>>128
イボイノシシさん、言及しようとしていたものです(笑)
昨今の武装(対空兵器除く)したテロ集団に対してはこういうものが最も適していると思います。
乗員保護の装甲もかなり厚いですし、近接支援故、地上の部隊にとっては頼もしい相方と言えるでしょう。

>>129
「軽自動車は660馬力」はおそらく言い間違えなのかと思っていますけれど、これはそれとは根っこから違う気が(笑)
よもやデマ拡散目的などでよく出回っている類の巧妙に作られた合成映像ではないかと疑うほどの画像です。
hzとgenerationの混同は時々散見されます。職場周りでは流石にないですが…我が家もずっと以前から2.4gと5gですよ(笑)

>>134
歌や楽器演奏を含めたサウンド全体が格好いいですね^ ^
ではお約束のように。。。

Michael Jackson - Come Together (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=ubR9cXWkXv8

>>135
これはたしかに面白そう。アンプという商品である限りはまず音質が気になりますが、どうなのでしょう。opアンプも
良いものを使っている様子からして期待できるやも知れません。蛍光表示管がこんな形で生き残っているのも楽しいです。
職場にhpのプログラマー用電卓がありましたがこれも蛍光表示管だったような…うーん赤7セグledだったかも知れない(笑)

***
こんなものを以前見かけました。
https://i.imgur.com/7UDqdzc.jpg
https://i.imgur.com/QpFD8Rd.jpg

pwiの知らせも無視したのでしょうけれど危険は感じなかったのでしょうか。。
街中でも稀にベルト鳴き等が凄い車両に出会いますが、とても気になります。