>>335
映画として仕上げるにはふさわしいテーマも必要になりますね。
そしてまたシモンズさんは商魂も逞しいようです故^ ^

>>336-338
これってトロイダルかと思ったら違うのですね。普通に低hと思われるインダクタかな。。
そして、、購入して使う人はロジックレベルという概念をご存じなのでしょうか…
spfなら…「音が綺麗になるトランシーバ」が発売されそうです。新たな商機。

>>341-342
「空間位相のコヒーレンス」…うーん^ ^;
さて、洋の東西問わずピュアオーディオ界の対象はもはやとどまることを知りません。

電源でお米の味が変わる? 「電源トランスご飯」と「普通電源ご飯」をブラインド試食
https://www.phileweb.com/review/article/201505/29/1654.html

工学の枠を離れてカルトと言いましょうか、ひとつの独立したジャンルと化している気がしますー(笑)
似非でもなんでもとにかくそれらしい文章を書けるか否かが問われる世界でもありますね。
このような類のものを繰り出す側はわかってやっている感じがしますがどうなのでしょう。
吹っ切れて柱上変圧器の冷却オイルの違いによる音の変化といったレビューも期待(笑)
そういえば架空と地中配電では取り巻く電気的条件が大きく違いますね、これのレビューも見たいです。

>>343
lo-dは現物を見たことがありません。どんな感じの音色でしょう。aurex(?)は実家にあったような。。

***
線状降雨帯の影響か帰路すさまじい降雨に遭遇。ワイパー全速力でも視界不良になるほどでした。
小康状態になるまでしばし停車して無事やり過ごしましたー。久しぶりに怖かった。。