後半の話のほうは、多分なおなおの認識どおりというか
普通というのは多数派のことだと思うよ
だって何が普通かなんて決める基準はそれ以外にはないでしょ

そういう人たちに同意してるフリをしてれば同化はできると思うけど
それがストレスになるだろうなという予想はつくよね

だから仕事で関係する人たちには自分が思っているのと違っても
とりあえず合わせておいて波風立てないようにして
プライベートでは同じ考えの人たちとこじんまり付き合えばいいのかもしれない