X



龍狼伝 その31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0791作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/12/03(日) 20:12:03.50ID:/94YtGe3
>>790
そういう体術や知略のせめぎ合いみたいなのを本当に上手く描ける漫画家はわりと限られるからそれは仕方がない気もする
長期連載になると尚更な
0793作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/12/04(月) 04:28:34.26ID:xg62YOQW
真啼の力は龍神がもたらしたものじゃなかったっけ?
だとしたら大地の神の力を得た大狼に近い感じだろうし一時的に真澄が強くなるのは当然じゃね?

それより張角と海に飛び込んだ時に一瞬だけなら雲体風身を使えるって設定は要らなかったかな
あれ一瞬使えたら身体がおかしくなる手前までにセーブすればいつでも使える術だし、
自前で体得って仙人から教えて貰った志狼より凄いじゃん?さすがにそれは無いわー…と思った
0798作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/12/05(火) 10:01:33.90ID:OpCS+9pa
三国志の名だたる武将や軍師が登場し
主人公もそれらに負けない武術と、第1話で設定付けたIQの高さと、現代知識をもって歴史上の人物たちに挑むって
本来なら最高の食材じゃん
それを知略の欠片もないファンタジーバトルの連発で片付けられちゃ悲しくなりもするよ
0799作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/12/05(火) 10:20:52.86ID:zGLUg4R2
初期の目的は真澄と一緒に現代に帰るだったけど周瑜が死んだ辺りでそれは諦めたんだっけか?
今は何が目的なんだかサッパリ分からないな、国造りしたいんじゃなかったの??
0800作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/12/05(火) 10:41:36.80ID:ZiBbJBg3
>>799
今は真澄が廃人になったのは悪意と怨霊のせいで
原因は戦争してるからだということで戦争を失くす
という目的じゃなかったっけ?

んで、手あたり次第コンニチハ、死ねを実施中
0805作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/12/07(木) 10:28:56.03ID:efa1znUe
念体やら龍脈やらなんやら数え役満でとっくにかめはめ波撃つレベルのチートキャラだと思うがね
もはや人間が勝てるわけない化け物

だがここまで人外になろうとも、仲達や関張と戦えば
どうせ苦戦する未来がもう今から見える
0807作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/12/07(木) 12:11:33.08ID:dmCkUdjF
>>804
仙術覚えたてで石柳と戦ってた頃の志狼なら九十九にもワンチャンありそう
圓明流の奥義は肉体の力を瞬間的に100%引き出すものと記述があったし肉体自体のスペックは当然九十九のが上
あと業も柳の体術なんかより四門の分身のが明らかに上だし、
内部破壊じゃなく物理タイプの発勁なら虎砲と同じぐらいの威力っぽいから良い勝負にはなりそう
何より九十九は殺し合いなら容赦なく殺せるが当時の志狼は殺人に抵抗あったし

ただ今の強さは原爆じゃなきゃ殺せないレベルみたいだから無理だw
最近読んでないから分からんけどワンピースのキャラより強いんでないかね?
0811作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/12/11(月) 22:45:34.09ID:ZLvo1XY3
なんだかんだ面白いよ
db系格闘漫画として読んでるけど
作者が死ぬまでに完結するかが心配なだけで・・
0814作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/12/15(金) 06:17:49.57ID:z52FbFAm
どっちも、でそ
出版が許さなきゃこんなぐだぐだ続ける前に打ち切られてるし
出版が望もうと作者にその気がなけりゃどうしようもない
互いの利害が一致した結果だよ
0816作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/12/18(月) 20:17:20.30ID:rqwEu0S6
作者が先に死にそうなのはハンターとかベルセルクとかコータローであって
この漫画の作者はなんとか完結くらいはしてくれるんじゃないかな
天運と破凰の変な後付設定のせいでどんな終わり方しても微妙かもしれないが…
0819作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/12/18(月) 23:54:05.32ID:0ICofHPw
>>816
天運と破凰は永遠に終わらない戦いであることが作者が作った設定だしな。
そもそも脂漏って、どうやったらこの中国で王になれるんだ?暴力か?
0821作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/12/19(火) 16:47:56.46ID:Qpti60bY
なにしろリアル龍の子だからね
民からしたら神話から出てきたような存在で名声も十分なんだから
後は実効力さえ伴えば案外あっさり王として認められるんじゃないの
その最初として竜騎衆という独自兵力をもって国造り…って流れだったと思ったんだけど今の有様だからね
でも曹操も真澄を帝にして政治は自分がやろって構想を持ってたようだし
そこのポジがシローなり劉備なりになるにせよ最終的にはまぁそんな感じになるんじゃないの
0822作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/12/20(水) 18:53:50.26ID:i791l1dm
脂漏が偉そうに悪態ついて威圧して殺すだけのクソ展開はもういらんわ。
0826作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/12/21(木) 21:17:43.08ID:5pgPEEYu
つか、元の時代に戻ってきたら志狼のガチムチさは不審者扱いされそうだ
それなら夢オチのほうがまだマシなのかも
0827作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/12/21(木) 22:21:24.29ID:roNX7mv6
>>823
もはや、夢オチ以外に収集つかんわ。この増長脂漏のやっとることは三国時代に生きる者への冒涜だわ。
ま、漫画にアレコレ言うのも詮無きことだが。
0828作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/12/21(木) 22:26:16.10ID:odfz7dLA
餓狼伝じゃねえのかよ
0829作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/12/22(金) 07:58:19.56ID:umYCnRMU
だからこれ以上三国志英傑を愚弄しないために
とっとと二人で日本へ渡って邪馬台国を建国すればいいんだって
もう中華の戦乱は無関係!僕らにはノーカンですって思えば怨霊も気にならないって
0833作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/01(月) 15:33:31.71ID:NNdLFjNi
シロウは鍛え抜かれてはいるけど、歪に筋肥大とかはしてないしなー
実際に出せる力や殺人技法はともかくとして、見た目の方は現代でも特に問題ない範囲だわ
0837作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/04(木) 22:23:22.52ID:KWX4vJFo
もはや仲達倒したからなんだって話になってきてるな
仲達倒されたら次は天運に転生し…志郎はどうなるんだ?
0839作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/05(金) 00:41:56.56ID:Vnc2Qcgp
とれあえず次の転生までは平和というか、勝った方が好きにするんじゃね
まさか決着付いた直後、勝った方も死んで次のターンへというのはないだろう…ないよな?
0840作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/05(金) 17:50:37.02ID:Zrbm2Mf/
天運であれ破凰であれ、勝利後に本懐を遂げようと励むほど持ち回り制の次回で自分がキツくなるんだ
あまりにもクソシステムすぎて、決着付いたら即両者死亡で来世へ進む方がマシまである
0842作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/05(金) 23:10:03.22ID:er3JwLsh
>>840
言うほどそうか?
仮に天運が勝った後頑張っていい国作っても転生の次の舞台ではもう劣化してて
いくらでも戦乱の種ありそうだし
破鳳が勝った後頑張って人間減らしても次の舞台では戦いが原始的だったり小規模になるだけで
あんま影響はなさそう…
0843作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/06(土) 03:45:13.02ID:Dhry2kOR
今の展開って10年以上前から追ってた読者にはどうなのかなぁ俺TUEE好きには刺さるかもしれんけど
史郎が人の心分からない化け物に成り下がってる気がして複雑なんよ
0844作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/06(土) 04:14:53.32ID:M+9Ada/l
真澄の危機が絡むとそん時の流れも何もかもかなぐり捨てて豹変するところは
赤壁以降あんま変わってなくて一貫している気さえする
0845作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/06(土) 05:01:33.01ID:wqJl7hEE
今って志狼どころか登場人物全員頭どうにかなっていて読んでてなんか気持ち悪くなるんだよなあ
とうとう趙雲まで噛ませに成り下がっていて関羽、張飛もこのままだと二人纏めて志狼にやられて「どうだ最強の主人公だろ?」
と言われてもなあ
0846作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/06(土) 13:41:23.09ID:8kOyMyVz
このままだと関羽も志狼にやられそうな気がする
関羽も並の兵が志狼に敵うとは思っていないだろうがどういうつもりなんだ?
0847作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/06(土) 14:52:04.99ID:eGeZ1YWH
志狼が最近おかしいみたいのは全然感じないわ
元から激昂すると何するか分からんやつだったし
思春期の少年に人の心がどうとか高尚なものを求めるのもどうかしてる
0848作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/06(土) 16:04:29.25ID:SwjT3VOw
超常的な能力を数多く搭載しまくったのに精神は思春期の少年のままだからアンバランスに感じるんだろう
0849作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/06(土) 19:42:50.05ID:LOy5qVAL
人生を何百回と繰り返しても味わえないようなジェットコースターの様な濃密な体験をしてるのに
精神は中学生男子のままか

もっとも、こんな体験したら精神が壊れてしまったとしても仕方ないけど
0850作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/06(土) 21:01:03.59ID:BoS4MGLN
シロウは宇宙開闢以来の過去世ほぼ全部を取り込んだはずだから、人生何億回分を叩き込まれているという線すらある
真澄はよくわからんけど
0851作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/06(土) 21:19:57.81ID:8kOyMyVz
志狼は現在19歳だったか
中学生の頃に三国志の時代に来てから数年間経ち
その間極めて濃密な経験を積んできたからかなり精神的にも成長していてよさそうだけどな
0852作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/06(土) 21:37:17.80ID:sY/3UVaY
今月号を読んだ

スパイダーマン、ロシアの死刑囚もビックリの壁のぼり
志狼の服がやたら黒っぽいな、
スターウォーズの暗黒面に傾いていく表現?

次回は関羽と対決?
0853作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/06(土) 22:17:31.79ID:KPXD4p/Y
>>851
ブリーチのキャラ並みに豆腐メンタルだからな。
精神面での成長って今までのストーリーであったけ?
大抵の漫画じゃ中盤には乗り越えて精神面強くするイベントがあるんだが。
0854作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/06(土) 22:25:44.13ID:8kOyMyVz
>>853
具体的なイベントがあったか覚えてないけど普通数年間にあれだけ色々あったら成長はするだろ
というより読者視点で豆腐メンタルに見えても流石に現代中学生のままの精神力でこれまでの体験してたら普通は耐えられない
0855作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/06(土) 23:04:46.67ID:WqWHz44w
>>846
関羽は脂漏を切らねばならないかみたいな事を心中で語ってたが、そもそも趙雲をガクブルさせるほどの脂漏を切れるほどの武力を関羽が持ってるとは思えないからな。

1頁まるまる使って見下ろすセリフで胸糞悪い不遜な煽りを入れてドヤる調子こいたクソ主人公の姿が思い浮かぶわ。
0856作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/06(土) 23:07:20.79ID:xi+4AW7m
いうて、三国志の頃なんて学のある階級であってもかっとなって人を殺して逃げるみたいなエピソードに事欠かないしなあw
0857作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/06(土) 23:17:53.87ID:sY/3UVaY
関羽は殺人で逃亡中に出会った老婆に事情を話したら、
棒で顔面を滅多打ちにされて赤ら顔になったんだっけか
0861作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/07(日) 11:08:46.32ID:gO77A1kD
>>859
それだよ。1番見ていて吐き気がするぐらい不愉快。コンビニで立ち読みしてたら月マガを地面に叩きつけてやりたくなる衝動に駆られるわ。
0862作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/07(日) 12:22:14.01ID:3ihGRhAu
力が全ての世界で誰よりも強くなったらそうなるのも仕方ないよ
というか、もう殆ど三国志は関係ないオリジナルストーリーだから三国志の登場人物は添え物にしかならないのは当然

最終回のオチが
中学の修学旅行で事故にあい30年間昏睡状態の40代のシロウが
病院のベッドで見続けている理想の夢の世界だったというので無ければ良いが
0864作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/07(日) 20:49:46.95ID:+t8cyoyl
志狼はまともな権力、戦力を持ち、近い志を持った味方が居ないんだよな
別に孤高でもないし孤立を選んでるわけでもないと思うのに
0865作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/07(日) 21:00:17.16ID:dBe5zJwE
三国志で近いといえば孤立した山の中に理想の宗教国家を作ろうとした張魯ぐらいじゃないかなあ
0866作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/07(日) 22:01:12.92ID:uPkVIPPg
争いがどうとか言い出して三国志悲観してるが、今さらかよ
逆にどんな三國志読んでたのか気になるわ
0868作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/07(日) 22:43:51.36ID:o+tCGVhl
三国志に限らず、どの時代も戦争なんて悲惨なものだろうに。
てめえも死体の山作りまくったくせに今更何いってんだ脂漏?
0869作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/07(日) 22:52:27.72ID:aQs1T6C2
戦争とは無縁の生活を送ってきた現代日本人の子供が三国志を読んで憧れていて
実際にその時代で人が死にまくるのを目の当たりにしたらショックを受けるのは分かる
でもあの時代に行って約5年も経ってその間自分自身も大勢殺してきて今更とは思う
0871作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/08(月) 17:26:52.21ID:QGiKByhH
史実で言えば三國志の後は
晋が魏を乗っ取って一瞬だけ中華統一した後に
中華の歴史でも屈指の最悪の戦乱が数百年続くという
絶望が待っているわけだから

最終回は「平和な世が訪れました」で終わりではなくて
志狼が時代に介入した事で、数百年後の後世の歴史までがどうなっていったかを語って欲しい

まあ、少しでも歴史が変わったら
中華の影響をダイレクトに受け続けてきた日本の歴史も全く変わってくるだろうから
志狼が元いた時代の日本なんか無くなってしまいそうな気もするけど
0872作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/08(月) 19:34:21.51ID:ByYoF3WI
人口というか戸籍数は後漢末期で5500万、三国鼎立期は三国合計で1000万とか言われてるよな
流石に人口そのものが1/5になったという事はないだろうが、戸籍は税・兵管理に必須だからどこも全力で把握に行くんだよな…

数百年の戦乱が明けての隋で4500万だから、やっぱ三国時代の荒れ方、混乱っぷりは酷い
0873作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/09(火) 00:51:55.57ID:2jye52ip
>>870
人を殺すのは、自身の技だけじゃないし、自身が伝えた技術や知略で人に命じたことでも多数死んでるしな。
今更、三国志の世界が悪いみたいに言ってるが、脂漏も同じ穴のムジナだと自覚なさそう。
0875作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/09(火) 05:38:04.99ID:Cu0yjAX8
赤壁の頃から人を殺したくないんだみたいな不殺ヒーローごっこに酔いしれていたような気がするが
0877作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/09(火) 14:28:21.26ID:DLIsf2eH
そもそも志狼は連載初期からイキリ系男子じゃん
呉の三聖と戦った時だって「こちらは竜の子、人間に負けるはずありません」と孫権も見てる公の試合で言っちゃうぐらい

いくら人を超えた力を見せなきゃならん場面とはいえ三聖の面子は丸潰れだし、
そんな事は微塵も考えてなかったように見える

そんな子が最強クラスの武力になったのが今でしょ?一貫性があって良いじゃないか
必要なら殺人なんて何とも思ってない癖に悩んでる自分偉いしたいだけなんよ
0878作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/09(火) 15:31:11.51ID:5P2uDZfs
善玉っぽく描写されてる劉備や孔明だって戦乱の世で人殺す覚悟くらいはとっくに持ってるだろうに
シローは真澄共々いつまでもグチグチ悩んで殺人を割り切れない甘ちゃんに見える
0879作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/09(火) 16:36:59.40ID:1pKZTfqe
志狼は既に自ら大量殺戮を行なってるし、真澄も兵を煽ってそれに加担してるのに、
ここにきて人が死ぬのやーやーなの!ってやり出したのは悪手だよなぁ。
どうせこの後も戦いは続くわけで、それで死者が出る度にあの設定なんだったん…となるんだろうなぁ。
0883作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/10(水) 04:39:36.13ID:DEVagpsp
曹操の所でも兵士に生命狙われ劉備の所でも同じ事やってどうすんだよ、
ただでさえページ少ない、休み多い漫画家がこんなことにやるなや
0884作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/10(水) 10:36:33.49ID:1d6LFUjb
とうとう関羽や張飛もかませにされそうな雰囲気が出てきてブルーだわ
0885作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/10(水) 11:08:50.33ID:O0y93I+A
劉備には世話になったしガチでやり合う展開にはしないと思うけどね
つか真澄は都に居た時のように一旦仮死状態にしとけば良いのでは
あれは仲達にしか出来ないのかね?
0889作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/11(木) 20:44:40.90ID:Z3TBeJ0r
強さランク的に作者に寵愛されてる関張と志郎戦わせるってそれもう
この漫画の頂上決戦みたいなもんだけど、こんな中盤でやっちゃっていいのかね?
今後どんな敵と戦っても全てがショボくなりそう
0890作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/01/11(木) 21:32:09.38ID:aTw4hr7R
張飛はまだ志狼とまともに戦える可能性あるが関羽はもう無理だと思うがな
どちらにしてもまだ戦うかどうかわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況