X



幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I 専用スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夢見る名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 09:02:39.360
幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I が夫婦の夢を独りで語るスレです
0731夢見る名無しさん (ワッチョイ 7ba6-2zTa)
垢版 |
2019/03/09(土) 00:44:49.990
>>729
そう、妊娠中投与による胎児及び母体への危険度
同じ危険度Dでも、ドキシサイクリンとかは化学的な薬効原理なので断薬すれば危険度は残らない
ところが薬効原理次第では断薬後も影響が残る場合がある、普通にいう副作用とも違う、薬効が残るという表現が近いかも
0732夢見る名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 00:51:29.880
>>730
>嫁はタバコを吸いません、過去もです。酒は飲みますが大酒飲みでもなければ、毎日飲んでいた訳でもありません。薬の影響も無い様なので胎児に異常が出るのは普通の妊婦さんと同じぐらいの確率だと思います。

結局何なんだよ
入院時の投薬の影響を医者に危険視されてNIPTの検査が認められたって話じゃなかったのか?
設定ブレさせるな
0733夢見る名無しさん (ワッチョイ 7ba6-2zTa)
垢版 |
2019/03/09(土) 00:57:59.440
>>730
722に関して、遺伝子の顕著な発現って書いたから誤解生んだ、ごめん
細胞内にある遺伝子情報を読み取ってタンパク質へと変換する機構に不具合が生じて
情報伝達うまくいかずオーバーロード状態
遺伝するとかじゃない
0735幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa1a-T82u [111.239.174.221])
垢版 |
2019/03/09(土) 01:19:20.69a
>>727
私の記憶違いで無ければ、最初の頃はトリミプラミン?を飲んでいました(同時に他の薬も何錠かのんでましたが)
それ以前、特に入院治療に処方された薬については分かりません。ただ、飲んでいた薬では妊娠に影響は無い(少ない?)と言われています。
私は医療に関してはからっきしなので、薬の何系とかは分かりませんが、嫁の治療は長期でした。ある意味根治は奇跡的かもしれません。ただ、脳の伝達部質としての病気は治っていますが、心の傷はまだですね。
>>728
嫁の不安はそこだと思います。いくら医者から言われても、自分の過去が怖いのでしょう。実際、薬なんて見た目はどれでも然程変わりませんから「あの時の薬が」があると思います。素人では飲んでた薬の後々のことまでわかりませんから。
私はなるだけ平常心を保っていますが、今怖いのは嫁の病気の再発です。悩めば悩むほど再発の危険は増えますので、嫁にはダラダラ、デレデレでリラックスさせています。
あとは嫁の体調が良くなり、子供が順調に育ってくれればその辺の不安も消えるのではと思います。
0736幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa1a-T82u [111.239.174.221])
垢版 |
2019/03/09(土) 01:32:09.58a
>>731
その辺は良く分かりません。ただ、その様な薬を服薬していた実績があるなら、医師の方から何らかの話があったと思います。精神科については、最初の頃は私が付き添って受診していたので。
>>732
>入院時の投薬の影響を医者に危険視されてNIPTの検査が認められたって話じゃなかったのか?
そんな話はしてませんよ、設定とかもありません。
ただ、嫁のその時の状態、胎児の生育、過去の投薬治療、そして一番は嫁の希望により検査を受けただけです。(検査費用はちょっと痛かったですけど)
薬の影響を危険視したのはあったかも知れません。ガイドラインの特例措置に該当する行為なので。
0737夢見る名無しさん (スップ 1.75.8.192)
垢版 |
2019/03/09(土) 01:48:59.07d
>>735
だからお薬手帖見ろっての
「よくわかりません」で済む問題じゃない、人間一人(胎児とはいえ)の命の問題だぞ
過去の服用薬による問題が一切ないノホホン具合がおかしい
0738夢見る名無しさん (ワッチョイ 7ba6-2zTa)
垢版 |
2019/03/09(土) 01:50:33.950
>>735
第一世代の三環系ですね、強制的にうつ症状を抑制するイメージの効き方、副作用は重篤ではないが多い系
抗うつ剤の種類解説です、参考にしてください、会員でなくても誰でも閲覧可能と思います
https://kanri.nkdesk.com/drags/utu.php

嫁の薬歴不安に対しては、産科心療内科医師の両方から強く断言してもらうしか方法は無いと思います
それでも不安が残る様なら、ウツ治療にあたった医師に処方履歴を出していただき、ひとつひとつの薬の薬理とリスクを検証して納得するしかありません
0739夢見る名無しさん (ワッチョイ 7ba6-2zTa)
垢版 |
2019/03/09(土) 01:59:05.210
>>737
入院中の投薬や点滴薬は手帳に記載されないから、薬歴をつかめない、診療明細にも記載されないし
まともな病院なら申請したら薬歴明かしてくれるとは思うが、一部の拒否る医療機関がある
0740夢見る名無しさん (スップ 1.75.8.192)
垢版 |
2019/03/09(土) 02:10:45.03d
>>739
普通は治療に使用する薬は説明する(ジェネリックにしますか?等説明する)
入院患者に説明をわざわざしない医者もいるけどこちらから聞けば説明する義務がある
命掛かってるからな
0741夢見る名無しさん (スップ 1.75.8.192)
垢版 |
2019/03/09(土) 02:19:14.11d
ちなみに入院中の点滴は特殊な病気じゃなければ水分点滴。場合によっては(食事制限等)は栄養点滴もあるけど、それは医者から説明を口答でされる
抗生物質追加は確実に言われる。場合によっては書類にサインを求められる
0743夢見る名無しさん (ワッチョイ 7ba6-2zTa)
垢版 |
2019/03/09(土) 02:32:47.790
>>740
普通はそうなんだよな
ただ、医師が薬名を告げても患者は覚えてない、手帳にも治療明細にも記載が無い
となれば申請して開示してもらうしか方法が無い、患者から開示請求があれば医師は応じる義務もある
カルテの保存義務は診療完結から5年だが、何をもって完結なのかの解釈もまちまち
一部の医療機関においては、診療報酬受給の都合上なのか、投薬記録が水増しされてる可能性もある
0745夢見る名無しさん (ワッチョイ 7ba6-2zTa)
垢版 |
2019/03/09(土) 02:58:44.950
>>736
他の方も書いてるように嫁の薬歴は絶対に把握しておくべき
幼馴染の不安を煽るようで申し訳ないが、うつの症状緩和のために、抗不安薬や向精神薬を処方されてる可能性もある
0748幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa1a-T82u [111.239.174.221])
垢版 |
2019/03/09(土) 10:38:24.84a
おはようございます。
いつも朝起きると嫁が抱きつく様な感じで寝ていたのですが、今日は私の手をお腹に乗せていました。これって何の意味があるのでしょう?(前に私が無意識に嫁の胸を触って寝てたことはありましたが)
朝飯は嫁の体調に合わせてパンを食べています。まだ、白米の炊きたての匂いがきついみたいですので。
>>737
前にも書きましたが、昔の分はもうありませんよ。残っている一番古い物でも2年以上前の物でその頃は嫁の状態は比較的軽くなっているので、当然薬もそんなに強い物ではないでしょう。
そんなに興味があるのでしたら、探したものを書き込んでみますよ、多分参考にはならないと思いますが。
>>738-739
薬の効果とか強さについては、良く分かりません。ただ、あの頃の薬は効果が少なかった?とか、あれは効いてない?とかの記憶があるだけです。
嫁が入院していた病院は実家近くの病院で、こちらでお世話になった病院と違うので詳しく聞くことはできませんが、転院に当たって医療情報の引き渡し?を受けているので治療内容や投薬した物は把握してはいると思います。
>>740-742
入院中に処方された薬も手帳に記載されてますか?そうなら、その分の手帳は嫁の実家ですね。
しかし、入院中の薬は点滴が主だった様で薬液の中身はわからないです。水分と栄養は確実でしょうが、それ以外は病気が病気なのでどんな薬だったか?
病院の点滴も手帳に記載されますかね?
0749幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa1a-T82u [111.239.174.221])
垢版 |
2019/03/09(土) 10:39:56.12a
>>744
通院している際は薬と一緒に手帳にシールが貼ってありましたね。ただ、薬が薬なので嫁の分は院内処方でしたけど。
>>745
どれが抗不安薬や向精神薬だったかが、分かりませんね。
基本どれも丸い錠剤だったので。睡眠薬だけは青色でしたが。
>>746
院内処方なので処方箋はありませんでした。薬と一緒に写真のついた薬の説明書?は貰ってましたね。
ですが、それには薬の名前、飲む量、薬の働きが書いてあるだけで薬の種類は素人では分かりません。
ただ、赤い文字で向精神薬指定と書いてあったのでその薬だと言うのはわかりましたが。
>>747
嫁も貰ってましたよ、説明書的なものは。ただ、病院がそうなのか、病気によるものなのか、薬の説明には何の薬かは書いてありませんでした。薬の働きは書いてありましたので、雰囲気はわかりましたけど。
0750夢見る名無しさん (ワッチョイ 7ba6-2zTa)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:41:40.430
>>748
嫁は不安があるもののいくらかは落ち着いてるのかな、匂いはしかたないけど
今クヨクヨしても何もならないんだし、少なくとも薬歴がわかるまではまったりしてて欲しいな

後遺症についての考え方なんだが、無責任に書かせてもらう
たとえば胎児障害の可能性が10%だとしたら、90%は障害が出ないということになる
10%に悩むと精神的悪影響が大きくなる、90%を楽観的にとらえると精神的に安定する
最悪の場合を想定することはもちろん重要だが、精神的安定を最優先したければ、こういう考え方もあるんじゃないかな

俺の手帳見てみたが、院外薬局と院内薬局はシール貼ってあるが、病棟での薬や注射は貼ってない、先週も1本静注入れたんだが説明書にシールは添付されてなかった
薬についての説明や承諾書はあったらしいが、手術前で意識も無いのに俺にはわからん、家族に説明承諾サイン、説明書も家族に、回復後聞いたら教えてくれた
手帳にシールを貼るのは基本患者側、薬局が貼ってくれるのはあくまでサービスなんだと思う、病院によっても違うんじゃないかな
嫁が自分の薬歴で不安なんだから、薬歴を追わなければ解決につながらない
以前の手帳が手元に無いことを責められても無いものは仕方ないんだし、以前の医師にカルテを明示してもらわないと判らない
理由が妊娠に伴う不安であって医療過誤を問いたいんじゃないので、今世話になってる産科医に頼んで以前の医師に出してもらうのが無難かも

点滴は、脱水症状対策やPh調整として水分や電解質の補充、経口摂取の代替の場合もあるが、
主目的は緩やかな薬剤投与と、持続的に薬剤投与するため、薬によっては心拍数に合わせて落としたりもする
あとは消化器官への負担軽減、消化器官からの影響回避、大量投薬など

向精神薬に関してだが、単独服用での薬効副作用と、他の薬と併用した場合は違ってくる可能性があるから、注意な
医者とはいえ産科医師だと麻酔や眠程度までしか詳しく知らないかもしれない、必ず詳しい医師か薬剤師に飛び込みでもいいから相談して
0751夢見る名無しさん (ワッチョイ cfba-Bk/n [222.145.96.4])
垢版 |
2019/03/09(土) 21:09:24.260
気休めになるが、幼馴染の嫁さんはまだ若いからそれほど心配は無いんじゃないか?
妊娠した際にクスリを飲んでいた訳じゃないんだからさ
卵子に欠陥が残るようなクスリってそれほど無いんじゃないかな、素人判断だけど
それに検査の結果も良かったんだろ?
そうなりゃ後は嫁さんの心の持ち様、不安にさせないで子供が育つことを見守るしかないよ男は
0752幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa1a-T82u [111.239.174.221])
垢版 |
2019/03/10(日) 00:12:27.86a
こんばんはです。
嫁の体調は今日はびっくりするぐらい良かったです。
つわりはまだありますが、それ以外は快調みたいで軽く昼を食べた後に二人で買い物に。
つわりは気持ちの持ち様?と言うことで、やはり昨日の検診の結果が良かったからでしょうか?
お腹の子供は少し発育が遅いぐらいで、ちゃんと成長しています。それが嫁を安心させたのかもしれません。
外はもう花粉が飛んでいますが、運良く私たち夫婦は二人ともアレルギーとかはまるでなく、花粉症もありません。今の嫁の体調で花粉症なら大変でしたが、ホント良かったです。

えーと、昼間の書き込みで書いたことを約束通りに書かせていただきます。嫁のお薬手帳です。
3年ぐらい前の物になりますが
●トラゾドン塩酸塩錠50mg「レスリン錠50」2錠30日分
●コンスタン0.8mg錠 3錠30日分
●トリアゾラム錠0.25mg錠 3錠30日分
この頃はもう日常生活を送るには大丈夫だった頃です。状態としては夜寝れなかったと言う感じでしょうか。記憶ではコンスタンの量と寝る前に飲むトリアゾラム錠の量が減って断薬、寛解だったはずです。
この頃はまだ嫁の苗字は旧姓ですね。
>>750
ご心配ありがとうございます。
以前精神科の先生には妊娠と障がいについては確認しています。服薬していた薬では、問題なしと言われています。もしかすると、可能性は飲まなかった方よりは高くなるのかも知れませんが、それを言い出すとキリが無いと言うか、飲んでいなくても可能性はありますので。
ただ、嫁本人はそう割り切れないみたいですが。
>>751
そうですね、嫁を安心させてお腹の子供が無事に育つのを見守るだけです。それぐらいしかできませんから。あとは少しでも不安を与えない事ですね。
0753夢見る名無しさん (ワッチョイ 7ba6-2zTa)
垢版 |
2019/03/10(日) 12:11:55.620
>>752
体調がいいみたいで、よかった
薬に関しては、病状が酷い場合は症状緩和のために妊娠リスクをあえて無視する場合もあるんだけど
当時の主治医が病状と妊娠時リスクを考慮しての処方、問題なしと言われてるのであれば、大きな安心材料になる
薬歴に不安がある嫁に安心しろと強制しても芯から納得できるものでもないし、逆に圧迫になりかねないしで、
自然と不安が薄れていくように幼馴染が雰囲気を作っていくのがいいのかもしれない
医師が笑い飛ばすぐらいの対応してくれれば一番なんだけど、よっぽど腹が据わった医師じゃないと無理か

処方薬について、SSRI系中心からの断薬期だろうと考えられる組み合わせ
レスリンはメインで使う抗うつ剤とは薬理が違うSARI系、自殺衝動が問題になった薬
コンスタンはマイナートランキ抗不安薬だが安定剤としても処方、抗うつ作用もあるはず
トリアゾラムは別名ハルシオン超短時間こてんグーの導入剤、前後不覚モニョモニョ犯罪に悪用するバカがいる、副作用のひとつに凶暴化、習慣性強いけど医師管理下なら心配無いな
いらん世話だが、もしレスリンが残ってても幼馴染は絶対飲むなよ、飲み方次第でバイアグラより効果大、他の薬入れないとカッチカチ解除されない、すごく苦しいらしいぞ
0754夢見る名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:33:23.470
>>718
ほんこれだよなマジワロタ
だが、可哀想な嫁がいないと分かって安心した
0755幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa1a-T82u [111.239.174.221])
垢版 |
2019/03/10(日) 15:42:04.24a
>>753
心配してくれてありがとうございます。
一応嫁も薬については、精神科の先生から話を聞いているのですが、やっぱり引っかかっている感じです。
嫁の薬は、治療の過程で種類と量が何度か変わったと記憶しています。誤飲防止でそのたびに残った薬は捨てましたし、断薬→診察のみに変わった時に全ての薬は処分しました。
トリアゾラムがハルシオンとは知りませんでした。水色で細長の錠剤でしたので他の薬との区別ができましたが。
それでも、こてんグーにはならなかったですね。
私が一緒でなければ寝付けないみたいでした、これは今も変わらないです。(当然今は飲んでいません)

嫁の症状は内に籠る、自分を責める、周りの人を近づけない等でしたが、幸い自傷行為に走ることは無くそれが救いでしたし、一緒に暮らす事が出来ました。
入院中においても、それが無かったのが「一番安心できた」と嫁の母より聞いています。
0756幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa1a-T82u [111.239.174.221])
垢版 |
2019/03/10(日) 15:57:00.90a
>>754
おかしいですか?
嫁痩せてますからお腹が大きくなるのは分かりますよ、毎日一緒に風呂に入ってますから。
表現が難しいのですが、おへその下だけがポコって出る感じでしょうか。
嫁はもう少しで妊娠12週目に入ります。金曜日の検診で81日、お腹の子供は少し発育が遅いぐらいで日数的には6〜7日程度の遅れで今の時期だと問題になる程ではありません。
つわりが治り、嫁の症状が治ればそれに合わせて子供の発育も進むでしょうから、なんの問題もありません。
0757夢見る名無しさん (ワッチョイ cfba-Bk/n [222.145.96.4])
垢版 |
2019/03/10(日) 22:12:18.680
>>752
クスリの名前をそこまで書かれると本物だよな
少なくとも精神科を受診してクスリを処方されていたことがわかるよ
素人判断で悪いが、専門の医者が後遺症が無いって言ってるんだから心配ないんじゃないのかな
まだ嫁さんが本調子じゃないみたいだだけど、調子が戻ったらうまい物でも食って嫁さん太らせな
0759夢見る名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 13:34:23.410
>>757
全くの無知でもググれば分かることを書いて本物認定とか…
さすがに無いわ白々しすぎ
0760夢見る名無しさん (オーパイ 43a6-koa6)
垢版 |
2019/03/14(木) 14:23:02.400Pi
数日出てこないのが、嫁の具合が悪いからじゃないことを祈る
幼馴染の気まぐれならいいんだが
それとも、何かやらかしてパクられたか?
0762夢見る名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:55:31.620
普通名前だけじゃなく処方量の記述も付いてくる(風邪薬でも)からな
後、効能と副作用も明記された紙が毎回梱包されるはずなんだが。俺は火傷で通院してるけど(ほぼ治ってるけど一応通ってる)たかが保湿クリームでも医者から処方箋出されて受け取った薬は毎回薬剤師から渡される
しかも連続通院なら「専属薬剤師」の制度は数年前からある。お薬手帳に薬剤師の名前印鑑捺されてるのだが
0763夢見る名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 15:08:07.390
さらに言うとODすぎw
50mgってどれぐらいの量か解ってる?俺高血圧もあるからアムロジピン飲んでるけど5mg一粒でもバファリンの優しさ抜いたサイズ(クッピーラムネ位)だぞ
0764夢見る名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 15:12:42.810
>>761
おめでとうw今夜はイチャイチャするキッカケができたな、気持ち盛り上げろよ。応援するぞ
0765夢見る名無しさん (オーパイ 43a6-koa6)
垢版 |
2019/03/14(木) 15:51:07.270Pi
>>762
専属薬剤師制度って、3人以上の医師がいる医療機関には専属の薬剤師が必要という制度のはずなんだが
もしかして、かかりつけ薬剤師制度のことかな

院外処方箋もらったら基本どこの薬局で出してもらうかは患者の自由なんだが、
複数の病院にかかっててそれぞれ病院の近くの薬局で出してもらってたら、結果あちこちの薬局に出してもらうことになる
薬剤師としてのアドバイスなどが不十分になる可能性があることから、患者側から指名申込して専任のかかりつけ薬剤師になってもらえる
夜間休日でも24時間相談にのってもらえる、急病の際医療機関への窓口になってもらえる、場合によっては薬の宅配などメリットは大きいが、
薬を出されるときに数十円〜百円程の指導料がかかる
かかりつけ薬剤師ならあくまでも患者側の任意
0766夢見る名無しさん (オーパイ 43a6-koa6)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:16:16.520Pi
>>763
服用薬のmgは薬の大きさじゃないぞ、含まれてる薬効成分の重さ
具体的にいえばレスリン50は直径7.1mm最大厚さ3.5mm重さ128mg、この重さの中にトラゾドン塩酸塩が50mg含まれてる
ODはカルシウム拮抗剤のアムロジピンとSARIのレスリンを同列で比較できない
レスリンなら初期で75mg/日、薬に慣れたら200mg/日まで増量する
0767幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa1f-wL5G [111.239.174.96])
垢版 |
2019/03/14(木) 22:34:26.01a
こんばんはです。
月曜に緊急の案件が発生し急な出張となりました。
飛行機の距離だったのですが、あいにくの天候(強風)でJRでの移動となりました。
嫁を一人にしておく訳にもいかず、急ですが嫁のお母さんに来てもらっておりましたが、その間嫁には特に異常も無く変化はありません。

>>760
ご安心を、パクられる様なことはしてませんよ。

>>762-763
お薬手帳には前に書いた事しか書いてませんね。あの量は一回分で30日です。
薬の大きさはそんなに大きくはありませんでしたね、市販の風邪薬よりも小さいぐらいです。
だいたい6〜7mmぐらいでした。
トリアゾラムだけは別で米粒みたいな感じでしたね、形も細長で。

>>765-766
薬が薬なので院内処方でしたね、それと最大でも30日分が限度でした。5週だと薬が無くなり、月に二度病院に行った事もあります。
薬の量については、医療の知識が無いのでmgは分かりません。ただ、同じ薬でも3錠が2錠になり、1錠。最後に断薬となりましたね。
残っていたお薬手帳は治療の最期の頃なので、素人的にはそれ程強い薬では無い?のでは、と思います。
トリミプラミンを飲んでいた頃はかなり不安定でしたので。

久しぶりに嫁と風呂に入りましたが、お腹は。
う〜ん、分からないですね。まぁ4日5日では変化しないですかね。ただ、顔色はいいかな?つわりもかなり良くなったみたいですし。
0768夢見る名無しさん (ワッチョイ 43a6-koa6)
垢版 |
2019/03/15(金) 20:51:27.030
>>767
嫁が不調じゃなくてよかった、調子いいみたいだし義母ともうまくいってるようだな

> 飛行機の距離だったのですが、あいにくの天候(強風)でJR
こんなん書いたら居場所特定のエサになるがな

薬に関しては今後も医師指示通りの服用が鉄則、うまく断薬出来てよかった、素人判断での断薬原因の副作用も多いからな

俺の同期に、それ目的(?)で麻酔科医になったものの隠れ自己治験しまくり免剥奪されたジャンキー女性がいる
執行猶予ついて断薬治療プログラム組んで薬量減らしながらってとこで妊娠、いろいろ考えたらしいが結局産んだ
出産時もまだ浸かってたんだが今子供は小学生、特に障害は無いとのこと
他人事なんだが、たとえ母親が現役薬中でも子供に障害が出るとは限らないっつう事で

3月14日はホワイトデーと共に、3.14円周率πでおっぱいの日なんだってさ
0769幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa1f-wL5G [111.239.174.243])
垢版 |
2019/03/17(日) 22:40:42.17a
こんばんはです。
ようやく嫁のつわりも治ったみたいです。食欲も出てきています。
と、言うことで今日は嫁と二人で外食、つわりで食べれなかったものを食べて来ました。生物とかはダメなのでお寿司はなしで(嫁的には大好きな魚を食べたかったみたいですが)
肉はまだちょっとですね、カロリー高めで太らせたいのですが、今日は食べやすい物を多目にでした。
嫁も楽しそうで外に出てよかったです。
その嫁なんですが、私は気づかなかったのですが胸がサイズアップしてきたそうな。
前の妊娠では2カップアップだそうで、まだ大きくなってないと思っていたのですが、きつくなって来ているそうです。(胸が圧迫される様で辛いとのこと)
で、妊婦用の下着を購入。さすがに私は店には入らず外で待機。
嫁は「もう少ししたら妊婦服(マタニティウエア?)とかも必要になるけど、初夏と真夏でお金掛かっちゃうね」確かに35度での臨月はきついたでしょうね。
救いは嫁は夏に強く、今までは夏バテとかにはなった事がないってこと。

寝る前に触診。大きくなった感じは無いです、すこ〜し硬くなったかな?気のせい?
嫁は手で「こう!張った感じ」だ、そうです。「触られても痛くは無いよ」です。
それならと、堪能させて頂きました。
0770幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa1f-wL5G [111.239.175.191])
垢版 |
2019/03/19(火) 23:00:57.21a
こんばんはです。
全てが順調なので書くことがありません。
嫁の顔色も良く、食欲も回復して体力も戻りつつって感じです。目に見えて太ったりはしてはいませんが、浮き上がっていたアバラに少し肉がついたかな?ぐらいです。
胸は確実に大きくなってます。嫁に言われた時は分からなかったのですが、触ってみると手からはみ出します。
嫁は「まだまだ大きくなるよ」って言ってますが、さてさて…
お腹のほうは何か、ここ数日で急に大きくなった様な?そんな訳ないですよね。でも、順調みたいで一安心です。
0771夢見る名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 02:31:59.010
>>770
喰わせろよ。吐いてもいいから
2人分(胎児含め)喰わせる甲斐性もないのかよ
0772夢見る名無しさん (スプッッ Sddf-xUsi)
垢版 |
2019/03/20(水) 15:11:50.82d
yahooニュースで見たが、どこかのフリーアナウンサーができちゃった婚で13s体重が増えたらしい
それがいいのか知らんが、健康にバクバク食ってりゃそれぐらい増えるんだろうな
0773幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa1f-wL5G [111.239.174.224])
垢版 |
2019/03/20(水) 22:20:03.53a
こんばんはです。
つわりが治まってから嫁食べてますよ、高カロリーな物を。
貧血気味で薬を飲んでますが、今はレバーです。(嫁の好物)私は食感とか苦手で食べませんが、嫁はバクバク。頼もしい限りです。
ただ、体重はどうでしょう?元々食べても太らない人だったのでせめて元の体重ぐらいには戻って欲しいですね。

嫁が寝る前に不思議な一言。
「我慢してる?」
はて?なんのことやら?
どうやら嫁のなかでは男は性欲が溜まるもので、私がそれを我慢していると思っている様です。
外で性欲を処理して来ては欲しくない、でもそれでは夫婦関係がおかしくなる?自分が積極的に処理しないとダメ?
思い当たる点はあります。嫁の前の結婚生活です。
前の旦那はそう言う人みたいでしたから。
私に性欲がない訳ではありません。が、今のところそれは嫁に対してだけです。外で美人だと言われる様な女性に会っても別になんとも感じません。
嫁にしても行為ができないからと言って、「だから?」です。
一緒に寝て、夜のスキンシップで十分満足はしています。これっておかしいですかね?
他の方ってどうしてますか?風俗とかで解消?それとも妊婦さんでも行為?ですかね
ベッドで嫁の裸を見ると興奮しますが、一緒に風呂に入っている時は全く興奮しません。明るい暗いではないみたいです。
風呂場で胸を触っても「柔らかいね、大きいね」以上の感想はありません。(ベッドでは別です)
最初は恥ずかしがっていた嫁も、今は普通に一緒に入ってます。女性ですので最低限の慎みは持ってますが基本はオープンです。
0776幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sad2-Raci [111.239.174.87])
垢版 |
2019/03/22(金) 23:49:39.49a
こんばんはです。
昨日は嫁の妊娠報告?と言うことで、私の実家に二人で行って来ました。と、言っても渋滞が無ければ高速で1時間程度なんですが。
電話では知らせていましたが、直接話すのは初めてと言うことで嫁も少し緊張していましたが、父も母も大歓迎、なんせ初孫ですから。
嫁は最初の結婚で産んだ子供を嫁ぎ先に残して来てますので、嫁の実家でもこの妊娠は本当に嬉しがっています。(幼馴染なのでお互いの実家は近所です)
両方の親ともに、もう産まれたような騒ぎです。
「男なら〜」「女なら〜」ただ、私の母親は「息子には似ない様に」だそうです。ブサメンって程ではないんですけどね。

>>774
私の書き込みってピンクになっちゃいますか?スケべにはならない様にしてるんですけど。
前にも書きましたが、嫁の妊娠中に行為をするつもりはありません。理由は怖いが一番ですね、お腹に子供のいる嫁には考えられません。
別に我慢してとかじゃなくて、同棲中もしてませんし、初めては籍を入れてからなんで私がそんな感じなんでしょう。

>>775
TPO?意味不明ですね?使い方がおかしくありませんか?
TPOって、時と場所、場合に応じた方法・態度・服装等の使い分けって意味ですよね
0778夢見る名無しさん (ワッチョイ 07a6-MPnF)
垢版 |
2019/03/23(土) 00:33:01.750
>>776
> 一緒に寝て、夜のスキンシップで十分満足はしています。これっておかしいですかね?
> 他の方ってどうしてますか?風俗とかで解消?それとも妊婦さんでも行為?ですかね

幼馴染は自分の書き込みには気を付けてるんだろうけど、行為うんぬん相談はエロ誘導になりかねない
俺はこうしてもらった俺たち夫婦はこんなだったとかの具体的レスがあったら一気に桃突入、でガルルルル
ガルルされない所でなら俺も具体的なレスできる
0779幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sad2-Raci [111.239.174.87])
垢版 |
2019/03/23(土) 00:42:14.39a
>>777
あなたの使い方、初めて知りましたね、社会人になって6年ですがその様な使い方の人は少なくとも周りにはいませんね。
入社当時よく「もう学生じゃないんだ!TPOを弁えろ!」って上司に言われましたが、それとはニュアンスが違います。
最近のビジネス読本?入社試験の面接対策ですかね?
TPO自体が和製英語ですから、いくらでも尾ひれはつけれますから。
最初に使った(作った)人の意味以外は、どうかと思いますよ。
それと現実とあんまりかけ離れた事を使うと、周りから浮きますね。
0780幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sad2-Raci [111.239.174.87])
垢版 |
2019/03/23(土) 00:51:38.67a
>>778
そう言う意味でしたか、わかりました。
まぁ他の方ってどうなのかな?程度の興味だったので。
私は書いた通りで今現在に不満はないので、ピンクは結構です。
ピンクよりも現在関心があるのは、妊娠関係の書き込みですね。当然書いている方は女性なので夫への不満とか、身体の変化、不調とかが読んでいて参考になります。結構本音だったりしてますから。
0781幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sad2-Raci [111.239.175.64])
垢版 |
2019/03/25(月) 22:02:31.32a
こんばんはです。
年度末ですが、これと言った事件も無く更新する事なくすみません。
本日は嫁が妊婦検診に行って来ました。
結果、異常なしです。母子ともに。
嫁の体重は妊娠前ぐらいまでに戻ったようですし、子供のほうは前回の検診から順調に成長しています。
ただ、妊娠周期からでは少し成長が遅いみたいです。
妊娠周期は嫁の最期の生理日を基準としていて、行為、受精からではないので、もしかすると少しずれているのかもしれないそうです。
嫁の食欲はほぼ前と一緒になりましたし、体重も順調に増えて来ていますのでほぼ安心です。
次の検診は4週間後です。たぶんその頃にはお腹も目立ち始めるのではないでしょうか?
0783幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sad2-Raci [111.239.175.141])
垢版 |
2019/03/27(水) 22:24:52.64a
ハハハ!ネタ切れって、元々ネタじゃないからそんなにエピソードは湧いてこないですよ。
ネタなら、そうですね〜
嫁のお腹の子供は間男の子供?
嫁が流産?とかですか?
残念ながらどちらもありません。
そうですね、平凡な夫婦生活があるだけですね。
0784夢見る名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 23:03:08.140
ささいな話って作るの難しいからな
手軽なエロに走らざるを得ないんだろ
0787夢見る名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 06:30:34.240
エピソードとも言えない日常グダグダ書くのをやめなかったのにな……
あんなんなら、本当に夫婦で生活してるなら毎日湧いてくるだろ
0788夢見る名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 10:38:43.190
平凡な夫婦生活書きたくてたまらなくて他に迷惑かけるから専スレ立てられたんだと思ってたわ
いよいよ平凡な生活ネタが尽きて作れなくなったってことか
0790幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa3f-Wekv [111.239.174.172])
垢版 |
2019/03/28(木) 21:35:28.43a
こんばんはです。
なんかいきなりですね、前にもこんな事ありましたね。あの時と同じ人?ですか。

>>784
エロには走ってませんよ
>>785
社会人としての常識がありませんね、TPOを弁える人は「もう死んでどうぞ」なんて言葉は使いませんよ。
ネットに毒された学生さんですか?
>>786
ありがとうございます。
>>787-789
人に言うというか、わざわざ書くほどの事は無いってことです。普通の生活です。
朝嫁の作った朝食を食べ、嫁とキスして会社に出かける。
家に帰ってキス。晩ご飯を食べ、嫁と一緒に風呂に入って、一緒のベッドに寝て。
ちょっとイチャイチャしたり、エッチなことをしたり。どこにでもいる夫婦の日常ですよ。
それで良ければ毎日でも書けますけど。

毎日ですと見た目のお腹の変化もわかりませんし、胸もそうですね。ただ、触ると変化はわかります。
特に胸は嫁が言っていた様に大きくなってますね、触ったボリュームが変わってます。
嫁は仕事も辞めましたので、今は専業で一日中家なので散歩をして、買い物に行き、晩ご飯は凝った物になりました。
前と変わった事と言えば、私が仕事に行っている時以外は、ずっと二人ですし話すことも増えました。
煩わしくはありませんし、新婚の時に戻った感じです。
0791夢見る名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:41:44.190
下々しくしたいならPINK逝け
リアルに逝ってくれても良いけど
0792夢見る名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 22:15:37.730
割れトリでダラダラ下ネタやってるし埋めなんじゃないの?
0794幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (ニククエ Sa3f-Wekv [111.239.174.211])
垢版 |
2019/03/29(金) 22:58:22.25aNIKU
こんばんはです。
まだ肌寒い日もありますが、季節は春。桜も咲いていい感じです。
明日の天気はどうですかね?暖かくて天気が良ければ嫁と花見にでも出かけようと話しています。
私の会社は書類の全てが西暦なのですが、客先はそうで無い箇所も多く、現在進行中の仕事は平成表記ですが、5月には元号が変わると言うことでサーバーの更新が行われています。
その影響か週に一度程度短時間ですが、サーバーがフリーズと言うかデータが止まる現象が。
これには設計業務にかなりの支障が出でいます。
暫定として仮の元号「大◯」を使って、仮運用中です。皆さんの会社ではどうでしょう?

>>791-792
それほどピンク寄りではないとおもいますが?私の話ピンクですかね?
>>793
嫁の体調不良です。妊娠後体調を崩した事と胎児の成長が思わしくなかったからですね。
あと、つわりも酷かったのが原因です。
嫁的には産まれるまで(臨月?)まで働きたかった様ですが、体力的にそれを許さず仕事を辞めました。
今はつわりも収まり、体調も回復してきています。

嫁の日課は、朝私を送り出した後に掃除と洗濯。天気が良ければ軽く散歩して、夕食の買い物です。
その間は最近は読書ですね、昔から本を読むことが好きだったので、ゆっくり出来る今はそれを楽しんでいます。
0795夢見る名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:09:49.140
>>794
ですかね?って聞いてどうするの?
移動しろって何回言われても、逆ギレと無視しかしないくせに
0797夢見る名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 08:44:19.740
建設会社で設計業務に影響するサーバーって、図面管理システムかCADソフトのライセンスサーバーくらいしか思いつかないが、何に元号使ってるんだ
0798幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa3f-Wekv [111.239.175.33])
垢版 |
2019/04/01(月) 21:42:13.81a
こんばんはです。
残念な天気で嫁との桜見は、来週となりました。
雨だったり、肌寒い日だったりで風邪でもひかれたら困りますので。
まだ、桜が散ら無いと思うので天気の良い日に二人で出かけます。

>>797
私の会社では基幹サーバーに全てが統合されています。その中でプロジェクト毎に割り振られており、CADも予算管理も自社製となります(開発自体は外注ですが)
役職毎に権限が割り振られており、私などは設計業務と図面製作程度ですが、設計部門、営業部門、資材部門、工事部門が全ての情報を共有します。
不確かな話ですが、基幹サーバーと各部門のサーバーとの連携に問題が出ているみたいです。
実際、設計業務だけでは問題は起こりませんが、データをアップした際に一時的にサーバーが固まります。
現在使っている3D CADは、元々はある会社が開発、販売した物を当社用にカスタマイズした製品であり、営業、資材、工事の部門で元号問題による改修を行ってから問題は発生しています。
本日新しい元号が発表されましたので、情報システム部は、業務終了時間に合わせて修正作業をしている様です。ただ、暫定的に「大◯」と言う元号でシステムを走らせていた際も不具合が出でいたので、完全復旧はもう少し掛かりそうです。

嫁の出産は問題が無ければ9月ですので、新しい元号となっています。令和元年生まれですね、私も嫁も残念ながら平成元年では無いので(2人とも今年29歳です)和暦も西暦もピンと来ないので、元年生まれだと歳を数えるのに助かります。
それと偶然ですが、令の字が嫁の名前の漢字に似た文字なので覚えやすい気がします。
0800夢見る名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 03:12:54.720
>>799
出力で元号変えるだけじゃなくて日付の内部処理に和暦使ってるデータベースなんだろ
そんな仕様のものが現実に存在するのかはおいといて
0802夢見る名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 07:36:46.500
>>801
だよな、データベース最初期でやらかしちゃってるならまだしも平成も終わろうというこの世の中でな
平成から新しく立ち上げたのにそんな仕様なら業者もそれ受け入れた会社もアホの極みだし、昭和期からあるシステムだとしたら平成になるときに解決しとけよって感じだし
0803幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa3f-Wekv [111.239.174.179])
垢版 |
2019/04/02(火) 22:26:52.93a
こんばんはです。
どうしたんでしょうかね、春から冬に戻った様な感じですね。天気も悪く、寒さがぶり返した様な日が続いていますね。

>>799
私はプログラム系は専門外ですが、社内文書は全て西暦で和暦はクライアントの要望です。単純に2019年の5月から元号が変わるとはプログラムを変更するのは行かない様です。
私の子供の時にあった2000年問題?と同じ様な感じなんですかね
>>800
データーベースだけでは無く、設計仕様書を始め見積もりを含めた営業業務でもクライアントに合わせて西暦を和暦に変えなくてはなりません。当然、そのクライアントからの要求仕様書や契約書も和暦なのでそれを当社のサーバー上では西暦で動かさなければなりません。
私個人は元号に賛成ですが、会社的には元号が変わるだけで数億円のお金が動きます。
大きなところでは基幹サーバーの改修。
小さいところでは社員証とか、紙ベースの書類ですね。
意外と知られていませんが、国を始めとする公共事業は全て和暦となりますし、許認可書も和暦です。
>>802
逆ですね、西暦で動くシステムに後から和暦を加えたイメージです。
コンピュータは数字でしか判断できません。平成を表す数字の組み合わせ?とは別に令和を表す数字を加え、それが西暦と過去の元号を表す数字と整合性持たなければなりません。
単純に2020年は令和2年と変換されるだけでは、ダメです。
まぁ個人的には、あなたが仰る通りで現在のシステムを稼働させた時点で次の元号を入れるスペースを用意しておくべきだったんでしょうね。予想としては、多分それをすると億の違いがあったんでしょう。

嫁のお腹ですが、ここ一週間でまた大きくなりました。おへその下だけでは無く、おへその辺りも膨らんできました。順調みたいです。
顔の肉も戻り、顔色も良くなりました。食欲も前の様に良く食べています。
0804夢見る名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 01:57:08.700
>>803
お前が組んだシステムじゃないなら、組み直させるのがお前の仕事だろうが。アホか
0805夢見る名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 02:07:57.170
>>803
ついでに言ってやる。プログラム知識ないのに「数字でしか判断できません」とか馬鹿じゃねえの?まさかPCが平成とか理解してるとでも思ってるの?
しかもお前が社長でもないのにシステム組み替えできねぇだろ。愚痴るなよ
0806夢見る名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 15:20:05.830
新しい元号とか、条件文とストリング変数を加えればいいのではないのか
0807夢見る名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 16:33:45.800
表示さえ変えればいいだけだからな
西暦との整合性なんて簡易すぎwもう俺は会社PC終わらせたしMSもアップデート予定入れてるし
無能か
0808幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa1f-Rw+N [111.239.175.209])
垢版 |
2019/04/04(木) 22:26:05.45a
こんばんはです。
嫁のお腹もポッコリとしてきて、本日より妊娠線防止クリームを塗り始めました。前の妊娠の時にそれをしなかったので嫁のお腹には妊娠線が残っています。
クリームの説明を読むと残った妊娠線にも効果がある様で、それを気にしていた嫁も嬉しそうです。
妊娠線防止クリームとは言いますが、見た目も塗った感じもハンドクリームと変わらない感じですね。

元号と私の会社のシステムについてはこれで最後にします。これ以上は社外秘、会社名がわかってしまう恐れがあるので。
単純にサーバーと書きましたが、1万台以上の社員貸与PCと設計業務の専用機、キャッシュフローを管理していますので当然動くソフトは専用ですし、ノートPCのWindowsを修正するのとは意味が違います。
官公庁と一部の会社が和暦を辞めてくれるなら、修正は不要ですが。
私の会社で数億円の費用が必要ですので、官公庁ではどれぐらいになるのでしょうか?

家の近くの桜もちらほら散り始めました、週末まで咲いていてくれないと嫁と花見に行け無くなります。
強風が吹か無いことを祈ります。
0810夢見る名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:41:08.510
>>808
無知がサーバとか言わない方がいいよ。同期とかシスオペなら命令一発で済むだけだし。そんなことも権限許されてないからサーバーとか言うんだろうけどw
0811夢見る名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:56:27.580
社外秘に関係ある話に発展するようには思えない
これ以上書くと突っ込まれてボロが出るのが嫌なだけだろ
0812夢見る名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:00:22.580
>>808
追撃するとキャッシュフロー起こしかねないってのは鯖が死にかけてる状況じゃん
windowsマシン1万台以上(もっとあるんでしょ)管理できる鯖なんてどんなクラスタ組んでるんだ?しかも死にかけ状態?その管理者なら孫一族並みの年収ないとおかしいぞ
もっと追撃材料あるけど言い訳見たいしニヤニヤしてる。ヒントは出してるぞ
0816夢見る名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 06:23:34.270
>>812
そっちのキャッシュじゃなくて、経営の方のキャッシュフローも管理してるって意味だと思うよ
プロジェクト管理(予算と図面)かなと思うけど、マシンの管理云々とか言ってる意味はよくわからんな
0817幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa1f-Rw+N [111.239.175.177])
垢版 |
2019/04/05(金) 22:04:07.00a
こんばんはです。
サーバーの話は最後って言ってるんですけどね。
「井の中の蛙大海を知らず」ですか?
特に>>812あなた物を知らなすぎです。キャッシュフローと言って財務だと分からないのは社会人ではありません。会社に勤めていれば常識です。
それと言っておきますが、現在ある程度の規模の会社では、会社貸与PCにデーターの保存はできません。会社貸与PCにあるのは、OSと業務に必要なソフトだけです。データーは一時保存はできますが、私の会社のシステムでは24時間で消去されます。
データーは全てサーバー上にあります。これは情報管理上どこの会社でも進めている事ですよ。
基幹サーバーを中心のERPは今や常識ではないでしょうか?
>>816
あなたの考えで合ってます。ちゃんとした会社にお勤めの社会人の意見ですね。
意味が通じない部分は、私の会社独自の部分があるのと、私の文才が原因です。
細かい部分は情報システム部の人間に聞かないとですが、要は基幹サーバーに全てが集中する。と言うことです。

と言う事で本当に終わりです。サーバーうんぬんはこれ以上は何も書けません。
>>812 追撃?これ以上書くと恥の上塗りですよ、キャッシュフローすら理解していない人が、どう迫撃するんですか?社会経済と会社の成り立ちを勉強して下さい。
今更クラスターは…主流はERPではないですか?(ただ、技術部の強度計算に使うコンピュータはクラスター構造だったかも知れませんが)

以上です。
0818夢見る名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 00:49:40.230
恥の上塗りしに出てきたのか
お前検索すら下手だし、そろそろやめた方がいいと思うわ
0820夢見る名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:46:05.460
816書いたものだが、IT屋さんがサーバーの流れからのキャッシュの話で思い違いしたんだろうし、相手の背景も考えずにすぐ社会人失格言い出す人の方が社会人としてどうかと思う
0822夢見る名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:59:12.440
終わりですと言いながら既婚者ゴッコしたくなったらまた戻ってくるに100ペソ
せめて創作の中だけでも充実したいんだ臭すごかったから
リアルは相当寂しいんだろうや
0823夢見る名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:00:59.260
>>822
サーバーの話()が終わりなだけだろ
幼馴染は馬鹿だけど、それ以下だとさすがに草枯
0824夢見る名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:51:58.860
自分語りOKな専用スレだしいいんじゃないの?埋まれば終わるだけだし
0825幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa1f-49qs [111.239.164.112])
垢版 |
2019/04/09(火) 22:52:03.32a
こんばんはです。
週末にやっと嫁と桜を見て来ました。
ですが、夕方に冷えたのが悪かったのか、嫁が風邪をひいてしまいました。
妊娠中なので簡単に風邪薬を飲む訳にもいかず、病院で妊婦用の漢方薬を処方してもらいました。
個人的な意見ですが、漢方薬は効きが優しい様で飲んだからと言ってすぐに効果がでる様ではないみたいです。まだ、咳と喉が痛いと言っていますね。
取り敢えずはポッコリしてきたお腹で寝ています。

私の会社の方でも新入社員が入って来ました。
まずはひと月は新人教育の集合教育でゴールデンウィーク明けには各部署に配属されてOJTとなります。
私の所属する技術部は毎年配属される人数が少ない傾向なので、今年こそは戦力候補が多数配属されることを期待しています。(どうしても現場配置の人数が多いので)
もっとも私もそうでしたが、配属後実際に仕事を覚えるのは一年はかかるのですが。
0827夢見る名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 03:20:36.520
>>826
今ググってるんじゃないの?w
普通の医者は妊婦程度で漢方薬処方しないよ。妊婦でも飲める風邪薬はあるし、ジェネリック等含めばさらに種類は増える
0828夢見る名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:22:05.940
それは医者の方針にもよるんじゃないの
しかし、嫁との他愛ない会話とかのネタ作るのはもう諦めたんだろうな
仕事ネタで誤魔化しに入ってる
0829夢見る名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 11:25:21.800
>>827
ググってるはともかくw
漢方薬は普通に処方される
症状によりけりだし、漢方薬だけだと心許なければ複数組み合わされる場合もある
漢方以外の薬同様、選択肢の一つでしかない

細かい話は幼馴染の返答後
0830幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa1f-49qs [111.239.164.202])
垢版 |
2019/04/10(水) 22:32:01.41a
こんばんはです。
ググるほどの薬は飲んでいませんよ?
葛根湯と呉茱萸湯を処方されて飲んでいます。
お腹の子供に影響の無い薬は普通にある様ですが、嫁の希望により漢方を処方してもらいました。
やはり、病気の際に飲んでいた薬を妊娠がわかった時にも随分と気にしていたので、薬には悪いイメージがある様です。(漢方薬も薬ですが•••)
今日の嫁は体調も良くなってきた様で、これは薬の影響と言うより免疫力かな?と思っています。
まぁ今日は天気も悪く、気温も低かったので外に出なかったのは正解だったのでは(風邪をひいていなければ、散歩と買い物で家より出ていた筈なので)

仕事ネタ?4月ですからそんな話も出るのが普通では?今の時期はどこの会社でも新入社員の話がでますよ。
うちの場合今年の目玉は東大経済と慶應法学部ですかね?どこの部署になるか見ものです。(予想は営業本部と法務部かと)
私は2流国立の工学部なのでそう言う方々とは縁があるとは思えません。偉くなる事も無いだろうし、今の待遇にも満足していますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況