>>158
既に記事がなくなっていました故、検索してオリジナルと思しき記事を見つけました。
独自の磁気フィールドとは…電子の流れを凝縮…電磁気学の触りを学んだ私でも説明文の最初から最後まで全く理屈がわかりません(笑)
このレベルまできますと読むことが楽しいです。問題は他にも一部の一流企業がこういう「似非科学」に手を出している事ですね。。
以前話題に出たhi-fi対応usbメモリしかり。

>>159-160
これはそのとおりですね。大きめのもので聴くとバランスがおかしくなります。何というのでしょう…バンドパスフィルタを通したような音。
かつて「ハルヒの憂鬱」「けいおん!」「銀魂」のost-cdを聴きましたが音質で疲れてきました。「銀魂」は幾分大丈夫だった気がします。
まだこの頃のものはミニコンポに合わせてあるのかな…それでもこうですから、安値イヤフォンに合わせてあるとなると。。。
クラシックやジャズ系は所謂hi-fi機器を前提に作ってある故、大型によく馴染むこともあってどうしてもそちら系を再生しがちになります。
ところで、、black sabbathの作品はやけにこごもった音で、プレーヤやアンプのせいかもと思ってcd版を聞いてもやはりこごもっていた…
彼らの作品はこういう仕上げなのでしょうか^ ^;

>>161
高いです。個人としては買いません。しかし本体と同時購入の場合は4-5万円だったでしょうか。本体の値段が高い故、付属品としてつける
のはあり得るでしょう。該当機種の購入層は経費などで落とす事が多いと思いますから、気にならないかも知れません。原資の種類次第では
むしろこういったものを積極的に付けて帳尻を合わせるケースもあるという説もちらほら(謎)
ちなみに私の車についているetcはビルトインというだけで後付け装置の五倍ほどの価格でしたが、あまり悩まずにdopで組み込みました。
車の部品も高価ですね。以前乗っていた車の純正ストラットタワーバーも取り付け費別で十数万円。アフターマーケットですと数万円(笑)

***
ずっとテレワークで部屋にこもっていると気分が滅入ってきます故、休憩がてらお散歩に出かけるのですが時間があっという間に…
幸い近くの街園周辺は殆ど人もいなくて安心してつい長居をしてしまいます。この間はお弁当と水筒を持って行ってしまいました^ ^