X



【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王25【芝田優作】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3ee9-dg4V)
垢版 |
2024/05/09(木) 11:49:22.43ID:go3VsI5I0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
次スレを立てる際は『!extend::vvvvv:1000:512』を3行に増やしてください。

Vジャンプ2020年12月号から連載を開始したダイの大冒険の公式スピンオフ漫画、「勇者アバンと獄炎の魔王」について語るスレです
ジャンプ+でもVジャンプ本誌と同時連載中
次スレは>>980が立ててください

ダイの大冒険公式HP
https://www.dqdai-official.com/articles/822
ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/search?q=%E5%8B%87%E8%80%85%E3%82%A2%E3%83%90%E3%83%B3

【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王24【芝田優作】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1713096738/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0702作者の都合により名無しです (ワッチョイ f124-O2Se)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:43:40.01ID:YW6lDRuP0
連載当時マキシマムはバーン様が禁呪法で生み出したと考えてた読者が多かったけど、そもそもバーン様が禁呪法で部下を増やさなかったのは何でだろう?
本来ミスト一人で十分とはいえ、自分の精神が反映されるなら魔力炉の管理辺りはゴロアよりそいつに任せるべきだったのでは?
0703作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9307-h7V3)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:47:36.51ID:zCap4mbe0
バーンもハドラーも作れるならガンガン大量生産しちゃえばいいんだろうけど
そうしないって事は何かしら維持コストがかかるのかね
0709作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4124-tBpu)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:22:30.34ID:b1A1ljKU0
>>696
このスレの為にひと笑い欲しくて俺が作ったぜ

>>702
鬼眼の方がずっと効率いいとかもあるかもだけど
ハドラーに最強の肉体を与えつつも爆弾仕込んだり
鬼眼の力を与えたのが恐らく弱小モンスターのドラムーンだったり
割と慎重派なので結果がランダムな呪法生命体は避けてたのかもね
0713作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4942-x/B0)
垢版 |
2024/05/27(月) 22:08:09.97ID:Vap9f9U10
バーン様はレア物がほしいから自ら部下を作り出すなんてことをしないよ
SRのハドラーとバラン手に入れた時はカーテンの後ろで凄い喜んでたはず
0716作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49d8-ikRv)
垢版 |
2024/05/28(火) 01:11:38.58ID:clp9+d+g0
バーン様が禁呪法で作ったマキシマムを見て
これはまずい余が作ったことは黙っておこうとなった可能性も多少はあるな
0717作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac5-5sC5)
垢版 |
2024/05/28(火) 01:14:11.42ID:0qGv/lefa
>>682
このために鎧化したヒュンケルさん、クールに見えてかわいい
0718作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4124-ZTbD)
垢版 |
2024/05/28(火) 01:28:53.37ID:PZeoCGAB0
あれ…逆張りじゃないけどバーン様って絶対的に強いけど部下として心酔する要素それほど無いよなと今更思ってしまった
ハドラーに爆弾埋め込むのを見せられても付いていくミストあたおか

バーンのバラン・ハドラーへの行い見て自分こそがもっとふさわしいと考え直したミストが肉体掌握、うろたえる老バーンを灰燼に化しダイ達一行とハドラーと親衛騎団に対して闇の衣から顔を晒し頭上から宣言「我こそが大魔王バーンなり…!!」

整合性無視の酔っばらいの自慰妄想だが個人的には痺れるたまらんこんな最終決戦も見てみたかった
0727作者の都合により名無しです (ワッチョイ a186-oeLu)
垢版 |
2024/05/28(火) 09:28:48.90ID:3jwkeWeH0
ハドラー「子は黙っていても親に似るものよな」
ミストバーン「(アレ? そういえばマキシマムって誰がつくったんだっけ? まさか、、、)」

ということがなかったとは言い切れないww
0730作者の都合により名無しです (ワッチョイ 936d-RNf/)
垢版 |
2024/05/28(火) 11:08:07.56ID:pmxoQ2Cc0
>>337
遅レスだけど、そこは「暗黒闘気の邪悪な力」という感じに読み替えるのが正解かと

「魔力」に関しては、術法を使うのに必要な精神的活力と邪悪な存在がもたらす影響力との二通りの意味で使われていて、
獄炎で言うと2巻でロカに刺さったキギロの破片を抜いている時の「魔力のこもった攻撃」は後者で
マトリフが師匠に言われた「あまりの魔力ゆえに」というのは前者
ここに「魔法力」が絡んでくるのでややこしいんだけど、文脈から判断するしかないね
0736作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49bb-YWUw)
垢版 |
2024/05/28(火) 16:44:39.80ID:KyXW9RfW0
マキシマム「やあミストバーン君、吾輩はバーン様の魂を受け継いだ禁呪法生命体、これからよろしく頼む」
ミスト「笑わせるな、貴様のような人形がバーン様の魂を受け継いだだと、身の程を知らぬにも限度がある(怒)」
0738作者の都合により名無しです (ワッチョイ f124-O2Se)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:56:11.53ID:FMwOYhZm0
>>718
ハドラーの黒の核晶のような件が積み重なれば離反や謀叛はなくとも、バルトスのように消極的な裏切り行為はしたかも?
0741作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b6e-RNf/)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:53:42.09ID:pPvS7dHa0
>>739
マキシマムは元から意志を持っていたから術者の精神は反映されていないが
術者がバーンであることはパーフェクトブックに書かれている
術というのがどういうものか不明なので禁呪法で作られた存在で無いとも言い切れない
0743作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b2c-fxxY)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:59:42.81ID:eUZ2vxDP0
昔オリハルコン製チェスの駒セットから兵士を作ろう、ってなったときに
なぜか各駒1つずつは使わずに置いた(1つしかないキングは使って同じく1つしかないクイーンは残した)ってことだよな
読者にはハドラーに与えたのが先でマキシマムが後にしか思えないが…
0747作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4960-ikRv)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:14:00.31ID:clp9+d+g0
討ち漏らしたり勝ち残って弱ってる敵を余剰戦力導入してお掃除してくれるのはわりと重宝するんじゃないか

ご主人のバーン様には逆らわないし文句言わないだろうし
ミストバーンからしたらただウザいだけだが
0748作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4124-tBpu)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:49:19.30ID:eYZ7R0Xx0
数百年一緒にいるキルバーンですら「必要がなければ百年でも二百年でもだんまり」と評するミストバーンが
マキシマムに対しては「あいつはいつも我輩を"掃除屋"よばわりする」と言われる程度に罵ってるのはなんか笑う
0752作者の都合により名無しです (ワッチョイ 932d-eHyH)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:17:40.11ID:0e/YKUUA0
>>748
「我が輩はいつもおいしいところをいただくことにしている(大意)」というマキシマムに、同類のヒュンケルがクズ呼ばわりするところも笑う
0759作者の都合により名無しです (ワッチョイ d16a-h7V3)
垢版 |
2024/05/29(水) 10:11:50.86ID:AO/D+eQ60
マキシ「そういう余計なことをしないのが長生きするコツなのだ」
0762作者の都合により名無しです (スッップ Sdb3-YWUw)
垢版 |
2024/05/29(水) 10:52:47.69ID:kxyOqdZHd
ミストがヒムに激怒していた理由のひとつがマキシマム大嫌いだったからだったりして

元々意思を持つリビングピースにバーン様が肉体を与えたのがアレなので

ハドラーから肉体だけでなく意思まで与えられたヒムたち親衛騎団もミストの中ではマキシマムと同列の嫌悪対象
0764作者の都合により名無しです (ワッチョイ db75-h7V3)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:42:00.62ID:LnYmqVeC0
マキシマムも親衛騎団も「自らを鍛えて強くなる」ってタイプじゃないしな
0766作者の都合により名無しです (ワッチョイ 936d-RNf/)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:17:50.30ID:O+x52D+K0
ドルディウスを通して見ると分かるけど、ミストは別に筋トレマニアな訳ではない
根底にあるのは地上の生命が持つ輝きへの憧憬と羨望
ただ戦いへの妄執そのものみたいな存在なので肉体を得たとして強くなるしか思い付けない
グルメ旅しようとか人妻を寝取ろうとか、そういう事に価値を感じないので筋トレになっているだけ
従ってヒムに対して抱く悪感情は生命を得た事に対するものであって、筋トレしてないのに強くなりやがってとかではない
0768作者の都合により名無しです (ワッチョイ 935c-x/B0)
垢版 |
2024/05/29(水) 16:00:53.56ID:zCr1x4R30
キルバーンに対しては性格正反対なのに気が合ったと言ってるし暗黒闘気の好みは気難しいな
0778作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7393-rlyv)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:42:29.48ID:jNKWppR00
もしバランが魔軍司令になったら
超竜軍団長の後任はラーハルトだったんだろうな
実力的に全く問題ないし

そういえば降格したらハドラーの肩書きはどうなってたんだろう
妖魔士団長か魔軍司令補佐?
0783作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4921-tZCS)
垢版 |
2024/05/30(木) 14:51:23.67ID:N2PR3x4B0
>>781
ヒュンケル闘気(グランドクルス)込めた物質が超強化されることまでは知らなかったたんだろ
ヒュンケルは後に生身でオリハルコン引き裂く闘気手に入れる素質あるからな
それでなくても、グランドクルスはあの時点でも闘気技では最大級クラスに属する破壊力持つからな

ラーハルトはあくまで、スビードと真空波で戦うタイプだし
0786作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4900-ikRv)
垢版 |
2024/05/30(木) 17:07:31.20ID:i1RW4FWq0
ヒュンケルが魔軍司令ハドラー並みに姑息な手を使わなければ攻撃当てることが全くできなかったからなラーハルト
攻撃力もオリハルコンを簡単に斬れる程の化け物とは思ってなかったけど
0791作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b10-D8JK)
垢版 |
2024/05/30(木) 18:31:54.10ID:G06kYWlK0
「言うほど変わらない」マンが過去編との整合性とろうと必死なのがいつ何時も必死過ぎる

昇格ヒム以上のラーハルトが魔軍司令と同レベルとか
連載当時一人でも言ってる奴がいたというなら滑稽だわ
0792作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4942-x/B0)
垢版 |
2024/05/30(木) 18:35:55.33ID:i1RW4FWq0
接近戦できてる言っても打撃食らってハドラーの方はダメージ全く与えてないし
溜め技だけ警戒してあとはそんなダメージ無しの攻撃とほぼ全ての攻撃警戒してその攻撃が超スピードじゃだいぶ違うと思うが

何よりハドラー様がラーハルトに攻撃当てられる要素が死んだふりのからの不意打ちしか思い浮かばんし
0793作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b6a-wcF5)
垢版 |
2024/05/30(木) 19:21:28.99ID:lxGHmoaS0
魔軍司令時代のハドラーの強さなら瞳化されないとは思えないし肉弾戦がヒュンケルと同等と考えたらまともにラーハルトに当てる方法ない
スピードで撹乱して攻撃を続けるだけでなす術なくやられそうな光景しか思い浮かばない
0794作者の都合により名無しです (スップ Sdb3-DPMh)
垢版 |
2024/05/30(木) 19:24:27.07ID:VFS5dCcBd
ヒュンケルと戦ったときのハドラーだと素早さが足りない。呪文が効かないで決め手はなかったけど
そこから復活したハドラーだといけるかもとはちょびっと思う。ポップとのベギラマ対決では即押し返されていたのがマトリフとのベギラゴン対決だと少しだが拮抗していたからね
肉体性能も大幅に上がっているだろうさ、たぶん
0796作者の都合により名無しです (ワッチョイ 935c-oeLu)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:38:56.35ID:5xDGp06+0
ラーハルト攻略がアバン流口殺法で怒らせハドラー流動けないふりで攻撃を限定してとてもじゃないが気付けないアバンのしるしからのグランドクルス
まさに正と悪を極めたヒュンケルならではの攻略法
0797作者の都合により名無しです (ワッチョイ d9e9-CDxs)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:45:32.31ID:76dd8PXG0
「ヒムちゃんよりラーハルトの方が強い」と
両者と戦ったヒュンケルが言ってるし、
メンタルよわよわの司令ハドラはねえわw
魔槍で呪文封じられてる上にスピードが段違い、
ラーハルトの圧勝でしょう、
0798作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0171-Vtow)
垢版 |
2024/05/30(木) 22:05:41.87ID:Ss0QuK480
魔軍司令ハドラーとラーハルトが戦ってハドラーにチャンスがあるとすれば
死んだふり戦法が通じるかどうかだろうね
ヒュンケルだから普通に生きてたがあんな太い爪で体貫かれたら多分死ぬ筈
でもラーハルトは魔族だから心臓が複数ある個体の魔族がいる事を知っていて警戒されそうだが
0800作者の都合により名無しです (ワッチョイ 738d-tZCS)
垢版 |
2024/05/30(木) 22:41:26.79ID:uOGIMGJM0
そういやアバンとヒュンケルはこれから二人きりの生活が始まるのか

アバンがなるべく優しく接する
→ヒュンケルが反抗期的に反発しながら文句言う
→10代アバンが優しく接する
→ヒュンケル1デレ9ツンぐらいの割合で剣習う

の繰り返し的な?
…私だったら間違いなく手を上げるわ…
0801作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9393-h7V3)
垢版 |
2024/05/30(木) 22:59:42.36ID:SemhW/x60
ヒュンケルはアバン殺すために強くならなきゃいかんから表面上は反抗せずちゃんと習うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況