X



DEAR BOYS act4 Vol.31【八神ひろき】
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/04/26(金) 18:55:57.25ID:pqBZX6Kp
八神ひろき作の『DEAR BOYS』について語るスレです。

2018年11月号よりDEAR BOYS act4が始まりました。

[単行本]
第0部「THE EARLY DAYS」全1巻
第1部「DEAR BOYS」全23巻
第2部「DEAR BOYS ACT2」全30巻
第3部「DEAR BOYS ACT3」全21巻
特別編 「BEAR BOYS OVER TIME」全3巻
第4部「DEAR BOYS ACT4」2024年4月26日現在16巻
次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
DEAR BOYS act4 Vol.30【八神ひろき】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1710595626/
0459作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/15(水) 07:58:42.48ID:Bn2UALfh
八神先生攻撃が束の間の休息を迎えたかな?
今のうちだ、八神先生にマァムのベホイミを!!
0460作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/15(水) 08:39:54.78ID:fmxFWqdW
ACT3からこの状態だから八神さんははぐれメタルのように防御力と回避能力は高い。でえじょうぶだ
0461作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/16(木) 21:47:49.67ID:VyiitrnG
だっふんだ
0462作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/16(木) 22:11:37.02ID:Kmtw6olx
おやじみたいな、まったく点を取らないCって昔は実在してたんかな?
あんなん抱えて優勝した瑞穂高校はスゴすぎだわ
ハーレムビートのCもそんな感じだったけど
0465作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/17(金) 05:36:44.03ID:2WUzGU0S
丈一郎も土橋のチップアウトを受け継いじゃったし、210もあるのに点とれないCになりそう。。
後輩に引き継がれた技や物はこんな感じか
·土橋のチップアウト→紅林
·三浦のロングスリー→榎本
·藤原のリストバンド→水前寺

石井タイプがおらんな。京が哀川+石井か
0466作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/17(金) 06:27:29.81ID:zuHERlIe
現実だと高校生レベルだと3Pがそんな高確率で決まるわけないし、
入ったとしてもムラがある以上トーナメントにはあまりむかない。
ビッグセンターを中心に点とるのが効率的だけど、
体格を活かしてゴール下までゴリ押ししてシュートとか漫画的に面白くない。
そりゃGやFをエースにするわ。
0469作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/17(金) 07:38:53.19ID:WctVWw5H
その漫画的におもしろくないバスケが湘南だったと思うのだが、小さい相手にもインサイドで圧倒することもなく今は見る影もないな
0470作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/17(金) 07:44:46.95ID:WctVWw5H
土橋の得点シーンってIHの湘南戦ラストのシーンぐらいしか覚えてない。ACT1ではいくつかあったかもだけどそれぞれの試合内容は記憶が薄いので。
0472作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/17(金) 08:38:43.15ID:5xKY2W9D
あれ藤原酷かったな。不調な上に普段練習でもやってない難易度高をやらせるとか。。。石井ならわかるけど。そもそも脳震盪疑いあるのに出し続けるの酷いけど
0473作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/17(金) 12:28:06.71ID:hL4MnoGy
普段は普通にアリウープ決めてた説
0474作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/17(金) 12:35:12.32ID:2WUzGU0S
なぜあの試合は土橋を体調不良にしたんだろう。IHは三浦が怪我で出れなかったし、万全の瑞穂とは対戦してない湘南
0475作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/17(金) 12:49:41.32ID:w4AvflTS
>>472
ネタとして言ってなそうだから一応言っとくと、土橋は「瑞穂vs嘉手納西」の瑞穂が76点目をとった直前にアリウープを打ったからな。
藤原「土橋、ゴール下だ跳び込め!!」
土橋「ナイスパス!!」のシーン。
それとアリウープは、難易度高いプレイでは無い。
空中でパスを受け取りそのままシュートするだけで、ダンクが必須条件では無いから。

脳震盪も石井が大袈裟に言っただけで、他の面子は誰も気にしてない程度。
0476作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/18(土) 02:31:38.82ID:njwCy00k
主力1年コンビがこのレベルで勝ち進むのはさすがに見ててしんどいからさっさと負けさせて3年万全にして冬大会で仕切り直しにしてほしいわ
0478作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/18(土) 07:42:40.71ID:+7T2QMe4
三馬鹿は最初からIHで試合に出る予定のキャラなんだろうしもっとバスケ上手い設定にしとけばいいのにな
0479作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/18(土) 07:58:51.32ID:4Nr38W9G
ヒイラギはたまにスリー決めるだけの人になっちまった。PGとして布施先輩を輝かせるとか言っておきながら布施やゴーグルにどう点とらせようとか考えちゃいねえ
0480作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/18(土) 08:10:48.45ID:WrP2IoKh
3バカパワーアップイベントがもう無いのが詰んでる
0483作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/18(土) 09:25:20.59ID:MHCgOJQl
PGやりたいなら放置されない程度に3P打てればそれでいいのに、
俺の3Pで黙らせてやる!みたいな感じで自分が決めることしか頭にないんだよな
大人しくSGやってろとしか言えないわ
0484作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/18(土) 09:31:42.44ID:xhesNrg9
試合中には成長しない、IHまでのパワーアップがワンモーション、フローター、3Pプレイと局所的すぎる技っていうのがな
0485作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/18(土) 09:37:21.35ID:JLdNyG4n
そもそも3Pプレイを身につけるってのがもうね
そんなことよりまず堅実なゴール下やボディワークを身に着けろと
基礎が無いのに天守閣だけ真似したって滑稽だし絶対ものにならん
0486作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/18(土) 09:40:55.98ID:MHCgOJQl
ワンモーションは去年まで本田しか使いこなせなかった必殺技なのに1ヶ月で習得できるわけない
フローターとかお前ドリブルで切り込めたこと1回でもあるの?
3Pプレイとか布施せんせーが小学生の時からこじらs…拘ってる必殺技なのに1ヶ月で習得できるわけない

全部ズレてるようにしか見えない
0487作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/18(土) 09:54:00.40ID:JLdNyG4n
フローターってゴール下でもミドルでもないショートレンジで有効な技なんよね
ガードがピック&ロールからドライブしてビッグマンへのロブとリムアタックとの3択を迫る時の技って印象だわ

ディアボ世界じゃ速攻の時にブロックされないために使うらしいけど
なんかズレてんだよねこの辺の認識も
0488作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/18(土) 10:14:18.08ID:zP2HswZZ
3点プレイもわざわざ下敷きになりにいくようなプレイばっかで飛ばせてから軽く体ぶつけるとか相手の腕にひっかけてシュート打つようなことは見栄えの問題なのかしないよな
まあポンプフェイクに引っかかったら相手に覆い被さるように飛ぶこのマンガのディフェンス全般の問題でもあるけど
0489作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/18(土) 10:28:43.24ID:JLdNyG4n
いずれにせよゴール下の3Pプレイって駆け引きの産物だからさ
OR取っても自分で打つ気がなくて3秒取られる程度のPFが考えることじゃないんだわ

適当にチェックしとけば勝手にシュート落とすだろって思われたら飛んでくれないよ
相手だってバカじゃないんだから
・・・いや際限無くバカになれるのかこの漫画だと
0490作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/18(土) 11:02:24.85ID:SgLrCz+W
フローターって難しいよね。僕が現役の頃はフローターは甘えって顧問に言われてフローターを入れるよりレイアップを外すのが良しとされてた。ちなみにフローターは入っても入らなくても打てばオカマ野郎!って罵倒された後にビンタや飛び蹴りされた後に交代させられて走ってこいって言われた。もし陽奈ちゃんにやられてたら間違いなく性癖が捻じ曲がってた思い出だ
0491作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/18(土) 15:47:49.74ID:CqilRCeX
>>483
初期から布施に言われてたし、一の瀬にも多岐川も言われてた事なのにまだ変わってねえとか酷え主人公だw
0493作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/18(土) 16:46:35.58ID:EzvjP12J
毎回律儀に突っ込みいれるより、まだしも楽しめた昔の思い出話でも語ってる方がマシな気がしてきた
0494作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/18(土) 23:32:41.87ID:x8+cbw9R
打ち切りになれば思い出話だけのスレになるんだから
今はギャーギャー文句つけてた方がいいよ
0495作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/19(日) 00:04:18.22ID:fXmR2ovf
歳を重ねるごとに酷くなっていく八神にもう挽回は期待できんだろうしな
老害は空気読んでさっさと引退して欲しい
0497作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/19(日) 04:56:05.56ID:GLj7XZiL
今回の「俺のスクリーンでDFがスイッチする前に打つんだ」は俺のスクリーン史上一番酷いレベルだった。
それにデザインされたプレーはほぼなくて、行き詰ったときにスクリーンってパターンばかりやし。
0498作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/19(日) 06:30:09.06ID:MU0AKoTN
土橋のモンゴリアンチョップとか
藤原のお前にだけはファールさせられねぇあたりは面白かったのに
0499作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/19(日) 07:19:30.00ID:bBNsbwhy
相手のDFに阻まれて「くっ」→「俺のスクリーンを使え‼」ばかりw 自ら積極的に仕掛けるパターンはない。湘南は個人技よりも連携プレーを好むんじゃなかったんかい
0500作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/19(日) 07:29:52.97ID:PJqs+QDu
ごひゃく
0501作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/19(日) 08:48:14.32ID:GLj7XZiL
相手のDFがこうだからこう攻めようとかないよな。ACT2までも途中まではあった気がするが、ACT3からはよくわからんうちに勝つバスケになってしまった
0503作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/19(日) 11:04:58.83ID:PJqs+QDu
すいませんっ
突然ですが糞真面目な質問していいですか?
地球上の全ての砂粒の数と
宇宙の全ての星の数ってどっちが多いですか?
0504作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/19(日) 12:51:13.08ID:toMskAOr
中途半端にバスケの細かいとこにだけ詳しくなったのが逆に作品のクオリティ下げてるよなあ

パンティーやら土橋チョップやらの頃はマンガとして面白かった
無論当時の基準でのことだがアレはアレでいい
描きたいのはバスケそのものじゃなくてバスケを通した青春だったわけだし

ACT2がバスケに対する情熱と青春劇としてのバランスが最も良かったね
今は失われた情熱を無駄なバスケ描写、それも表面上の細かい知識で埋めようとしてるから、作品の足引っ張ってるんだよね
0505作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/19(日) 13:47:42.67ID:u62RTJ6j
曲がりなりにも4000万部超えだろ?
もう余生過ごすには問題ない位稼いでるだろうし毎回毎回突っ込まれるのはもう辞めて引退したらどうなのか
粗はあっても面白ければまだ良いが、今は粗だらけの上にそもそもつまらんと言うダブルで酷い状態だぞ
0506作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/19(日) 13:51:38.08ID:9rfyAnUd
余裕があったらボウリング打ち切りから何の準備もせずすぐにact4の連載始めたりしないと思うけどな
0508作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/19(日) 15:17:38.89ID:4LKyekMI
担当は1回戦嘉手納とのシリーズ3試合目を1年以上とか誰も読者は望んでないと思いますよ
すぐ2回戦行きましょうぐらい言ってやれと
てか1回戦嘉手納にそもそも反対しろと
0509作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/19(日) 16:13:00.39ID:GLj7XZiL
もう単行本1巻分ぐらい浪費してるよなvs嘉手納。まだ1Q終わったぐらいなんだぜ。瑞穂vs九工大ぐらいで終わらせてほしいわ
0510作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/19(日) 19:34:06.12ID:toMskAOr
1プレイずつ細かく描きすぎ
なんかゲームのプレイ動画を無編集で出してるような感じなんだよね
取捨選択して見どころだけ要約する努力を放棄してる

まあディアボに限らず長期連載の大御所はそうやって引き伸ばす傾向にあるが
0511作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/20(月) 05:32:53.63ID:zTeXpREF
もともと描こうとしてた強豪のレギュラー争いはうやむやのままやないか。神奈川予選なんてチーム内競争の味付け程度に使うぐらいでよかったのに。
モリゾーなんてエーサク怪我で大した競争もなく試合に出て、復帰したらやっぱエーサクのほうがええやんって思われるてるし、全然実力で勝ち取ったスタメンじゃなかった
0512作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/20(月) 11:30:11.95ID:r1WGqCHT
モリゾーキモいからこのままフェードアウトして欲しい
たまにベンチ応援で描かれて「あぁこんなのもいたな」くらいで良い

モブ顔で泣き虫で主役の器じゃねーよ
0514作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/20(月) 15:37:58.76ID:Sl/0bqwK
3馬鹿はスラムダンクで言えばヤス、シオ、カク程度のキャラと能力なんだが、
なぜか主役に抜擢されて毎試合出ているようなもんだ
0515作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/20(月) 17:23:57.20ID:SWGbsL1F
3バカは俺のスクリーンを使って等いちいち指示されないと動けんのか。だから3バカなんだよ。布施囮作戦もまず布施にパスするって決まってるからPGはなにも考えなくてよいし
0519作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/21(火) 08:28:19.09ID:+z4SYxH/
指示するのはハンドラー側であって立つ位置や抜く方向までスクリーナーが勝手に決めることなんてねえよボケ
0520作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/21(火) 09:37:14.76ID:lG9TwX3G
スラムダンクだと指差しとか首振りの絵で表現できてたけど、dear boysはできないんかねえ

俺のスクリーンを使え!程度なら100歩譲って読者に分かりやすくするために有りだとしても、
スクリーンを使ってスイッチされる前に打て!はバカすぎるw
次の行動を100%喋りながら動かれたらさすがに萎える。
てかそこまで説明しないと読者は分からないとバカにしてるのか?
0521作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/21(火) 09:44:48.22ID:ktEt0JeO
トーヤがチャーからファール誘う為に榎本のスクリーン使ってたけど、湘南はそういうのないよね。スクリナーが俺のスクリーンを使えと指示するパターンばかり。
ヒイラギは中学時はスリー決めまくってたらしいのに、自らスクリーン活用してフリーなるとか出来ないのかね
0522作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/21(火) 10:52:49.51ID:BR9eOlje
>>518
マンガの演出にしても酷いっていう話をしてるんやで
普通のマンガ家ならあのシーンは
・全体図+顔のアップ+モノローグ
・第三者に喋らせる
とかにする
キャラクターの台詞としては「行けっ!」とか「柏木っ!」とか「撃てっ!」とかに留めるのが普通だろ
なんで当事者が全部ベラベラ説明しながらプレイしてんだよw
スポーツ漫画であんなん見たこと無いぞ
0523作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/21(火) 11:47:06.70ID:MIhy3YXy
「俺のスクリーンを使ってスイッチされる前に打て!」
  ↑インターハイ常連の名門校スタメンg吐くセリフです



馬鹿ですか?八神
0524作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/21(火) 12:57:45.58ID:9+lGts8k
3バカというより湘南自体がバカになってる。作戦もピックアンドポップや布施囮など、決め打ちのやつ続けてやるし。
0525作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/21(火) 13:10:04.77ID:BR9eOlje
口で全部説明するってのは島本和彦の熱血馬鹿スポーツマンガなら理解出来るんだけどね
「うぉおお!俺のスクリーンを使ってDFがスイッチする前に撃てえええ!名付けてスクリーン使ってスイッチ前に撃つワンモーション弾!」

みたいな
0527作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/21(火) 14:02:18.58ID:9J1r4D/8
八神は漫画家のくせに絵で表現する力が皆無だからな
漫画だからある程度は許容できるが、八神は説明の為のセリフ入れが酷すぎる
プレイヤーがあんなに喋ってたら3分で息切れするわ
0529作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/21(火) 20:25:57.24ID:XCv3XsEi
今だブルーマウンテン!その10番の左斜め後ろにいる俺のスクリーンを使って、ドライブで抜け!
お前の特訓の成果、フローターシュートを見せてやれ!
0530作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/21(火) 20:42:31.21ID:9+lGts8k
「今です青山さんオレのスクリーンでそのままゴールにアタックして」ならホントに言ってたな。瑞穂戦で
0531作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/22(水) 00:11:19.80ID:dqNA5pOT
>>527
確かにセリフで済ませてるシーンが多いな
無駄なセリフはいくらでも省けると思う
0532作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/22(水) 04:27:20.54ID:9iHmDkO4
瑞穂などの敵チームはスクリーンするときに俺のスクリーンなんて叫んじゃいないし、多用している印象もない。
俺のスクリーンはやはり湘南の基本戦術なんだろう
0533作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/22(水) 05:56:28.99ID:ib7e0ba6
主人公チーム頑張れ!負けるな!と全く思えないのが致命的よ
0534作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/22(水) 07:58:59.99ID:9iHmDkO4
ACT2から湘南好きじゃなかったし、今の感じじゃ応援する気にならんよなー。なので全て対戦相手を応援してしまう。横学にも勝って欲しかった
0535作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/22(水) 08:39:03.50ID:iUaG1cJO
敵だから輝くチームであって主人公チームの柄では無い
その上3バカみたいなモブキャラを入れたからなおさら愛着が沸かない
はよ負けて終了しろとしか
0536作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/22(水) 09:35:13.62ID:bCXHa/Sq
多分湘南の部活で指導されるんだよ
「スクリーン掛けるだけじゃ駄目だ!ハンドラーにどうして欲しいかちゃんと口で言わないと分からんだろうが!」
「俺のスクリーンを使え!復唱!」「お、、俺のスクリーンをつかえ!」
0537作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/22(水) 11:40:47.71ID:9iHmDkO4
ニヤケながら「おら飛べ」と言って3Pプレイ繰り出してヒールそのものだった。チャーやゴーグルも嫌味キャラで、それで強いから敵キャラとしていい味だしてた。
そのキャラを活かしつつ主役にするのは作者の腕の見せ所かと思ったけど、頭でっかちクソ真面目にキャラ変してつまんなくなったな
0540作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/22(水) 15:43:24.86ID:9iHmDkO4
カニ校戦始まってマガポケのコメントも少なくなったな。ワンプレーを細かく書きすぎて大して話が進まないからか
0541作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/22(水) 16:33:11.05ID:ib7e0ba6
成田中央戦は経験浅いFから布施がバスカンとりまくる。
武内相手にはベンチメンバーを出してわざとファウルしまくってフリースロー打たせまくる。
岸本は下條のインサイド全振りバスケの被害者で3Pを習得してない。
これで勝てる。
0542作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/22(水) 16:52:49.14ID:ybIeM6uO
いやー、岸本が下條イズム継承者なら時代の流れを読んでワンステップとかディープスリーとかやってそう
下條からなんか言われても意見して我を通してる気がする
そもそも下條がNBA瑞M者だから
0543麹�メの都合によb阮シ無しです
垢版 |
2024/05/22(水) 16:57:57.71ID:ib7e0ba6
岸本が3P習得してたら湘南に勝ち目ないじゃん…
まあチャーごときが習得してるんだから岸本が習得してないのはおかしいんだけどw
0544作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/22(水) 17:00:25.21ID:TOKMnZTP
>>519
スクリーナーから指示を出すなんて、私は言ってもないし思っても無い。勝手な事言わないでくれないか?
漫画の演出でスクリーナーがハンドラーにやって欲しい「心の中の台詞」を実際の台詞として表現しているのだろうと言っている。

もしリアルなら指示を出すのはハンドラーで、その指示がない時にスクリーンを仕掛けている場合は、スクリーナーの自己判断で合図はほぼ無いだろうな。(当たり前)
0545作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/22(水) 17:00:33.15ID:9iHmDkO4
下條ならビックマンもスリーの時代だとか言って全員スリーやってくるかと思いきやインサイドに全振りとかガッカリやわ
0546作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/22(水) 17:02:48.83ID:sgK1saeN
>>520
>>522
スラムダンクの山王戦の湘北53点目直前の分かりにくいスクリーンのシーンや普通の漫画のスクリーンのシーンよりディアボの方が表現は良いだろうよ。
特にスラダンの方は、赤木の左後方を三井が抜けたのに、次の中央のコマでは赤木の左背後に松本、赤木の右側前に三井と河田がいるのは致命的で、全体のムーブを説明するには1つしかないが、コレが分かり易い良い表現か?
0547作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/22(水) 17:05:21.12ID:ib7e0ba6
まあ3Pは波があるから、負けたら終わりのトーナメントだと、
3Pはマークが甘ければ打つ程度でインサイド中心のほうが優勝しやすいとは思う。
0548作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/22(水) 17:08:08.12ID:CjyM1vUF
横学の終盤はだいぶ苦言というかやんわりと批判してるコメントが多かった印象だからあの試合のオチでだいぶ振り落としたというか見限られたんだろうな
0549作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/22(水) 17:26:27.46ID:jxhwJ7Ek
結局、湘南のストロングポイントがなんなのかわからなくなってるのが問題。中途半端に身に着けたスリーの描写多いし、肝心のゴール下で小さい子供相手にも無想しないし
0550作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/22(水) 18:06:28.33ID:6lpXCiae
>>535
ヘーイ♪バスケを極めるとかなら応援のし甲斐もあるんだがなあ…
ある意味バスケ漫画へのアンチテーゼとして
0552作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/22(水) 18:28:55.30ID:9iHmDkO4
ヘーイもインサイドもアウトサイドも全て中途半端になってしまった湘南。中外バランスがいいというわけでもないし
0553作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/22(水) 18:43:49.54ID:yk74ij1T
ガードは明確に弱点だしインサイドがストロングポイントにならないならもう中堅以下でしょ全国だと
0555作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/22(水) 19:12:31.58ID:2ygtomti
IHからは3年生組の物語にすれば概ね解決できるやろ。
三馬鹿は驚き役にして、因縁の瑞穂戦だけちょろっと出せば良い
0556作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/22(水) 19:27:32.18ID:OI6VDtux
劣化してなきゃ嘉手納も瑞穂も横学も相手じゃねえのに
わざわざ弱くして苦戦ひたすら苦戦
瑞穂と違って極限の個で崩せないから試合が地獄
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況