X



【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王25【芝田優作】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3ee9-dg4V)
垢版 |
2024/05/09(木) 11:49:22.43ID:go3VsI5I0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
次スレを立てる際は『!extend::vvvvv:1000:512』を3行に増やしてください。

Vジャンプ2020年12月号から連載を開始したダイの大冒険の公式スピンオフ漫画、「勇者アバンと獄炎の魔王」について語るスレです
ジャンプ+でもVジャンプ本誌と同時連載中
次スレは>>980が立ててください

ダイの大冒険公式HP
https://www.dqdai-official.com/articles/822
ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/search?q=%E5%8B%87%E8%80%85%E3%82%A2%E3%83%90%E3%83%B3

【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王24【芝田優作】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1713096738/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0486作者の都合により名無しです (JP 0Hb6-XVI4)
垢版 |
2024/05/22(水) 17:17:15.07ID:zgPSq2yfH
最初期のダイのアバンストラッシュで鎧ごと腹を切り裂かれて死んだのに
ヒュンケルのブラッディ・スクライドで腹の大穴開けれらても死なず
バランのギガブレイクでちょっと焦げただけ
バーンのカラミティウォールを受けても頭打って気を失った程度
0488作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1ae7-ExFn)
垢版 |
2024/05/22(水) 17:41:10.44ID:8K3yRvCg0
>>486
>最初期のダイのアバンストラッシュで

この文章だけ見ると通常のダイのアバンストラッシュと勘違いしそうになるが
実際は、竜紋章発動ダイのドラゴニックオーラ付きアバンストラッシュ(未完成)だからな
0489作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b04-V3wm)
垢版 |
2024/05/22(水) 18:10:36.41ID:KOOdamYq0
ギガブレイクは事前に食らう覚悟をしてヒムの集中防御的な状態で受けた
ストラッシュの時は手に痛恨撃のパワーを溜めて通常時よりも防御ダウンした状態でカウンターで斬られた
無刀陣で斬られたハドラーみたいなもんだ
そりゃあ死ぬさ
0493作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e02-lB5S)
垢版 |
2024/05/22(水) 19:34:25.31ID:59agmLOS0
スクライド、ギガブレイク、カラミティウォールは、すべて事前に食らう覚悟をして受けて耐える態勢を取ったうえでの被弾
そういう態勢を取れていなかったストラッシュ被弾の際は致命傷を受けて絶命している
ノヴァの通常オーラ剣でダメージが通るヒムも集中防御すればノーザンでも無傷だし、この作品防御態勢を取れてるか否かで天と地ほど防御力が変わるからね
0498作者の都合により名無しです (ワッチョイ aaa8-XVI4)
垢版 |
2024/05/22(水) 21:27:20.44ID:NE7CFBUW0
>>493
ポップ「俺も防御すればワンチャン?」
0499作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3eac-XVI4)
垢版 |
2024/05/22(水) 21:36:33.51ID:ULvh3Y100
チウでさえ気合入れれば普通の剣程度なら防具無しの頭で無傷で受け止めるばかりかそのままへし折れるくらいの防御力を発揮するからな
でもポップは闘気とか使えないし格闘技術もないし
館長エビルマージが使ってた魔力の盾みたいなやつを会得すんのがいいかも
まあマトリフとか他に誰もそんな技術使ってる様子がないし特殊な素養がないと使えない技なのかもしれないが
0500作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fbf-y+EG)
垢版 |
2024/05/22(水) 22:04:54.54ID:qPaQ5o+A0
>>498
アンタは誰も防御できなかったカイザーフェニックス完璧に防御したんだから
物理系のダメージは人として防御しても大ダメージくらっとけ
0504作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4ef8-MEqr)
垢版 |
2024/05/23(木) 00:46:19.80ID:TOYRZ1o50
ブラスを中途半端に幹部にするから本編でハドラーが全然知らないのが変だし
ザボエラは勧誘当初は従順で優秀なキャラだったはず
バルトスの忠言なんて違和感しかない

スピンオフの前日譚の癖に本編に蛇足をつけて改悪するのマジやめてほしいわ
0505作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fbf-y+EG)
垢版 |
2024/05/23(木) 00:59:25.94ID:3JtPT0fQ0
ブラス爺ちゃん凄いな
元魔王軍四天王なのに殺生描写おそらく無し
魔王討伐後に世界一汚れていない魔物の楽園を作る
その結果神の涙が落ちてくる
伝説の竜の騎士様を正しい心で魔法使いとして育てる(魔法使いとしては育成失敗)

最終回の時点ではデルムリン島はマホカトールで囲まれて獣王とオリハルコンの闘気使いがいるし
衣付きのミストバーンでも攻略不可能のまさに聖域

これは将来地上の神として崇め奉られるかもしれん
0506作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8a20-UQRA)
垢版 |
2024/05/23(木) 01:07:30.17ID:2H75REVs0
マホカトールってハドラーは力づくで、ザボエラは音もなく入れるから鉄壁の守りではないぞ
ロモス兵を3人派遣してたけどマホカトールを破れるような奴には歯が立たないだろうし
まあ最終回後は憂いも無かろうが
0507作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffd4-5LLC)
垢版 |
2024/05/23(木) 01:41:03.68ID:Nk7LDVaA0
>>506
あの三人の本当の役割は今度人質になるようならブラスを殺す事だった
0510作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9a6d-UQRA)
垢版 |
2024/05/23(木) 04:06:30.37ID:lAvj76v70
見た目はただの鬼面道士だからブラスから言わなきゃ分からんわな

ザボエラは、まあザボエラだし…
頭脳までザムザの方が上にされたのは少し哀れな気も…でもまあザボエラだし
0513作者の都合により名無しです (ワッチョイ f63d-Ziv2)
垢版 |
2024/05/23(木) 06:07:20.22ID:E2lqpE0o0
明確に部下として上下関係に組み込まれるのがイヤだったんだろ
自分では働かずに、対等な立場のつもりで、助言だけして旨味は最大限に享受するようなポジションがのぞみあだったんじゃね?
0517作者の都合により名無しです (ワッチョイ f665-V3wm)
垢版 |
2024/05/23(木) 10:40:31.28ID:vx7xn//Q0
一目置かれるのは新生魔王軍結成当初の話で、まだだいぶ先だし
最初はなかなか魔力すごいし知識もあるし年長者だしで彼のことをよく知らない面々からはそれなりに敬意を払われてたけど、すぐにダニな本性に気付かれて評価急落したんだろ
0518作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e79-ExFn)
垢版 |
2024/05/23(木) 11:46:38.94ID:lTNhWqSG0
まぁ絶大な魔力で一目置かれる存在
ってのは、あくまでおっさん1人の感想だからな
他の面々は社交辞令的に付き合ってただけで、
勝手におっさんが誤解してただけかもしれん

少なくともミストは、ザボエラに一目置いていたとは思えないし
0520作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ffa-y+EG)
垢版 |
2024/05/23(木) 13:11:29.68ID:3JtPT0fQ0
ワニからしたら絶大な魔力だけど六団長の半分は魔法効かないしな
フレイザードも炎と氷効かないしひょっとしてザボエラの攻撃通るのってワニだけじゃね
0521作者の都合により名無しです (JP 0Hb6-XVI4)
垢版 |
2024/05/23(木) 13:44:32.09ID:vXhlg/uPH
ダイ大の世界では魔法の威力はいまいちだからな、ダメージを与えたはいるがとどめにはならない
中盤以降は通常魔法が効かない敵ばっかり
魔法で負けたのって、アポロン、ガルダンディ、シグマくらいか?
0522作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1afa-+CL6)
垢版 |
2024/05/23(木) 13:53:53.12ID:f6Mf56Ur0
魔鎧はカイザーフェニックスは防ぎきれてないから
マホプラウスメラゾーマなんかは防げない可能性高い
まあ直接魔法が通らなくても撹乱には使えるし、毒やら超魔生物やら手札は多いよ
0523作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a65-kqul)
垢版 |
2024/05/23(木) 13:59:34.86ID:mV51/jSL0
>>498
ライトニングバスター食らっても身体に穴もあかず、すぐ回復すればOKってのは人間としてはかなりチートだと思うぞ
0524作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e6b-jUvN)
垢版 |
2024/05/23(木) 14:00:45.07ID:JGJh2kHZ0
魔法力に関してはでかいほうが同じ呪文でも威力が出るらしいから

原作マトリフ>復活ハドラー>=ルーラ取得ポップ>強化ハドラー>司令ハドラー

とかいうわけからんことになっている気がする
0525作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e79-ExFn)
垢版 |
2024/05/23(木) 14:04:37.32ID:lTNhWqSG0
>>523
アレ、肋骨とかの骨は粉々に砕けてそう
下手すりゃ内蔵傷つけてるレベル
ベホマなければ数十秒保たずに死亡しそう

でもパレス時のポップって、
前衛職であるマァムに迫るHP持ちだから、そこで助かってるのかもしれない
0531作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff5c-bsSQ)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:36:56.79ID:ft1sxmT/0
>>524
ハドラーはどれがどれなのかよく分からんのだが
0532作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b24-ZWkU)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:53:02.54ID:QlDtTgzF0
親衛騎団お披露目の時にバーン様はハドラーに「地上をくれてやろう」と言ってたけど、バーン様の最終目的は地上の消滅だから騙してる訳だよね?
ハドラーの寿命は近そうだし約束通り地上を与えてもすぐ死ぬから焦ることはないと考えていたのかな?
あと超魔生物ハドラーに随分肩入れしてたミストが何も言わなかったのも気になる。主君と同じ考えだった?
0533作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff5c-bsSQ)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:54:48.29ID:ft1sxmT/0
「騙されてて可哀想」とか思ったかも知れないけど大魔王様の言葉は全てに優先するから仕方ないね
0538作者の都合により名無しです (ワッチョイ f665-V3wm)
垢版 |
2024/05/23(木) 17:01:01.37ID:vx7xn//Q0
>>526
ライトニングバスターはイオナズンを押し当てる技じゃなくて
密着状態でイオ系エネルギーを押し当てることで、イオナズン級の威力を出す技だよ
つまりガルダンディに推し当ててイオを炸裂させることで致命的な威力にしたのと正に同じ原理だ

ポップだってライトニングバスター顔に押し当てで食らったら死んどるやろ
0539作者の都合により名無しです (ワッチョイ f665-V3wm)
垢版 |
2024/05/23(木) 17:07:21.74ID:vx7xn//Q0
>>524
同じ使い手の同じ呪文でも、どのくらい全力で魔力を込めるかとかによって威力は変わる
実際ポップは威力を調整してベギラマの見た目をメドローアに似せたりとかしている
バルジポップはマァムを守りたい一心で全力全開の魔力をベギラマに込めたので動揺した司令に押し勝てたのであって、あの時点で魔力が司令より上なわけではないと思う
0540作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e79-ExFn)
垢版 |
2024/05/23(木) 17:19:18.43ID:lTNhWqSG0
>>538
シグマさんの優しさに感謝だな

・ライトニングバスターを顔や喉等の破損したら致命的な箇所(描写的にも読んでる少年達がトラウマにならない箇所)に押し付けない
・ベホマしながらの大魔導士演説を最後まで手を出さずに聞く

紳士やで…
0543作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e79-ExFn)
垢版 |
2024/05/23(木) 17:42:03.47ID:lTNhWqSG0
>>542
まぁあの時は優しく胸に押し付けて一言喋る余裕あったからなシグマさん
ポップは驚愕の表情のまま、避ける動きすら出来ずに口上聞いて食らってるから
避けるという意識そのものがなかった可能性大
新アニメだとコミックで見るより更にシグマに余裕かある

まぁ避けられるというなら、上にも書いた通り
喉(口にも突っ込む)も選択肢
ただし、少年漫画上、描写的によろしくない絵面になる事請け合い
0544作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1ad7-bsSQ)
垢版 |
2024/05/23(木) 17:45:43.87ID:5zZ0A90H0
タツジン同士の戦闘では時間がぎゅーっと凝縮されるから
余裕で喋ってるように見えても実は一瞬のやりとりなんだよ
アニメではそこを表現しきれないから長くなる
0546作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a65-kqul)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:17:10.93ID:mV51/jSL0
>>543
ガルダンディー「ルードーーーー」
0548作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1ad7-bsSQ)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:34:47.23ID:5zZ0A90H0
正義感→ヒム
騎士道精神→シグマ
人間のような情愛→アルビナス
粉となっても守る→ブルック
敵に門を通らせる失態→フェンブレン

……なるほど?
0549作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e02-lB5S)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:40:34.79ID:5SZrYedx0
シグマは本来極大呪文(イオナズン)は使えないが、腕穴にイオのエネルギーをチャージして押し当てることで接触間合いでのみイオナズン級の威力を出せる
もちろんイオナズン級というのは「普通のイオナズンを普通に放って当てた場合に匹敵する」ということであり
イオナズンそのものを至近距離で押し当てて直接ぶち込めばライトニングバスターよりもはるかに高い威力が出るだろう

要するにポップの押し当てイオはライトニングバスターとそこまで大きな威力の差は恐らくない
どっちも爆発する魔法を押し当てて直接叩き込むことで普通に遠距離から放って当てるよりもはるかに高い威力を出しているからだ
しかもガルダンディーの場合は顔面という急所にぶち込まれているのだから即死するのも無理はない
0551作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1ad1-4AVf)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:53:40.00ID:tF/wnOSh0
仮にハドラーがダイ達倒したとしてその後のハドラーの扱いをどうするつもりだったかだな。
お気に入りではあるんだし結晶取り除いて腹心にするのもありえないわけじゃないだろう
0558作者の都合により名無しです (ワッチョイ aa0f-XVI4)
垢版 |
2024/05/23(木) 20:49:53.03ID:8lpLMuit0
最後の起爆の時に、ハドラーもバランもバーンパレスに入れないで地上と共に吹き飛ばすつもりたったんじゃね
0560作者の都合により名無しです (ワッチョイ e7e7-DUwZ)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:11:34.73ID:Mz1kBarI0
>>549
余り指摘されないけど結果的にイオナズン「級」かもってだけで構造的にそもそも極大呪文とは異なるからな
(奇しくもバーンに対してもやはり似たような口ぶりで評価がなされている)
むしろガルダンディ仕留めた時のポップの方が実際にイオナズン使いうる体勢だったりする

ヒムとシグマは著しく魔力低そうなイメージしかないなあ形式上機能が備わってるだけで見るからに脳筋やしw
0564作者の都合により名無しです (ワッチョイ aae4-SM5I)
垢版 |
2024/05/23(木) 23:37:06.84ID:nkkimDhQ0
軍団長でザボエラが1番まともに戦えるのはクロコダインだろうけど
おっさんも闘気の飛び道具は使えるし
終盤はグレイトアックスで呪文の撃ち合いもできる

やっぱりジジイは前線は厳しそう
0565作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e6e-9Ckh)
垢版 |
2024/05/23(木) 23:56:49.04ID:84TPwFJP0
>>532
くれてやるとは言ったが永劫統治させてやるとは一言も言っていない

>>563
マホプラウスの説明で「収束する魔法によっては極大呪文以上になる」とあるが、
たった一度の呪文に対するあの説明からしてあの一回のマホプラウスによる収束メラゾーマは
並の極大呪文と同等以上と思われる
つまり並の極大呪文は雑魚とザボエラのメラゾーマ10発分の威力がある

ザボエラは魔王時代のハドラーとタメを張る魔力である以上、一応イオナズンなり使えたと推測できるから、
単純な火力ではフレイザードにも劣らないんでないの
0571作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e6e-UQRA)
垢版 |
2024/05/24(金) 03:51:57.72ID:PrLMbasY0
>>567
極大呪文は体にかかる負担が大きそうだしザボエラは仕えたとしても性格的に使いたがらなさそうだな

>>568
マァムらしくなかったとはいえ900年近く生きてる爺が10代の女の子になりすましていたと考えると凄い演技力だw
0573作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3ec9-XVI4)
垢版 |
2024/05/24(金) 07:05:30.48ID:G9T6FPA40
極大呪文は魔力が高けりゃ使えるってもんでもないんじゃないの
ダイ世界では使い手は凄く希少みたいだし
いくら魔力が高くてもメドローアが使えるようになるとは限らないのと同じで素養がない(契約できない)者も多そうだが

仮に使えるとしても体への負担がでかいみたいだから、老齢のザボエラには辛いかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況