X



気に入ったCDやLPを紹介する喫茶店♪

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夢見る名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:19:37.480
のんびりまったり営業中〜(^^♪
0002夢見る名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 19:00:09.810
|∧∧
|・ω・`)
|oc□o
|―u'
0003夢見る名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 19:01:22.920
  _、_    コーヒーはブラック 
( ,_ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E



  _、_     砂糖はいらねぇ・・・
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E ズズ
.    ̄
0004ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA
垢版 |
2017/11/22(水) 19:15:12.240
おじゃまします、チャーハンください(^^
0006マル ◆MARUuzqGEY
垢版 |
2017/11/22(水) 19:28:47.560
はいっ、ただいま!w
   ∧,,∧
  (;`・ω・)  。・゚・⌒)
  /   o━ヽニニフ))
  しー-J
>>1
スレ立ておつー!っすw
Pやん、ととのえさん、お疲れさまっすヽ(´ー`)
0007ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA
垢版 |
2017/11/22(水) 19:29:34.860
おお、うまそうですね(^^
いまからセルフサービスで自分で作ろうと思ってたんですけど(o`・ω・)o━ヽニニフ))

チャーハンむかしは実際、自分でもよく作ったなあ
0008ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA
垢版 |
2017/11/22(水) 19:32:06.370
おお、マルさんも、お疲れさまです(^^
マルさんは、どんな音楽を最近は聴いてるのかな?
0009マル ◆MARUuzqGEY
垢版 |
2017/11/22(水) 19:40:50.750
ととのえさん、お久しぶりですー_(._.)_ 
自分、ロック畑なもんで、このスレはなんか敷居が高かったんですけど(^_^;

最近、このCD買って仕事の移動中はこればっかりっすw
BB King&Eric Clapton
Riding with the King
https://youtu.be/gDR1-JD4Sms
0010◇ぷんすけ
垢版 |
2017/11/22(水) 20:09:50.750
>>1
Pやん乙ですっ!
みなさん又よろしくどうぞ(*^^*ゞ
0014Pやん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:02:32.350
>>9マルちゃんいいねーーー
この曲大好きだー
0015Pやん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:03:24.220
>>12
間違いでしたか(;´・ω・)
0016◇ぷんすけ
垢版 |
2017/11/22(水) 22:42:52.120
>>9
初めまして!いい感じの音楽っですね!
10代の頃
エリック・クラプトンと
ピーター・フランプトンの区別がつかなかった私(笑)
0017◇ぷんすけ
垢版 |
2017/11/22(水) 22:45:23.270
>>15
でもこのレコード好きですよ!
0018◇ぷんすけ
垢版 |
2017/11/22(水) 22:51:28.570
>>7
ぼきもチャーハン作れるよ!
油でギトギトのやつ( ̄∇ ̄;)
0019マル ◆MARUuzqGEY
垢版 |
2017/11/23(木) 06:12:14.080
おはようございます。

>>14
Pやんも、お久しぶりです_(._.)_ 
ばたばたしててゆっくり音を楽しむ余裕もなくて(^_^;
Pやん、少し元気になられたみたいで良かったっす。

>>16
ぷんすけさん、お初ですw
同じくw
時代がかぶってる?のもありますし、
音より先に名前聞いちゃうと(・_・?
ってなりますよねー。

ロック、ブルース系ばかりでジャズはまったくの若葉マークですが
よろしくです_(._.)_ 
0021Pやん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:54:07.750
>>16
エリック・クラプトンとピーター・フランプトン
そっか似てるかなw
私の時代だとピーター・フランプトンはアイドル枠だったような・・・
ルックスが良かったからw
後に実力もあることが判明しました

私の中でオジー・オズボーンとアリス・クーパーの区別が
つかないのと似ているかしら。。
0022Pやん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:56:19.510
>>18
油でギトギトのやつと
野菜の水分が飛ばずべちょべちょのやつ
どっちがマシかな(;^ω^)
0023Pやん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:57:43.360
>>19
マルちゃん〜どもども(^^)/
元気ですよー

>>20
ええね〜〜
0024Pやん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:03:12.470
>>12
いいですね!
は〜るかなるスワニー川〜♪
0025Pやん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:08:45.790
ディック・ファルネイさんリオの出身なんですね
心地よいですね
0027◇ぷんすけ
垢版 |
2017/11/23(木) 12:16:36.060
>>22
最近胸焼け気味なんで
キャベツ入りの水分が飛ばずべちょべちょのチャーハン下さい!( ゚∀゚))、;'.・ブハッ!!
0028◇ぷんすけ
垢版 |
2017/11/23(木) 12:21:03.870
>>19
こちらこそよろしくです♪_(._.)_
0030ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA
垢版 |
2017/11/23(木) 15:55:12.870
>>9
前にお会いしたところは浮気・不倫板でしたっけw
あの板はどうも書き込むことがなくて最近は行ってないんだよね(^^;

「ライディン・ウィズ・ザ・キング」はわたしも好きですよ。ジャケットがカッコいいんだよね
わたしも元はロックやポップスばかり聴いてた身ですし、気楽に好きな音楽、教えてくださいね(^^

>>18
ぷんすけさんも、またよろしくねー
チャーハン、わたしは油を多めにフライパンに入れて、そこへ溶いた生卵を注いで
それから、ご飯を投入したなあ
ちなみに少しベチャッとするほうが好きかも(^^

>>20
ほお〜スタンリー・ジョーダンが来ましたか
テクニシャンのイメ−ジが強いけど実は繊細なギターという感じかも
わたしも以前よく聴きました(^^

ジャズ若葉マークなら、やっぱりケ二ー・バレルやCTI時代のウェス・モンゴメリーとかどうですか?
ロック寄りのジョン・スコフィールドとかパコ・デ・ルシアとかもカッコいいよなあ
0031ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA
垢版 |
2017/11/23(木) 16:04:38.790
>>26
ミルトン・ナシメントいいよねー
ウェイン・ショーターとの共演盤「ネイティブ・ダンサー」は知ってますか?
あれは大愛聴盤です(^^
0032ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA
垢版 |
2017/11/23(木) 16:27:50.810
では昨日きいたLP
・バディ・モロウ「ナイト・トレイン」A面

ビックバンドあり、ギターをバックにしたボーカルものあり
近所のコーヒー豆店でかかってるようなラテン風のポップな演奏もあり
B面よりA面のほうが楽しいな
曲は「ナイト・トレイン」
https://www.youtube.com/watch?v=hamup2cGTLU

昨日きいたCD
・ラリー・ゴールディングス「Intimacy Of The Blues」

デヴィッド・ファットヘッド・ニュ―マンのテナーが聴けるタイトル曲から、
「スカイラーク」にかけてが特に魅力。やっぱハモンド・オルガンいいなあ
0033◇ぷんすけ
垢版 |
2017/11/23(木) 17:45:56.550
こんばんは!
バディ・モロウいいですね
ラテン風の演奏気に入りました

TVのUFO特集のトワイライトゾーン
このバンドがやってたんだー
知らなかったよ
0034夢見る名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:54:15.860
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0035夢見る名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:54:49.160
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0036ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA
垢版 |
2017/11/24(金) 17:43:03.020
昨日ナイナイのゴチを見てたら、サンドゥイッチマン伊達が
目玉焼きの上にご飯を投入してチャーハンつくってた
やっぱり卵の扱いが気になるなー

>>33
トワイライト・ゾーンがこのグループだなんて知ったの、つい最近ですよ、わたしは(^^
バディ・モロウは作品数は多いんだけど国内盤はほとんど出てないんじゃないかな
ジャズというより、エンターテイメントなインストという扱いなんだろうね
日本じゃ、そういうのは人気薄だし

でもトロンボーンでバラードを吹かせるといい味だしてくれるんだけどな
0037ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA
垢版 |
2017/11/24(金) 17:50:17.370
昨日買ったCD

ユセフ・ラティーフ「ジャズ・ムード」

なんとサボイからこんなアルバムを出してたとは知らなかった
国内盤LPも出てなさそうだしCDで買うことに。500円だった
やっぱりラティーフは柔らかな音色で力強く吹いてくれるテナーサックスが魅力のひとだな
曲は「モーニング」
https://www.youtube.com/watch?v=_YoapuIvv_4
0038◇ぷんすけ
垢版 |
2017/11/24(金) 18:34:45.540
チャーハンに卵を入れる時は
溶いて油に上手く絡ませた方がいいよね!
だんごの塊のようなチャーハン作る僕が言うのもなんだけど

ユセフ・ラティーフは効果音みたいなアレンジを使う人だけど
そのアルバムも雰囲気がいいアレンジで味わい深い感じですね!
0039マル ◆MARUuzqGEY
垢版 |
2017/11/24(金) 18:57:25.370
みなさん、お疲れさまです。

>>30
やぱし、ととのえさんはいろんな音楽聴いておられまふな(・∀・)b
Pやんと話しが合うのも宇奈月です(笑)

パコ・デ・ルシアはアル・ディ・メオラと共演したアルバム大好きっすw

ケニー・バレル、ウェス・モンゴメリー、ジョン・スコフィールド
時間見つけて聴いてみまっす(・∀・)
ありがとうございますー。
0040マル ◆MARUuzqGEY
垢版 |
2017/11/24(金) 19:07:47.800
>>32
ナイト・トレイン、有名な曲なんですかね?
何かの映画でかかってたんですが
映画のタイトル忘れてしまいました(;^_^A

ハモンドオルガンといえばDeep Purpleのジョン・ロードのイメージがw
Child in time
https://youtu.be/OorZcOzNcgE
0041マル ◆MARUuzqGEY
垢版 |
2017/11/24(金) 19:16:31.650
>>36
>>38
チャーハン作るときは前もって卵かけご飯状態から炒めるといいですよ〜。
火力は最大級で!やるとパラリと仕上がりまふd(・∀・)

>>30
自分も不倫とかには無縁なんですけど
コテの方々が個性的で、なんとなく居着いちゃってます(^_^;
0042ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA
垢版 |
2017/11/24(金) 19:47:14.310
>>38
ラティーフはアフリカあたりの音楽に興味を持ってたひとなんだよね
リバーサイド盤のリーダー作は持ってるけど「家路」がよかったなー

>>39
どうも、お疲れさまです(^^
Pやんのほうが音楽全般の知識は上ですよ、わたしは大昔のジャズだけだし
パコ、ディメオラ、ジョン・マクラフリンの三人で吹き込んだアルバムもありましたね
アコースティック・ギターもいいよね(^^
0043ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA
垢版 |
2017/11/24(金) 19:59:46.460
>>40
ナイト・トレインはいろんな人がカバーしましたね
60年頃にジェームス・ブラウンが取り上げてR&Bチャート6位くらいの大ヒットになったそうです
映画でもいろいろと使われてましたね
なんの映画だったかは、わたしも覚えとりませんが(^^;

あと、かなり昔ですけどアニメ「タイムボカン」のオープニング・テーマ曲
あれは明らかにナイト・トレインのパクリのはずです(^^

ちなみに日本人のハモンド・オルガン奏者というと
わたしは真っ先にゴダイゴのミッキー吉野を思いだすなあw

>>41
マルさんはパラパラ・タイプのチャーハンがタイプのようですねー

まあコテの魅力というのが結局は大きいということですよね(^^
0044◇ぷんすけ
垢版 |
2017/11/24(金) 23:39:48.100
金が入ったから明日はWINSで勝負かけちゃる
ふへへ
増えたら帰りにレコードをたくさん仕入れる算段なのだ
0045Pやん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:18:22.220
>>31
ネイティブ・ダンサー

この間のJazz Tokyoでゲットしましたよ〜
いいですね!!

一曲目の砂の岬はミルトンのアルバムのミナスで
知ってました
ウェイン・ショーターのサックスが素晴らしいですね
名盤です
0047Pやん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:28:28.320
ブラジルの音楽というのは光と影現実と幻想の入り混じったような
不思議な世界観があって好きです
西洋の合理的な考えとはちょっと違う
生と死の不思議な境界線を行ったり来たりするような
独特の感じがあります
風のにおい大地のにおい海のにおい
そういうものが感じられますね
0048Pやん
垢版 |
2017/11/25(土) 06:26:39.190
>>42
私は音楽知識はないですよー(;゜0゜)
あんまりライナーノーツ読んだりしないし音楽雑誌もろくに読まないし(^^;
学生時代までは、雑誌も読んだりしてましたけど最近は全然だめです
適当に好きだなーってのを主に車で流したりラジオ聴くだけなんです

ととのえさんや皆さんのようなしっかりした知識がないw
0049ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA
垢版 |
2017/11/25(土) 08:27:21.880
>>44
やっぱりCDじゃなくてレコードなのね、いいなあ(^^
競馬はよく知らんけど馬は目が可憐で好きだな
源平合戦の時代には馬を背負って崖をかけおりて平家軍に襲い掛かった武将もいたそうな
やっぱり世話してる馬がかわいかったんだろうなあ

>>45
テナーもいいけどソプラノサックスが美しいんですよね!
ショーター今年の来日公演の様子がyoutubeにあったけど、あの年齢とは思えない音色の美しさでした

>>47
ブラジル音楽って興味はすごくあるし
ディスクユニオンに行くたびにブラジル・コーナーの前に立つんだけど
結局、ナシメントだけで、そこから先へは進めない感じなんだよね・・・
むかしはレンタルであれこれ聴いてたんですが

しかしナシメントには、確かにそういう不思議な世界が感じられますね

>>48
わたしなんて音楽雑誌や音楽関係の本はいまではほとんど読まないです
いまは亡きスイング・ジャーナルの古本をヒマつぶしに読み返すくらいかなあ(^^;
でも、それが意外に面白かったりして
0050Pやん
垢版 |
2017/11/25(土) 08:47:04.810
おはようございます

ユセフ・ラティーフ「モーニング」
いいですね!
新聞読みながらコーヒー飲みながら聴いてます♪
0051Pやん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:04:47.440
>>40
マルちゃん、おはようございます(*´ω`)
ジョン・ロードだ!
思わず聴き入ってしまいますね

(余談)リッチーブラックモアが若いw

私はハモンドオルガンと言えば
キース・エマーソンだなや
0052Pやん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:06:04.110
>>41
えー目からうろこ
たまごかけご飯からつくるのか!!
良いこと聞いた
0054Pやん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:14:24.750
>>44
ぷんすけさん〜w
WINSって競馬ですか?
勝てますように  (祈願)

ぷんすけさんもしかして出身宮崎ですか?
0055ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA
垢版 |
2017/11/25(土) 09:45:44.450
昨日きいたCD

・ホレス・パーラン「ブルー・パーラン」

それにしてもパーラン、妙なピアノだなと思う
でも冒頭二曲がとくに好きで、思わずスピーカーに向かってまえのめりになってしまう
曲は二曲目の「サンスポッツ」
https://www.youtube.com/watch?v=ZA62wg7JfBs

・ポール・ブレイ「オープン、トゥ・ラブ」

最近ポール・ブレイが好きになってきた
どこか夢遊病的なところがブレイのピアノの魅力
このCDでは「スターティッド」でそれがバッチリでている
今度ディスク・ユニオンにいったらブレイのコーナーをチェックしよう

こちらは、このCDにも収録されている「アイダ・ルピノ」のピアノトリオ・バージョン
恍惚とした演奏。ジャケットの写真もいい感じ
https://www.youtube.com/watch?v=EYnrtXiA0TA
0056◇ぷんすけ
垢版 |
2017/11/25(土) 14:05:01.590
>>54
今帰って来ました
レコードは買ってこれなかったでしっ( ;∀;)
疲れた…
あと宮崎ではないです
もっともっと上の方
0057◇ぷんすけ
垢版 |
2017/11/25(土) 14:21:41.040
ととのえさん
ネイティブ・ダンサーいいね
なにこのソプラノサックスの気持ち良さ

もう馬券は買わない
来週まで ワラ
0058Pやん
垢版 |
2017/11/25(土) 16:25:31.380
>>56
おかえりなさい
ありゃ勝てませんでしたか
来週がんばってください((((oノ´3`)ノ

宮崎じゃなかったのですね
「勝負かけちゃる」ってのが宮崎弁っぽかったものですから( ^ω^ )
0059Pやん
垢版 |
2017/11/25(土) 16:32:20.940
>>55
ホレス・パーラン「サンスポッツ」
いい味わいのピアノですね


ポール・ブレイ
私の好みのピアノです〜
要チェックです(^^♪
0060マル ◆MARUuzqGEY
垢版 |
2017/11/26(日) 06:53:08.400
みなさん、おはようございます。

>>42
それです、それ(笑)
スーパー・ギター・トリオw
https://youtu.be/KFOd41OXFCw
ここの人たちそれぞれがジャンル、アーティストとか微妙に違いがあるからこそ
新しい発見があるし、情報交換の場になってるのかな、と(´ー`)

>>43
思い出しましたー。
バック・トゥ・ザ・フューチャーPart.1のダンスパーティーで演奏されてましたw
タ〜イムボカーン♪のとこですかねw
懐かしー(´ー`)

ミッキー吉野さんもハモンドC-3をw
ゴダイゴといえば銀河鉄道999!みたいなw
あと、ジョニー・ルイス&チャーのライブにも参加してましたね〜。

パラパラチャーハンが好きなんですが
母親が作ってくれてたヤキメシを食べたくなる時も。
0061マル ◆MARUuzqGEY
垢版 |
2017/11/26(日) 07:06:49.970
>>51
あ、やっぱりプログレフリークのPやんなら
そこにそこにいきますねw
イメージも人によってさまざま、なのも面白いですなー(´ー`)

Deep Purpleは自分が洋楽で初めて聴いたグループなんでパッと浮かびまするw
ちなみにセミアコ抱えてるリッチーは自分的にレアな映像なんですよー。

>>56
ぷんすけさん、お疲れさまっす。
どんまい!
というかレコードで聴いておられるんですねw
羨ましすw
0062マル ◆MARUuzqGEY
垢版 |
2017/11/26(日) 07:18:21.260
>>55
ポール・ブレイ、なんかイイ!ですねw
マホガニー調のバーの片隅で即興的に弾いてる感じが心地いいっす(´ー`)

目覚めの曲を〜。
The Beatles〜Here comes the sun
https://youtu.be/V0kHokSsokI
みなさん、楽しい休日を〜ヽ(´ー`)
0063◇ぷんすけ
垢版 |
2017/11/26(日) 12:32:15.480
>>55
ポール・ブレイ初めて聴いたけどいい演奏だなぁ
0064◇ぷんすけ
垢版 |
2017/11/26(日) 12:37:53.480
>>58
そちらねの方でも「〜かけちゃる」って言葉使うんですね
日本は狭いね!
0065◇ぷんすけ
垢版 |
2017/11/26(日) 12:50:18.020
>>61
なんか焼き飯食いたくなってきた(笑

レコードは取り扱いが面倒だから
たまにしか聴いてないです
わりと寝るとき音楽かけるんだけど
寝てしまったら翌朝までターンテーブルにレコード放置する事になっちゃうんで…
0066ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA
垢版 |
2017/11/26(日) 13:05:54.590
>>57
ショーターのソプラノは個人的にはジャズの10大美のなかに入れてもいいと思うんだけど
意外とその美しさがストレートに伝わる盤は少ない気もする
ネイティブ・ダンサーは、それがストレートに伝わる数少ない盤かもしれません(^^

>>60
そういえば焼きめしとチャーハンの違いってどこにあるんだろう
いまだによくわかりません(^^;
ピラフは中近東の料理らしいけど

バック・トゥ・ザ・フューチャーかあ、もちろん、あれは見ましたよ(^^
わたしの世代にとっては、あれは特別な映画かも。マイケル・J・フォックスも特別な存在かも・・・

マイルスのバックで弾いてるときのマクラフリンなんて
感情を一切感じさせず、殺意すら感じさせる瞬間があるかも・・・
結構すごいギタリストかもしれませんね
0067ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA
垢版 |
2017/11/26(日) 13:15:33.420
>>62
そういえば、いま本屋に行くとビートルズのLPがズラッと置いてあるねー
あれ盤質はどうなのかな・・・ジャズ板のひとはノイズが出るって文句いってたけど

>>63
ポール・ブレイ、初めて聴くんだ〜
最近ブックオフにいったら、なぜかBGMでブレイの演奏が鳴っていて
それを聴いて「意外といいじゃん」って思ったんだよね(^^

>>65
わたしの場合、寝るときはやっぱりCDかな
寝るときの定番BGMのCDがあるのです
0068ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA
垢版 |
2017/11/26(日) 13:22:03.230
オルガンが話題になったので
わたしがいま欲しいと思ってるオルガンのアルバムを紹介

・ラリー・ヤング「ヘブン・オン・アース」
https://www.youtube.com/watch?v=Sbp1dblgBH0

アルバムのタイトル曲です
ヤングは七十年代の演奏もカッコいいけど、わたしはこの辺どまり
ジョージ・ベンソンなどサイドメンのほうが重要な一枚かも
ヤングのなかでは評価の低い盤らしいけど、やっぱりLPで欲しいなあ

・ビッグ・ジョン・パットン「シャドウ・オブ・ユア・スマイル」
https://www.youtube.com/watch?v=cb6_lx23R8g

アルバム「レッテム・ロール」からのナンバー。邦題は「いそしぎ」
上品なブルース臭を感じさせてくれるパットン。これもLPで欲しいんだけど国内盤でてるのかな
0069◇ぷんすけ
垢版 |
2017/11/26(日) 14:10:50.590
>>67
ソプラノと言えば70年代のこれもかなり出来がいいと思う
Zoot SimsのZoot At Ease

https://youtu.be/TFPWn00eCnE

今日は日曜だから笑点でショータで見れるね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況