X



【キン肉マンPART1613】ラーメンマンはどうしたんだ?編

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff4e-EDzr [240b:11:64a0:e100:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 06:12:08.64ID:vRdjp5dz0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定1月22日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/
新超人募集:https://wpb-kinnikuman.shueisha.co.jp/post
アニメ化新シリーズ公式サイト:https://kin29man-anime.com/
キン肉マン2世W追っかけ連載中(毎週月曜0時にキン肉マン公式サイトにて更新):https://wpb.shueisha.co.jp/kinnikuman/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
 2020年8月開始の新シリーズからWeb連載の他にプレイボーイ誌にも掲載されています

・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで(ネット投稿可。詳しくは新超人募集のリンク先参照)

・また休載か →月一のコラム回はネットに移行したため休載はプレイボーイ本誌の休刊週になります(現時点)

基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1612】奇蹟の展開が動き出す……!?編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1705889251/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0039作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11cf-FK3m [58.183.185.8])
垢版 |
2024/01/29(月) 08:06:56.71ID:DQCJeK5c0
524>ジェロニモは残念だった くらいの会話次回あるんかね
あったなw

527>麺やアタル達はザマンの指示ですでに動いているんだろうか
>足が良くないテリーだけ居残ってるだけで
これは麺がいないことについてはスグルは疑問持ってたが
アタルやブロは不自然にスルーしたままだったな
小出し作戦なんだろうけど不自然
思わせぶり麺についてもゆで(&編集)はほぼ確実にノープランだろうけど
思わせぶりな姿をあえて描いたことで「アタルやブロと行動してる」わけじゃないことは確定したな
これで始祖編以降も始祖編のクオリティ保ててたら
「かつては完璧を目指しここに来たこともあるラーメンマンには感慨深いだろうな」などと
味わい深さもあっただろうけど
オメガ編ラストで超人墓場に麺も一度結集はしてるからなあ…
まあそんなケチつけずに素直に楽しめばいい部分だけど

しかし3話連続でこの調子だと
やはり「試合だけで場をもたせる自信がないから」試合中にいろいろ
思わせぶりなシーンをはさみながらいくという逃げ作劇ということで間違いなさそう
面白ければかまわんが、長い目で見て大丈夫かどうか

559>エクサベーターだけに戦下手だったら笑える
作中でそんなベタなダジャレを出すならその役をこなせるのがスグルくらいしかいないな…
名前エクスカじゃないしダジャレ想定してる可能性はなくはないな

624>ディープオブマッスルはある程度ストック溜まったころ位に単行本だしそう。
>今はページ数足りてない
ああ、コミカライズの方の話か
その前に小説版は出さないのかねえ…文字じゃ売れる見込みないと分かってるのか
はたまたゴーストライターであろう有能編集との取り分の関係が面倒なのかねえ
625>それには原作ゆでにまた入院してもらわないと
スニとステカセだけで5話使ってるから
同じペースでもう1組やればディープオブマッスル単品でも出せるけど
先のこと考えたら他の未収録作品(闘将とかキッド外伝とか)と合わせたほうが賢明だろうな
仮にディープオブマッスルだけで1冊作れる見通しが立ってたとしても
>ディープオブマッスルはゆで以外の漫画家に描いてもらう方が良いと思う
今回みたいな作画ゆでによるコミカライズをする前ならそれでありだったと思う
出来はいいものが多いものの、何かゆでイズムが足りてないなどどこか違う感もある小説版なら
男塾や北斗のスピンオフが他の作画で量産されてるみたいに
スピンオフだから別作画というのが受け入れやすいし
作画ゆでがかねてから言ってる「自分たちがいなくなっても肉という作品が描き継がれてほしい」の
たたき台としてでも、ベテランアシ何人かに割り振って競作してもらえば
本編止まってるときのアシの仕事も見繕えるし

626
>ディープオブマッスルは週プレモバイル版と漫画版は少しセリフや解説文違ってるんで
コミカライズやノベライズがまんまということはそんなに多くないだろう
アレンジすることも多いし、極力忠実にいく場合でもメディアの違いによる差はなくせない
0041作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11cf-FK3m [58.183.185.8])
垢版 |
2024/01/29(月) 08:07:42.83ID:DQCJeK5c0
639
>本人の言う迂闊な出来事が真実かどうか知らんけど話のまま信じるなら悪いけど呆れるしかねーわ
>つーかおどけて冗談言うにしても悪質だけどともかくこの先ご自愛なされよとしか
いや、このスレでお前1人だけはそれを言う権利はないだろ
というかダブスタ氏が「いかに自分が見えてないか」「自分が突きつけられた非難を
いかに考えなく他人に流用しているか」が如実に分かる証拠がスレに残ってしまったなあ…
>言うて陽一に対してもあの言い草だしなあ(これが往時の激しい競争心故ならまだ良かったんだけど)
これもダブスタ氏がいかにゆでを悪意のバイアスかけて見てるかの典型だが懲りずに繰り返してるな

661
>4王子の属性で漫画にしやすくて分かりやすいのが飛翔と強力なんだよな
普通は知性や技巧のほうが漫画にはしやすいけどな(試合経過を事細かに描くのがメインのバトル漫画なら)
汎用性があるし
でもこの漫画の場合、知性だと表現するのに作者の技量を超えてしまうこともあるし
元々理詰めな作風じゃないこともあって相性は良くないし
技巧も実在の技のセオリーとかを見せて楽しませる漫画じゃなくなってるから
「技巧」らしく凝った技を多数出してもそれで「多彩な技の使い手」という印象を残せる作風でもないし
技術差を表現することにも向かない作風になってきてるから持てあます

旧作のメイビアなんかはせいぜい返し技を2つ3つ出した程度ではあるけど
返し方が理にかなってて解説抜きでもなんか感心はできるし
「前シリーズラストでロビンを破ったいわくある技」を破らせることで特別感も出る
(とはいえロビンは技そのものを攻略する実力がなかったわけではなく
茫然自失の隙を突かれたのが敗因だからメイビアが技を攻略できてもロビンを下げることにもなってない)
でもああいう見せ方は現実に近い分続けることは難しいし
そうでなくても特殊能力特殊体質持ちのナンデモアリバトルになっていくから
普通に「地に足がついた攻防」描写からかけ離れてくるのはゆでの責任でもない仕方ない面もある

665
>頭いい=テコの原理なのがもう最高に馬鹿だよなw
そこまで馬鹿にするものでもないけど
安易に使われ続けたことでそういうネタ化が可能になったというのが実際のところ
暗殺教室で思いっきりネタにしてたな
0042作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11cf-FK3m [58.183.185.8])
垢版 |
2024/01/29(月) 08:08:25.42ID:DQCJeK5c0
696>ダウンダウンスカイミッションを見た瞬間バリはんの楢山バック・ブリーカーを思い出した
これってまだ技の途中なのかねえ…
なんか人間体型部分以外の要素でフックするやり方のカッコ悪さにおいて
楢山バックブリーカーに通じるものがあるが、かっこわるさはこっちのほうが遥かに上回るかな
マリキータの薄羽で包む技とかもかっこわるすぎた

702>そういえば2世ではカオスと節点あったな
究極タッグとの関係は結局どうするんだろうな
パラレルではあるものの、部分的にパラレル側の記憶や状況が共有・感知できたりするかな
漫画なんだから便利モニターみたいに
あんま現実味は気にせず(でも作中での理屈に一貫性持って)都合いい力技を編み出せばいいと思う

707>ちょっと羽根の風がインチキすぎるからそろそろどうにかして欲しい
こういう特殊技は結局のところ試合を盛り下げるほどの大味さかどうかが問題だな
同系でも(他にもレスがあるように)竜巻地獄はそこまで悪くなかった
あれは使い方が試合を盛り下げないさじ加減だったから
前回のパピヨンの風は個人的には嫌いなマンモスの耳ギミックに通じるものがあったが
今回は前回の印象に比べるとアリな範囲になってきた気はする

714,720,962>ダウンタウンとはまたタイムリーな名前の技を
昔はゆでの技のネーミングセンスはかなり好きだったけど
ギガブラスターあたりからは微妙だと思うものが増えてきた
今回のは「つながりはわからんが何かいわくがあるんだろう」じゃなく「単純に意味不明」な感じかな
ひょっとするとコンステの「カイロの紫のバラ」みたいに何か元ネタがあるのかもしれんが
784,823>駄目だ最後の技ダウンダウンにする意味が無い
>ダウン1回でも技名として有りだ
>ダウンタウンを連想させる為に2回繰り返してるとしか思えないわ
ああ、本当だダウン「ダ」ウンだったのか

718>今週、テリーのパート要らんかっただろ。ゆでさぁ、無駄にページ稼ぎをすな!!
基本的には同時進行でもあんまザッピングはせず一試合をなるべく中断させずに見せるのが
最近(といっても結構前から)のゆでの見せ方だからな
そのせいで同時進行の扱いがどんどん下手になっていってるほどで
そんなスタイルだったのに3話続けて試合途中に他の描写を割り込ませるとなると
試合そのもので満足させる自信がなくなってるからだと個人的に見ている
(実際、オメガ編超神編とシリーズをきれいに切り上げることができず
半端な状態のまま「まだ先があるから」という期待感の先延ばしという逃げしかできなくなってきてるので
そういう印象で見てしまう)

まあそれとは別に、バベルのあとの説明回だけでコミックスほぼ1冊かけてしまった構成のまずさは
かなり叩かれてたから
あんま説明パートを溜めすぎず小分けにしなきゃという焦りもあるのかもな

726>なんかしらんけど風が戻ってくる技名がバタフライエフェクトなのいいな
764>全然意味違うだろ
908>バタフライエフェクト使い方間違ってるような
時間超人で蝶だから絶対何らかの形でバタフライエフェクト関連を出してくるとは思ってたが
今回のはなかなかいい落としどころだったと思う

究極タッグ編で時間超人があれだけ嫌われたのは
ギミック過多で興ざめだったせいもあるけど
実力より特殊能力や小細工タイプなのに実力あるような体裁で描いてたミスマッチも大きいと思う
もうちょっとズルさセコさを割り切ってる(誤用のほうの「確信犯」)だとちょっと印象違ってたかも
チートなほど都合よすぎる偶然を体現できるとして、もっと勝ち目ない将軍クラスの敵を
「運ゆえのまぐれすぎる勝ち」と揶揄されるような勝ち方をあえてするとかのほうがキャラは立ちそう
ただ、そんな大駒の犠牲を払うほどのキャラかといえば疑問ではあるし
今のゆで(&担当)はマン・将軍クラスの大物を犠牲にするような選択もできないだろうけど
0043作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11cf-FK3m [58.183.185.8])
垢版 |
2024/01/29(月) 08:08:58.86ID:DQCJeK5c0
828
>まあ時間は12刻あるから 5大刻ではあと7人はいる計算ね
幹部じゃない疾風怒濤はカウントに入れない?
今回変に特別な存在になってるバッファと丑三つ刻でも対戦するかな

838
>でも超神編あたりからそういう印象敵な良キャラ全然生み出せてないんだよな
>なんでなんだろ
始祖編はしっかり準備して話を作ってたから
アドリブ要素も実際は多かったんだろうけど、一試合完結じゃなく
ある試合で出たことが他の試合に繋がってくることも多かったし
ゆでの漫画家人生の中でも最も成功した敵ユニットといえる始祖(人気なら7悪魔とかのほうが上かもしれんが)は
キャラ同士の掛け合いなんかも上手く機能してキャラが立ってたけど
そういう成功経験もオメガ編にあまり活かそうとしなかったのが敗因だろうな

オメガは一応六鎗客同士で会話はあって互いの関係性なんかも少しは感じさせたものの
あれだけクソ力解明に犠牲を厭わない姿勢を描写しておいて
その最大の使い手スグルが来てることにはリアクションが薄いなど、最低限の準備も足りてないような印象
超神編はキャラ同士の会話も少ないし、序盤で超神の方向性もろくに示さないまま
レオパルドンの話題性のほうにばっかり作者の気が向いてて
敵ユニットの見せ方としては逆にゆで漫画内でもかなり駄目な部類だったと思う

優先順位として既存キャラにまず見せ場をというのがあるのかもしれない
始祖編だと既存キャラも新キャラも両方見せ方を練るだけの労力をかけてたように思えるが
オメガ編以降は両立がほとんどできてないような
マリキータの使命感を見せようとするとゼブラが微妙になったり
アリステラをちゃんと描こうとするとフェニやアタルがイマイチになったり

813>麺が帰ったのはあの場に集まってるのはかつて痛い目見た奴ばかりだから説
なるほどなあ
旧作陣(反則負けの「誇りたいんだよォ~」含む)のみならずサダハルにも負けてたな

899>味方同士を戦わせるような展開になれば味方多すぎ問題が一気に解消するな
ただ、その大義名分をゆでが作れるかどうか(多分無理)
三属性の描き分けがかなりしっかりできてた始祖編でさえ
三つ巴とはいいながら「正悪連合vs完璧」の対決でしかなかったわけで
まだ強引なイチャモンではぐれ悪魔を処刑したミッショネルズなんかのほうが少しは三つ巴感は出せてた
現状だとワンとマンが敵対してるわけでもなく
バッファやロビンらが陣営移動したことでなんか大きな変動があった印象にはなってるものの
実際のところそんな決別感は全く無いままだしな
現状のワン派はせいぜい王位における血盟軍からサプライズと期待感を抜いた程度のものだろう
ワンも半端に戦いぶり見せてる分あんまハッタリ聞いてないし(これは個人的な感覚かもしれんが)

922>ラーメンマンって何となくジャスティスマンと合流して修行するような気がする
ラーメンは2000万つながりでバッファ(=ワン陣営)、ブロつながりでアタル
救世主つながり(辮髪を託したこともある)でカオス、ジャスティスつながりでジャスティスマンと
今回マン陣営と別行動して誰とつるむか考えるときに
いろいろ材料はあるんだな
その点今回の小出しはうまくいってるな

ただ、ここ2シリーズでゆでが「作劇の信頼を失ってる」のは
そういう期待をさせたままさせっぱなしで放置したり、期待を果たせなかったりが続いた積み重ね
思わせぶりを思わせぶりのまま長期放置したり期待外れにしてしまうことを改めないと
こういう期待の前借り戦法は成り立たなくなる
始祖編だと思わせぶりなまま放置の銀シャキィンとかがあっても
試合本編での満足度をちゃんと高くできてたからなあ…
0052作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11cf-FK3m [58.183.185.8])
垢版 |
2024/01/29(月) 08:20:48.65ID:DQCJeK5c0
925>麺はカオスの腹に辮髪を埋め込んだのを思い出して引き返したんだと思う
939>埋め込んだ後その世界のラーメンマンは死んだだろw
最後取り戻してなかったっけ?ラーメンの霊かなんか知らんが

966>刻の神の庇護って何だよ 加護でいいんじゃないか?
原作ゆでは10代の頃からいろいろ古典ネタなんかも使ってたりと
漫画家めざして漫画以外からの知識教養もいろいろ広めてはいるっぽいけど
偏りも大きいからな
そういう部分こそ編集者がフォローしてあげないといけない部分だが
漫画専門の編集部じゃないから漫画的なダメ出しがうまくいってないのは百歩譲るとしても
言葉面ではもっとチェックしてあげないと仕事できてるとは言えないような…
ただの原稿受け取り&ゆでの機嫌取りくらいしかできてないのかな
(まああの原作ゆでの機嫌取りは大変な仕事かもしれんが…)

>>5,6,9
究極タッグでネプにとっての時間経過を思いっきり間違えてたことがあったが
それに比べれば今回のは時間を明言してないから「短期間でも会いたさがつのれば久しぶり」とか
「短期間でも濃い経験が多数あった」とかで多少ごまかせるかも
オメガ編のあと世界4会場に分かれるまでは超人墓場で一緒だったから
せいぜい1日くらいしか経ってないんだよな(バベルとレバノンでどの程度タイムラグがあるかにもよるが
マリキータの発言からしてオメガ編からもほとんど時間経ってない)

>>21
バタフライエフェクト自体は時間超人+蝶ってことで自分含め予想はけっこうあったけど
それを試合に落とし込む落とし所としてはかなり上手かったと思う

>>34
こっから魅力出てきそうな気配もあんまないしな
羽根で掴む今回のムーブもかっこわるくて印象良くない
体のデザインなんかはけっこう好きだけど
0053作者の都合により名無しです (ワッチョイ 692c-NbCu [180.46.13.147])
垢版 |
2024/01/29(月) 08:22:15.99ID:QQfQnd0X0
しかし皆てんでんばらばらに動いているな
全世界の危機なんだからマン派もワン派も邪悪神らも、細かいことはさておいて
大同団結して事に当たればいいのに
まあ、本当に一致団結されたらあまりに刻の神一派がかわいそうかもしれないが
0054作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11cf-FK3m [58.183.185.8])
垢版 |
2024/01/29(月) 08:24:42.16ID:DQCJeK5c0
連載実績&休載ペース
○=連載 ×=(かつての)月1回の休載←2023からは無い
▲=雑誌自体の休刊など休み
◎=原作者休養中の小説版コミカライズ掲載

○7/31 第425話 振り回せ!"完球"!!の巻
○8/7 第426話 完球救う!? ゼブラとマリポーサの巻!!
▲8/14
○8/21 第427話 タッグ戦に待った!のワケ!!の巻
○8/28 第428話 バベルの裏の遭遇戦!!の巻
◯9/4月 429話 
◯9/11月 430話 新生ゼブラの大パンチ!!の巻
▲9/18月
◯9/25月 431話 時間超人の奥の手!!の巻
◯10/2月 432話 怒涛のツープラトンラッシュ!!の巻
▲10/9月
◎10/16月 スニゲーター&ステカセキング外伝eposode1
◎10/23月 〃
◎10/30月 〃
◎11/6月  〃
▲11/13月
◎11/20月 〃
◯11/27月 433話 時間に心服する男たち!!の巻
◯12/4月 434話 魂のシンクロニシティ!!の巻
◯12/11月 435話 地獄のユニゾン技の行方!!の巻
◯12/18月 436話 時間超人の5人衆!!の巻
▲12/25月
◯1/1月→1/4木 437話 "五大刻(ごだいこく)"の狙い!!の巻
▲1/8月
◯1/15月 438話 蝶たちの舞踏戦!!の巻
◯1/22月 439話 "蝶"上決戦、開幕!!の巻
○1/29月 440話 超人墓場に集いし者!!の巻

2023
1月○▲○○○
2月○▲○○
3月○▲○○
4月○▲○○
5月▲○○○○
6月○▲○○
7月○○▲○○
8月○▲○○
9月◯◯▲◯
10月◯▲◎◎◎
11月◎▲◎◯
12月◯◯◯▲
2024
1月◯▲◯◯○
0055作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bc5-ivF9 [2001:268:9a04:28b7:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 08:28:44.17ID:0sQUxXdR0
>>51
ただのホーガンなってしまうやん
0056作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1924-NbCu [60.85.53.112])
垢版 |
2024/01/29(月) 08:30:44.18ID:p/3r/r6X0
ジェロニモとラーメンマンにスポットがあたって
俺は嬉しかったぜ今回(´・ω・`)
0057作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bc5-ivF9 [2001:268:9a04:28b7:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 08:34:15.71ID:0sQUxXdR0
もし埋まったのがプリズマンでもみんな助けてるのだろうか
0058作者の都合により名無しです (スップ Sd33-FLsJ [49.97.109.160])
垢版 |
2024/01/29(月) 08:35:53.74ID:J7lhHRyid
4月から日テレ系でザ・ファブルのアニメを2クール放送するそう。てっきり今までキン肉マンがフリーレンの後番組だろうと思っていたがファブルかもしれないな?
0060作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11cf-FK3m [58.183.185.8])
垢版 |
2024/01/29(月) 08:42:25.61ID:DQCJeK5c0
>>53
オメガ編からのゆで(&担当)は
あんま計画的に話を動かしてないのが分かるからな

一応ゆでが担当に「今のピースの所在と、始祖編からの登場キャラの現状」をリストにしてもらってて
消息不明のシングマンのことまで忘れずリストアップされてたこともあったが
(一方でウルフか誰か試合あったメインキャラなのに忘れられてた奴もいたが)

ロビンとアシュラがワン陣営についたことを今後活かせるかかなり怪しいと思う
たとえば
ワン派として動いてるロビンと
マン派として動いてるウォーズが偶然時間超人の拠点で出くわして
別行動した意味もなく超人師弟コンビ再結成みたいなこともやってしまいかねないと思っている
(ただ、敵の頭数的にタッグはしばらくないだろうけど)

少し前になるがゆでは40周年で念願のロンドンに旅行したらしいし
「時間」といえばロンドンのビッグベンあたりが会場に選ばれたりしないかな
(一ヶ月前にテムズ川でアトランティスが試合してるけど)
あの世界だと川沿いにアトランティスの銅像とかできてたりするかもな

次回こそ試合描写に集中するのか
はたまた今度はアタルとブロでページ稼ぎするのか…
0062作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9902-OhBI [124.36.34.82])
垢版 |
2024/01/29(月) 08:44:34.32ID:OfzfMBcN0
ラーメンマンはカオスに召集されたんだよ。
ダウンダウンスカイミッションは久しぶりのかっこいい技しゃね。
0065作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1924-DW2k [60.88.236.220])
垢版 |
2024/01/29(月) 08:46:49.35ID:ZIFXkws+0
>>3
ええ?その新しい仲間がテントウムシなんだろうけど試合直後にそう感じてしまうのは
やはり新規が受け入れられてないんだろうよ
0067作者の都合により名無しです (ワッチョイ f99d-vRSL [240b:11:afe1:6200:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 08:51:51.12ID:Nu/r5sLX0
多くなりすぎた超人達を出来るだけ戦わせてかつ話をまとめる唯一の方法
トーナメント形式で試合させることだな
16人の参加者にして優勝者の意見に皆が従うでキレイにまとまる
ゆでさん、担当者さん、どうでしょうか?
0070作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0bed-kaIc [2405:6584:6260:8e10:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 08:54:30.11ID:b/dGki/Q0
>>3
悪魔騎士編でジェロニーが登場して以降は、全くないのかな。
トクターポンペくらい?
敵が味方になるの繰り返しか。
王位争奪編の序盤はチャンスだったと思うが。
五槍客のときは、新キャラに期待したんだけどなー。
0072作者の都合により名無しです (スフッ Sd33-ZUXN [49.104.48.22])
垢版 |
2024/01/29(月) 08:56:38.54ID:yrAT4F7jd
ラーメンマンのシーンまるまるカットしても問題ないくらい要らんな
0074作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13db-ClP1 [2400:2200:615:9c63:* [上級国民]])
垢版 |
2024/01/29(月) 09:04:41.65ID:47L4cGeJ0
アタルの出し惜しみ感
0075作者の都合により名無しです (ワッチョイ a946-OTSp [14.132.30.74])
垢版 |
2024/01/29(月) 09:05:39.84ID:LGG+Xn1j0
召集かけておいてハイヤーも無いとはケチくさいのぉ
0076作者の都合により名無しです (ワッチョイ e96a-NbCu [240b:250:4020:7900:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 09:05:51.14ID:rI21dATI0
麺はワン陣営かカオスに会いに行ったのか?
超人墓場の目の前まで行ったってことは最後まで悩んで出した結論っぽいが
0077作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11cf-FK3m [58.183.185.8])
垢版 |
2024/01/29(月) 09:08:10.66ID:DQCJeK5c0
>>61
テリー「…くさい」
ラーメン「じっと我慢の子であったのだが 耐えきれず…」

>>65
完全新規の仲間というのが>>38が言うように敵として登場したあとの仲間化なら
それこそマリキータだろうし
ただ、始祖編やオメガ編は味方陣営が一枚岩じゃないせいで
始祖編の悪魔軍を味方参戦と見るか、オメガ編からの4王子やジャスティスマンのサタン様退治、
超神編のフェ二チームなどを味方参戦と見るかは判断が分かれるけど
4王子なんかは味方参戦とカウントしていいと思う

完全新規というのが「旧作キャラでない」ということなら4王子は入らず
今回のマリキータ、かなり微妙だがジャスティス、あとこれからサダハル(ネメシス)が参戦しそうな感じか

完全新規というのが「登場時に味方」となるとかなりレア
テリーもまだプロレスバトルメインの頃じゃなかったけど「大人をからかっちゃいけないよ」の登場回は
対立的な立場だったし
敵対勢力じゃないにせよオリンピックの対戦相手なんかも敵(ライバル)としての登場
スグルと直接対戦のないカナディとかも一応敵としての登場といえる

登場していきなり味方側参戦となるとラッカ星の話のブロッケン(Jr.のほう)やクリスタルマンたち、
あとはジェロとかカオスとか非常に限られてる
0079作者の都合により名無しです (オッペケ Src5-i/cF [126.255.67.90])
垢版 |
2024/01/29(月) 09:15:45.50ID:rjiADP4+r
何故かラーメンマンにスパロボで言うところの忌憶(パラレルであるはずの二世の記憶)があったから引き返して、カオスに合流
まあ普通に考えれば、ザワンに合流して2000万パワーズ結成か
0082作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11cf-FK3m [58.183.185.8])
垢版 |
2024/01/29(月) 09:26:21.07ID:DQCJeK5c0
>>69
バトルロイヤルもちゃんと全員の見せ方を考えて描くには構成力がいるからなあ…
旧作のオリンピック最終予選同着からの残り一名決定みたいなのは
試合内容はほとんど描いてないし

究極タッグは「注目すべき新キャラ(既存キャラも含む)を引き立てる場」という
漫画にはありがちな使い方だったな
味方キャラの脱落(と自己犠牲)にも使ったものの
他の脱落は噛ませ要員の使い捨てな新キャラ

この漫画だと
既存のそれなりのキャラが多く余ってる状況をなんとかするのには
あんまバトルロイヤルは向いてない

>>67
ゆではいいかげんに見られがちだが対戦のお膳立てや理由付けにはけっこうこだわるからな
トーナメントにもっていく必然性を作れないと思う

始祖編終わった後にでも、「三属性の本当の交流が始まったから」ということで
正義超人限定だった超人オリンピックを解消して(そうすれば「オリンピック」という名を安易に使えなくなった問題も解決)
新たな大会をやっておけばよかった
ちょうど(コロナで一年ずれるなどトラブルは多かったが)せっかく日本でオリンピックをやる時期だったし
それに合わせて盛り上げることもできただろうし
神クラスの敵勢力と立ち向かう始祖編の流れから変化をつけることもできた
始祖編からオメガ編やそれ以降への繋がり方はメリハリないままなせいで
先細ってる印象がより強くなってると思う

今は急いで対策すべき敵勢力が拠点を広げようとしてるさなかだから
仮に開催の理由付けはうまく出来たとしても
話の流れとしてはかなりチグハグになってしまう状況だと思う
0083作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11cf-FK3m [58.183.185.8])
垢版 |
2024/01/29(月) 09:33:26.21ID:DQCJeK5c0
>4
>75
交通費数千円程度渡しとくかな

>>81
でもまだオメガ勢やアタルも残ってるし

あと一緒に行動するかどうかは別として
始祖世代でも3階のバカや将軍も残ってるからな
それにシリーズボスだったはずが実力ほとんど見せないまま
漫画的には描くことを逃げたワンなんかも昔のゆでならこのままにはしないだろうし
0084作者の都合により名無しです (ワッチョイ 817a-IHfd [2402:6b00:aa12:9c00:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 09:35:33.59ID:wEs+QKiG0
ラーメンマン仕事初日とんずらしちゃったみたいじゃん
0088作者の都合により名無しです (スップ Sd33-FLsJ [49.97.109.160])
垢版 |
2024/01/29(月) 09:57:02.24ID:J7lhHRyid
てっきりテリーマンはジャスティスマンにワープさせてもらって聖なる完璧の山に来たのかと思っていたがラーメンマンが自力で来たということはテリーも自力で来たのか?脚が悪いのにエジプトからよくそんな短時間で来れたな?
0089作者の都合により名無しです (ワッチョイ e941-GVxz [2001:268:945f:60c6:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 09:57:20.18ID:L/j/IRTJ0
>>86
どうせ正義対悪の対抗戦になる
0090作者の都合により名無しです (ワッチョイ 817a-IHfd [2402:6b00:aa12:9c00:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 09:57:52.13ID:wEs+QKiG0
五大刻のほかにもう5人はほしいカオスも敵で良い
マンワンチーム以外の超人は全員負けさせるべき
0092作者の都合により名無しです (ワッチョイ f947-6dhR [2400:2200:583:ab7d:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 10:07:41.65ID:2yDO+o6+0
幕間を入れるのはいいんだがめちゃくちゃ間延びしてるのが気になる
試合を見せたいのか話パートを見せたいのかどっちつかずになっちゃってるのも微妙な感じ…
0093作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b29-HpTR [240a:6b:a90:ae9d:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 10:13:45.12ID:16WeRuvd0
思わず、帰るんかーい!ってツッコんでしまったわw
0094作者の都合により名無しです (ワッチョイ c1c8-mC3s [2001:268:9804:bbcc:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 10:16:38.64ID:Q6y8JlbD0
ラーメンは多分ザ ワンの所行くんだろうな
牛覚醒に一役買うんだろ
0097作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-UZtW [126.38.110.99])
垢版 |
2024/01/29(月) 10:37:13.21ID:h1g1LkVB0
>>3
マリキータ、アリステラ、5王子が新規の正義超人みたいな枠
0100作者の都合により名無しです (スフッ Sd33-uPui [49.106.204.145])
垢版 |
2024/01/29(月) 10:41:30.37ID:wPn1Iystd
麺はいよいよ猛虎百歩拳という肉世界では禁じ手スレスレの飛び道具しか残ってないな
0104作者の都合により名無しです (スップ Sd33-UZtW [49.97.108.51])
垢版 |
2024/01/29(月) 11:10:15.17ID:jyXG1VIPd
パピヨンの必殺技が偽リベンジャーみたいな頭突き連打
KO寸前のマリポーサにロビンが謎パワーでアノアロ届けて
ユニコーンヘッドファイヤータービンから
アステカセメタリー決めて逆転勝ち
アノアロなければ負けていたで相手の格を保ちつつ
マリポーサの勝利を頼む
0105作者の都合により名無しです (スップ Sd33-FLsJ [49.97.109.160])
垢版 |
2024/01/29(月) 11:10:31.43ID:J7lhHRyid
ダウンダウンスカイミッションってネーミング意味意図がわからないな?ダウンダウン(下に下に)?それならフォールダウンスカイミッションとかのほうがカッコ良くない?まさかとは思うがダウンタウン松本人志とかけているのか?仮にそうだった場合いったいなんのために?
0106作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-UZtW [126.38.110.99])
垢版 |
2024/01/29(月) 11:41:19.02ID:h1g1LkVB0
>>91
ザ・ワン「だから、馬鹿かテメーは!?」

牛「ギャー」
0111作者の都合により名無しです (ワッチョイ e941-GVxz [2001:268:945f:60c6:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 12:15:29.55ID:L/j/IRTJ0
万太郎達が未来に帰還した後に復活したので
ラーメンマンだけはカオスの記憶が残っている可能性
0116作者の都合により名無しです (ワッチョイ e941-GVxz [2001:268:945f:60c6:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 12:24:52.03ID:L/j/IRTJ0
ずっと夢だと思っていた究極タッグの記憶が事実かどうか確かめるために
トーナメントマウンテンに向かったのかもよ
0120作者の都合により名無しです (ワッチョイ 81ef-3Q65 [210.146.191.92])
垢版 |
2024/01/29(月) 12:39:45.63ID:wpUx7rkw0
ラーメンマン「うーん。マンのところにはネメシスもいるし行きたくないなぁ」s
0121作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b22-EiFu [240f:39:90e5:1:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 12:46:34.01ID:ZviU0Fjx0
>>114
アンチくん来週発狂しそう
0132作者の都合により名無しです (ワッチョイ 89d5-icwS [240a:61:12:44b8:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 13:21:49.13ID:GPDTQsu80
>>69
バトルロイヤル形式って現実では逃げまくり漁夫の利戦法が有利
フィクションだと弱い奴は見せ場なしで瞬殺だからな
面白いかは微妙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況