X



幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I 専用スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夢見る名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 09:02:39.360
幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I が夫婦の夢を独りで語るスレです
0564夢見る名無しさん (ワッチョイW 13ef-U0yH)
垢版 |
2019/02/21(木) 17:21:25.500
>>562
うちの嫁、アンダー65で子供産んだ後しばらくEカップだったけど服着てもボインだったぞ
授乳終わった今はかつてのボインは見る影もないが

>>561
ワッチョイ入れてこのスレが落ち着くのはいいんだけど、かつてのスレでの自演バレさんざん晒して「自演してません、初心者ですし(キリッ」は通じねえよって話
0565夢見る名無しさん (アウアウエー Sa9f-lkYm [111.239.176.133])
垢版 |
2019/02/21(木) 20:12:00.05a
>>564
鳩胸さんはすごくグラマーに見えますよ
それと授乳期の胸はバリュームが違うみたいですね
0566幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa9f-lkYm [111.239.176.133])
垢版 |
2019/02/21(木) 20:57:46.22a
すいません>>565は私です。
アカウントとトリップ入ってませんでした。

嫁の体型はスリムなので、服を着ていると胸はそれ程目立ちません。特に今の時期だと尚更です。
昔、CMか芸人のネタにあった「脱いだらスゴイんです」って感じです。

今日の晩御飯はカレーです。香辛料の匂いが炊きたての米の匂いを封じてくれるみたいで、嫁も普通に食べれました。
つわりが始まってから、匂いに敏感になった様で香水の匂いとかがダメみたいです。柔軟剤も普通の物は大丈夫ですが、匂いのある(アロマの香り?)はダメになりました。それと、前にも書きましたが米の炊ける匂いがダメみたいです。
食欲は落ちているみたいですが、少しずつ食べてお腹を膨らませている様です。(仕事の時は、調子の良い時にお菓子とかで)
お腹の方は、おへその下が少し膨らんだ感じですかね。これも服を着ていると分からない程度です。
妊婦健診は10日に一回です。エコー写真の子供も少しずつ大きくなってきています、順調です。
嫁の話ではあとひと月はしないと、はっきりした姿にはならないみたいですけど。
0567夢見る名無しさん (ワッチョイW 2335-U0yH)
垢版 |
2019/02/21(木) 21:34:40.020
>>565
うちの嫁、アンダー65でスリム体型だけど鳩胸じゃねーよ
鳩胸だから目立ってたんだろってことか?失礼だな

>>566
普通は妊娠の初期は健診4週おきで、24週のあたりで2週間に一回だろ
こんな初っ端から10日に一度(しかも、週でなく10日おき)ってどこの自治体だよ
0568夢見る名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:14:03.200
>>566
ご飯の炊き上げの匂いは蜂蜜やオリーブオイルで気にならなくなる
蜂蜜の場合、米2〜3合に蜂蜜小さじ1杯程度を混ぜて炊く
オリーブオイル、オリーブオイルを数滴落としてから炊く

あとは炊飯器のパッキン洗浄漂白
0569夢見る名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:18:10.450
「脱いだらスゴイんです」は「脱がなかったらショボイんです」
0571夢見る名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:03:02.200
「98%の方が満足」は「2%の方は満足してない」
0573幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa9f-lkYm [111.239.176.133])
垢版 |
2019/02/21(木) 23:42:40.91a
>>567
失礼があった様ですみません。
スリムで鳩胸の方はよりバストが大きく見えると言いたかったのですが。アンダー65なら当然スリムな方だとわかりましたし。
検診は今の時期なら1週から2週に一度程度みたいですけど。母子手帳と一緒に検診の回数券?みたいな物を貰っているので費用も掛かりませんし、次の検診も検診後に予約で決まりますので、医師の判断ではないかと思います。

>>568
ありがとうございます。
炒め物とかはオリーブオイルを使っていますが、米を炊くのにも使えるんですね、初めて知りました。
蜂蜜も良いんですね、嫁は今コーヒー、紅茶などカフェインありはダメなのでノンカフェインのお茶を飲んでおり、砂糖の代わりに蜂蜜を使っているので試せそうです。
0576夢見る名無しさん (エムゾネW FF5f-U0yH)
垢版 |
2019/02/22(金) 08:27:43.89F
>>573
それがマジなら奥さんは妊娠に問題抱えて頻度高く呼ばれてる
切迫だの何だので頻繁に健診受けてると無料券無くなって最後の方お金払うことになるよ
まあ、いつも通りの設定破綻だろうけど
0577夢見る名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:40:17.960
女性の体型議論してたら、また鬼女様が降臨するぞ
0578夢見る名無しさん (JP 0H37-BchL [148.64.1.155])
垢版 |
2019/02/22(金) 16:16:22.70H
>>576
もともと少子化対策で政府が始めた検診の無料分(14回)だよ、それで全部賄うなんて無理なこと
実際その分で収まらないことの方が多いよ
切迫とかじゃなくても安定しなければ検診の数は増えるし、今の時期が一番大切な時じゃないの?
まぁもう少しすれば月一程度に落ち着くでしょうよ
0580夢見る名無しさん (JP 0H9f-BchL [103.246.39.79])
垢版 |
2019/02/22(金) 16:31:51.68H
アンダー65のFカップだとトップは86か87ってとこか、それなら立派なものだし十分目立つと思うがな
スレンダー体型とか言ってるから、細身なのはそうなんだろうよ
0581夢見る名無しさん (ワッチョイW 13ef-U0yH)
垢版 |
2019/02/22(金) 16:56:28.120
>>578
うちは嫁が回数券余ったって言ってたから幸運だったんだな
しかし、だとしても何かしら安定してないと思われる事項があるから嫁は短期間での受診を医者から求められてるってことに変わりはなくね?
0582幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa9f-lkYm [111.239.174.199])
垢版 |
2019/02/22(金) 21:32:48.61a
>>576
こんばんはです。
今晩嫁は出かけております。妊娠報告の女子会だそうです(当然アルコール無しの食事会)
10時には迎えに行く予定です。
つわりが有るのに大丈夫なんでしょうか?途中で具合が悪くなったらすぐに連絡する様には言ってますが。

>>573
お腹の子供には何にも問題ありませんよ、問題があるとすれば嫁ですね。
とにかく体重が増えないのが問題だそうです。
つわりが始まる前は、この細い身体のどこに入るのか?ってぐらい食べたんですけど、それでも太らない体質で。
現在は子供のためにも体重を増やさなければなんですが一向に増えない。おまけにつわりで食べれないので若干の貧血。
家のことしなくていいから、少しは豚さんになってほしいんですよ。

>>579
ウエストは細いですよ、くびれは?ですね。お尻が小さい(幅がない)のでボンキュボンにはなりません。

>>580
どうなんでしょ?それぐらいあるんですかね?確かに大きいですが、それ程目立ちません。やはり全体に細いからでしょうか。

>>581
この際お金の事は後でって感じです。
太らない(体重が増えない)は、その分お腹の子供にも影響があるみたいですし、若干ですが貧血気味です。
高カロリー、高タンパクがいいみたいですが今は食べる量も減ってますし。取り敢えずは食べれる時に食べてお腹を膨らませる、食べれない時はゼリー状の物でしのぐ感じです。

今日の女子会は、高校時代からの友(A、B)の他に短大時代の友達とかもいるみたいですね。当然嫁の過去を知ってる人たちなので嫁の妊娠は大歓迎みたいです。(それでもこの時期にやるか?と、思ってはいますが)
まあ、嫁のストレス発散になれば良しとします。
0583通りすがりの鬼女 (ワッチョイ 33ba-F/F6 [222.145.96.4])
垢版 |
2019/02/23(土) 00:08:06.890
ホント男ってなんにも分かってないね
まぁ少しは奥を心配してるようだから、まだましか
妊娠中に体重が増えないとね、2,500g未満の低体重児が生まれやすいって知ってる?
体重が増えていないことが原因で胎児の成長が遅れているのであれば流産の恐れもあるんだよ
たぶん奥は、そのことあんたに話してないだろう? 所詮男なんて役に立たないからね

それと他の奴らも女を分かってねーわ
65のFbネんてそうそうb「ないよ、かなb闕ラいよね
ウエストに合わせて服選んだら、胸入らないレベル ”ウラヤマ!”だわ
そうなればどうしてもサイズが上がるからバストが目立たないのも当然なんだよ
たぶん夏とかキツイよね 薄着だとさ
0584幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa9f-lkYm [111.239.174.199])
垢版 |
2019/02/24(日) 23:42:18.49a
>>583
貴重なご意見ありがとうございました。
あなたの予想通り、嫁は胎児発育不全を隠していました。まだ、問題になるほどではないレベルですが、やはり嫁の体重が痩せすぎなのが原因。BMI?の最低値が18.5のところで現在17。痩せすぎです。
嫁の合併症とか、子供の障害とかは一切なく、嫁の体内エネルギー?が子供にもうまく伝わっていない状態です。取り敢えずら嫁の体重を増やしてBMIを最低レベル以上にすることです。
幸い子供の成長は標準より遅い程度なので、今の段階では大騒ぎするほどではないとの事ですが、今後は影響もでる様です。
で、本日の話し合いで約束事を嫁といくつか決めました。
・現在家事の9割を嫁がやっているが、今後は嫁は休んで旦那がやる。(ただし、食事を作るのは嫁)
・身体がきつい、苦しい時は働かない。仕事も休む。
・だんなの帰りが遅い時は先に寝る。
他にもありますが、基本は嫁を休ませる事です。そして、太らせる。
ただ、それが問題。嫁元々痩せの大食いで食べても太らない人。それでも動かなければ少しは豚になれるか?
たまごクラブには、体重の増えすぎに注意とは書いてありましたが、痩せすぎについての記載は無し。嫁の痩せすぎが悪い?のでしょうが。
いよいよ妊娠3ヶ月に突入します。
0586夢見る名無しさん (JP 0H37-BchL [148.64.1.112])
垢版 |
2019/02/25(月) 16:40:49.60H
嫁の言葉を額面通りに信じてるようじゃ、どうかと思うな
そもそも発育不全を黙っていた時点で疑えよ!って
一度一緒に病院に行ってちゃんと解決してこい
0587夢見る名無しさん (ワッチョイW 2335-U0yH)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:50:56.420
>>585
妄想だから聞く医者がいないんだろ

妊娠初期でつわりもある頃で体重増えなさ過ぎ原因の発育不全でおかしいだろ
その時期なら体重増えなくてもおかしくなく、初期の発育不全なら胎児自体の異常が疑われるんじゃないの
0588幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa9f-lkYm [111.239.174.94])
垢版 |
2019/02/25(月) 23:56:17.65a
こんばんはです。
嫁のことを疑う訳ではありませんが、まだ私に隠している事がありそうです。明日の検診には私も同席する事としました。
嫁は「恥ずかしいよ〜」って言ってますが、大事なことなので医師からはっきりとした言葉を貰おうと思います。

報告が遅くなりましたが、先日の女子会は無事に終わりました。イタリアン?の店でやったので嫁も割と食べれた様ですし、気分も悪くはなりませんでしたね。
料理が良かったのか?気分的なものか?はわかりませんが、ノンアルコールのカクテルを飲んだと言ってましたね、ストレス発散にはなったみたいです。
あと昨日決めた約束事は今日から始めています。嫁はすぐに手を出そうとしてきますが、テレビの前に座らせてのんびりさせています。
ただ、洗濯物のたたみ方は嫁のダメ出しと指導が入りました。「そんな風にたたむとシワが出るんだよ」だそうです。それとpinkじゃありませんが、嫁の下着を洗うのは照れます。こんな風にまじまじと見るのは初めてなので。
まだ2月なのに昼間はもう春の様です。それでも、朝晩は少し冷え込みますので、嫁は抱きついて寝てきます。目が覚めると嫁の顔は私の胸のところにあります。寝返りとかどうしているのか?不思議です。
0589夢見る名無しさん (ワッチョイW 2335-U0yH)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:57:50.290
つか、2月の頭で7週目なら、もう今は妊娠3ヶ月目だよな
産科に通ってる嫁と会話してたら、今が2ヶ月で来週から3ヶ月に突入とか言わないだろ……

嫁の存在が妄想か、でなきゃ嫁と会話してるのが妄想かのどっちかだな
0590幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa9f-lkYm [111.239.174.94])
垢版 |
2019/02/26(火) 00:18:00.43a
>>587
その辺はググった素人知識ですが、元が痩せていると胎児の発育不全はあるそうです。
胎児の重さ+羊水の重さは、確実に増える様です。
それなのに嫁の体重が増えない(逆に痩せる)では、嫁の体力が減り、その分が子供の栄養になるイメージです。
体重が増えすぎるのは良くありませんが、今の時期では最低でも標準的な体重、BMIで18.5以上は欲しいみたいです。
脅かす様な事を書いてある本では、嫁がそれにより合併症を起こす恐れがあるとか。確かに貧血気味とかではある様です。
それと、確かにおっしゃる様に胎児に問題がある可能性は捨て切れません。だからといってどうすれと?
障がいを持って産まれれば、と考えますが、堕胎は考えていません。嫁がそれを許すことなどあり得ませんし、私もそうするつもりもありません。
机の上でとやかく言っても始まりません。診察の結果を受けてからのことになります。
0591幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa9f-lkYm [111.239.174.94])
垢版 |
2019/02/26(火) 00:26:43.42a
>>589
にわかで申し訳ありません。
9週目なので、もう立派に3ヶ月目ですね。
一周目とか、一ヶ月目がピンと来ていませんので、何週目とか何日目とかが…
実際たまごクラブを読むまで、受精した時点が0だと思っていましたから。
0594夢見る名無しさん (ワッチョイW 2335-U0yH)
垢版 |
2019/02/26(火) 07:35:20.540
>>590
2月2日で7週目なら、もう10週になってるだろ……
自分で作った設定くらい覚えろよ

9週ならなおのこと、胎児10gくらいで子宮握りこぶしくらいとかだから羊水の重さもたかが知れてる
元の体重によるだろうけど、一般論で行けば胎児・羊水で増えた分以上につわりで食べられなくて減るとかは普通(嫁がそうで、医者からもそう言われてた)
そこらへんで発育悪かったら、染色体とか胎児の異常とかそもそもの排卵時期が違ってたのを疑うのがまず一番だと思う
0595夢見る名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 08:13:34.210
>>558
これはさすがにねぇわ
板違いの書き込みしだしたら誘導かけて然るべき
専スレは全ての免罪符じゃねぇぞ
0597夢見る名無しさん (ワッチョイ e3a6-6ObQ)
垢版 |
2019/02/26(火) 15:15:49.54ID:1NbMwFAh0
>>584 >>588
妊娠中の嫁の体が心配なのはわかる、どうあがいても男は当事者にはなれずサポート役だもんな
ただな、これだけ心配した助けたという、夫の自己満足の優しさは、無意識であってもマイナスになるぞ
サポート役の夫の一番大事な勤めは、ひよこ記載のマニュアルに従うことじゃなく
嫁の精神的な安定への手助けだぞ
男の自己満アピールになりかねない手伝い約束なんかわざわざして、嫁にプレッシャー与えるなよ
心配だからと言って、嫁の行動を管理しようとするなよ
ただし、嫁のヘルプシグナルに対してのアンテナだけは感度最大に

女子会うんぬん心配することが間違い、嫁を信じろ、管理するな
のんびり強制も体調次第ではプレッシャー、動きたい時もある、感謝強制と感じるかもしれない
何か隠してるかもと思うのも基本NG、嫁を信じると決めたんだろ、ブレるな
しつこく書くが、体も心配だろうが、精神的な安定が何より大事だぞ
体調がいい時悪い時、状況に応じて臨機応変に嫁をサポートしていけよ、テンパるな
そして、ヘルプへの感度だけは常時最大スケルチ絞るなよ
0598! (ワッチョイ e3a6-6ObQ)
垢版 |
2019/02/26(火) 15:37:18.030
>>590
幼馴染がテンパってどうするよ
元々痩せていたからどうこうグジグジ考えるとかバカじゃね?
痩せてても肥ってても高齢でもロリでもGカップでもまな板でも、何がしかの障害リスクはあるんだよ
医者に任せるべき部分は医者に任せて、医者の助言の下でのサポートに徹しろよ
嫁の不安を煽るな
0602幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa9f-lkYm [111.239.174.115])
垢版 |
2019/02/27(水) 00:10:29.68a
皆さんにはご心配をかけました、申し訳ありません。
今日の嫁の検診には私も同席して、先生よりお話を聞いてきました。
まず結論ですが、嫁は色々と話を隠していました。ある程度は予想していましたし、内容的にはお話できませんが私を心配させない為の物です。嘘はありません。
嫁は現在妊娠10週目(嫁の手帳にある最終生理日からですと72日目)です。
子供については、現在のところ障がいと思われる診断はなし、染色体検査においても問題はありませんでした。ただ。10週目としては成長が遅く機能的には順調ですが、身体の大きさは1週間前後遅れているとの事。(これ自体はそれほど問題はないそうです)
それよりも問題は嫁にありました。
痩せている、若干の貧血と本人は言っていましたが、実際は妊娠を維持するだけの体力(蓄え?)が無く、それこそ身を削っている状態。貧血もかなり悪く薬を処方されている。肝機能も低下、腎機能もタンパクあり。
他血液検査でもH、Lの記号付きの項目が多くありました。そして、嫁の体重今日現在で46.5キログラム。平均体重より10キロ程度少ないそうです。
また、嫁の骨盤は一般の方よりはかなり小さい(狭い?)様で今後子供の成長と合わせて嫁の負担が大きくなる様です(ただ、経産婦という事で骨盤の小ささは様子見だそうです)
子供の成長に合わせて嫁の体力が回復?しない様だと、入院しての高栄養点滴?による体力回復も考えないといけないそうです。
その辺の話はすでに嫁には話してあった様ですが、全て嫁の胸の中で止まってました。
「次の検診までに2キロは体重を増やしましょう」
それって可能なのか?妊娠する前も食べても太らなかったら嫁です。
「だからといって、体を動かさないのもダメですよ」
それって食っちゃ寝の豚さん生活はダメだと言う事?
食事をある程度取っているのに体重が増えないのは、体質もあるが、精神的な方が大きいとの事。
子供が欲しいと望んで出来た子供ですが、嫁のストレスになっている様です。それは悪い意味では無く、ちゃんと育つか?病気はないか?と、言う母性が元でネガティブな考えが原因です。
0603幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa9f-lkYm [111.239.174.115])
垢版 |
2019/02/27(水) 00:10:44.90a
考えると思い当たる節はあります。
病院に一緒にいったのは結果的に良かったと思います。病気のあと嫁は悪い方悪い方に考える様になっていました。ちょっとの失敗も「あの時に〜」って考えるような。
原因が分かったので、取り敢えずはどう嫁をリラックスさせるかです。新婚当時はベタベタすることで嫁はリラックスしてましたが、今回はそう簡単ではないですね。
0605夢見る名無しさん (ワッチョイ e3a6-6ObQ)
垢版 |
2019/02/27(水) 12:57:00.790
>>602
夫婦二人して暗くウジウジするなよ、お気楽な雰囲気作っていけよ

言葉では絶対NGだが、万一妊娠継続が不幸な事態になっても嫁を責める気は一切無い、嫁の存在が一番大事、何があっても嫁の見方だ・・を、雰囲気だけでも匂わせておけよ
授かった夫婦の宝物とかの言葉や、胎児をすくすく健康に育む責任へのプレッシャー、大きいらしいぞ

夫が悩まず医者に任せろと書いておいて何なんだが、気になる点が
嫁のウツ歴、産婦人科医師に伝えてるよな、その産科医師はウツに詳しいか? 産科医師と過去の心療内科医師とはカルテ交換等の連携できてるか?
たしか嫁は現在抗ウツ系の薬を常用してないと書いてたとは思うんでイラン世話かもだが、
抗ウツ剤、特にSSRIを服用してた場合は、妊娠したからといって急に服用中止したらリスクが大きい、絶対素人判断するなよ

ま、とにかく嫁と仲良くな
0606夢見る名無しさん (ワッチョイ e3a6-6ObQ)
垢版 |
2019/02/27(水) 13:14:27.690
>>602
以前にも書いたが、俺は座敷豚には反対、もちろん妊婦嫁の体調次第が前提
あくまでも俺の考えで、違う考え方がある事は理解してる
悩まずに、主治医や病院のケアスタッフに具体的相談してみればいいかと思う
0607夢見る名無しさん (ワッチョイ e3a6-6ObQ)
垢版 |
2019/02/27(水) 14:12:32.830
連投ウザくてごめん、幼馴染の病院同行の書き込みを再度読んで、違和感感じる、つかめちゃイラつく

嫁の嘘を暴くための同行したの?病状(病気ではないが)把握には一生懸命
でもな、改善に向けての具体的意欲がおざなりなんだよな
体重を増やそう・体を動かさないのもダメと医者に言われ、ただそれだけで終わり?
前向きに嫁をサポートしていく本気な心構えがあれば、具体的な体重増加方法相談やどの程度動いていいのかの質問を、その場でするんじゃないかな
相変わらず、無意識に嫁を管理しようとしてる様に感じるぞ、この無意識が怖い
嫁が幼馴染に心配かけたくなくて病状を隠してたという事は、まぎれもなく幼馴染の言動や存在がプレッシャー源
過ぎたことは仕方ないが、幼馴染自身が徹底的に自己改善しないと、下手すりゃ夫源病に追い詰めるぞ
0609幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sa9f-lkYm [111.239.180.102])
垢版 |
2019/02/27(水) 23:18:07.38a
皆さんには度々ご心配をかけ申し訳ありません。
色々とご説明しなければなりませんが、まずは嫁の過去の病気(鬱病)についてお話します。
断薬から2年が経ち薬による直接の影響はありません。私に内緒で実家近くの産婦人科で不妊の検査をした際も過去の薬の影響がないかも調べたそうです。
今お世話になっている産婦人科の病院に方にも、当然過去の病気の事は話しており、妊娠がはっきりとした際のマタニティテストと合わせて検査しているそうです。
このことは、私には一言も話さずに嫁が一人で行っていました。おそらく薬の影響があるのではとの事だと思います。それを私には知られたくなかったのだと思います。
私に嫁を管理したり束縛するつもりはありません。それは前の旦那と姑が管理、束縛する様な人たちだったからです。健康を害したり、無理をする様なこと以外は基本嫁の自由にさせています。ただ、今は場合が場合なのでなるだけ嫁の代わりに私ができることをやっています。
昨日からで一番手間取っているのは、Yシャツにアイロンをかけることです。独身時代は朝出して晩に受け取るクリーニングでやっていたのでアイロンを使ったことがありませんでした。私の悪戦苦闘を嫁が笑って見てます。(最後は嫁が手直しして完成)
0610幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sae3-Ld6t [111.239.180.102])
垢版 |
2019/02/28(木) 00:00:32.87a
無意識に管理する?そんなつもりは無いのですが、嫁はそう感じているのでしょうか?
嫁は私に対して負い目を持っているのは感じています。過去の不貞と離婚。その後の病気の治療と養生。
普通の嫁の様に(デレデレ、ベタベタですが)接して来ますが、内心は緊張とかがあったのかもしれません。
嫁のプレッシャーの元が私では本末転倒ですね。
家事についても私がやるのは押し付けだったかもしれません。嫁の辛い時とかきつい時に黙ってサポートとするぐらいが丁度良かったのかもしれません。
その方が嫁のプレッシャーにならないのかもしれません。ただ、嫁は黙っていると我慢するので…
「妊娠は病気じゃないから」嫁は辛い時でもそう言います。前の結婚の時にはそう言われて家事をこなしていたからでしょう。しなければならない!がトラウマとして残っているのでしょう。

嫁の体重を増やすプログラムは、病院から出されています。それが上手く行くのかはわかりません。でも、闇雲に試すよりはマシではないでしょうか?
肉は鳥より豚。あとレバーを取る。牛乳を飲む。納豆を食べる。他にも色々とあります。中には嫁の苦手な食品もありまさが、嫁は食べると言っています。
あと軽い運動。ストレッチみたいな感じでしょうか。
嫁は身体が柔らかいので苦労はないかな?

染色体検査は現在のところでは、嫁の血液からの判定です。子供に異常があれば嫁の血液に色々な反応?が出る様です。過去に嫁が服用していた薬では子供に影響が出る事は少ないみたいです。(それを聞いた時は一安心しました)
今後、胎児に異常が見られた場合は、羊水を取っての検査になりますが、今のところはその可能性は低いみたいです。

ちょっと心配なのは、マタニティーブルーですかね。
過去にそれになってますし、病気再発の引き金になりかねないのは事実です。
「男は出したら終わり、あとは嫁がなんとかする」なんて無責任な事を言ってる人もいますが、そんな簡単なものでは無いと実感しています。
0611夢見る名無しさん (ワッチョイ 11a6-fNCu)
垢版 |
2019/02/28(木) 00:12:13.690
>>609
>健康を害したり、無理をする様なこと以外は基本嫁の自由にさせています。

この意識が無意識の管理だと思うんだ、嫁は元々自由なんだぞ、夫の許しの下で自由にさせてもらってるんじゃないよ
もちろん幼馴染が意識的に拘束や管理するつもりがないのは読み取れるが、無意識でな
他にも、幼馴染が嫁の妊娠を喜んでることが、妊婦の責任へのプレッシャーになってるかもしれない
論破厨の重箱の端つつきみたいな屁理屈になってごめんな
0612夢見る名無しさん (スプッッ Sd73-DkCZ)
垢版 |
2019/02/28(木) 00:26:32.66d
>>610
運動なら散歩がいいかと。足先まで血行が良くなり代謝改善に良いかと
慣れたら本格的なウォーキングスタイル(大股で腕をキッチリ振る)に切り換えるとさらに代謝も良くなり食欲も増してくる
公園近辺で行えば無理なく休憩を挟みつつ自己ペースで出来るし家に籠るより気分転換にもなる
0613夢見る名無しさん (ワッチョイ 11a6-fNCu)
垢版 |
2019/02/28(木) 00:36:59.000
俺が妊娠中の嫁から家事を引き受けたったやり方な、参考になれば

現実問題として、母子順調な妊娠なら、妊娠中より産んでからが嫁に負担がすごいかかる
なんせ生まれたての赤ちゃんは暴君、母親は完全なシモベ状態を余儀なくされるからな、睡眠時間なんてまともに取れない
そこでもっと夫のサポートが必要になる、妊娠中とは少し内容が変わる、睡眠時間確保が大きな目的になるかも

産後は睡眠時間を少しでも多くとってもらいたいんで家事を少しだけでもさせろ、その練習と言って妊娠中に家事をさせてもらった
0615夢見る名無しさん (スッップ Sd33-GfJK)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:26:37.20d
>>610
染色体の検査はどこで受けたの?
産科で診てもらってる病院?
嫁はお前に相談したの?それとも勝手に受けてた?
もし相談されてないなら、信頼されてないよな
0616夢見る名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 16:04:42.250
メンタル弱い人は大変なのは妊娠中より産後だよ
妊娠中は幸せホルモンが出るから薬がなくても安定していられる
産後はそのホルモンがなくなるから不安定になる
うちの嫁は初乳だけあげてミルクで育てた
嫁、完璧主義者っぽく書かれてるし幼馴染みの脅迫的な嫁はこうだったからこう!って思い込みもあるし本当に大丈夫なのかね、色々と
0617幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sae3-Ld6t [111.239.174.23])
垢版 |
2019/03/01(金) 01:24:45.50a
こんばんは、皆さんの激励、お叱り、アドバイスは大変参考になっています。
本当にありがとうございます。
今日の嫁は割と調子が良く、食欲も普段通りにありました。ひとまずはホッとしています。
ただ、つわりが終わった訳では無い様なので明日はどうかと心配はしています。
今日と嫁と二人で入浴しましたが、だからと言っていつもまじまじと嫁の裸を見ている訳ではなかったので…
嫁痩せてます。元々スレンダー体型でしたが、あばら骨が浮き上がってました。ちょっとショッキングでしたね。妊娠前より確実に痩せてしまっていました。
>>611
無意識の管理はあるかもしれません。と言うのも結婚前の同棲時代、嫁はまだ病気が治っておらず自分一人では何も決めることができませんでした。
正しい判断ができなかったんです。
その為どうしても私が決めると言う事になっていました。
当然病気が根治し、結婚してからは嫁自身の事は自分で判断する事にしたのですが、嫁の私に対する依存体質は残り「◯◯でいいかな?」とか「◯◯に決めてもいい?」と必ず言ってきます。
その度に嫁のしたい様にして良いよと答えていました。なので、嫁は勝手に物事を決めてくる事はありません。
これは私の管理の檻の中に居ると言う事なのでしょうか?
>>612
今のところはバス停までの距離がウォーキングでしょうか。今は通勤にはスニーカーを履いているので。
あと病院から貰った体力維持の運動を早速始めています。きつい動きとかがある訳ではないので身体をほぐす?筋力を落とさない様にする?と言う感じでしょうか。もう少し暖かくなって身体の調子が戻れば、少し長めの散歩とかも良いかと思います。
>>613
参考になります。産まれた後のサポートも今以上に頑張りたいと思います。その時はひよこクラブが愛読書になっていると思いますね。
0618幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sae3-Ld6t [111.239.174.23])
垢版 |
2019/03/01(金) 01:38:05.58a
>>615
染色体検査は今の産婦人科で行いました。血液を取ったのは前回の検診時で、今回その結果を一緒に聞きました。
確かに染色体検査の事は私には話していませんでした。
信頼されてない?
う〜んそうかも知れませんね。嫁的には私に心配を掛けたくなかったのでしょうが、もし、検査で異常が見つかった場合はどうするつもりだったのでしょう。
彼女の性格からして黙っているはあり得ませんので。
>>616
重々承知しています。
前回の出産後に育児ノイローゼになり、結果それから逃げる形になっていますから。
彼女の性格でその行動は、今も信じられません。育児放棄ではありませんが、心が折れ、楽な方に逃げたのは事実。環境がそうさせたかもしれませんが。
嫁は学校のクラスにいる優等生の学級委員長みたいな感じだと思ってください。そうイメージしていただくと分かりやすいと思います。

実際高校の時に生徒会の副会長を一年間やってました。責任感と行動力、曲がった事が嫌い。そんな感じです。そんな嫁が不貞に逃げたのはやはり病気、そして環境だと思います。
ですので、未だに嫁が不貞を働いたことは納得していません。性欲で行動する人間ではありません、今も昔もです。
0619夢見る名無しさん (ワッチョイ 11a6-fNCu)
垢版 |
2019/03/01(金) 03:35:31.960
>>618
産後の台風期が過ぎるまでは過去の不貞うんぬんは忘れろよ、自発的健忘症上等バカになれよ
ここで煽られても嫁を信じてるの一言だけでおしまい
もっと力を抜いてリラックスな、長丁場だぞ
0620夢見る名無しさん (スプッッ Sd73-DkCZ)
垢版 |
2019/03/01(金) 03:51:01.68d
>>617
ウォーキングは時間掛けないと意味がない
途中で休憩挟んでいいから時間を掛けて歩く。ストレッチじゃなく筋トレ(と基礎体力強化)だと思えばいい
妊婦用栄養サプリも今では市販されてるし医師に相談すべきだと思うが
「あばらが浮いてます」とかノホホンとしてる場合じゃねえだろ。軽量級ボクサーじゃないし胎児に栄養与えてる以上カロリー与えないといかんだろ
人間一人胎内で育ててるんだぞ

なんかこいつ「太ったら離婚な」とか精神DVやってそう。普通じゃない
0621夢見る名無しさん (エムゾネW FF33-GfJK)
垢版 |
2019/03/01(金) 08:16:40.46F
>>618
まともな医者で出生前診断受けたなら、まず検査を受けることを決める前に病院から
「受けて異常があることがわかった場合にどうするかというところまで夫婦で話し合ってから、まず受けるか受けないかを決めてください」
と言われるからな
それ揉み消してる時点で信頼されてないね
まあ、幼馴染なら相談するまでもなく「異常があった?ハイ、処分」となるから離す必要ないと思われたのかもしらんが
0622夢見る名無しさん (スッップ Sd33-GfJK)
垢版 |
2019/03/01(金) 08:32:16.79d
んで、出生前診断にも色々あって、受けるのに条件不要で大勢が受けてるのがクアトロテストとか母体血清マーカー検査と言われてるもの
しかしこれは、妊娠15週目以降でないと受けられないので、幼馴染の嫁はまだ受けられない

妊娠9週から受けられる診断はNIPTという検査だけで、これはまともな病院(認可された施設)だと検査受けるのに条件がある
条件の一つは年齢が35歳以上ということで、幼馴染の嫁は20代半ばなので無理(フェイク入ってても流石に離れすぎ)
もう一つは、前に産んだ子供がダウン症
この場合、前に産んだ子供がダウン症ということを幼馴染に隠してて、子供も前夫側に取られたってより捨ててきた可能性が高くなる

ここらへんを無視して受けられる認可外施設(問題になってる)もあるけど、学会に参加してない小さなクリニックとかで、精神科も産科もある(ということは、他の科もある)総合病院じゃ無理だろうね
0623夢見る名無しさん (スッップ Sd33-GfJK)
垢版 |
2019/03/01(金) 08:34:02.89d
さっさとネタの破綻を認めるか、嫁が産んでた子供がダウン症だったのを隠してきてたことに方針変えて話を展開するか
好きな方選んでいいよ
0625幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sae3-Ld6t [111.239.175.204])
垢版 |
2019/03/01(金) 22:40:34.64a
こんばんはです。
今日の書き込みはちょっと納得いかないことが多いですね。私に対する批判は受け入れられますが、嫁に対する根拠のない批判は納得できません。
私は嫁を選んだのは、顔やスタイルではありません。スレンダーな体型は個性であり、細かろうが太かろうが彼女には変わりはありません。今は痩せすぎで心配しています、太って肉が付くのも健康になるなら大歓迎です。そこは理解していただきたい点です。
>>621〜623
嫁が受けた出生前検査はNIPTですが、確かに検査の条件に一般的には35歳以上とか、過去にダウン症の子供を出産もしくは、近い親族に染色体異常者がいるとかがありますが、現在は希望すれば検査を受けることは可能です。
(病院が嫁から採取した血液を検査機関に持ち込み、検査結果から判断するのですが)
嫁が前の結婚で産んだ子供はダウン症ではありません。どこにも異常の無い子供です。
子供の親権が取れなかったのは、嫁の不貞での離婚である事と精神を病んで入院の為、判断能力が無かったからです。嫁側には弁護士は入っていません、入って居れば状況も変わっていたかもしれませんが、それはタラレバです。
嫁の実家に確認すれば、詳しく分かる事でしょうが、その必要はあるとは思っていません。
ただ、何らかの理由でその子供が嫁を頼る事があればそれには応えたいと思います。
にわか仕込みの知識で嫁の事を責めるのは、お門違いです。嫁はちゃんとした病院で出生前検査を受け、お腹の子供には異常は認められなかった。これ以外の話はありません。

それと過去の書き込みで嫁が浮気をしていれば、妊娠した子供は例え私の子供でも処分すると書きました。
あの時は私もまともな判断ができなかった、と反省する部分はありますが、それとこれは別です。
今嫁のお腹の中で育っている子供にもし染色体異常が確認されたとしても、簡単に処分するとは言えません。確かに今後の事を考えれば、堕胎と言う選択肢もあるのでしょうが、実際にその状況にならなければ選ぶ事は出来ないでしょう。
0626夢見る名無しさん (ワッチョイW f135-GfJK)
垢版 |
2019/03/01(金) 23:35:21.470
>>625
>嫁が受けた出生前検査はNIPTですが、確かに検査の条件に一般的には35歳以上とか、過去にダウン症の子供を出産もしくは、近い親族に染色体異常者がいるとかがありますが、現在は希望すれば検査を受けることは可能です。

日本産婦人科学会の指針と、それを受けた厚生労働省の通知を無視して、カウンセリングとか適切な情報提供も行わずに検査するだけ、と問題になってる検査機関であれば、検査条件の人でなくても検査が可能だね
嫁さん通ってる産科、大丈夫なの?
0628夢見る名無しさん (ワッチョイW f135-GfJK)
垢版 |
2019/03/01(金) 23:49:34.670
日本産婦人科学会でも指針を変更して対象の条件を緩める話は出てるみたいだけど、今の所新しい指針はまだ発表されてないんじゃないのかな?
0629幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sae3-Ld6t [111.239.175.204])
垢版 |
2019/03/02(土) 02:00:32.63a
>>626>>628
指針の事は私は知りませんが、実際にちゃんとした名のある病院での検査でした。
ネットの方でも確認しましたが、医師の判断によりNIPTに関しては可能な様です。
確かに母子ともに負担のある羊水検査(羊水染色体検査) 絨毛検査(絨毛染色体検査)は今の時点では行えません。
また、指摘のありました母体血清マーカー検査(トリプルマーカー, クアトロテスト)は、妊娠15週を超えての検査になるようです。
NIPTの指針の中に、胎児が重篤な疾患に罹患する可能性のある場合と言う項目があります。
嫁の場合は、母体に影響の無い(少ない?)と言う薬を長期にわたって投薬されていましたし、症状の酷かった時は生理がしばらく止まっていました。
婦人科の検診では【妊娠に影響なし】と出ましたが、卵子を採取しての検査や子宮内膜の組織検査をした訳では無いので、妊娠は可能だけれどもそれ以上の事は分かっていませんでした。
この話は今の産婦人科の先生にも伝えており、妊娠確定後からの検診で胎児の成長の遅れを心配していたのはあります。
別な検査により子供ではなく、嫁の方に問題があったのが成長の遅れの原因でしたが、もし今後子供に異常が確認されれば、別の検査を行う可能性は僅かにあります。
0631夢見る名無しさん (ワッチョイW f135-GfJK)
垢版 |
2019/03/02(土) 08:36:11.920
何年か前に根治したって診断出てずっと薬も飲んでなかったんでしょ?
過去に服用したら未来の妊娠にも影響及ぼす可能性のある薬って何よ?
嫁が今後精神的にやられた時に気を付けたいから、本当に教えて欲しい

あと、NIPTやってない病院だけど危険性高いから検査って、血液取って検査機関に送るんじゃなくて紹介状書くから検査施設に行ってくださいパターンじゃないかな
まともな病院がまともな施設に依頼する場合ならね
0632夢見る名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 10:45:35.900
>>631
俺の知る限り何年も影響出る薬はない
うちの嫁は妊娠中も影響の最低限な薬飲んでたけど子は中学生になったがなんの問題もないよ
幼馴染みの思い込みなのか嫁の思い込みなのか分からんが精神科のお世話になったことがある割に知識と意識が前時代的
0633幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sae3-Ld6t [111.239.175.204])
垢版 |
2019/03/02(土) 16:52:16.81a
こんにちは、今日は休みなので昼間から書き込みです。昨晩は少し感情的な書き込みで申し訳ありませんでした。
ただ言いたかったことは、嫁は産まれた子供に障害があったからとしても、その子供を捨てる様な人間では無いと言うことです。

>>630
それをやるのは人間としてクズですね、それとその発想が浮かぶあなたも問題ありだと思いますよ。

>>631
精神科の先生には妊娠には影響はない(少ない?)と言われています。また、産婦人科の先生も大丈夫?だと言われています。
が、それは100%ではありませんので、もし奥様がその様な状況になられた場合は専門の医師に相談してください。
私は医療の心得は無く、ただ嫁に寄り添っていただけの人間なのでアドバイスしても間違いだらけとなるでしょう。
NIPTについては、通常の病院では検査(判定=H)はできない様です。専門の検査機関にて行うと聞いています。採血後10日ほどで検査の結果が掛かります。
羊水検査(羊水染色体検査) 絨毛検査(絨毛染色体検査)については、内容を聞いていませんので分かりません。検体の採取は病院で行う様ですが、検査は病院内なのか検査機関なのかは不明です。

>>632
先にも書きましたが、医師の方からは嫁の治療に使用した薬による胎児に対する影響は無い(少ない?)と言われています。
ただ、治療に要した期間で嫁の身体にどの様な影響が残ったかは分かりません。たぶん、影響は無いのでしょうが、なかなか妊娠しなかった事により嫁は薬、もしくは病気が原因による不妊を考えて、悩んでいました。
その後、妊娠はしましたが子供への影響を考えた。が、嫁の今の行動です。思い込みだと思えますが、病気を経験したからこそ、そう思えるのだと思えます。
0634夢見る名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 17:59:15.580
嫁が浮気していたらたとえお腹の子が100%自分の子だったとしても「処分」すると言っていたあなたはそれ以上のクズですね
0635夢見る名無しさん (ワッチョイW f135-GfJK)
垢版 |
2019/03/02(土) 18:47:48.490
>>633
だから、何て薬か名前教えて?
もちろん服薬どうするかは主治医とメリットデメリットを相談して決めるよ
でもその時の知識の材料は多い方がいいから
お願いします
0636夢見る名無しさん (ワッチョイW f135-GfJK)
垢版 |
2019/03/02(土) 19:33:52.690
NIPTの扱いって今は結構カオスだけど、少なくともきちんとした病院で「数年前の服薬で医師はまず影響はないと判断しているが、妊婦が不安だから」で検査はない
あと、この手の検査で分かるのってダウン症とか限られた染色体の異常だけなので、9週で育ちが悪い、そもそも育たないんじゃ?ってのを調べるのに使われることもない
稽留流産の可能性あるからこまめに診察はわかるんだけど
0637幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sae3-Ld6t [111.239.174.122])
垢版 |
2019/03/02(土) 22:27:28.26a
こんばんはです。
今日の嫁はまぁぼちぼちですかね?吐き気とかはない様ですが、食欲はまあまあ。食べやすくてカロリー高めのものを、と言う感じです。
妊婦用の補助食品も購入し、足りない分はそれで補っています(ゼリー状、スープ風)。
それとむくみとまで言いませんが、ふくらはぎにちょっと違和感があるみたいなので風呂上がりにマッサージ風に少し摩ってみました。痛がる感じでは無いので血行とかでしょうか?足は筋肉質?なのでプニプニで無いので良く分かりません。

>>634
関係のないところから名無しの反論?不思議ですね。
それは置いておいて。あれは確かにひどい暴言でした、私も反省しています。
あの時の感情から出た言葉です。
嫁が浮気しているなら?DVとかではなく、そう言う選択と当然離婚でしたね。許すと言う選択肢はありません。普通の恋愛と結婚なら夫婦関係の修復とかもあるのでしょうが、私たちの場合はそうでは無いので。

>>635
もう4年ぐらい前の事ですし、私は医療関係とかでは無いので薬の名前ははっきりとは覚えていません。(途中何度か薬の種類と量も変わっていますし)
私は処方された薬を朝と晩に決まった量を嫁(その時は彼女)に飲ませていただけで。
覚えているのは、最初の頃はトリミプラミン?と後何種類かを、回復?後はレスリン?アメル?そんな名前だった記憶があります。
当然治療を受けていた病院に確認を取れば、はっきりするとは思います。
ただ、私の分かる範囲ですし、最悪の時期(入院治療)の際は私と再会する前なので…

>>636
NIPTで分かるのは、それだけではありません。と、言うかそれ以外の方が重要でした。
流産となる異常の方が。
途中で発育が止まる、死亡してしまう様な染色体異常。幸い異常はありませんでしたが、嫁はそれを心配した様です。
難しすぎて私も十分理解していない部分もあるのですが、その場合だと10〜15週ぐらいで胎児の死亡がある様です。
0638幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (アウアウエー Sae3-Ld6t [111.239.174.122])
垢版 |
2019/03/02(土) 22:27:48.62a
勝手な考えですが、嫁は病気で地獄を見て禊は済んだのでは無いかと思っています。もう、十分苦しんだのだから、これ以上はと。
ですが、嫁の中ではまだ何も解決していないみたいです。妊娠しないと悩み、妊娠すればお腹の子供を心配し。ちゃんと見ていないと嫁がマタニティーブルーになりそうで怖いです。
体重が増えないのも精神的なものだと思えます。ストレスがあるのかな?そう見せない様にしている?
一緒にいて変化は無いのですが…
0640夢見る名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:24:22.460
>>631
初期からは根治したとは言っていたが、幼馴染の言う嫁の状態は根治からは程遠かった
なんで、時々隠れて通院+投薬してた設定にすれば、色々と辻褄合わせられるのになw
0641夢見る名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:30:30.380
>>633
検体の採取は検査機関に出向かないとしてくれない
それなりに遠出になるし、出向いてのまともな検査ならそれなりの段階も踏むのに、お前が全く知らなかったっておかしな話だな
これが事実なら、トリソミーよりDNA検査の方が必要だったんじゃねぇの
0642夢見る名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:39:11.890
>>637
13、18、21トリソミーどれもこれも流産の可能性はあるわ
ちゃんと嫁に話聞けよ
分からんなら医者にも確認しろよ
つか、流れるかどうかの確認に出生前診断したってこと?
その理由で受けてくれる医療機関とかあり得ないんだけど
闇医者でもかかってんの?
0643夢見る名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:54:06.420
>>638
だから、つわりもある今の時期に体重増えないのは通常運転だって既に指摘受けてるだろ
なんでストレスで云々って自分の思う方向にストーリー持ってかないと気が済まないんだ

妊娠初期から色々盛り込もうとし過ぎ
リアルタイムで話を持ってくのに、劇的なネタを盛り込まないと気が済まないなら妊娠ネタは不向きだぞ
次はもっと、実体験にある程度沿ったところでネタ作れよ
適当すぎてつまらん
0645夢見る名無しさん (ワッチョイ 11a6-fNCu)
垢版 |
2019/03/03(日) 01:34:09.780
幼馴染さんよ、ここは幼馴染が夫婦の夢を独りで語るスレ
板も、夢や独り言、日記などを書き込める、夢・独り言板
フェイク禁止じゃないし、幼馴染が夢を語るんだから、堂々とフェイク入れていいんだぞ
フェイク入れたら辻褄が合わなくなっても仕方が無い、突っ込まれても平然としとけよ、
どこがフェイクか探られても、一部にフェイクを入れていますの一言
突っ込まれてイラついて、お前バカか、今のお前の状態が嫁に悪影響及ぼすだよ、嫁にとりついた病原菌ガン細胞、
嫁の前で平然を装っても気配表情が嫁の心を乱すんだぞ、体臭の微妙な変化かもしれない
嫁を何が何でも信じると心に決めたんだろ、ブレるな、落ち着け、深呼吸しな
0646 ◆j5oB1BC4eA
垢版 |
2019/03/03(日) 02:11:18.500
「絶対自分が正義」を貫きたいんだね
0650幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (ヒッナー Sae3-Ld6t [111.239.174.122])
垢版 |
2019/03/03(日) 11:04:03.88a0303
おはようございます。
本日の嫁は少し身体が辛いとの事で寝ています。
風邪とかの症状ではないので、疲れかと思いますが、治らない様であれば病院の方へ連れて行きます。

>>639
そんな昔のお薬手帳は残っていませんよ、残っているのは結婚した後ぐらいからですね。
一月に2ページですよ?一年で一冊は埋まってしまいます。
>>640
名無しのさん?なんだか見覚えのある書き込みかたですけど気のせいですかね?
嫁が隠れて通院していれば、私の健康保険を使うので半年に一度の通知ですぐにバレます。
嫁は結婚前に治療終了(根治)と診断されてからは、私の知る限りの通院はしていません。
結婚後様子見?の検診を受けましたが、私の扶養で私の健康保険ですので。
>>641
これまた名無しさんですか。
何か勘違いをしていませんか?わざわざ検査機関に出向かなくても検査は受けれますが?近くに検査機関の無い場所ではそうなるかも知れませんが、あいにく病院と検査機関は離れてはいないみたいですよ。
どこから検査機関に出向かなくてはならないと言う情報を?
検査自体は試験管一本分の血液の採取だけですが。
>>642
染色体異常は流産の可能性が高くなるのは常識です。
ですが、検査の内の二つは生まれる事が無く確実に流産します。そこをご理解していますか?
Panoramaテストでググっみて下さい。
>>643
それは標準体重、最低BMI以上での話です。
痩せすぎの嫁では、これ以上の体重の低下は母子ともに危険な状態になる。と言うことです。
別に新しいエピソードはありませんけど?
>>644
そんなもんですかね?
0651幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (ヒッナー Sae3-Ld6t [111.239.174.122])
垢版 |
2019/03/03(日) 11:04:34.34a0303
>>645
フェイクが無いのは、嫁のことに誤解が起こらないか不安ですからです。辻褄が合わない=嫁が原因みたいな風になりたく無いですから。
みなさんには申し訳無いですが、ここで吐き出すと家では冷静になれますし、嫁にも優しくと言うか普通に向き合えます。ガス抜きが出来てる様です。
>>646
正義ってなんですかね?
>>648
フェイク?
どこかの街のどこかの家庭の物語はフィクションですね。
でも、私はこうやって書き込んでいますし、嫁は同じ家にいますけど? これってフェイクなんですかね
0652!id:vvvvv
垢版 |
2019/03/03(日) 11:28:01.740
足に違和感?
確か嫁は貧血気味でクスリを処方されてるんだよね
それだと鉄分不足の症状な気がするよ
薬飲んでるようだから多分大丈夫だけど、そういうときはアーモンドがイイみたい
ナッツとかじゃなくてアーモンドね
0653夢見る名無しさん (ヒッナー 29ba-UkSK [222.145.96.4])
垢版 |
2019/03/03(日) 11:34:49.3000303
およ?フシアナうまくいってないね、気にしないけどw

それと言い忘れてた
アーモンドは足の症状にイイんだけど食べ過ぎ厳禁ね
一日20粒とかが適量みたいよ
0654id:vvvv
垢版 |
2019/03/03(日) 12:03:08.030
こんなおでいいの
0657夢見る名無しさん (ヒッナーW f135-GfJK)
垢版 |
2019/03/03(日) 12:22:18.3400303
>>650
そりゃ、普通の血液検査だと病院で血液採取して検査機関に送って主治医から結果聞くってよくある方式だけど、NIPTでそれやってるところってないよ?(少なくともまともな病院なら)

学会との連携もない上に、NIPTの検査を受けるのに夫婦でカウンセリングもしないようなヤバい病院にかかってるんだな
嫁が大事なら、もっとまともな病院に行かせてやればいいのに
モラハラ男に何言っても無駄か
0661夢見る名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:24:35.710
>>650
確実に流産なんてねぇわ
可能性は高いけど
ちゃんと調べて物言えよクズ
0662幼馴染 ◆Ok4XI.Uz2I (ヒッナー Sae3-Ld6t [111.239.174.194])
垢版 |
2019/03/03(日) 15:26:16.52a0303
嫁の調子ももどり、普通に昼を食べる事が出来ましたので一安心。様子見で嫁にはそのままダラダラとさせて、掃除と洗濯を。外は小雨なので外には干せませんね。
後は食事の買い出し、嫁も一緒に行けるかな? ダメなら私が一人で出かけてきます。

>>652さん
アドバイスありがとうございます。
さっそくアーモンドを買ってきます。
チョコもいいのかな?良ければアーモンドチョコも一緒に買ってみます。(嫁チョコなら具合いが悪くても食べれるみたいなので)

>>657
今嫁が検診を受けている先生は、日本産科婦人科学会専門医です。病院はある大学病院の付属と言うか、サテライトクリニックになります。精神科の病院とは系列関係です。
この大学病院をヤバイ病院と言うなら、日本中の病院が怪しい病院となりますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています