X



【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王18【芝田優作】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffef-wa7S)
垢版 |
2023/09/02(土) 23:01:30.64ID:LqE9ANck0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
次スレを立てる際は『!extend::vvvvv:1000:512』を3行に増やしてください。

Vジャンプ2020年12月号から連載を開始したダイの大冒険の公式スピンオフ漫画、「勇者アバンと獄炎の魔王」について語るスレです
次スレは>>980が立ててください

ダイの大冒険公式HP
https://www.dqdai-official.com/articles/822
Vジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/search?q=%E5%8B%87%E8%80%85%E3%82%A2%E3%83%90%E3%83%B3
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0855作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa20-WMZf)
垢版 |
2023/09/26(火) 21:43:25.43ID:tX1mikBQ0
人間の女性・ミオレと魔王・ランディオル大帝の間に生まれた半人半魔の王子って設定のピサロ
これって人間の父と天空人の母を持つ4主人公と対になってるよね 合わせてきたのかな?
0860作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e38-YVwM)
垢版 |
2023/09/27(水) 04:18:01.55ID:zjpLmGE70
相手がベビィザードにせよプロトザードにせよ、レイラ一人に任すよりアバンと一緒に戦って、後で疲労や負傷をレイラに治してもらう方が遥かに合理的に見えるのが問題だ
はたしてどういうふうに話をもっていって、レイラだけが残る展開にする気なのか
あるいは大穴で実はあいつはアバンが瞬殺して、レイラが戦う本命は別にいるとかの展開になるのか
0862作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e02-YVwM)
垢版 |
2023/09/27(水) 18:43:28.61ID:hxbI/veu0
実はあのプロトザードは見た目通り爆弾岩系の敵で
地面に潜んで敵が通りかかるや即爆破して道連れにする半トラップ的な使い捨てモンスター

本当はアバンを狙ってたがなんやかんやでレイラを爆破
レイラはかろうじて一命はとりとめるものの大ダメージで戦線離脱を余儀なくされる
とか
0866作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0329-WMZf)
垢版 |
2023/09/28(木) 07:23:37.93ID:gwcuoBtK0
バルトスはアバンが自分を助けてくれるとは予想できないだろうからハドラーが死ななくても自分が負けた時点でヒュンケルとお別れだと考えるだろう
ヒュンケルだけでなくハドラーのためにも命をかけて戦うだろうが
そういや本編でヒュンケルはハドラーの力量が十分ならばバルトスは死ななかったと考えていたけど
バルトスとアバンのやり取りを知らなかったらバルトスはアバンに負けてそのまま殺されたと考える方が自然だろうにそうは考えなかったわけだな
0868作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b71-9wB7)
垢版 |
2023/09/28(木) 09:21:43.25ID:xjfdhCOG0
ガンガディアがマトリフをかなり追い込むぐらい活躍したのに
ハドラー配下最強の剣士であるバルトスが
アバンを特に消耗させる事なく負ける理由をつけるなら
ハドラーのバルトスへの不信を知ってメンタル崩壊して弱体化みたいにするのが妥当ではあるかな
0871作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e10-pPKE)
垢版 |
2023/09/28(木) 10:30:42.30ID:+vmCwXaA0
>>866
1 「お前が強ければ魔王城に勇者が攻めてこなかったんだ」
→何度か勇者と戦っているのはヒュンケルも知っている

2 「お前が強ければ父さんは復活できたんだ」
→ただの旧がいこつ剣士ですら「粉々に」ならなければ倒せないので
ハドラーさえ生きていればバルトスはあの状態からでも復活できたと考えればおかしくはない

3 もしくは両方
0878作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27f9-OXlx)
垢版 |
2023/09/28(木) 15:34:14.41ID:j8FxghwI0
>>868
あくまで剣士として最強であって
魔法も肉弾戦もいけるガンガディアとは大きく差があっただけでは
0879作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e10-pPKE)
垢版 |
2023/09/28(木) 15:38:09.89ID:+vmCwXaA0
パフォーマンスが下がったところで
殴り合いをしているボブ・サップがウィル・スミスに負けることはないし
パフォーマンスが上がったところで
偏差値50の奴が東大の受験中に突然合格点を取ることもない
0880作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27f9-OXlx)
垢版 |
2023/09/28(木) 15:44:41.73ID:j8FxghwI0
>>879
いや動くのも辛いくらいの鬱状態なら普通に負けるだろ
0883作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8625-zgip)
垢版 |
2023/09/28(木) 17:23:50.89ID:s1kLnbKa0
就任当時はバルトスがハドラー配下最強だったが
頻繁に前線に出て戦い経験値を積み重ねていたガンガディアやキギロは新能力の習得なども相まってどんどんレベルアップしていったので
最終的には門番役で経験積む機会が少なかったバルトスは彼らよりも下になってしまったのでは?
0885作者の都合により名無しです (ワッチョイ c6ad-j351)
垢版 |
2023/09/28(木) 17:44:51.11ID:yh3lokOa0
物語開始当初のキギロは大地斬習得直後のアバンに完敗する程度だったし
開始当初のガンガディアもその時点のアバンには勝ってたが、海波斬・未完成版ストラッシュを習得したあたりの彼には勝てたかわからない
バルトスはその物語開始時点の両名よりは強かったのだろう

アバンはその後に基礎的なレベル自体が大きく上がり、地・海・空の技をそろえて必殺剣を完成させ、さらに武具も店売り品レベルから国宝級になってる
バルトスが太刀打ちできなくなっていてもおかしくはない
おまけに精神的動揺もあるみたいだし
0886作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6a4b-idEW)
垢版 |
2023/09/28(木) 18:15:31.65ID:up93E8Pl0
普通にアバンがそれだけ強くなったで良いんでないかね
魔王をタイマンで降そうっていうのに配下に苦戦してる場合でもない
アバン≒バルトスだと、アバン≒ハドラー、バルトス≒ハドラーみたいな三段活用する読者も出てきそうだし
0890作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0329-WMZf)
垢版 |
2023/09/28(木) 20:55:23.58ID:gwcuoBtK0
ダイ大本編での描写が先にあったとはいえこれまで実力を見せておらずハドラーの部下の中でも格上ぽかったバルトスを
ガンガディアより後のハドラーの最後の護衛として置いておくのだからバルトスの方が実力が上に設定してると思う
描写的にどうなるかはわからんが
0891作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8eee-oRtz)
垢版 |
2023/09/28(木) 21:09:52.09ID:vNCtlkVC0
バルトスのがガンガディアより上だったらハドラー戦前にアバンがかなり消耗するのは避けられないんじゃないか
相性問題もあるだろうが、ガンガディアはマトリフ相手に実質完封勝ちした男(マトリフが勝てたのはアバンが盾置いてったから)だぞ
それより強い相手に無傷で勝てるか?
0892作者の都合により名無しです (ワッチョイ 07ab-zgip)
垢版 |
2023/09/28(木) 21:19:17.96ID:xBH1UAh20
>>860
最初はアバンとレイラで戦い、予想外に苦戦してるところにマトリフかロカが追いついて、レイラと組んで足止めでアバンを先に行かせる
0894作者の都合により名無しです (アウアウクー MM63-QGHV)
垢版 |
2023/09/28(木) 21:39:36.72ID:e4SnL1yTM
アバンがバルトスを先に倒して、バルトスが弟を倒しちゃうのかもな
0910作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8eb9-oRtz)
垢版 |
2023/09/29(金) 21:00:27.07ID:mUw36c8C0
闘気持ってなかった当時のヒムでも一点集中することでノーザン受け切ったりしてたし
闘気使いでなくても意識の集中とかで防御固めること自体はごく基本的な技術としてできるんじゃない?
現実の人間にも可能な筋肉を引き締めて腕を固くするのの延長みたいな感じで
0911作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8eb9-oRtz)
垢版 |
2023/09/29(金) 21:01:07.98ID:mUw36c8C0
闘気持ってなかった当時のヒムでも一点集中することでノーザン受け切ったりしてたし
闘気使いでなくても意識の集中とかで防御固めること自体はごく基本的な技術としてできるんじゃない?
現実の人間にも可能な筋肉を引き締めて腕を固くするのの延長みたいな感じで
0912作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8eb9-oRtz)
垢版 |
2023/09/29(金) 21:01:35.81ID:mUw36c8C0
闘気持ってなかった当時のヒムでも一点集中することでノーザン受け切ったりしてたし
闘気使いでなくても意識の集中とかで防御固めること自体はごく基本的な技術としてできるんじゃない?
現実の人間にも可能な筋肉を引き締めて腕を固くするのの延長みたいな感じで
0916作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a20-zgip)
垢版 |
2023/09/29(金) 22:57:25.53ID:UdfrKl0E0
さっさと終われVジャンに寄生するゴミ
0917作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a20-zgip)
垢版 |
2023/09/29(金) 22:57:26.93ID:UdfrKl0E0
さっさと終われVジャンに寄生するゴミ
0923作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8eb9-oRtz)
垢版 |
2023/09/29(金) 23:34:22.60ID:mUw36c8C0
会心撃は効果範囲が広くて当てやすい(空の極意習得してないと小さい闘気弾じゃ狙ったとこに当てるのは難しい)
とにかく当てたいときやザコ蹴散らしたいときに便利な技
単位面積あたりの破壊力は高くない
ふっ飛ばされたロモス王が死んでない程度
0924作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d6f-NyN9)
垢版 |
2023/09/30(土) 01:57:39.24ID:G2QIS/3b0
>>920
単なる闘気だもん
上位の光の闘気や暗黒闘気の使い手が何人も出てる時期じゃな
0927作者の都合により名無しです (ワッチョイ 236d-VEJP)
垢版 |
2023/09/30(土) 06:02:49.68ID:5Jc5DX2U0
>>913
技の性質と闘気は全然関係ないよ。
闘気を使う奴が大地斬を放ったら闘気を纏った大地斬になるだけ。
双竜紋ダイの大地斬をバーンが光魔の杖で受けたのに
剣が折れなかったのはダイの闘気が剣(と技)を強化していたからだろ?

そしてアバンが1話の時点で既に闘気が使えるのは、こんなひ弱そうな男から闘気が?と
ハドラーが驚いているので確定。当然アバンが本気で大地斬を出したら闘気と併用される。
それをただの肉で防御できるってのはちょっと考えづらい。
0928作者の都合により名無しです (ワッチョイ abb9-UA51)
垢版 |
2023/09/30(土) 06:36:45.14ID:WQ7TDDdM0
なるほど
自分よりやや大きな岩を両断する程度の初期ダイの大地斬に比べて
鉄以上に硬化したキギロごと地面まで深く斬り裂いたアバンの大地斬の方が遥かに威力高そうに見えるのは
闘気と併用しているからか
0929作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab31-1/B5)
垢版 |
2023/09/30(土) 09:30:05.51ID:aNCRxRY20
>>928
ぶっちゃけ「大したことない技を何か凄そうに見せる」点に苦心しているから、それはメタ的には演出はある

ただ動作的には、ダイは目の前の岩を殴りつけるように斬りつけていて、アバンは地面に根を張るマンイーターまで切り裂く気で
最初から地面まで狙って放っているから
ロモスでキギロを仕留めた時の大地斬に闘気が篭ってるかは置いておくとして、威力がアバンより高いのではなくその違いだろう
斬撃の規模で言うと、ダイがガーゴイル相手に放った海波斬の方が遥か彼方まで届いている
0932作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d20-VEJP)
垢版 |
2023/09/30(土) 20:29:50.18ID:GbdrCLSC0
なんかラストのコマで
レイラのスカートを下から覗いて
満面の笑みを浮かべている新キャラが
「生まれ変わったら道になりたい」と言って
道路の側溝に潜んで下から通行人のスカートの中を望んで喜んでいる
神戸市東灘区の変態親父(3回も逮捕されたのに名前が出ない)
にしか見えないんだけど
0941作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d02-skpN)
垢版 |
2023/10/01(日) 08:10:17.12ID:7LjgwEOJ0
>>938
まだ生きてんじゃないの?
0942作者の都合により名無しです (ワッチョイ 758d-u5XH)
垢版 |
2023/10/01(日) 08:11:31.78ID:NMj/AKUs0
>>889
クロコダイン、ヒュンケル、ザムザ、アルバナスを激怒させたマァムもかなりのもんだぞ。
0943作者の都合により名無しです (ワッチョイ 758d-u5XH)
垢版 |
2023/10/01(日) 08:16:46.52ID:NMj/AKUs0
>>920
相手がミストバーンだからだろ。実際は同格の光の闘気のこともバカにしてるし暗黒闘気以外はゴミだと思い込んでるんだと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。