院は伊集院光だな
0009スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 20:06:48
いまAmazonでダイナミック美術解剖みてみたんだが、レビューに

>もっと詳しく知りたいとこの本を知人に薦められて買ったのですが、
>正直不満でした。
>なぜなら、作者自身の絵が、あまりうまくなかったからです。

って書いてあって笑った。
0012スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 20:35:57
ルーミスは文が訳わからん、ホガースは絵が訳わからん
0013スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 20:46:14
ホーガン最強伝説
0015スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 20:53:35
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / ホガース買ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
0016スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 20:54:07
ルーミス先生は文章ではやさしい事言ってるのに、後でしらんがな
みたいに突き放すのがむかつくぅぅ
0017スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 20:57:18
ホガースは絵が下手って言ってる奴は間違いなくヘタクソ。
0018スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 21:18:02
本屋で立ち読みして思ったんだけど、ルーミスの絵って
全体に鉛筆でササッ薄く塗ってあるのが邪魔だと思わないか?

影は表現してるかもしれんが、面を描いてるわけじゃないし、
無意味に薄く塗ってるっぽい所があるじゃん。
個人的には、ボケッとした絵で初心者は参考にしずらいと思った。
0019スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 21:18:44
うん、上手い
しかしキモイと言われても仕方がないとは思う
萌え系で育った日本人には普通合わない
0020スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 21:28:28
>>9
そいつの絵がルーブル美術館に飾られる事はまず無いんだろうけどなw
0022スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 21:36:03
ルーミスで基礎を学んでホガースで応用、これが最強
0025スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 21:53:16
>ルーミスで基礎を学んで
 
で、いきなり平面図表やら地平線との関係やらが出てきて戸惑い
文を読んでも糞訳で説明も少なく、俺ってこんなのも理解できない
才能無し男なんだと挫折。
 
入門用としては分かりにくく中級者以上には中途半端な本、
それがやさしい人物画。
0028スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 22:01:22
ルーミスが良いと思うですよ。
放任主義だって言われるけど、そもそも絵っていうのは自分で練習する物です。
描き方とか、人によって個性があるです。
そういう点ではルーミス先生は必要な事項だけ教えてあとは任せるって感じで良いと思うです。
0029スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 22:03:37
結論

どちらも特徴的だが良書でもある。
よって、個人で気に入った方を使用すればよい。
そしておまいらには相手の向き不向きを批判する資格は無い。
0030スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 22:04:58
正直、ルーミス先生の本でより重要なのは廃刊した3冊
0031スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 22:09:39
>>29
そんなこと言ったら隔離スレにならないではないか
0037スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 23:33:23
効果的な絵の練習方法スレでもう一回晒してるから
その人のルーミスとホガースの練習もう一回見てきたら?

結構まともなアプローチで文章書いてあったよ
0039スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 23:50:23
板垣はありえない筋肉してるから…
なんかいろんなところがおかしい筋肉だったり筋肉ないとこに筋肉が…
まさに沙耶
0040スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 23:52:14
なんかホガースって筋肉が始点と終点で凄い細くなってね?
いや別にだからなんだって感じだけど
0041スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/18(木) 23:58:51
その分わかりやすい
というか描いてて不自然じゃないよ
後それたぶんデッサン絵だと思うけど、デッサン絵は特徴が大分強調されてるから
そうなってる
他のスケッチ絵はまともだよ
0042スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/19(金) 00:20:44
>>41
ごめんあれ違うなんだ
印象だけでいってたけど
細いっつーより筋肉がかなり丸っこいというか
滑らかすぎるというか
そこら辺が俺はどうも好きになれん
ビュッセマなんかは好きなのになあ、この差はなんなんだろ
0043スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/19(金) 00:23:31
結論、ルーミス、ハム、ホガースはじゃんけんの関係。
0044スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/19(金) 00:31:12
>>35
クリエイティブイラストレーション1、2とやさしい人物イラスト。
英語版ならネットでタダで見れる。Andrew Loomisでぐぐって一番上のサイトにうpされてる

何もわからん初心者は、やさしい人物イラスト(Fun With a Pencil)から読んだ方がいい
やさしい人物画(Figure Drawing For All Its Worth)はその次に読むべき。
おそらくルーミス先生もそう考えていたのではないか。だが残念ながら「やさしい人物イラスト」は廃刊
0045スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/19(金) 00:36:28
マール社に駄目もとで復刊願いを出してみるか・・・
0046スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/19(金) 01:58:23
>44
マジでありがとう。詳細希望してみてよかった。・゚(ノД`)゚・。
訳しながらじっくり読んでみるよ。
0048スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/19(金) 11:42:35
>>44
クリエイティブイラストレーション1、2なら持ってるけど内容としては微妙だなぁ
0050スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/19(金) 17:45:50
正直ジャンルが違う、比較できない。
ハムVSルーミスにすべきだったな。
ついでにネタ少ない、ここでホガース読んでる奴少数派だろ。
ルーミスVSハムVSホガースVSシェパード
ぐらいしないとネタないな。
0052スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/19(金) 18:19:21
ホガースはどっちの本買えばいいの? 
ダイナミックコミック講座? 美術解剖? それとも両方?
0053スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/19(金) 19:04:57
買うならコミック講座の方。

美術解剖はその名の通り筋肉中心の人体解説だが、筋肉を
憶えるための本としてはちょっと使いにくいし、コミック講座と
被ってるところも多い。ただ、個人的には顔、足、手の解説は
役に立った。気になるなら買ってもいいかも。
0054スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/19(金) 20:50:30
ダイナミックコミック講座ってサイズ替わった?
昔、A4サイズじゃなかったけ?
0055スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/19(金) 21:32:11
>53
dクス。近所の本屋にないから中身確認できずに困ってたんだよね。
コミック講座から読んでみます。
0056スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/20(土) 17:31:03
がっかりするなよ!!あいつは古強者なんだから       orz
0058スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/21(日) 00:28:58
がっかりするなよ! って励ますひとだから
そこまでスパルタでもない
0059スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/21(日) 01:23:06
ルーミスはなあ、骨格模型を教えて数ページで。
「想像だけで人体を描いてみよう、思ったより簡単なはずだ。」
とかほざく電波。
プロでもできない奴いるのに、簡単な訳ねーーだろ!!!
0060スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/21(日) 03:17:53
そこが分かれ目だな。
ルーミス先生が実現不可能な事を口走ってるとネガティブにとらえるか、
自分が何かを見落としてるから描けないのかもしれない、何か方法や
やるべきことがあるのではないか?と考えるかでだいぶ変わるだろう。
0061スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/21(日) 03:18:03
ルーミス並のレベルじゃなくとも良いんじゃない?最初の内は。
多分ルーミスも、読者が自分の描いた手本ほどに出来ているとは思っていないだろうし。
0062スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/21(日) 03:24:35
タッチやバランス真似ても意味がない
模写する必要がない
0063スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/21(日) 03:26:08
やさしい人物画ははしょって書かれているので、足りない部分は
他の書籍や自分で補完する必要がある。やさしい人物画だけでは何万回
読んでも意図する所に達しない。相当カンが鋭く、1を聞いて100を知る
ような天才なら、あの本だけでもいいかもしれないが。
0066スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/21(日) 12:42:20
「ルーミス先生!骨格の仕組みがわかりません!(*´Д`) 」

「どうしてこんな簡単な事もわからないの?あなたのような才能のない人は
 絵を描いて生きようなんて甘い考えは捨てて、肉体労働でもしていなさい。
 いいですか!?絵の道を目指して成功する人は、全体のたった6%・・・・・」

「ショボーン('・ω・`)」
0068スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/21(日) 15:52:00
まぁこの板でルーミスみたいな新聞うんぬんとか目指してる香具師はいないだろうが
0069スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/21(日) 18:48:50
「ルーミス先生!骨格の仕組みがわかりません!(*´Д`) 」

ル「探り出すことだ。別途解剖学の本を買ったり、骨格模型を買ったり、妹を解体したり
  やり方はいろいろあるだろう。正直1800円程度でおまいら俺に求めすぎ。面倒みれん。」
0070スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/21(日) 19:18:58
ルーミスの言ってる事はほぼすべて「とりあえずできない」と自己完結しといた方がいい。
そうしないと「オレできねえよ、才能ねえ、もうやめよう(つд´)ノウワアーン」
となってしまう。
ルーミスが「私は才能が無い物に寛容だ」とか言って鬼の仕打ち。
0071スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/21(日) 22:52:46
鬼だよねー。悪魔だよねー。もう許せない。>>70のフレーズ見た時には
天にも昇る気持ちだったのに・・・・。その後の仕打ちときたら。
なんなの、結局ルミ様の言いたかった事は
「 モ デ ル 使 え 」
これだけだったんじゃないかとすら思う。
0073スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/22(月) 02:20:25
そこでシェパードとホガースがでてくるわけですね
まぁ人体しか教えてくれないけどな
だがルーミスよりしっかり教えてくれる
0074スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/22(月) 03:10:59
>>72
つ【初めてのイラスト教室】
0075スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/23(火) 12:44:59
ttp://rocbo.chez.tiscali.fr/Max/culture/hogarth/anato.htm

ホガースの絵、どこかで見られないかなあ〜
と思って、Burn Hogarthでググって見たら、こういうのが…

アメコミには最適なのかも。
0078スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/23(火) 22:55:03
買えや。全部買え。そんでじっくり見比べろ。
ルーミスもボガースもハムも全部
自分が納得いくまでじっくり見比べろ。
0083スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/24(水) 06:23:19
>>75
つーか大昔のアメコミ「ターザン」の作画やってた人。
日本で言えば大友みたいな存在だろーか?
0085スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/24(水) 10:45:21
>>83
いやホガースそこまで有名じゃない
どの時代に描いてたか知らんが、
大友と違って上には何人もいただろうしなあ
0086スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 12:11:31
ルーミスとホガースのノウハウは
イメージで絵を描くためには非の打ち所の無い完璧なものだ
しかし一冊の本としてみるとひとつの致命的な欠陥がある
両者のノウハウはパース上に「当てはめて」各自で応用できるようにデザインされた方法だが
しっかりとパースをイメージできることが大前提になる。
両者の著書の欠点はパースが必要最低条件であるのにパースに関する解説が無いことにある。
独学で絵を描き始めた人は当然最初はパースを知らない。
これでは単位やあたりやボックスを使って生き生きとした人間を創造するといわれても何のことかさっぱりになるだろう。

つまりは完璧なノウハウについてまとめる前に、これ以上ないパースのイージーガイダンスを製作する必要があるのだ。
まず、パースについて簡単だが実践レベルに深い解説をし、イメージで描くとっかかりをつくってやる。
その上で空間上に自由に人間や物を創り出す方法について解説する。
こうして初めて完璧な指南書になるわけだ。
私以外にそれは出来まい。

0089スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 12:47:44
例えばホガースの二等辺三角形を用いて腕や脚を立体的に描くアイデアなど
とても良いと思う。でも消点もELもイメージできない人には何の意味も持たなくなってしまう。
単位を使って、プロポーションから人体や頭部を作る方法も、
空間上に目盛りを切ったボックスを配置してそこに人体を描く方法も、
ELから線を引っ張ってモブる方法も同じ。
イメージで描く基礎的な方法の解説としてはなかなか良い。
でもそれはあくまでパースの知識を持っていてこそだ。

他に同人版にはパースにアニメ絵を当てはめて描くノウハウと、
自由に絵柄をデザインするノウハウが必要になるが、
彼らの示した知恵の上に取ってつけたように足すだけで十分になるだろう。
私の手間はパースガイダンスとアニメ絵を創出する方法だけの僅かで済みそうだ。
ルーミスやホガースのおかげで楽できるな。
0091スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 13:30:11
ホガースはジョジョっぽい
0092スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 13:38:20
>>86>>89
ええとルーミスとホガースだけじゃ
上手い絵は書けないって言う主張と
理解して良いのかな?
0094スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 14:20:47
スマンが「マグ」って何?
0095スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 14:22:50
パース!まんがでわかるえんきんほうをよみなさいよ
0097スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 14:24:51
ルミホガと比較するのはまた違う気が
絵の描き方みてーなやつじゃねーし
0098スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 14:38:20
一体どれがパースを勉強するのに
適してるんだ?
0099スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 14:46:00
マンガ描くなら簡易遠近法とルーミス先生、後はいらん。
アートするなら解剖学は必須、遠近法もかなり詳しく学ぶ事。
10年描いた俺の結論。
マンガで解剖学やってるのはただのバカ、
骨格はそれなりに数をこなせばどんな下手糞でも自然に覚える、
筋肉は表面解剖学が少しあればいい、ルーミスに載ってる。
これもやんなくてもある程度数をこなせばどんな下手糞でも自然に覚える。
現代のマンガ家で解剖学理解してるのなんてほぼ皆無。
0100スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 14:53:05
>99
>骨格はそれなりに数をこなせばどんな下手糞でも自然に覚える

そうかねえ‥‥というか、それをスピードアップ&効率化するのにも本は有用だと思うが。
この経験則と近視眼的な物言いは、人体スレでクダ巻いてた漫画アシ君か?
0101スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 15:03:45
別に馬鹿じゃねーだろ
理解してる人の絵は力があるというか
エセ筋肉の人とはやっぱどっか違う
まあ絵へたでもいーやって人はいいけど
0102スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 15:22:50
エセ筋と一口に言っても
解剖学見てもエセ筋のやつおるからなあ
もっと人体デッサンやろう!な!?
0103スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 15:47:32
>>92
絵という世界を造るのに絶対必要な共通言語。それがパース
言葉が通じない相手にマネジメントは教えられないよね。
ルーミスやホガースはかなり良い効率的な方法論を示しているけど、
パースについての知識がなければそれを活用できないということ。

イメージで絵を描くことを学ぶための完璧な基礎段階のカリキュラムは4層によって構成されるべきであり、
1、パースについての基礎知識を学び、パースを通して考え、イメージすることを学ぶ。
2、イメージで描く方法を学ぶ。この段階ではブロックや円柱、球体などのフォルムを全EL,全角度から描ける様にする。
3、絵柄について学ぶ、現実的に描くもアニメ絵もテクスチュアの違いに過ぎないことを学ぶ。
第2層で学んだ円柱や球体の表面に皮を張ることや、直方体や円柱以上の精密なフォルムをイメージできるようにする。
第3層では、スピードの向上についても重きを置く。簡単なフォルムを素早く描きこなせるようにすることでスピードをつける。
4、応用段階
ルーミスもホガースも第一層を抜かして入っているため(これは正規の美術教育を彼らが受けており、同様の人たちを対象として著したからだろう
独学で絵を描き始めた人の意識、常識との間にギャップがあるということ。
これを完全に克服した段階的包括的かつ全方向性に及ぶ完全なプログラムを作成して無償で提供するのが私のひとつの目標だ。
0104スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 15:50:21
おお、いいよ、早く無償で提供してくれ、良かったらワッショイしてやる。
ついでに第四層の説明はーー?
0105スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 16:09:53
第4層は主に
可能性の探求と、QQ(量と質)の向上、人から学ぶことの3つについてだ。
可能性の探求とは存在可能範囲の把握でもある。
例えば絵柄であればもっとも現実的なものと最も崩したものの間が存在できる範囲だ。
そして、アニメ絵の顔型、目、鼻、口、表情いずれも限りがある。
現実的な人間の体であれば、ロニーコールマンの2回りくらい筋肉ナ奴やコニシキの2回りデブくらいから餓死寸前レベルのガリ。
の範囲でしか存在し得ないわけだ。
デフォルメされた体にもやはり限りがある。
そういったことについて考え、全てを考え全てから学ぶような方法論

QQの向上とは、例えば2分、5分、10分などでそれぞれ可能な時間当たりの質を追求するアプローチと、
あるレベルの画質を達成するのに必要な時間を徐々に短縮していく質あたりの時間を縮めるアプローチの双方向で相乗的な実力うpをはかる事。

人から学ぶというのは、可能性の探求を突き詰めても、自分ひとりで出せる幅などはたかが知れているから、
広がりのある幅、多様性にとんだ無限の変化を身につけるために
絶えず現実全てを含め、人の描き方を研究し、学び吸収し続けなさいという考え方。

2006年春から製作、公開し始め一年間で全部完成する。
多少の長文と数百枚程度の図版なぞ造作も無い。
今年は時間が無いすまない。
0106スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 16:18:48
うああ
この長文。こりゃマジか。
ちょっと期待あげ
0107スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 16:19:09
>>103>>105
パースについての知識が
学べる本とかってありますかね?
0108スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 16:20:31
>球体などのフォルムを全EL,全角度から描ける様にする

先生、球体はどこから見ても同じです
0109スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 16:22:01
しかし完璧な方法を示してくれるなら非常にうれしいんだけど・・・
>>86>>89>>103>>105
のウルトラ長文ももれなくついてくるんでつか?
0110スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 16:31:47
>>108
ん?
XYZ軸の関係をいじった特殊なキツパースや歪みを加えて調整したパースにしたりすると、
球でも変わることがあり得るでしょ?
ま、そんな屁理屈な言い訳はやめますw、

卵型に訂正しておいてください。スミマセン ゴメンナサイ
0111スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 16:47:39
>>107
美術系の本は見て描くことを前提にしてるから
建築系のパースの本のがましかも。
残念ながらいい本は知らないなあ。
自分はイメージで描くとっかかりになる解説をしたい。

自分の考えでは少なくとも9段階のEL、±75度計150度の縦回転、75度の横回転
計七七49の構図について各々グリッドと作例などの図版を提示しなければ、
予備知識の無い人間にとっての良い教本にはなりえないと思っている。
回転するとはこういうことだ、グリッドを応用して描くとはこういうことだ
という図版を示さなければダメ。
図版が多ければ多いほど(描き手が手間をかければかけるほど)受け手にとっては簡単になるからだ。
0112スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 16:53:39
>>111
丁寧な説明どうもありがとうございます。
明日にでも本屋に行って探してきます。
0113スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 17:20:48
マンガでわかる遠近法
パースの描き方
やさしい遠近法
遠近法 用具と基礎知識
あとは宮後さんとかのパース本かなあ

全部微妙なんだよね・・・・
0114スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 17:46:02
つかなんでそこで初めてのイラスト教室が出ないんだ?
ルーミスルーミス言ってんのに。
0119スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/25(木) 20:48:47
いい本だけど、入門に買っては駄目。
でも内容はそんなに上級者向けでは無いという変った本。
一点、二点透視の意味が判ってて、正確じゃないけどラフなら描けますよ。
って人にはベストチョイス。
内容は陰影とか構図とかイラストを描く手順、ポイントなんかだけど半分以上はパースの説明です。
0120スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/26(金) 00:32:36
>>119
英語版読んだ。
ちょっとだけパースに触れているね。
しかしパースを理解するための本ではないな。
0121スペースNo.な-74
垢版 |
2005/08/26(金) 04:17:17
ギミックレスラーこそ基本が大切、基本技が完璧にマスターできて
初めて覆面等を被るべきである
0122スペースNo.な-74
垢版 |
2005/09/05(月) 10:40:55
ホガースの「ダイナミック美術解剖」購入。

ルーミスと対立するものじゃなくて、すごく似ている。

「やさしい人物画」の 「立体とアウトラインの関係」や「人体模型」、「想像による動きのある人物スケッチ」を
より緻密に、詳細に、特化していったような印象。
「普通」の美術解剖とは違う。

紹介されているように、動きのあるキャラを描くにはすごく参考になりそうだ。
0125スペースNo.な-74
垢版 |
2005/09/08(木) 02:15:12
ホガース買ったよ。
・・・・ルーミス以上に訳わかんないんすけど。
ルーミスでもまったく判らなかったリズムについてしつこく解説してる。
なんか人体をパーツごとに分けて、外形をまるまる暗記しろ、
みたいな左脳的?アプローチを取ってる。
パターン暗記しろ、みたいな。
ルーミスの簡単なアタリを用意して、後は解剖学と記憶を総動員してでっち上げる
という方法とかなり違う気がした。
俺はルーミスの方が好きだな、かなり不親切だけど。
俺持ってないけど、ホガースって人はハムに近いんではなかろうか?
なんかハムもパーツ事にポイント押さえて描かせるという話を効いた事がある。
あと人体、特に男の説明しかないのがちょっとショボーンだった。
これ読んでもイラストはかけるようにならんわね。
私はルーミスの構図のページでションベンちびったくちなので。
0127スペースNo.な-74
垢版 |
2005/09/08(木) 05:38:57
今日ホガースのダイナミックコミック講座買って来た。
今日までルーミスを半年きっちりやって、
基本的なポーズなら老若男女なんでも描けるようになった。
ホガースでまた新たなステップに挑むぜ
0129スペースNo.な-74
垢版 |
2005/09/08(木) 15:05:20
ルーミス対ホガースの戦いはハルトグレンの勝利に終わった。
0131スペースNo.な-74
垢版 |
2005/09/26(月) 03:16:28
動物画の描き方―生き生きと描く秘訣
K.ハルトグレン (著)
この人だね。
0132スペースNo.な-74
垢版 |
2005/09/28(水) 15:56:04
俺的には、初心者ならルーミスでもハムでもホガースでもなく、
W.リード著 『初めての人物画教室』だと思うのだけど。
0133スペースNo.な-74
垢版 |
2005/10/02(日) 08:44:59
ホガース手に入れたよ。
この絵を下手だって言う人の気持ちも分かるなあ。所々ブロックの形に人間の各部位を書いていたりして、固い絵に見える。
まあ、本当は上手いんだけどね。
0134スペースNo.な-74
垢版 |
2005/10/02(日) 18:19:04
>なんか人体をパーツごとに分けて、外形をまるまる暗記しろ、
>みたいな左脳的?アプローチを取ってる。
>パターン暗記しろ、みたいな。
>ルーミスの簡単なアタリを用意して、後は解剖学と記憶を総動員してでっち上げる
>という方法とかなり違う気がした。

全身描いた後個々のパーツを見てみよう、君はマッスがきっと取れてない
マッス後でいいなら第二章から読みなよ、第二章は全身やってるから
いきなり全身画描かれて、腕のカーブと足のS字構造とか描かれて一気に理解できるのかい?
左脳的じゃないだろ、腕のカーブとか足のB型やS字は理論で解決するために描かれてるんだぞ。
それに簡単なアタリとかそういう基礎中の基礎はやってくれない、小さなサムネールがその代りにおいてあるでしょ
基礎構造くらい暗記しろよ、画面上の筋肉の起伏関係とかわかりやすくやってるだろ

ルーミスは浅く広くやってるからそんなに聖書化するのはどうかと思うぞ、いい本だけどね
あと男だけしか〜とかレベル低いこと言うのやめてくれ、お前ルーミスもってるんだからデフォルメくらい出来るだろ?
0135スペースNo.な-74
垢版 |
2005/10/02(日) 23:03:54
>あと男だけしか〜とかレベル低いこと言うのやめてくれ、お前ルーミスもってるんだからデフォルメくらい出来るだろ?

ああ、これ嘘だから、解剖学理解してれば女も男も子供も大人も老人もデブもマッチョもアニメ絵も萌え絵も描ける。
とかもっともらしい事を吹聴する馬鹿が脳板にはわんさかいるけど、描けないって。
ディフォルメってのは一種の才能だよ、才能がある奴が意味不明な事言って、初心者を勘違いさせちゃう。
大方の奴は膨大な絵を描く内に外形を暗記してる、理解とかイメージとかアホですがな。
男がかけりゃ女が描けるとかまじ有り得ませんから、。
理解してりゃ絵が描けるなら犬が描ければ猫も馬もライオンもキリンもナウマン像もマレーバクも描けるはずですが、
実際描けません、それっぽいもの描く事はできるかもしれませんけどね。
0136スペースNo.な-74
垢版 |
2005/10/03(月) 11:05:57
>>135
何を言ってるのかわからないがお前は多分あんましうまくないということだけはわかった
才能とか言ってる限りは限界じゃないかな、君向いてないよ

特徴捉えれば簡単じゃん、基本構造同じで違いなんて微々たるもんだろ
そのね、頭の中が肥える・目が肥える、という視覚や情報の成長と手や出力する力って
一緒にあげてやらないと効果ないのよ?
理解とかおばかって言うのは多分「分かってても手がついてかない」状況になってるだけじゃないのか?
理解したら描けるようになるって言うのは理解してないよりも理解してるほうが早く描けるようになりますよ
ってことでしょ。
0137スペースNo.な-74
垢版 |
2005/10/03(月) 18:59:42
構造を完璧に理解してれば描けるはず。
犬も猫も馬も。135は理解していないから描けない。

絵なんて対象の構造を理解すれば一回も描いたことなくても描ける。
0138スペースNo.な-74
垢版 |
2005/10/03(月) 20:14:47
>構造を完璧に理解してれば描けるはず。

かけねーよw、つーか最初はみんな描ける気になるんだよね。
金もらうようになると痛感する、こんな物も描けないのかってね。
そもそも構造を完璧に理解する事が不可能だしな。
まあ、才能ある奴にはできるのかもしれんが、俺は才能無いからできませんでした。
絵じゃ食えないよ、可能性があるとしたら漫画描くしかないな。
でもまあ、漫画はまた別の才能が必要だしな。
構造を理解する努力の10倍の枚数を描かないと正直食っていくのはつらいよ。
構造を理解する為に3000枚描いたとしたら、完成絵を3万枚かかんとな。
色んなもん描いた方がいいよ、ディフォルメとかイメージとかあんまし夢みんなよ・・・・。
0140スペースNo.な-74
垢版 |
2005/10/03(月) 21:51:21
どうせ伸びてないスレだったんだから、二人とも思う存分やるといい。
0141スペースNo.な-74
垢版 |
2005/10/03(月) 23:03:01
>>138
お金もらってるんですかーとかあおりたいけど


脱落組みのヘタレの話なんてききたかないね、帰ってくれ
0143スペースNo.な-74
垢版 |
2005/10/05(水) 18:21:53
ホガース買ったけど模写には難しく、使い方が良く分からない。
とりあえずもう一度読んでみる。
0147スペースNo.な-74
垢版 |
2005/10/21(金) 02:43:36
シェパードの女性の骨格図って、すごい興奮するよね。
0148スペースNo.な-74
垢版 |
2005/10/21(金) 17:11:50
おんなが揃いも揃って寸胴、貧乳、タレ乳だけどな。
0150スペースNo.な-74
垢版 |
2005/10/23(日) 11:33:44
眼がついてて口がついてるところなんかそっくりだね
0151スペースNo.な-74
垢版 |
2005/10/23(日) 12:28:11
お前、シェパードの美術解剖図読んだことすらないだろ。
肉体そっくりじゃねーか。
0153スペースNo.な-74
垢版 |
2005/10/23(日) 13:44:31
そりゃまあ、パスで主線描いたような一般的なエロゲ絵が比較対象ってことなら、
似てるよ。
0154スペースNo.な-74
垢版 |
2005/10/24(月) 07:31:21
ベルセルクに出てくる骸骨も、シェパードの描く骸骨に似ている。
0155スペースNo.な-74
垢版 |
2005/10/24(月) 17:41:50
うちの親父のチンコも、シェパードの描くチンコに似ている。
0157スペースNo.な-74
垢版 |
2005/10/27(木) 11:04:42
イノタケと千羽由利子もルームスの絵に似ている。
0158スペースNo.な-74
垢版 |
2005/10/27(木) 11:19:17
一番似てると思うのはマーヴルズの頃のアレックス・ロス
0159スペースNo.な-74
垢版 |
2005/10/27(木) 21:21:02
言われてみりゃ、ロス、ルーミスに似てるね。
0160スペースNo.な-74
垢版 |
2005/10/31(月) 11:57:03
ベルセルクって、シェパードの影響受けてるよね。
特に最初の頃の、表情とか、肉体とか、骨格とか、そっくりだもの。
0163スペースNo.な-74
垢版 |
2006/04/15(土) 18:12:14
今日、本かってきた、
これってどう使えばいいんだ?
0166スペースNo.な-74
垢版 |
2006/04/16(日) 01:07:34
>>163

どっち買ってきたんだ?ルミ?ホガ?
使い方がわからんのならとりあえず描いてある絵を模写
してみたらどうだ?
0168スペースNo.な-74
垢版 |
2006/10/07(土) 19:24:37
ハム好きだよハム。
プロポーションの図解も凄いけど顔の図解も凄いよ。
目を何個も顔の中に並べてるのw

つか、この人のはほんと取っ付きやすくていいよー。
体の線の表現もなめらかで好きだ。
0169スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/22(金) 18:32:30
シェパードぱくり決定だな
0170スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/22(金) 18:33:30
シェパードパクリ決定
0171スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/12(土) 22:53:34
ルーミス→ホガース→ルーミス
と交互にやってみる俺最強の予感
0174スペースNo.な-74
垢版 |
2007/06/26(火) 10:20:52
ホガース好きな奴はスリーハンドレッドで大興奮します
0176スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/18(水) 20:24:11
そうだ!ルーミスの杖を捨てて後は自分の力で歩み出せ。
0179スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/20(金) 10:54:42
そっか、ルーミスの杖をバトンリレーのように拾う人々がいるから、いまだに絶版にならないんだな。
0181スペースNo.な-74
垢版 |
2008/01/16(水) 17:01:47
昔は絵描きのバイブルのように言われてたけど
最近はルーミスも流行らくなったね
0182スペースNo.な-74
垢版 |
2008/04/26(土) 17:08:13
ところでジャック=ハムは?
0185スペースNo.な-74
垢版 |
2008/04/29(火) 00:09:46
ふざけんな
ハムはふしだらな女じゃない
結婚まで純潔を守るタイプ
0186スペースNo.な-74
垢版 |
2008/04/29(火) 19:47:23
ルーミス先生の描く女の手が物凄くエロいのは確か
0187スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/13(金) 20:05:57
ここってホガース本の質問とかしていいんですかね
0191スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/28(土) 04:32:08
ホガースの著者より優れた本なんて存在しないよな
0192スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/28(土) 20:59:54
>>190
どうもです。ホガース本の第6章なのですが
この方法を使って描かれてる絵って、マグ本で言う所の短縮が全くされてない、平面図に近い物の様に見えるのですが
そのまま使える技術なんですか、これ?
0193スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/28(土) 21:40:53
確かに、パースを考慮すると、正確とは言え無い感じですね
でも画力バリバリのホガース先生が書いてるんだから
その方法で描いておかしく見えることは無いんじゃないかと思う

多少体が傾いたくらいで、そうパースがつくわけでもなし
実際やってみて便利そうなら使うってことでいいんじゃないの?

マグパースの本のP61によると、ホガース先生はパース方面は専門じゃないっぽいらしい
0195スペースNo.な-74
垢版 |
2008/06/29(日) 00:46:36
ホガース「消失点の位置適当だもん><」
パース線の交わる角度がこれ上からみたら絶対90度じゃないべって位
消失点の位置が適当だから同じ絵を望遠パースとかで作り直せばいいかと
0197192
垢版 |
2008/07/01(火) 23:46:40
皆さんありがとうございます!
やっぱり、正確にはなっていないんですか
それでも相当に使える技術だと思うので、自分なりに色々工夫してみます。
本当にありがとうごさいました。
0198スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/28(月) 22:55:44
こなたちゃん(らき☆すた)のエロ画像描きたいがために
ルーミスのやさしい人物画を買ってきました
P191以降の文章は破り捨てました
現時点での目的が道楽なものでして
さてこの本の内容一通り見るの4ヶ月はかかりそうだな
0199スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/29(火) 22:09:56
なんだかだんだん熱心にやるほどのものかと思えてきた
すごいたいへん
どうしようかなこれから先
0201スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/30(水) 21:47:58
やるだけやってみます
0202スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/30(水) 21:55:57
気がむいたとき
毎日はつらい
0203スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/30(水) 22:20:03
仕事中本の内容が脳裏に浮かんでぼーとしててさ
0204スペースNo.な-74
垢版 |
2008/07/31(木) 20:30:01
やっぱりこなたちゃんが好きだ
この夏がんばってみる
0205スペースNo.な-74
垢版 |
2008/08/01(金) 20:51:27
相手は古豪者だがっかりするなよ
0208スペースNo.な-74
垢版 |
2008/08/07(木) 11:28:11
なんだかんだで一ヶ月続いたよ。前よりは人をそれっぽく描ける様になったよ!
私も頑張る!みんなもがんばろ!
0209スペースNo.な-74
垢版 |
2008/08/17(日) 02:10:31
ホガースの方がだいぶわかりやすい絵だと思うけどなぁ
模写するだけで筋肉の起伏は結構覚えれるし
人間、写してる気になっても印象で書く部分があるので、ホガースの筋肉を書こうとしてもひ弱な肉体になる事が下手なうちはあるんじゃないかな。
質量感やマッス、筋肉が持ってるシルエットのリズムはイラストに入ってるから模写してちゃんと考えればやりやすいよ。

消失点の取り方についてはルーミスもホガースも結局変わんない
人体で消失点とかだいたいのパースとれれば背景も応用できる。
ホガースの後半の複数の人物を同じ地面に立たせる技法とかはすごい優秀だよ。
0210スペースNo.な-74
垢版 |
2008/08/17(日) 20:40:03
最初はルーミスだった、後半ホガースだったな
ホガースの方が注意してみるべき線とかがわかりやすい
0213スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/17(火) 20:48:17

___
←樹海| オワタ
 ̄|| ̄ ┗(^o^ )┓三
  ||    ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0214スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/17(火) 21:32:40
ジャック・ハム
バーン・ホガース
A.ルーミス
J.シェパード

マール社四天王
0217スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/24(火) 17:46:32
ホガースのどの教本を買えば良いのでしょうか?
0219スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/25(水) 03:49:51
どうしてもホガりたいならまずダイナミック美術解剖だと思う
でもその前にシェパードのやさしい美術解剖図で骨と筋肉を修めてからだと思う
特に筋肉の起始と停止はダイナミック解剖では全く触れられていないから
それについて教えているやさしい美術解剖図は有用だと思うの
なぜ先に解剖を学ばねばならないかというと
ホガース先生は解剖について学ぶのは美術の予備段階において必要だといっているから
そしてある程度人体の構造をつかんだ後に美術教本であるダイナミックコミック講座をやればいいと思うの
ダイナミック解剖は絶版になってるから入手は難しいと思う
図書館で借りるなり、amazonで中古を買えばいいと思うの
0220スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/25(水) 17:08:15
女体が描きたいのだが良い教本はないですか?ガチムチしか最近は描いてないから…
0221スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/25(水) 17:19:49

女体の解剖学書はあんま見かけないけど、「人体解剖と描写法」(だったっけ)は珍しく女体でした
0222スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/26(木) 04:33:47
>>219
最初からホガっても別にいいだろ
ホガった後にシェパっても遅くないし
問題点を掴んでからシェパった方が逆にイイときだってある
そこまで最初にシェパらせる必要はないと思うがね
ホガりたいんだからホガらせればいい
あとは本人次第
0225スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/20(金) 05:06:09
お前らそれが言いたいだけだろ
0226スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/21(土) 02:51:16
スレタイ見てマイクパフォーマンスの上手いアメプロのレスラーかとオモタw
0227スペースNo.な-74
垢版 |
2009/06/19(金) 06:33:24
ホガース描いてると絵がぼよんぼよんになる
0228スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/24(木) 18:13:09
読むならルーミス、描くならホガース
0229スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/25(金) 16:54:34
立ちポーズもろくに描けなかった俺がハムとホガ全模写しただけで色んなアングルから色んなポーズ描けるようになって眉唾物だった
ルーミスは買ったことないけど買ってみようかな。あんまり必要性感じないけど
0231スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/30(水) 10:44:25
そういう眉唾の使い方って最近2chで流行ってるの?
0232スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/03(土) 13:28:03
知らなかったの? 2ちゃんのゆとり層の間で流行だよ。
0235スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/06(木) 08:01:07
そろそろ結論を出してもいい頃だと思うが
0237スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/30(日) 01:21:48
ルーミスの著書はバイブルみたいに言われているが実はかなりの初心者キラー。
ある程度描けるようになればその価値が分かるってのもウソ。
大した事は書いてないし糞訳糞編集で古臭い分ほとんど無価値ww

本棚に埋もれてる奴は正直に手を挙げなさいwww
0238スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/30(日) 02:43:48
「やさしい人物画」は技術書じゃないよ。ルーミス画集+格言集だ
ルーミス先生の指針は「日常をよく観察こと」で、手取り足取り教えてはくれない
技術を学びたいならハムの「人体のデッサン技法」にしなさい

まぁ俺は両方持っているし
他の本を処分してもこの2冊は残すだろうね
0240スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/31(月) 11:38:54
パースの基本だけ
解剖学の基本だけ
ライティングの基本だけ
だけど、これをやってくれる本が他にない
0241スペースNo.な-74
垢版 |
2011/02/09(水) 15:28:14
さいとうたかをの劇画専科って講座がネットで見れるんだけどその第7回のやつがルーミスの本そっくりだ
0242スペースNo.な-74
垢版 |
2011/02/13(日) 10:07:57
ホガースのダイナミックコミック講座を読んだが初心者向けの本じゃないな
美大生レベルの絵が描けることが前提で
より量感と動きのある人体を描くにはどうすればいいかに絞って書かれた本
0243スペースNo.な-74
垢版 |
2011/02/21(月) 11:13:11.57
ルーミスってなんなの?
0244スペースNo.な-74
垢版 |
2011/02/21(月) 12:42:11.18
戦前から戦後にかけてシカゴで活躍したイラストレーター
0246スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/13(月) 03:33:21.57
純粋美術と広告とアメコミで活躍した
また芸術教育にもニューヨークに学校を設立し貢献した

TIMES紙などで活躍、ルーブル美術館に彼の作品は所蔵されている
0247スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/14(火) 02:40:53.05
ホガースくだちゃい
0248スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/15(水) 23:05:13.97
ホガースAmazonで英語版はかえるよ
皺と美術解剖と人物あるから
あとライティングほしい
0249スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/26(火) 00:21:12.21
ライティングは面を虎得る事が大前提。
面を追っていくと回りこみの理解が必要なことを痛感する。
0254スペースNo.な-74
垢版 |
2013/03/26(火) 12:56:12.17
0255スペースNo.な-74
垢版 |
2013/05/25(土) 01:59:46.92
ルーミスの129Pの文章だけ読んどけばいいよ。ちゃんとホガースも出てくるし。
正直なんでこの項を最初に持ってこなかったのかマジで疑問。超良文。
0257スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/07(月) 16:08:30.48
0260スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/17(水) 05:22:35.89
>>243>>245
クソ禿馬鹿w

保守
0263佐藤光
垢版 |
2014/10/07(火) 02:14:49.60
ルーミス先生はやたら写真家を馬鹿にするけど、何があったんだろう
0264スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/23(土) 00:42:26.39
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

3O2RU63YN5
0265スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/17(木) 01:28:58.78
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

0NARB
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 8
【腐女子】 7
【髪】 4
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 1
【尊師】 0

life time: 4798日 11時間 28分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況