>>621
これはまだまっとうな価格の範囲内でしょう。オカルト界に足を踏み入れてはいないと思います。mcintoshやmarklevinson等の
ベーシックな価格帯。

>>624
フェライトコアとの違い…非磁性体ということですから誘導性と容量性の違いでしょうか(適当)

>>627
無駄に加工が大変そうですね。素材としてはまだ上にauやptがあります故、これらを使うともっと…(笑)

>>628
あれ、、知りませんでした。f特が狭そうですけど先入観でしょうか。小さいとなんだか偽物みたいな感じがします^^;
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1453/637/ma4_s.jpg

>>629
オカルトですねー。「仮想云々」という言葉が使いたかったのでしょうか。中々の破壊力です「仮想アース」。
車の静電気対策で「空中に放電する」という怪しげなものが一時期出回りましたけれどそれと同類なのかな。


***
そういえばエリアさん。以前おっしゃっていたAT小型限定普通二輪免許は取得しましたか。気軽に行ける小旅行にとても便利ですよね^ ^
明日はバイクショップで貰った無料券でbbqへ行ってきますー。延び延びを繰り返しているうちにもう寒い時期になってしまった><