X



【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王18【芝田優作】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffef-wa7S)
垢版 |
2023/09/02(土) 23:01:30.64ID:LqE9ANck0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
次スレを立てる際は『!extend::vvvvv:1000:512』を3行に増やしてください。

Vジャンプ2020年12月号から連載を開始したダイの大冒険の公式スピンオフ漫画、「勇者アバンと獄炎の魔王」について語るスレです
次スレは>>980が立ててください

ダイの大冒険公式HP
https://www.dqdai-official.com/articles/822
Vジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/search?q=%E5%8B%87%E8%80%85%E3%82%A2%E3%83%90%E3%83%B3
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0065作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-5XGt)
垢版 |
2023/09/05(火) 10:28:16.45ID:4Witzz6g0
>>62
まぁ人間殺した数で言えばバランが断トツで一番だろう
バーンやウェルザーだって敵わない
0067作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf2c-TXOx)
垢版 |
2023/09/05(火) 10:44:06.44ID:TjVx3Jm80
ヴェルザーって地上に出てきたことあるのか?
0070作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-5XGt)
垢版 |
2023/09/05(火) 11:43:13.11ID:4Witzz6g0
>>66
あれで滅んだ国は無いし三つも国を滅ぼしてるバランとは比べ物にならないだろ
0072作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-wh4L)
垢版 |
2023/09/05(火) 13:03:55.87ID:VK+Y7q0Ea
>>66
鳥の骨爆弾ではロモスの北の村は殲滅してるが
あとは僻地でそれくらい
直接間接ともに殺戮数は本当にバランがダントツ
0073作者の都合により名無しです (オッペケ Sr07-gl8L)
垢版 |
2023/09/05(火) 13:13:21.49ID:cMV5ke4Dr
>>71
バーンさまもそこ突っ込めば良かったのに
「お前の親父はどんだけ人間を殺したと思ってんだ?
お前がどれほど善行を積もうと許されることでは無い。必ずお前はお前の父の罪を人間どもから追求される。それでも人間を守るのか?」って
0074作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-dXxL)
垢版 |
2023/09/05(火) 13:15:44.44ID:UlJ626MR0
1位 バラン
過去にアルキード王国を破壊。その後リンガイア王国、カール王国を壊滅させる(のちに復旧)

2位 フレイザード
オーザム王国を壊滅させる。魔王軍侵攻時に唯一国を完全に壊滅させた。

3位 ヒュンケル
パプニカ王国を壊滅させる(のちに復旧)
0075作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-dXxL)
垢版 |
2023/09/05(火) 13:17:19.42ID:UlJ626MR0
>>73
ダイなら澄んだ目でそれでも地上のみんなが好きだからって言って結果は変わらなそうだな
0077作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM47-QpRC)
垢版 |
2023/09/05(火) 14:44:08.28ID:mWcNF0lXM
ダイとヒュンケルとラーハルトは結局人間社会に馴染めずにデルムリン島にいつきそうだな(ダイは出戻りだけど)

肉の人間のカスぶりはよくネタにされるけどダイの大冒険の人間も大概な連中多くてそらバーンさまが憤慨するのも残当
0078作者の都合により名無しです (アウアウクー MM07-lK6V)
垢版 |
2023/09/05(火) 15:59:33.96ID:+z/SPyabM
レオナと結婚したらアウトだろうな
虐殺の父と同じ力を持った奴が上で機嫌損ねたらお終いだし
被害にあった当事者は割り切れんわ
ダイは世界の王に顔が売れているからバランのような直接的迫害にはならんだろうけどね
0079作者の都合により名無しです (ワッチョイ 73e9-sVGd)
垢版 |
2023/09/05(火) 16:01:51.18ID:8SyxyCdw0
マジレスすると親の罪を子が背負う必要はない、
親が殺人犯だろうが、子は罪を犯さなければ関係ない


理屈はそうなんだろうけど、それも分かってて
人間の醜悪さを盾に、精神攻撃する73が怖いw
0084作者の都合により名無しです (スプッッ Sd1f-0rN/)
垢版 |
2023/09/05(火) 17:56:38.26ID:E6OnKZ6ud
地上を旅してないからルーラで遠くには飛べず
身重のソアラを連れては遠くまで移動できず
結果バランが幼い頃育ての親と過ごしたテランの小屋に落ち着いたのだ…しらんけど
0085作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp07-dXxL)
垢版 |
2023/09/05(火) 18:28:18.77ID:BPnm83+wp
>>80
あのハドラーで通じあったアバンがそんなこと気にするわけがない
0086作者の都合により名無しです (アウアウクー MM07-lK6V)
垢版 |
2023/09/05(火) 18:32:32.38ID:+z/SPyabM
>>79
現実だってやらかしたやつの一族郎党追い込む訳なので、被害者や世間はお利口さんの理屈には従わんのさ
0087作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f10-y9kC)
垢版 |
2023/09/05(火) 18:46:07.26ID:+be/+iE60
相手は怒らせたら余裕で国ごと亡ぼせるくらいの力を持ってるんだぞ
アルキードの人々がバランを迫害したのは、奴の力がどれほどのものなのか知らなかったからだろう
現実的に考えたら怖くて迫害なんてできん
0090作者の都合により名無しです (オッペケ Sr07-FDFq)
垢版 |
2023/09/05(火) 19:01:29.07ID:r+oJvxzir
>>84
神子として崇め育てられ、15、16歳かこの世界で成人となったら戦いに次ぐ戦いの末戦死
て人生で、バラン自身も人間について碌に知らん口ぶりだからな

ほぼ地上を歩いたことすらなくヴェルザー一族と戦闘開始した可能性もある
0091作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-5XGt)
垢版 |
2023/09/05(火) 19:03:54.01ID:4Witzz6g0
神々もバランの年でまで生きる様な想定して無かった可能性が
奇跡的に生き延びたバランは歴代でも最年長なんじゃないか?
0100作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-5XGt)
垢版 |
2023/09/05(火) 22:10:30.79ID:4Witzz6g0
>>95
ハドラーはお膝元のパプニカ一国すら滅ぼせて無いのに
8国しか無い内の3国を滅ぼし一つは皆殺しで残り2国は大国のバランの方が多いだろ
0102作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0329-g4sH)
垢版 |
2023/09/05(火) 22:14:00.39ID:kcNWYMcL0
自分自身の手で殺した人間だけカウントするのか部下に命令してやらせた分までカウントするかでかなり数が変わってくるだろ
前者だとしてもバランはアルキードを滅ぼしてる分だけでもトップクラスになりそうだが
0107作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf8a-y9kC)
垢版 |
2023/09/05(火) 23:49:13.28ID:8l1RTGDK0
>>104
隠しているのはアルキードの件だけだよ
リンガイアやカールの件や親子なのは知れ渡っているだろ
0108作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-y9kC)
垢版 |
2023/09/06(水) 01:16:53.25ID:L8mgjuzM0
ダイ大世界の世界史レベルではアルキード消滅の件がどういう扱いなのか謎よね
単に謎の爆発で消滅ってことだけ知られてるのかもしれない

ただ、王女と駆け落ちした謎の男の噂は、アルキードがテランに軍を差し向けてるところ
や、赤子のダイを送ろうとした国(ロモスか?)にやんわり事情伝えないといけないから、
一国内に押しとどめられる訳もなく、暗黙の了解でじわじわ広まっているのかもしれない
これも獄炎かその後のスピンオフで触れられるだろうね
0110作者の都合により名無しです (ワッチョイ c3ef-wa7S)
垢版 |
2023/09/06(水) 01:43:04.44ID:o84xegyK0
>>94
まぞっほを見るに格下相手なら安心して力を出せるクチだから、勇気を振り絞って戦えれば百獣魔団のモブ獣くらいは恐らく相手取れる

ただし、破壊衝動に目覚めていた間は特殊能力を開眼したりで本来より強化されたブラスのように、
魔王の邪気に中てられて狂暴化していない状態だと魔物の戦闘力は落ちる
0114作者の都合により名無しです (アウアウアー Saff-lK6V)
垢版 |
2023/09/06(水) 08:37:37.81ID:ipxnQj0Ba
ライバルだったヴェルザー倒しちゃうし、なるべく戦いたくないから説得するのに色々苦労したと
0116作者の都合により名無しです (オッペケ Sr07-FDFq)
垢版 |
2023/09/06(水) 08:58:29.32ID:+PNdBVYgr
ストーリーは完全に逆だったろ
休戦協定があるからしばらく大丈夫
と胡座かいていたヴェルザーがバーンに出し抜かれた

気付いた時にはバーンパレス等地上破壊計画が進行していてヴェルザーはほぼ詰んでいたから、
焦って拙速に侵攻しようとしたら天界に察知されて終わった流れ
0118作者の都合により名無しです (ワッチョイ c3ef-wa7S)
垢版 |
2023/09/06(水) 09:14:52.03ID:o84xegyK0
キルバーン派遣以前にヴェルザー自身が千里眼のような力の持ち主だし、
「アレ神の力を超えてるからもう無理」とか言ってたマザードラゴン同様、
バーンが計画を粛々と進めていると認識してはいるが手出ししようが無かったから、
せめて陣取りだけでも狙って足掻いた
って状況だろう
0121作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff6d-g4sH)
垢版 |
2023/09/06(水) 10:32:14.80ID:AjoRLs6l0
>>92
やらかしたっても魔物(という事になっていた)と駆け落ちしてその子供を産んだばかりか
処刑をかばって死ぬという暴挙に暴挙を重ねたソアラに対してつい暴言吐いちゃったって程度だからな。

いきなり殺しにかかってきてもおかしくないのに最初は追放に留め、
処刑にあたってもダイの命は保証するという穏当な処置で
殺されて当然という人物には思えんのよな、アルキード王。
0123作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f15-qIQS)
垢版 |
2023/09/06(水) 10:59:00.47ID:wm4BZ1V70
アルキード王、パプニカ王、ロモス王と随分家臣に騙されてるな
ロモス王はザムザの変装だしまだ魔王軍の作戦にしてやられた、で済むところあるけど
他は同じ人間の権力欲が原因だからなあ…
0124作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f15-qIQS)
垢版 |
2023/09/06(水) 11:04:36.69ID:wm4BZ1V70
魔族じゃなくて竜の騎士です、と明かしてもテラン以外だと特に好転しなさそうだな
そういや奇跡の泉っていかにもテランにありそうな回復ポイントなのに
何でアルゴ岬(アルキード消し飛ぶ前は山奥?)にあったのだろうか
0128作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8f10-NU8j)
垢版 |
2023/09/06(水) 12:33:56.09ID:j8MNFjMb0
>>107
そりゃそう
実際書いてあるのはアルキードの一件


ただしダイとバランの関係を実際に見て知ったのは決起軍で各国中核の人たちだから
ダイの性格のことも知っていてむしろファンいや信奉者になるような方が普通に考えれば多い。
反感を覚えて迫害するとしたら伝聞だけ聞いた末端の連中となる
そいつらさえも各国国王や将軍に反して敢えて迫害するのはメリット以上にデメリットの方が大きく無意味

作者的にダイが実際に迫害されるであろうという話は本当に一部のキャラが言うだけか
せめてバロンみたく野心家が扇動工作するような流れにしないとやや苦しい
0130作者の都合により名無しです (オッペケ Sr07-dHbk)
垢版 |
2023/09/06(水) 12:37:57.68ID:CzVsVBZGr
フローラはレオナに早くダイを捕まえときなさいと言ったけど。

捕まえて子供が出来たらパプニカが他国からメチャ警戒されそう。フローラさんあの時の自分の発言思い出して困惑しそう
0131作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8f10-NU8j)
垢版 |
2023/09/06(水) 12:42:08.65ID:j8MNFjMb0
>>121
国民感情を汲み取って魔族は王族に入れられませんみたく言ってるんじゃなくて
明らかに個人的感情で嫌ってて要は差別主義だからなあの国王
ハーフのラーハルトが相手でも100%同じことをしてるだろう

そもそも本当に人間的に愛のある父親なら
娘が駆け落ちしてでも一緒になりたいような相手に理解を示すし
庇ったことを罵倒もしない
0133作者の都合により名無しです (ワッチョイ 538a-y9kC)
垢版 |
2023/09/06(水) 13:43:58.82ID:WO3aKvRn0
>>131
お姫様の存在であるからこそ、人をまとめやすい立場だし、それを軸に国を善き方向に持っていくんだが勝手に種付けエッチして駆け落ちだからな…
王家不信に繋がって政治がまとまらん可能性だって出てくる
それは国民全体の不利に繋がるんだから王の立場ならソアラにキレるよ

追放→娘と孫の保障まで温情、処刑で済むはずだったのにソアラ自身の行動が滅亡のトリガーになっとる
0134作者の都合により名無しです (ブーイモ MM7f-5XGt)
垢版 |
2023/09/06(水) 14:11:46.70ID:S2ny+Ha4M
>>130
なまじ大人になるとそういうこと色々考えちゃってダメになるから
若さの勢いで既成事実作っとけって言外の意味込められてる
と思ってたわ
あの師弟はむちゃくちゃそういうとこ気を遣ってしまうタイプだし
各国の王族もダイに惚れ込んでるから代替わりしたり世界を救った記憶が薄れる前に
そういうことになっちまえば受け入れてもらえる余地は大きい
0139作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8316-dHbk)
垢版 |
2023/09/06(水) 16:51:10.68ID:hSStldRm0
>>137
設定だけだけど
本編から5年後の魔界編の頃はダイ17歳、レオナ19歳なのでその頃にはレオナが赤ちゃん抱っこしてる状態になったらいいな。ダイのモチベにもなるし。

獄炎とは逆に本編から17年後になると子供が本編のダイと同じくらいの年になって、ダイが本編のバランと同じくらいの年になる。
0140作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8f10-NU8j)
垢版 |
2023/09/06(水) 17:44:44.01ID:j8MNFjMb0
>>133
てか王族の駆け落ちなんて
ドラクエ世界だとむしろ国民が好きそうなネタじゃねーの?

ノアニールの村もエルフの姫が駆け落ち後に自殺までした事を知った女王が理解を示した
エンドールとボンモールは、敵国同士の王子王女でこっそり恋愛していた。結果オーライだが危険だった
レヌール城には身分違いの恋で駆け落ちしたカップルが住み着いた
誰も彼らの事を悪し様に言う人はいない

恋愛主義こそ正義なんだよドラクエじゃ。
バランが人間だったらアルキードの美談として語り継がれていた可能性だってある

王としての立場は立場、責務は責務としてまず人間として大事なものがあんまり足りてないタイプなんだよ。
死んで当然とは思わないが自業自得とわかる程度にはわかりやすく悪人顔にかかれている
0143作者の都合により名無しです (オッペケ Sr07-FVNa)
垢版 |
2023/09/06(水) 19:16:36.82ID:ZObnSjaWr
>>140
エンドールとボンモールみたいな敵国との恋愛はホント俺好みなんだけど
ボンモール父王個人に関しては生々しくて嫌悪感しか感じなかったな
「我が息子が敵国の王女と結婚すれば、簡単に敵国の領地が手に入る」とか宣って
あげくに「我が息子はワシを超える戦略家」みたいな見当違いの褒め方する始末
こいつ、全然わかってねえ…(イラッ)
0144作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff6d-g4sH)
垢版 |
2023/09/07(木) 03:12:20.68ID:let1aW220
>>140
>バランが人間だったら

人間じゃないから問題なんだっての。
作中で言ってたけど、ハドラーの記憶も新しい時期なんだから人外なんて恐怖の対象でしかない。
民衆が喜ぶとか冗談だろ?お貴族様の恋愛スキャンダルと一緒くたにできる話と思ってんのか。
当時の魔族とか魔物なんて市民から見りゃ昆虫型宇宙人辺りと大して変わんねえよ。
事が露見すりゃ良くて狂人扱いで幽閉、悪けりゃ侵略者の手先として火炙りだろ。
0146作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f15-qIQS)
垢版 |
2023/09/07(木) 09:39:31.57ID:J1BGizDz0
転がり込んだどころか王宮に迎え入れてゆくゆくはソアラの婿にくらいの厚待遇じゃなかったっけ?
新参者がいきなり厚待遇なのに家臣が嫉妬して讒言して~という流れだった気が
単行本手元に無いから細かい描写どうだったかはちょっと確認できないけど
0147作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f10-y9kC)
垢版 |
2023/09/07(木) 10:50:08.96ID:wxzJhE1m0
そもそもなんで王女がたまたま見つけて拾っただけの行き倒れがそんなに高待遇だったのかがよくわからんしな
命を救われた恩義にバランが何かいろいろと国の役に立ちそうなことをしてやったりしたのか
それなら「人間にあんなことできるとはおもえない→実は魔族?」という疑問が出てきたのもわかるが
0149作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8f10-NU8j)
垢版 |
2023/09/07(木) 11:32:33.54ID:8eQYCS6H0
>>144
だから人間だったらとわざわざ書いているのだがw
そもそも元々古来から魔族や魔物がいる世界観で、ハドラーの侵略まで長い間なんら争いはなかった
ラーハルト母のように魔族と結婚した者がおり、魔族の存在自体が未発見だったということもない
当時からたった十数年後に至っては魔族2名の大魔王討伐参加で世界が救われた功績まであるw
おまけにハドラー軍に人間型魔族なんていなかったしな

そして民衆がどうあれ問題の本質は罵倒を浴びせたアルキード国王だっての
人間を嫌い続けているエルフの女王ですら娘の死を冒涜せず弔った。国王は娘の死を侮辱した。これが全て
0151作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0389-8YUR)
垢版 |
2023/09/07(木) 12:31:07.00ID:9pi+cmby0
>>147
ソアラにいいところ見せようとゴキブリが出てきたところギガデインで迎撃したかもしれんな
0154作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2371-zRXj)
垢版 |
2023/09/07(木) 14:53:48.15ID:FbeHIupD0
竜の騎士は魔族と竜の残虐性暴力性を人間の心で制御してるみたいな設計なら

怒りが有頂天に達して情緒不安定になると
暴走してやばい事になるのを造った神やマザードラゴンを想定外だったのかもね
0155作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8f10-NU8j)
垢版 |
2023/09/07(木) 16:05:49.68ID:8eQYCS6H0
カカッっとダッシュしながらギガブレしたらかなり青ざめてた
ダイは必死にやってくるが、時既に時間切れ、ドルオーラを固めた俺にスキはなかった
終わる頃にはズタズタにされたピンクのワニがいた
0156作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf8a-y9kC)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:05:13.04ID:p5FoCdZL0
勝手に自殺した娘に悪態ついた王への怒りで3か国大量虐殺したけど、自分も言う事聞かない息子を殺そうとしたのさ
ドルオーラ打ったあとに馬鹿笑いしていたけど、ソアラが見ていたら関係修復不可能なシーン
0161作者の都合により名無しです (オッペケ Sr07-FDFq)
垢版 |
2023/09/07(木) 19:08:53.03ID:mAxlhdO0r
>>154
元々の仕様を闘いの遺伝子で把握してる筈だから、
竜魔人でありながら冷静でいられた最期がイレギュラーで、暴走ありきが本来だろう

ぶっちゃけ、人の心とされるが心何て魔族でも魔物でも芽生えるし元々機能してねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています