X



ターニャさんの、とある日記みたいなもの。 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/21(火) 04:03:34.940
今夜から書く。
だいたい毎日書く。
たぶん。
0039ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/26(日) 00:36:39.770
あしたはお友だちと朝から遠足。
海に行って、カフェに行って、ハムを買って、パンを買って、温泉に行く予定。

はやめにおやすみんこw
0041ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/26(日) 06:05:04.670
おはようこれから軽く走って朝ごはんおはよう。


>>40
ありがっとん。
0042ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/26(日) 07:48:18.530
朝食。バナナとヨーグルトと紅茶。
朝から読んだ気になる記事5つ。


◆fasebook:
【訃報】中西俊夫逝去のお知らせ
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1421752931229079&;id=858242857580092

◆fashionsnap.com:
桑沢デザイン研究所 2017 卒業制作ショー
http://www.fashionsnap.com/collection/kuwasawa/2017/tokyo/

◆ROOMIE:
築250年の物件を現代に。元家具職人が開く農家民宿「暮らし茶屋 風知草」
https://www.roomie.jp/2017/02/371927/

◆English Russia:
A Sad Story Of Yuri Gagarin Soviet Greatest Science Ship Beloved By Millions Betrayed By Ukraine
http://englishrussia.com/2017/02/24/a-sad-story-of-yuri-gagarin-soviet-greatest-science-ship-beloved-by-millions-betrayed-by-ukraine/

◆vintage everyday:
My Mom in the 1980s – These 50 Pictures of '80s Beautiful Mothers Shared by Reddit Users Are Gorgeous and Fascinating!
http://reader.livedoor.com/reader/
0043ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/26(日) 07:49:12.070
× ◆fasebook
〇 ◆facebook
0044ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/26(日) 07:50:47.670
中西俊夫死去のニュースが地味にショック・・・
こないだLOVE T.K.O.聴いて、すごいなあって思ったばかりなのに・・・

English Russiaの記事には、衛星追跡艦「コスモノート・ユーリ・ガガーリン」の写真がいっぱい。
旧ソ連フェチ&メカフェチにはたまらない、はず。
上坂すみれ嬢ならきっとわかる、はず。
0045ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/26(日) 07:51:21.330
では、出かける準備をしませう。
お化粧しませう。
0046ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/26(日) 07:55:58.160
どういうわけか、わたしの使ってるRSSリーダーのURLが張りついておったな。
最後の記事はこれ。
「自分のかーちゃんの80年代の写真を晒せ」ってRedditのスレッドに貼りつけられた画像集。
味がありまする。

◆vintage everyday:
My Mom in the 1980s; These 50 Pictures of '80s Beautiful Mothers Shared by Reddit Users Are Gorgeous and Fascinating!
http://www.vintag.es/2017/02/my-mom-in-1980s-these-50-pictures-of.html
0048ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/26(日) 22:46:54.000
やっとひとだんらく。


>>47
高校英語くらいですけどねー
0049ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/26(日) 22:52:08.470
友だちのサクちゃんと海に行ってみたけど、寒かった。
曇ってたってのもあるだろうけど、風がまだ冷たい。
温かいコーヒーをマグボトルに入れてきたので、ふたりで飲みながら散歩。
石や貝殻を拾って歩く。
サクちゃんと手をつないで歩いたりしてむひょむひょする。

あとはドライブしたりショッピングをしたり。
いつも行くアンティーク屋さんで、悩んだあげく南仏出身だというチェアをわりと安く購入。
サクちゃんがやたらすすめるので。
バルーンバックがかわいい椅子。
ちょっとアールデコっぽいし、たぶん1930年代はじめくらいのかな?
サクちゃんはリネンの生地やアンティークレースの端切れを買っていた。
リネンの生地でエプロンを縫うらしい。

昼食は、わたしは具沢山のチリコンカンがメインのプレート、サクちゃんはペスカトーレ。
別にサラダを頼んでシェア。
サクちゃんの巨乳をまじかに観察しながら、仕事の愚痴を聞いたり。
0050ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/26(日) 22:58:33.190
ドライブ中、わたしのi-podからbluetooth飛ばして、早見沙織のライブ盤を聴いてたら、サクちゃん絶賛。
声優だと知って今度は驚愕。
そりゃそうだ、ライブでこれだけ歌えるシンガーは日本では少ない。

野菜を買ったり、お肉やベーコンを買ったり、パンを買ったり。
(パン屋さんは、朝いちで行くべきだった・・・)
帰り道、スーパー銭湯的ラドン温泉でお風呂に入る。
サクちゃんの巨乳はすげーなと再認識する。
どうやったらあんなに育つのか。
どうしてこんなに育たないのか。

ラッシュに巻き込まれたらイヤなので、少し早めに帰宅。
サクちゃんを家に誘って、食事。
サクちゃんは車なのでお酒なし。
菜の花のキッシュ、ぶつ切り鶏肉と蕪とクレソンのスープ、わさび菜のサラダ、今日買ったバゲットを温めて。
最後にコーヒー。
0051ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/26(日) 23:03:18.490
某ブランド豚バラ肉の塊を1kg購入してきたので、
帰宅してすぐ、サクちゃんに作り方を教えながらパンチェッタを仕込んだ。
出来上がりまで10日はかかるのでお楽しみはまだ先。

作り方はそんなに難しくなくて、
お肉の重さに対して10パーセント弱の岩塩とハーブと胡椒を擦りこんで、冷蔵庫で3日寝かし、
いちど塩気を抜いたら、あとはお肉をペーパーでくるんでドリップを吸い取りながら、
さらに冷蔵庫で10日ほど寝かせるだけ。
ペーパーをこまめに代えないと雑菌が増えてお腹を壊す原因になるので、それだけ注意すればいい。
超簡単。

ほんとはパンチェッタは、3週間から1か月くらいは熟成させたほうが味が濃くなっていいんですが、
それには専門の熟成庫がいります。
家庭では、2週間を過ぎたら適度な大きさに切って冷凍して保存したほうがいいんでし。
0052ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/27(月) 04:59:57.370
おはようソファでいつの間にか寝てたでも目が覚めた走ってくる。
0053夢見る名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 06:14:46.40O
おはよう
元気っすなーw
0054ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/27(月) 06:54:38.070
>>53
「のんき・こんき・げんき」をモットーに生きておりますゆえ。
0055ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/27(月) 06:59:43.380
っていうか、生産性の高い生活にはルーチンはきわめて重要なのじゃよ。
朝いちばんにきまった同じ行動をするのは、活動的生の基盤としてすげー重要。
とくに、目が覚めたすぐ後、外気に触れて身体を動かしたほうがいい気はする。

わたしは、ふだんはジョギングを朝から40分。
雨の日は、ベランダでストレッチと筋トレを同じ時間かけてやる。
0056ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/27(月) 07:05:01.030
朝食。オレンジ2個とミルクティー(ダージリン・オータムナル)。
朝から読んだ気になる記事5つ。


◆J-Castニュース:
東電が公募社債を発行できるカラクリ 実質「破綻」企業がなぜ
http://www.j-cast.com/2017/02/26291383.html

◆Wired:
ビットコインで雇われた匿名の7,500人が「頭脳」となるヘッジファンド「Numerai」
http://wired.jp/2017/02/26/numerai/

◆BuzzFeed:
「正直、困惑しています」けものフレンズ、プロデューサーが心境を語る
https://www.buzzfeed.com/ryoyamaguchi/kemono-friends

◆ヘドバンしながらエロ漫画!:
東山翔『Implicity』
http://alwaysthrashed.blog70.fc2.com/blog-entry-2086.html

◆Weird Universe:
Fish Bowl Fashion
http://www.weirduniverse.net/blog/comments/fish_bowl_fashion
0057ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/27(月) 07:08:17.870
「けものフレンズ」たのしい。

東山翔『Implicity』は、昨夜寝る前に読んだんだけど、ただの傑作SFじゃった。
たかが茜新社発行のエロ漫画と侮ってはいけない。
ヤバイ。

東電ヤバイ。
Numeraiヤバイ。
でも、Fish Bowlがいちばんヤバイ。
0058ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/27(月) 07:11:05.640
今日は午前中に税理士さんが来るので、いろいろとあれ。
0059ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/27(月) 21:03:06.670
夕食。

菜の花とアンチョビのパスタ、わさび菜とミニトマトのサラダ、グリンピースのスープ。
デザートはネーブルのゼリー。
シャルル・エドシックを開けてしまった。
うめー
0060ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/27(月) 21:07:52.840
午前中は事務所で来客2人。
ひとりはめんどくさいひとで、適当に話を聞いて帰す。
掃除のおばちゃんが飴ちゃんをくれたので、
めんどくさいひとからもらった手土産のお菓子を半分あげた。

お昼は練乳バタークリームを挟んだ小さめのバゲットと、
近所のカフェからテイクアウトしたコーヒー。
あとは、ほぼ読書。
快晴でぽかぽか陽気だったし、散歩くらいすればよかった。
0061ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/28(火) 01:11:00.640
読んだの


◆村上春樹『騎士団長殺し 第2部 遷ろうメタファー編』(新潮社)

1部と2部の、このなんだかよくわからない断絶はなんだろうかな。
イデア編のつるつる感、メタファー編のざらざら感。
もちろんこれは意図的なものなんだろうし、ここを批評家たちは掘り下げていくことになるんだろう。
ざらざらな村上春樹なんて、正直予想してなかったので、ちょっと困惑してもいる。
うまく言えないけれど。


◆チャールズ・クローヴァー『ユーラシアニズム』(NHK出版)

ものすごく読みにくい大部な本だが、読まれるべき本。
この読みにくさこそがロシアの現代史。
ウンベルト・エーコ『フーコーの振り子』『プラハの墓地』そのままの現代史。
こういう歴史が、現実に存在することが信じられない。
おそロシア。


◆秀河憲伸『今日のユイコさん』04-05

完結。ユイコさんがかわいかった。
0062ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/28(火) 01:15:42.730
聴いたの


◆United Future Organization - 3rd Perspective (Brownswood Records/CD/1996)
UFOって、ラファエル・セバーグの力が大きかったように思う。
UKとも違った、ユーロジャズやマヌーシュの香りをうまく取り入れたユニットだった。

Dice For A Chance
https://youtu.be/OIxEWIbjOpg


◆コシミハル - 父とピストル (Fun House Inc./CD/1991)
細野晴臣との共同プロデュース。
M14「ピコロモンドで待ってて!」もいい曲。

クレプシドラ・サナトリウム
https://youtu.be/m9BIRXoEdYY


◆Zbigniew Preisner - Trois Couleurs Bleu (Bande Originale Du Film)
なんとなくクシシュトフ・キェシロフスキ『トリコロール/青の愛』を観たくなって
DVDを棚に探したけど見つからない。
サントラがあったのでそれを聴いた。
欧州統合という壮大な実験が、失敗の予兆に震えるいま、
キェシロフスキは墓の下でどう思っているのかな。

Song for the Unification of Europe - Julie's version
https://youtu.be/9lJeQAFyJgQ
0063ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/28(火) 01:22:21.620
1990年代の細野さんは、一貫して東京アンダーグラウンドのクラブジャズ熱とは距離を保った。
ロッカーな細野さんにとっては、ジャズというのは音楽史のなかのいち知識であって、
そんなに興味がもてなかったってことなんだろうか。
ブルースやファンクには関心をずっともってるひとなんだけどなあ。
0064ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/28(火) 01:32:40.550
もう日付が変わって、2月28日。
今月も最終日。
天気はすごくよくなりそう。

新聞に載ってた句。いい句。

 天空に未生の星や二月尽  福田葉子
0065ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/28(火) 01:33:07.720
ねるねるねー
おやすみんこ。
0066ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/28(火) 05:49:59.340
おはよう寒いけど走ってくるる。
0067ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/28(火) 07:32:17.590
朝食。甘いマサラ・チャイを2杯。
朝から読んだ気になる記事5つ。


◆CNET japan:
ザッカーバーグCEOの宣言文は何を意味しているのか
https://japan.cnet.com/article/35097042/

◆藤村厚夫 Media Disruption:
「ワシントン・ポスト」の革命/テクノロジーによる復活はどう行われたか?
https://mediadisruption.net/2017/02/26/waposrevolution/

◆中東の窓:
シナイ半島のコプト教徒の避難(エジプト)
http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5181295.html

◆Creative Boom:
Gente de Cuba: A collection of captivating portraits by Isabella Palumbo
http://www.creativeboom.com/inspiration/gente-de-cuba-a-collection-of-captivating-portraits-by-isabella-palumbo/

◆daily-sumus2:
島尾敏雄生誕100年
http://sumus2013.exblog.jp/27596248/


おまけ。

◆Primitive Technology (YouTube):
Primitive Technology: Planting Cassava and Yams
https://youtu.be/aZ4KNMnTsIs
0068ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/28(火) 07:33:52.500
シナイ半島では、ISにより民族浄化(というか宗教浄化)が行われているようで、
だいぶ死者も出ているっぽい。
日本のメディアはまるっきり報じていないけど。

島尾敏雄の本は好き。
でも、この一家の業の深さはなんとも言い難い。
0069ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/28(火) 07:34:28.490
今日はカメラを持って観梅に行く予定。
ついでに美術館にも。
0070ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/28(火) 12:38:39.830
梅が満開。
しだれ梅が綺麗。
0071ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/28(火) 22:48:38.650
朝から電車に揺られて30分、梅園で有名な某神社に。
平日の朝なのに、参道からずいぶんな人出。
外国人観光客も多くって、大賑わい。
いいことだと思う。

今日のカメラは

 HOLGA micro 110
 Canon オートボーイ2
 CONTAX T3
 Nikon D5500

天気がよくて光量が多いので、トイカメラも出動させました。
ちっちゃい110サイズなので邪魔にならないし。
ひさしぶりに動作確認も兼ねて、30年前のオートボーイも出動。
フィルムの巻き上げ音が好き。
ビッグミニと迷ったけど。

パシャパシャ撮影しながら、境内や参道をうろうろ。
梅も綺麗だし、空も綺麗だし、盆栽市は楽しいし、どこでも人の流れはあるし、被写体がいっぱい。
宝物殿もひさしぶりに行ってみて満足。
お昼は、お店はどこもいっぱいそうなので、
参道で売ってる焼き餅や濡れおかき、玉こんにゃくなど。
0072ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/28(火) 23:03:37.380
欲が出てきて夕方の光も欲しくなり、17時くらいまでぶらぶら。
さすがに帰るころにはしんどくなる。
天ぷらが食べたくなって、馴染みのお店に電話したら大将が「山菜があるよー」。
行ってみた。

 活き白魚酢醤油
 干しえいひれ焼き物

 天ぷら
  たらの芽、こごみ、菜の花、三つ葉、筍、春しめじ、
  剣先いか、こち、
  桜えびと新玉ねぎのかきあげ

 はまぐりごはん、つくしのお味噌汁、香の物

 クラシックラガー(中瓶)
 花の香702、久保田碧寿

白魚は今年はじめて。
春だなあ、と。

調子に乗って、いつものワインバーに。
グラスワインの白(アルザスだったと思うけど、銘柄は忘れた)を飲んでいると、
今日はバックパッカーみたいな格好をしてるね、とオーナーに言われた。
まあ、珍しくチノパンにスニーカーだったから。
(おしゃれ系のワイドチノパンでもないし)

そのうち、なにを仕事にしているのかよくわからない長い知り合いのおっさんが、
ちょっと高いチョコレートケーキを持参して来た。
わたしもおすそ分けをもらったので、トカイ・シャトー・パジョスを入れてみんなで飲みながらいただきますた。
0073ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/28(火) 23:04:46.280
カラーフィルムの現像はやったことがないからトライしてみたいんだけど。
悩むところ。
0074ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/02/28(火) 23:05:12.430
とまれお風呂る。
0075ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/01(水) 00:04:36.410
リポソームの化粧水に変えたら、肌の調子がすごくいい。
これは、にゃかにゃかじゃよ。
ラインは違うけどコスメデコルテの乳液と使うと、ぜんぜん馴染みがいい。

あとはお茶でも飲みながら読書タイムなのぢゃよ。
0076ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/01(水) 00:06:24.760
コスメデコルテの場合は、乳液→化粧水の順につける。
この時点で効きが違う感ある。
0077ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/01(水) 01:19:10.050
聴いたの


◆坂本龍一 + Danceries - The End Of Asia (Denon/CD/1983)
古楽アンサンブルの草分け。
坂本龍一が楽曲を提供してプロデュースしたアルバム。

Dance
https://youtu.be/NZ29JgG09ws


◆A Guy Called Gerald - Black Secret Technology (Juice Box/CD/1995)
ジェラルドのドラムンベースは、どこか甘い。
ダンディでフェミニストな、いい男のいい匂い。観梅によく合った。

Alita's Dream
https://youtu.be/vLcj0V2XOR8


◆Makoto - Souled Out (Human Elements/CD/2011)
小春日和に、人ごみの中で聴いてるとテンションが上がる。

Tower Of Love
https://youtu.be/HwiGo1wgYFU


◆William Basinski - The Disintegration Loops (2062/CD/2002)
これをi-podに入れててよかった。
ベンチに座って1時間。たっぷりしっかり1本の梅を観賞できました。

d|p 1.1
https://youtu.be/mjnAE5go9dI
0078ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/01(水) 01:20:13.420
ほかにもいろいろ聴いた日。
古楽からドラムン、テクノ、ハウス、アンビエント、パンク、オルタナティヴ、
ジャンルレスにいろいろ。
0079ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/01(水) 01:21:59.150
いま聴いてるの


◆Oto Hiax - Oto Hiax (Editions Mego/2LP/2017)
Editions Megoの電子音楽作品としては控えめな実験性。
でも、牧歌的で聴き易い音。

Creeks
https://youtu.be/N9P0x_hqDmc
0080ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/01(水) 01:26:54.280
読んだの


◆F・M・コーンフォード『宗教から哲学へ -ヨーロッパ的思惟の起源の研究-』(東海大学出版会)

めがっさおもしろい。古代ギリシア哲学に興味があるひとは読んだほうがいい。
原書は100年以上前に書かれてるので、
ヴェーバーの理論やトーテム観念を導入するあたり、現代人としては怪しく感じるところもあるんだけど、
特に第1章「運命と法」は傑出している分析。
頭のなかの霧が晴れた気がする。
廣川洋一せんせいの「ですます」調の平易な訳文も、たいへんよい。


◆ルイス・キャロル(ヤン・シュヴァンクマイエル/画)『不思議の国のアリス』(国書刊行会)

翻訳はさておき、挿画を眺めるのが楽しい本。
夢に出そう。
ヤン・シュヴァンクマイエルが序文でこう書いてる。

 ルイス・キャロルの「アリス」は私たちの文明の根幹をなす本、
 すなわち無人島で生き残るために携えていくような本のうちの一冊といえます。

そうかもしれない。
0081ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/01(水) 01:27:51.260
今日はもう寝るん。
おやすみなさい。
0082ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/01(水) 20:07:40.360
つい二度寝してしまって、朝から時間がおしてしまった。

事務所で、午前中に来客1。
昼食は、朝ジョギングできなかったので、
ちょっと遠いお店まで軽く走って、プリンサンドを買ってきて食す。

午後、初顔の若い銀行営業さん。

わたしは根本的にお金に興味がない人間で、
ほどほどにあればそれでいいし、大きすぎるお金はひとを不自由にすると思っている。
なので、あまり商売気がありすぎる人間は好きじゃない。
10の儲け話を上手にするひとより、
絶対に自信があることをただ1つしか説明できないような朴訥な人間が好き。

がつがつ商品説明をする営業さんに、こういうことを話すと、
そのあとはだいぶ落ち着いて丁寧に話をしてくれた。

15時過ぎに事務所を出て、お茶をしたり、春物コートを買ったりして帰宅。
0083ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/01(水) 20:09:33.440
夕食。

カオマンガイ(タイ風鶏飯)、大根のスープ、パクチーとセロリのサラダ。
シンハー・ビール。
0084ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/02(木) 01:08:23.900
聴いたの


◆Black Swan Network - The Late Music (Camera Obscura/CD/1997)
The Olivia Tremor Controlというサイケバンドのエクスペリメンタル寄りのプロジェクト。
生音も使いながらの、頭おかしい系アンビエント・サウンド。

Untitled 4
https://youtu.be/eOTjF3EyzUM


◆Nuel - Unveiled (Latency/12"/2016)
イタリア人DJのダブテクノ。
こういうのがフランスのレーベルから出てること自体が興味深いかも。

OK Face
https://youtu.be/qLbj09RNYLQ


◆Various - The Immortal Eye (Downwards/LP/2017)
Regisがコンパイルした500枚限定盤の電子音響作。重い音像。

Jan Grebenstein, Christine Seefried - Wufferfraction
https://youtu.be/i5p5Ai1OPZ8


◆DJ Zozi - Mellow Vibe (1080p/12"/2016)
80年代をつよく意識したローファイ・ハウス。
こういうのはテープ音源が多かったのに、最近はちゃんとプレスされるようになった。

Mellow Vibe
https://youtu.be/WVl66gXUhmY
0085ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/02(木) 01:10:27.840
そのほか聴いたの


◆Shiro Schwarz - Together / Boogie Ghost (Star Creature/7"/2017)
◆Klyne - Water Flow (Because Music/12"/2017)
◆Sonar - Petle (U Know Me Records/LP/2016)

Sonarはポーランドのエレクトリカ/トリップホップ系のユニットで、
なかなかいい感じ。
日本ではぜんぜん知られてないけど。
0086ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/02(木) 01:20:21.890
読んだの


◆丸山宗利、ほか『アリの巣の生きもの図鑑』(東海大学出版会)

個人的に注目してる昆虫学者、丸山宗利せんせいと小松貴せんせいらが編んだ図鑑。
この図鑑、まさに偉業。
丸山せんせいと小松せんせいがいる九州大学総合研究博物館は、いまとびきり熱い昆虫学の拠点。
好蟻性昆虫の研究のセンターになってきてる。

好蟻性昆虫ってのは、アリと共生したり、下手すると巣のなかに住んで暮らしてる昆虫。
アリヅカコオロギが有名だけど、ほかにもいろんな種の昆虫がアリの巣を利用して生きてる。
たとえばアリスアブ。
幼虫時代はアリの巣の中でアリの幼虫や蛹を食べている。
姿はナメクジそっくり(実際、新種のナメクジとして報告されたこともある)。

蝶のなかにもアリの巣に寄生する種がいるし、
マジでムシすげー。


でもこういう本を読んでいると、同性からひかれる。
異性からもひかれる。
虫が好きでなにがあかんねん。
0087ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/02(木) 01:22:56.630
アリや好蟻性昆虫についてはこのブログは面白い。
RSSでかならずチェックしてる。

ありんこ日記 AntRoom
http://blog.livedoor.jp/antroom/
0088ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/02(木) 01:24:56.800
それではお茶を飲んでねるねるねるね。
おやすみ2ちゃんねる。
0089夢見る名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 02:01:00.210
ターニャさんこんばんは。
スレタイと名前でロシア関連の方かと思ったのですがそちらの方でしょうか?
私はロシアにかぶれていて以前他のSNSでターニャを名乗っていたので気になった次第デス。
今後も拝読楽しみにしてます。
0090ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/02(木) 05:41:47.630
>>89

おはようございます!
実はぜんぜんロシア関係ではないです。
大学でロシア語を専攻するほどでもなく、ときどきアツアツのピロシキが食べたくなる程度です。
「ターニャ」は、最近放送されてるアニメに出てくるチート系幼女の名前を拝借しました。
とくに意味はないですごめんなさい。

でも、タトリンとかロトチェンコとかメーリニコフとかリシツキーとかマレーヴィチとか
ラリオーノフとかポポーワとかメイエルホリドとかアフマートヴァとかマンデリシュタームとか
パステルナークとかマヤコフスキーとかエイゼンシュタインとかジガ・ヴェルトフとか
ソ連の一時期活動してたアヴァンギャルドな芸術家たちに興味があって、
一時期よく本を読んでましたでし。

気になることがあったらいつでもレスとばしてくださいませ。



では、今朝も走ってくるお。
0091ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/02(木) 07:31:25.760
朝食。オレンジ2個と紅茶(アッサムをストレートで)。
朝から読んだ気になる記事5つ。


◆The Scientist:
Scientometrics Pioneer Eugene Garfield Dies
http://www.the-scientist.com/?articles.view/articleNo/48636/title/Scientometrics-Pioneer-Eugene-Garfield-Dies/

◆HUBBLESITE:
The Dawn of a New Era for Supernova 1987A
http://hubblesite.org/news_release/news/2017-08

◆WIRED:
エコーチェンバーの責任はFacebookにある、そしてあなたにも
http://wired.jp/2017/02/28/facebook-echo-chamber/

◆Yahoo!ニュース:
地球最古の化石発見、約40億年前の生命の痕跡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170302-00000000-jij_afp-sctch


◆The Huffington Post:
トランプ氏はステーキにケチャップをつけて食べるって Twitterの反応は?
http://www.huffingtonpost.jp/2017/02/27/trump-steak_n_15053278.html
0092ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/02(木) 07:33:04.300
ユージン・ガーフィールドの訃報。
「インパクトファクター」(被引用数を使った学術誌の影響度を計る指標)を提唱したひと。

SN 1987Aは、20年前に大マゼラン雲のなかに出現した超新星。
20年間、ハッブル望遠鏡やスピッツァー、チャンドラが観測を続けている。

ウェブ上の意見が、どんな分野のものであれ極端になりがちなのは、
SNSが「エコーチェンバー」化していることにある。
踊らされたくないひとは、この言葉くらいは知っておいたほうがいいかも。

鉄バクテリアが、地球が生まれてたったの6億年で生まれていたとは・・・
というか、おそらく地球上に海が生まれて、まだ1億年程度しか経っていない頃なんじゃ・・・
どういうこと??

トランプはアホじゃ。
ステーキを芯まで焼いてケチャップで食うなよ・・・
0094ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/02(木) 19:21:21.880
とくに予定はないが、朝から事務所に。
ちょっとだけ、薫さんの掃除を手伝う。
予定がないわけだから、とうぜんなにもやることがなく、
読書をしたり、お茶を飲んだり、また読書をしたり。

昼食は薫さんを誘ってちょっとはやめにランチへ。
薫さんはグラタン、わたしはミートパイ。

LINEをしてると、急に女子会が決まる。5人の予定。
日曜日の昼から、しかも我が家で。
お雛祭りらしい。暦のうえではもう終わってるけどな。
面倒なことになりますた。

午後、Kちゃんのお店へ。まだ出勤してるのは、彼女だけ。
いろいろ仕事の話を聞く。
日曜日は楽しみにしてる、とのこと。

パテ・ド・カンパーニュの材料だけ買って帰宅、すぐに作り始める。
いまオーブンにパテが入っているところ。
夕食も並行してつくりますた。
0095ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/02(木) 19:23:12.130
夕食。

トマトソースのニョッキ、ミモザサラダ、れんこんとベーコンのスープ。
ヴィラ・アンティノリ・ロッソ(ハーフ)
0096ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/02(木) 19:25:07.140
ニョッキはインスタントのを茹でただけ。
でもソースはちゃんと作ったデスヨ。
パルミジャーノ・レッジャーノも控えめに。
お昼のパイがけっこう重かった。
0097ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/03(金) 01:07:25.680
聴いたの


◆Happa - PT/3 (PT/5 Records/12"/2017)
まだ10代らしいテックベースの異才。重くてダーティで抒情的。

Hallucinations
https://youtu.be/b1tN-4K1o68


◆Egyptrixx - Pure, Beyond Reproach (Halocline Trance/2×LP/2017)
トロント産のテックベース。一本調子なところもあるが、まずまず。

Pure Beyond Reproach
https://youtu.be/m2OgTTAbfn8


◆Seldom Seen - Bringing Slide Back
Underground ResistanceのクルーでもあるSantiago Salazarによる変名プロジェクト。
偏執的で変態的でファンキーでヒップ。

Bringing Slide Back
https://youtu.be/2rq_34xunnE


◆Turinn - 18 And A Half Minute Gaps (Modern Love/2×LP/2017)
マンチェスター産の変態ダブテクノ。
頭おかしいのにこの品の良さは、さすがModern Love。

Frank White
https://youtu.be/QbcI-eTXTdk
0098ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/03(金) 01:10:36.980
ほかに聴いたの


◆Tonto Irie / Naram + Art - No Friend Fi Dem (Cubiculo Records/7"/2016)
◆H-Burns - Kid We Own The Summer (Vietnam/LP+2×CD/2017)
◆FJAAK - FJAAK (Monkeytown Records/2×12"/2017)
◆Sensual Physics - Offene Schleifen (Source Records/2×LP/2002)
◆Brice Salek - Avant-garde Meditations (Cathedral Transmissions/Cass/2013)
0099ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/03(金) 01:22:35.180
読んだの


◆高津春繁『古代ギリシア文学史』(岩波全書)

古い岩波全書がたった200円で売られていたので購入。1952年7月5日第1刷。
ギリシア古典学の碩学がまとめた名著。
戦後すぐの紙質がよくない時期であり、紙焼けがひどく、背は剥がれかけ、
さらに持っていたのが学生だったようでいたるところに朱線と書きこみがあるのに・・・

ああ、なんていとおしい本なんだろう!
頬をあててすりすりしたくなる。
古典愛にあふれた傑作なので、大学生諸氏は専攻分野なんぞ関係なしになんとしても読まれよ。
勉強することの歓びにひたりませう。
アッティカの悲劇作家たちを詳述する章などは、高津せんせいにしか書けない熱量のテキストじゃよ。
すんばらしい。


◆山本崇一朗『からかい上手の高木さん』5

高木さんが可愛すぎて悶え死にそうになるんですが。
今日のお風呂のなかで考えていたのは、けっきょくギリシア古典についてではなく、
高木さんとどうやったら結婚できるのか、ってことだった。
高津せんせい、ごめんなさい。
0100ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/03(金) 01:23:18.670
明日はちょっとはやく出かけなくてはならないので寝るですおやすみなさいませり。
0101ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/03(金) 05:24:28.490
おはよう今朝もしっかり走ってくるんでし。
0102 ◆KissMe.RGk
垢版 |
2017/03/03(金) 05:29:07.91O
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ターニャ、いたんか
0104ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/03(金) 07:47:58.250
朝食。サブレ3枚、ソイラテ。
朝から読んだ気になる記事5つ。


◆English Russia:
Salvador Dali In USSR KGB Leaked Photos
http://englishrussia.com/2017/02/28/salvador-dali-in-ussr-kgb-leaked-photos/

ものすごい資料。
ダリがソ連を訪問してたってのも驚いたけれども、
KGBがダリのこんなふざけた写真をファイリングしてたのもびっくり。
エージェントも苦笑しただろうねえ。


◆すばる望遠鏡:
超広視野主焦点カメラ HSC による大規模観測データ、全世界に公開開始
http://subarutelescope.org/Topics/2017/02/27/j_index.html

7000万個の星と銀河がカタログ化、と。
総データ量が80テラバイトと巨大なアーカイヴなので、専用DBとUIが実装される模様。
まだこのプロジェクトはきわめて大規模かつ現在も進行中で、
これでもまだ、最終的な目標の五分の一ほどの分量でしかない。


◆ROOMIE:
伝統的な九谷焼とムーミンがコラボした、和の余韻を楽しむ美しい豆皿
https://www.roomie.jp/2017/03/375382/

これはかわいい。欲しい。ていうか、たぶん買う。
0105ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/03(金) 07:48:37.990
◆Hyperallergic:
An Artist Mends Cracks in the Sidewalk with Gold
http://hyperallergic.com/358112/sidewalk-kintsukuroi-rachel-sussman/

舗装された路面に走る亀裂を金継ぎさせるというアート。
金継ぎというより、粘菌みたい。


◆ねとらぼ:
「恋は雨上がりのように」アニメ化! 2018年1月にノイタミナ枠で放送 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1703/02/news027.html

ひたすら朗報。
嬉しい。ものすごく嬉しい。
0106ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/04(土) 11:59:07.220
やっと目が覚めますた。

昨日は、夕方から日本酒試飲会、
そのあと、そのまま飲み会に突入。
解散は朝の6時すぎでした。
ひさしぶりにハードな日でした。

シャワーを浴びて、すっきりしませうそうしませう。
0107ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/04(土) 23:11:19.810
お昼に起きて、シャワーを浴びて、
ものすごくいい天気の土曜日なのに二日酔いでふらふらカフェに行って、
エスプレッソを2杯飲んで、胃が余計にもたれて、
頭痛でぜんぜん頭に残らないのに嘆きながら本を読んで、
そしたらわけがわからんホスト崩れみたいな兄ちゃんにナンパされて、
年収を聞いたら「1000万超え〜」とか言うから、「3000万は欲しいわ」言うたらどっか行っちまって、
重い身体を引きずって明日のホームパーティの材料をスーパーで買い、
重いエコバッグを両手に抱えて帰り、
明日の下ごしらえしながら、わかめうどんを作って食べ、
もういちどお風呂に入り湯舟につかって音楽を聴いて、
スキンケアをしながらアナ雪見てたら、やっと調子が良くなってきたなう。
0108ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/05(日) 00:39:22.850
読んだの


◆柊ゆたか『新米姉妹のふたりごはん』2-3

百合っぽいところがちょっといい。
っていうか、すごくいい。
0109ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/05(日) 00:48:46.130
聴いたの


◆花澤香菜 - Opportunity (アニプレックス/CD+BD/2017)
ご祝儀買い。おめでとござます。

あたらしいうた (Music Clip Short Ver.)
https://youtu.be/896AtLzfnUY


◆YURiKA - Shiny Ray (東宝/CD+DVD/2017)
「リトルウィッチアカデミア」OPテーマ。すんばらしいストリングス・アレンジメント。

Shiny Ray
https://youtu.be/yDhFsgnDZcQ


◆大原ゆい子 - 星を辿れば (東宝/CD+DVD/2017)
「リトルウィッチアカデミア」EDテーマ。
このアニメはOPもEDも、とてもいいでし。なぜか涙腺を刺激するんでし。

星を辿れば
https://youtu.be/tBGP96pLxuw


◆Various - KARENT presents Winterland's Anthology feat.初音ミク (KARENT/CD/2017)
「千本桜」以降、ミクにヘテロフォニックな調教をするのが流行っているけど、
良いのか悪いのか・・・

n-buna × Orangestar - スターナイトスノウ
https://youtu.be/ZuT3xYLW7vA
0110ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/05(日) 00:57:57.390
そのほか聴いたの

◆悠木碧 - Los! Los! Los! (メディアファクトリー/CD/2017) ※「幼女戦記」EDテーマ
◆The Last Poets - Holy Terror (P-Vine Records/LP/1993)
◆Ken Ishii - Millennium Spinnin' At Reel Up (SMEJ/CD, Mixed/2001)
0111ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/05(日) 00:59:33.520
明日は早起きして、市場にお魚を買いに行って、
あとはずっと料理をし続ける予定。
がんばるのじゃ。

おやすみんこ。
0112ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/05(日) 05:38:27.710
おはおう。
顔だけ洗って、急いで市場に行ってくりゅ。
0113ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/05(日) 23:47:44.090
帰宅してシャワー浴びてぐったりなう。
0114ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/05(日) 23:56:56.980
朝おきてすぐ、とるものもとりあえず車を飛ばして朝市へ。
5時半開場なのだが、到着時は6時半近く。
駐車場に空きを探すのにも一苦労。
まあ、それでもいろいろ買う。
石窯パンのお店で、ハード系のパンも。

そのあとはしこしこひとりで料理。
ある程度、昨日仕込んだり完成しているものもあるので、そうめんどくさくもない。
手間がかかるのは、魚をさばくくらいかな。

とか思いながらぼちぼちやっていると、Kちゃんとサクちゃんが9時ころに来宅。
手伝ってくれるそうな。
Kちゃんは昨夜も仕事だったのに、ありがたいことです。

11時には全員揃う。
サクちゃん、Kちゃん、しょうこさん、ミチル、ともちゃん、くるりちゃん、それにワイ。
今日はいちおうお雛祭りという趣向なので、桃の花を玄関とリビングに活けておきますた。
0115ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/06(月) 00:05:01.410
メニュー。
お酒を飲みながら、ちょいちょい仕上げて、時間をかけて食卓へ。
こういうときはオーブンと冷蔵庫を活用すると楽。

 フレンチラムラックのロースト
 パテ・ド・カンパーニュ

 生牡蠣(生胡椒を乗せて)
 コノシロとコウ貝と新玉ねぎのマリネ
 メバルのアクアパッツア
 アカエイのムニエル
 タコのリングイネ

 白ネギとパプリカの黒焼き(オリーブオイルと塩で)
 アンディーブのグラタン
 ドフィノワ
 キャロットラペ
 筍、カリフラワー、ミニトマト、うずらの玉子のピクルス

 蕪のポタージュ

 チーズ3種(ピエダングロワ、フルムダンベール、ミモレット)
 ドライフルーツ(レーズン、イチジク、干柿のラム漬け)
 バゲット

 ベイクドチーズケーキ
0116ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/06(月) 00:13:41.260
ひさしぶりにエイのムニエルを作った。
ロブション風。
いちど香味野菜と白ワインの軽いブイヨン(クールブイヨン)で火を入れた後、
バターを焦がし気味に焼く。
焼くときはとくに香草はいらない。好みでレモン。美味しい。

お酒は持ち寄り。
ワイン、日本酒、ビール多数。
うちからはシャンパン2本、日本酒1本。

ジャック・ラセーニュ ル・コテ・エクストラブリュット
アグラパール・ブラン・ド・ブラン・テロワール・グランクリュ・エクストラブリュット
大信州酒造 大信州 純米大吟醸 スパークリング生
0117ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/06(月) 00:20:05.580
Kちゃんが夕方にお仕事へ出かけるというので、それを合図に解散するかと思ったら、
ゲストたちはまだ飲みたりないという。
ワインのボトルが10本以上空いているように見えるんだけど。

ベランダに七輪を出したり、レコードを聴いたり、本を読んだり、映画を観たり、そのへんで寝たり。
頼むからワインをこぼさないでおくれと、ハラハラ。
途中からもうどうでもよくなったけど。
0118ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/06(月) 00:24:31.210
追加して、

 鹿ロースのルイベ
 鹿肩肉の赤ワイン煮込み

 オイルサーディンの缶詰を炭火でぐつぐつ
 ヤリイカとマッシュルームのアヒージョ
 ソーセージと野菜いろいろ炭火焼き
 丸ごと新玉ねぎのホイル焼き

 自家製パンチェッタと菜の花のパスタ

 ミモザサラダ
 レンズ豆のサラダ
 アサリと大根のスープ

 バナナのバターソテー

よく食べ、よく飲むひとたちだと思う。
健康的でいい。
0119ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/06(月) 00:29:37.120
そのあと、片付けを手伝ってもらって、Kちゃんのお店にみんなで出張。
またそこでワインやカクテルを飲む。
23時に解散。
12時間飲み続けたことになる。
明日(っていうか、今日)はみんな、仕事は大丈夫なんだろうか。

わしゃ、さすがにくたびれたよ。
オーブンのなかを掃除したいけど、
身体を動かしたくないず。
でも、がんばって掃除してくるっす。
0120ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/06(月) 01:45:51.260
読んだの


◆村田潔『西洋古代美術論』(岩波書店)

古代ギリシア〜ヘレニズム期の美術史論集。
昭和46年の本であるし、収載された論文も、ほぼ半分は戦前に書かれたものなので、
いまとなっては、内容的にどうというものでもないんだろうけど、
パルテノン破風の浮き彫り彫刻について書かれたこういう一節には、なるほどと思わせるんじゃよ。

  古代美術にとっては或る局面を写実的に忠実に描写するよりも、
  むしろ人が自分自身および局面を倫理的に支配する感銘を表現することが重要であった。
0121ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/06(月) 01:46:44.160
いま聴いてるの


◆大島ミチル - TVアニメ『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』オリジナル・サウンドトラック (アニプレックス/CD/2010)
大島ミチルのストリングスはとてもいい。このディスクは緩急があって、劇伴集としても聴きやすいし。
おやすみの音楽。

Souvenir perdu
https://youtu.be/NKPTV07MI44
0122ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/06(月) 01:49:04.610
キッチンの掃除も仕上げたし、カーペットをあちこち見てたけどワインの染みもないようだし、
サクちゃんからおやすみメールもあったし、
わしももう寝るんじゃよ。

おやすみんこ。
0123夢見る名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 05:44:13.050
おはよう走ってくるんだべ。
0124ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/06(月) 07:31:32.610
朝食。バナナ1本とミルクティー(ダージリン・オータムナル)。
朝から読んだ気になる記事5つ。


◆Bonhams:
Lot 35W - AN ABBEY ROAD STUDIOS EMI TG12345 MK IV
http://www.bonhams.com/auctions/23878/lot/35/

ピンク・フロイドが「狂気」のレコーディングにつかった卓が競売にかけられとる。
EMIの技術者が造ったカスタムモデルらしいず…


◆帝國ノ犬達:
鈴鹿山脈の手負い猪 昭和14年
http://ameblo.jp/wa500/entry-12253133211.html

手負いの猪が暴れまくって猟師の犬を襲い、犬は腹が裂けて腸が飛び出るほどの大けがをしたが、
飼い主が迅速にその場で腸を押し込んで木綿糸で縫いつけたら回復したという話。
朝から、なかなかえぐい話を読んでしまったことよ。


◆Kickstarter:
LAB-BOX - The first multi-format daylight-loading film tank
https://www.kickstarter.com/projects/2017788873/lab-box-the-first-multi-format-daylight-loading-fi

携帯式のフィルム現像キット。10000円ちょい。
欲しい。
0125ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/06(月) 07:38:17.800
◆WEDGE Infinity:
フランスはポピュリズムを打ち破るのか?
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/8983

マリーヌ・ル・ペンは、フランスの国民感情を読み違えたと思う。
AfDはまだしも、オーストリア自由党と肩を並べてトランプ支持をしてしまったのがまずかった。
フランス国民は、たしかにアメリカも好きじゃないけど、
それ以上に、ドイツの極右ポピュリズム化した大ドイツ主義を嫌悪しているのに。


◆SF Disco Preservation Society
http://sfdps.org/

80〜90年代のサンフランシスコのナイトクラブDJ音源を、
カセットやオープンリールテープからデジタル化する試み。
デトロイトについては同じことをやってるひとたちもいるんだけど、これからがとても楽しみ。
0128ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/06(月) 20:11:41.500
>>127
エイは足が早いお魚なので、田舎でしか食べないお魚なんじゃなかろうか。
甘辛くお煮つけにしたら美味しいよ。
身はふわふわしてて甘くて少し独特の風味がありますが、固くなりません。
煮凝りが美味しいんだよw
わたしは生姜を効かせてお煮つけにしたあと、翌日の煮凝りが好き。

エイヒレの干物は、炭火であぶって酒の肴にすると美味しいでござるな。
フレンチでも高級魚。ムニエルで食べます。
中華や韓国料理でも使うし、わりといろんなところで食べられてるお魚じゃよ。
0129ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/06(月) 20:14:47.170
だらだらとメイクをして、昼前にのそのそ出かける。
某ホテルで某氏と昼食。
ホテル内のお寿司屋さんに行く。
あまり食欲がわかなかったけど、ひらめ昆布〆、たいらぎ貝柱は美味しかった。
春だなあ。

そのあとロビーに移動して、みっちり新事業の話を聞かされる。
正直まったく興味がわかないし、将来性もいまひとつないように思える。
「近いうちに夕食を」などと言われるが、あいまいに返事をして別れる。
苦手なひととの食事は、ストレスフルだわわわん。

事務所にちょっと寄って、薫さんにお土産のケーキを。
あとは自由時間。
ウィンドウショッピングの予定だったのにマリメッコの春物ワンピ購入。
靴屋さんをうろうろしてたら、サンダルまで欲しくなってくる。
でも、我慢。

夕食。
白粥(ごま塩で)、どんこ煮物、菜の花おひたし、お茶。
0130ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/07(火) 00:33:44.590
聴いたの

◆山下洋輔 - Nights In New York (キティ/CD/1996)
1985年のソロ演奏と88年のトリオの演奏をコンパイルした盤。
トリオの「キアズマ」「575」は、とても楽しいでしなー


◆Lelio Luttazzi - I Miei Stati D'Animo (Schema/CD, RE/2017)
1971年にリリースされたイタリアのラウンジ・ジャズを、Schemaが「Easy Series」で復刻。

Beat Blues Mosso
https://youtu.be/rqSUdzXeyQ4


◆Terje Rypdal - After The Rain (ECM Records/LP/1976)
ノルウェーのジャズ・ギター奏者。
このひとはだいぶ芸の幅が広いけれど、このあたりがいちばんいいかも。

Air
https://youtu.be/-7TysUfMP7w


◆Cecil Lyde - Stone Free (Omaggio/LP, RE/2016)
1980年にリリースされたシカゴ産のディスコ/R&Bのリイシュー盤。
ジャケがそっけないが、オリジナル盤はけっこうなお値段でし。
妙に前衛的なスネアの音色を使ったりしてるところが意味不明にポイント高い。

Stone Free (Freak With Me)
https://youtu.be/pq6WlbN8Kyk
0131ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/07(火) 00:37:17.230
そのほか聴いたの

◆Valentine Unlimited Orchestra / Rainmaker - Take You / Don't Be Afraid (Cornhusker Records/7"/2017)
◆Jafrosax Featuring Yukimi Nagano - Drawn 2 U (Pantone Music/12"/2006)
◆Q-Tip - Amplified (Arista/2LP/1999)
◆Soul Unit - Doin' My Thang (Soul Unit/12"/2003)
◆N-Tyce - Sure Ya Right (Wild Pitch Records/12"/1995)
0132ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/07(火) 00:46:36.070
読んだの

◆『ソクラテス以前哲学者断片集 第V分冊』(岩波書店)

ピュタゴラス派とアナクサゴラスがメイン。
アナクサゴラスの教説は、まあ有名なのであれなんだけど、
ピュタゴラス派のこまごまとした伝説の断片は面白いにゃ。
太宰治の『走れメロス』や鈴木三重吉がネタにした、「ダモンとピンティアス」のお話とか。
イアンブリコスは、この逸話以外にも似たようなエピソードをいくらかとりあげながら、
ピュタゴラス派の友愛をうらやんでこう書いてる。

  すなわち、すぐれた人びとは、たとえ地上の最果てに住まおうとも、
  親密になって言葉をかわしあうより前に、お互いに友であるのだ。

だいぶ前にジャック・デリダ『友愛のポリティックス』を読んだんですがにゃー
あまりに難しくて、内容はもうだいぶわたしの頭から揮発してしまってるけど、
アリストテレスが言ったという「おお友よ、一人も友が居ない」という独白を中心にお話が進んでたのはなんとなく思いだした。

読みかえしてみようかなー
0133ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/07(火) 00:47:12.940
寝るっす。
おやすー
0134ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/07(火) 10:54:26.990
渋谷のルノワール。
はやめに着いた。
これから首を縦に振ったり横に振ったりする難しいお仕事。
0135ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/07(火) 10:55:51.870
ん?
ルノアールなんでしな。
ルノワールだと思いこんでた。

「喫茶室」という枕詞がよい。
0136ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/07(火) 10:58:02.970
そういえば「重役室」というソープランドがすすきのにあったし、
熊本にも看板だけは残ってたと思うんじゃが、ほかにもあるんだろうか。
チェーン店かフランチャイズとか?

ルノアールでそんなことを考えるのもなんなんだが。
ていうか、どうでもいいことなんじゃが。
0137ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/07(火) 11:00:59.520
そういえば、博多中洲には「社長秘書」というソープランドもあるのを思い出した。
心底どうでもいいが、せっかく思いだしたので書いておく。
0138ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/08(水) 00:54:24.730
シャワーを浴びて、落ち着いた。
0139ターニャ ◆LpOXsw/BA.9G
垢版 |
2017/03/08(水) 00:58:33.020
朝いちの飛行機で東京へ。
たまたま同じ時間帯に羽田にいた大学時代のサークル後輩と朝食。
金沢で研究職をしている。
いろいろ業界の話を聞く。

渋谷に移動。打ち合わせ。
今日の泊りはセルリアンタワーのホテルなので、荷物だけクロークに預け和食店へ。
あちらがわの偉いひとと顔合わせ。
おっさんに囲まれて、かなり長い時間つっこんだ話。
15時近くにようやく解放される。

夜の会食までは空き時間なので、いったん部屋に戻って荷物をごそごそしてたら、
下着を入れたポーチを忘れてきたことに気がついて慌てる。
仕方ないので、道玄坂のユニクロまで歩いて買いに。
まあ、わたしはサイズを選ばなくてはならないほどのものは持っておらんので、
とにかく透けさえしなければいいわけですが。

この時点でもう17時すぎで、本来なら宇田川町のレコ屋を物色してるはずだったんだけど断念。
ホテルに戻って、化粧を直して、そんなこんなでお迎え。
表参道で鉄板焼。
肉もいいんだが、鮑が美味しかった。
でも、基本的に昼からずっとお腹いっぱい。
昼よりはリラックスした雰囲気で、なごみながら話をする。

(形式的に)2次会のお誘いを受けるが、明日が早いので、とホテルに戻る。
バーでドライマティーニとギムレット、ビトウィーン・ザ・シーツ、シェリーのトニック割り。
バーテンが同郷人で、話が合った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況