>>743
>安倍の政治姿勢にも問題あるんじゃないですか?
>安倍がエンジンになって大臣や官僚が政治を進める
確かにその要因は強いですね

付け加えると二度の総裁選で安倍後継の動きが鈍かったのが気になります。
総裁選は自民党内部の権力構造に決定的な動きを与えることが多いです。
例えば中曽根が再選された時は結果的に無投票だったんですが、
二階堂擁立劇があってそれを潰した金丸が幹事長をゲットして
竹下派独立のきっかけになったし
中曽根三選のときも、無投票三選と引き換えに竹下が幹事長をゲットした。
そうして金丸・竹下がポストとそれに見合う仕事でステップアップしました。

つまり立候補するしないとか、選挙結果などで人事を使った駆け引きがあるから
そこで権力が移行することが多い

安倍政権でいうと2年前の総裁選のとき、岸田が立候補「しなかった」のに
得られたポストが幹事長ではなく政調会長だった。

それだけ安倍が強力であるとも言えるんですが、
立候補するしないや誰を支持するしないをほのめかして駆け引きして、
ポストをゲットして実績を作れない後継者たちの力量に問題があるともいえます。